対象:男女

ドシー恵比寿

カプセルホテル - 東京都 渋谷区

イキタイ
8032

あまみん🌷

2022.01.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ARI

2022.01.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

零司

2022.01.28

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

再びのコロナ禍で仕事も私事も大混乱の昨今
憂鬱を吹き飛ばすために池袋のあそこかそれとも…と考えたが、いやいや!今年の抱負は「新規開拓」則ち新たなサウナを見つけるのだ!
ということで気になっていたドシー恵比寿を訪問

ロビーは簡素でスタイリッシュなビジネスホテルの様
料金を前払いしエレベーターでサウナのある階へ

なんとも狭くて横に3人並べば満員な脱衣場で他の客と牽制し合いながら服を脱ぐ
次のシャワー室は複数のシャワーが固まって並んでいて、学生時代の部活棟を思い出した
とりあえず一角に入り体を清めるが、備え付けのシャンプーからもボディソープからもハーブの香りが

いきなりのハーブ攻めに驚きつつサウナにイン
するとこちらにもハーブの香り!どうやらロウリュ用の水にハーブエキスが入っているようだ
中は暗く、二段造りだがそこそこゆったりした広さ
温度と湿度も高くていい感じだ

しっかり蒸されてサウナを出てお次は5種類の冷水シャワー
今の季節嬉しい30℃からしっかり冷たい15℃、時期によってちがう常温まで(ちなみに今日はかなり冷たかった おそらく10℃近い)
そしていかにも「ここ本当は非常口ですよ」的な外気浴スペースで安らぐ
3セット繰り返したところで時間になり、他の客と領土バトルしながら服を着て受け付けに戻った

狭く慌ただしかったが不思議と窮屈な印象はなかった
これで1000円ならちょっとしたリフレッシュには十分だと感じた
新たなサウナとの出会いに感謝しながら駅へと歩を進めるのであった

歩いた距離 0.3km

らぁめん冠尾

特製鶏清湯らぁめん

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
13

じょん

2022.01.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アラフィフサウナー

2022.01.27

1回目の訪問

恵比寿サウナーは、月曜日が
レディースデイで1日オッケーですが
平日は、11時半から15時半までしか
予約ができないとのことで
前から気になっていた
「ドシー恵比寿」へ行ってみました。

1時間1000円でTwitterを
フォローすると30分延長
できるとのこと。ありがたい。

1000円でバスタオルと
フェイスタオルがついてくるし
タオルがふかふかだったのは
グッドポイントでした!

#サウナ
セルフロウリュでき、
ハッカ的なアロマ水だったが
あまりに強烈すぎて、喉が
スースーした🤣これはさすがに
すごかった!

サウナは比較的広く良いが、
アロマ水をかけた時に、あまりジュワーと
言わなかったが、
ロウリュできるサ室は都内だと貴重!

#水風呂
水風呂はなく、15度の水が
滝のように降ってくる。
かなり冷たくてよい。

#休憩スペース
申し訳ない感じで
外気浴スペースがあった。

恵比寿でこの価格は安いし、
セルフロウリュもいい!
個人的には、床がかなり滑りやすく
ひやっと何度かしたのが
残念だった。
ただ、予約なくサクッといけるので、
またいってしまいそう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
30

みっきー

2022.01.27

1回目の訪問

無料券が3月末までということで平日行ける日を狙って初めてお邪魔しました!
受付していただいた際、女性はTwitterフォローで30分無料になるということで一緒に付けて貰いました!ラッキー!!
下調べ何もしてなかったので、勝手が分からず9階でウロウロ😂
シャワーで体を清め、いざサウナへ!
サ室のセッティング素晴らしい!セルフロウリュ最高!ミントの良い香りで癒されました。さてさて水風呂へ、と思ったら温度別のシャワー的なやつでした。30度、25度、15度と全部やってみたけど温度差あまりわからなかったなぁ、、笑 休憩は外気浴的なところがあるので、そこでゆっくりできました。
3セットやって、退散!改良湯がお休みの間、サクッと行きたい時にまたお邪魔するかもです。

続きを読む
25

deco

2022.01.26

1回目の訪問

水曜サ活

合計:3セット

一言:
軽めに
個人的にはあまり好みではなかった
セルフロウリュウは◎

続きを読む
14

𝒮𝒽𝒶𝓅𝒶𝓅𝒶

2022.01.26

1回目の訪問

水曜サ活

ミニマルなデザインが、経年劣化と相まって刑務所のようなインダストリアルなデザインに。
囚人ってこんな気持ちで生活してるのかな?

脱衣スペースがとっても狭いので、
ゆずりあいの心の目盛りを最大値に。

冬場はウォーターピラーよりシャワーの方が水量があって冷たくて良い。

ととのいスペースは工事現場の気分。
足元はぴちゃぴちゃ濡れたコンクリート。
温度も気分も冷え冷え間違いなし。

続きを読む
15

hontaku

2022.01.26

17回目の訪問

水曜サ活

今日も出社。
そして、まさかの2日連続ドシー(笑)

今日は昨日よりサ室がアツくてナイスセッティング。
3セット全てひとりになったタイミングでセルフロウリュ。
素晴らしい蒸気で朝からガッツリあまみ出ました。

シャワーの水もキンキンに冷えてますねぇ。ドシーは真冬の方がいいな。

どうでもいいけど、
今日は僕以外に先客が2人。
なんと昨日もこの2人いました。偶然偶然(笑)

続きを読む
62

R

2022.01.26

2回目の訪問

水曜サ活

早朝サウナ。ほぼ貸し切り。軽めに3セット。しっかり楽しめた。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
27

カプケ

2022.01.26

16回目の訪問

水曜サ活

毎日
ドシー恵比寿
いやー
今日は何事も
なく無事に
サウナで
黙々と何も考えずに
汗たれながしました。

朝から
サウナ
車バッテリー替えて
日サロ行っておわり

休日は
のんびり寝ます

やっぱり
ドシー恵比寿もいつもの
メンバーと顔あわせますが
皆様
大体同じ時間に

いますね

サウナ好きな人って
サウナ〜🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️サウナ〜

サウナって健康にいいよね?

サウナでたあとに
目がパキパキになる

という訳で

毎日
サウナ行ってたら
おミクロンとかにならない
きがする
サウナ〜ですた

熱で
おミクロン焼けるだろ( ˙-˙ )




#サウナ 熱くなる暑くなる厚くなりる

#水風呂 たれながし

#休憩スペース ゆっくり飯食えヽ(•̀ω•́ )ゝる

続きを読む
35

susan_rzs

2022.01.25

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

深いトトノイのためには、
やっぱり【湿度】が大事だわ。

それを痛感した。

セルフロウリュ久々!!
嬉しい!

ジュジュジュワー…
サ室に響く音がたまらん。
ミントの香りが呼吸器にすうっと染み入る。

12人くらい入れるサ室に、
今日はMAXで2人の利用。

向こうが先に寝てたので、
私も寝かせてもらった。


いい温度、いい湿度。
玉のような汗がでる。


先に出た人が、
水シャワーを浴びながら、
身体の深部から響かせるように
「あぁぁぁぁぁぁぁ」と。

サ室まで届くくらいの声を出してて。

そうだよね、いいよね、
わかるよ!私も続くよ!
と、思った笑


サウナは
水風呂がなくたっていい。
冷たいシャワーか、
冷たい外気があればいい。

あるもので楽しめば良い。

ドシーはそれに気付かせてくれる。


しかし、
今日のシャワーは冷たかったァァ。

脳天シャワー(常温)も、頭から凍りそうになったァァァァ。

ちょっと声でたぁぁぁ笑


外気浴で、
完全にトトノイ、
明日のジョーになった後、
都会の明かりを見ながら仁王立ち。


4セット
1.5時間
1000円

ちなみに宿泊なら2800円だった。
もう泊まればよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
36

カプケ

2022.01.25

15回目の訪問

嫌な事があった
汚れをおとすために
仕事帰りにいったのは

ドシー恵比寿

ゆっくり しっとり
じっくり

落としました。

何も考えずに
汗流して

喉がかわいたから

りんご🍎ジュース飲んで
帰っていきました。

今日は
何事もなく
ストレス溜まることなく

頑張ります

雪だけ降らないでね


#サウナ 3150

#水風呂 3150

#休憩スペース 3150

続きを読む
33

hontaku

2022.01.25

16回目の訪問

今日は出社日なので、出勤前に今年初のドシー恵比寿へ。
8時半IN。

空いてて快適。
セルフロウリュでミントの香りを浴びてシャッキリ。
一人になるタイミングも多く、遠慮なくロウリュできました。
人が少なかったので、耳栓つけると、完全に無音。
ドシーのサ室はかなり暗いので、瞑想が捗ります。

今日はいつもとパターンを変えて、
サウナ→水シャワー→サウナ→水シャワー→休憩
と2セットやってから外気浴にしてみました。

こっちの方が深部体温が高まって1発目の外気浴が気持ちいい。

その後1セットやって、60分3セットでちょうどいい。

やっぱりドシーはいいな。
あとはドライヤーをもっとパワフルなのに変えてくれると文句ないんだけどな。

続きを読む
66

いとっち&けんけん

2022.01.25

21回目の訪問

訳あって連日のドシー
2セット朝ウナ
サイコーの1日の始まり

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
35

メガネサウナー・アキラ

2022.01.24

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

めるもん

2022.01.24

1回目の訪問

歩いてサウナ

給料日間近の24日。でも月曜日はテンション萎える。
現実逃避するためにはサウナ。というわけで初来店。

サウナ95℃
水風呂15℃、20℃、25℃、30℃と4段階。
整い:室内椅子二つ。長椅子1つ。屋外に椅子3つ。

カプセルプラス横浜と同じナインアワーズのお店。なので館内はとても綺麗。
何がびっくりしたって、浴槽がない。ジムかよって思った。なんなら洗い場に椅子もない。ただオーバーヘッドシャワーなのでむしろ座って体洗うより早く洗えた。

サウナは95℃でセルフローリュウし放題。ミント系のアロマ?なのかわからないが、サウナ室全体にミントの香りが舞う。初っ端水風呂入ってなくても喉からスースーする。最初じわっと温まり気がついたらドバッと汗をかく。結構いろんなサウナに行ってるが初めての感覚。

水風呂は15℃が一番低い温度。ウェルビー福岡で4℃の水風呂を経験したので15℃はなんてことないと思ったらめちゃくちゃ冷たい。滝行。水風呂はニューウィングのプールが最高だと思っていたが、水風呂に浸からなくても頭に水流のある15℃の水を浴びたら十分良い。
整いは外気浴の方に行った。外の風が入りとてもいい感じ。しっかり整った。

駅も近いし、サウナの質もよかった。これはリピートします。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
26

tktkt

2022.01.24

6回目の訪問

通勤帰りの夜サウナ

サウナ:12分×3
ウォーターピラー:1回×3
休憩:3分×3
合計:3セット


相変わらずいいサウナ。
空いてるしソロ活の人多いし照明がいい具合すぎて無心になれる大事な場所。

こっち方面のサウナばっか来てる気がする。
引っ越しの方面考え直した方が良さそう。笑笑

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
25

す!た!

2022.01.24

1回目の訪問

明日の仕事が早いのでカプセルに宿泊。
10✖️3セット。水シャワー20°

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
18
登録者: 長谷川賢人
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設