2023.03.09 登録
[ 埼玉県 ]
仕事のついでに宿泊利用。
15時のチェックイン直後は多少人がいましたが、18時はガラガラで貸切状態🎶
ロビーからも大宮の街を見下ろせますが、お風呂に向かう廊下もガラス張りで開放的です。
女湯はミストサウナしかないのが残念ですが、45℃前後でじっくりしっかり温まれます。
サ室内のシャワーでギュッと締めたら露天風呂のととのいイスでだら〜〜
ほどよく風が入って気持ちよかったです。
夜は少し照明が落ちて浴槽のライトがキラキラして素敵です✨️
女
[ 東京都 ]
併設ホテル宿泊で開店一番乗り!
それでも10時には結構な人数がいらしてました。
イベント風呂は日本酒風呂。
よく晴れていて風が気持ちよく、90℃のキングサウナでビリビリになってからの外気浴が最高でした。
元日からサ活始め、いい年になりますように。
女
[ 愛知県 ]
午前中に入館。
レストランフロアの一角という不思議な立地ですが、お風呂からは空と飛び立つ飛行機が見えます!
タオル付きとはいえちょっと高いかも…?と思いますが空港ですし、モーニング〜ランチまでの時間を潰すのに最適でした。
= サ室 =
ドライですが適度に湿度があるのか3段目でもピリピリ感はありませんでした。
あまり広くはないのでドアの開閉で一気に温度は下がるものの、すぐに回復します。
タオルマットのみで個別のサウナマットはありません。
バスタオルを敷いている方もいました。
= 水風呂 =
17℃前後と少し高めですが私にはぴったり!
隣のかけ湯も特に高温ではないので、冷たいのが苦手な方はそちらでもいいかもです。
= 整いスペース =
さすがに女性側は囲いがあるので外は見えませんが、飛行機が飛ぶ音や空港内アナウンスが聞こえて非日常感はばっちりです👌
= アメニティ =
シャンプー類は浴室内にありますが、クレンジング・化粧水等はないので持ち込みかフロントで購入する必要があります。
= 休憩処 =
案内が小さくてわかりにくかったのですが、フロントすぐのベンチとは別に、リラクゼーションサロンの奥に漫画の読めるスペースがありました。
汗がひくまで休憩するのにちょうどよかったです。
女
[ 神奈川県 ]
12月よりスタートした女子会プランでお泊り♪
今までの超得との大きな違いはウェルネス3000円分利用券が付いているのと、何と言ってもルルルンのマスクがもらえること!
1人でも利用できるのでさっそく来ました。
夕飯は十分な量で味もとてもおいしかったです。
デザートのミニパフェは夕飯と別のタイミングでオーダーできるので寝る前でもok。
かなりお得です!
= サウナ =
スチームがわりと高温でしっかり温まれます。
逆にドライは80℃?くらいあるのになんだか涼しい気がして結局ずっとスチームサウナを楽しみました。
= アメニティ =
タオル使い放題はやっぱりありがたい!
毎回新しいタオルを使えるのは気持ちがいいです。
化粧水や乳液も揃っているので何度入っても乾燥を防げます。
[ 東京都 ]
やっぱりここはハーブ?漢方?のスチームサウナが最高!
足下と温度差があるのは残念だけど、それでもスチームにしては熱めでしっかり汗が出る💦💦💦
外気温が16℃前後と過ごしやすく、外気浴にも最適な日に来れました。
女
[ 神奈川県 ]
大得クーポンで初来館!
人気だし混んでそう…と敬遠していましたが、平日は意外と空いていて快適でした。
== サ室 ==
ハーバルミストサウナが一番よかった!
温度計をみると50℃くらいなのに、スチームが直撃する席だとロウリュを浴びたようなアチアチ感。
== ととのい ==
デッキチェアはしっかり屋根があったので雨でもok
万葉はタオル使い放題なのが嬉しい!
丸一日過ごすと何度も入るので、毎回新しいタオルに交換できるのはとても助かります。
リクライニングシートもたくさんあるので寝る場所に困ることもありません。
女
[ 東京都 ]
あいにくの雨の日でしたが、せっかく涼しいので熱いサウナ&温泉を楽しもうと久しぶりの来訪。
雨だからか、夏休みも終わったからか午後までずっと空いていてとても落ち着いて過ごせました。
前回来たときよりもととのいイスが増えたような気がします。
ありがたいです。
平日限定の生中500円に惹かれましたが今日は我慢…次回こそは!
女
[ 神奈川県 ]
前回は昼過ぎからで、丸一日(翌日まで!)楽しみたかったので平日10時すぎにin。
ガラガラかと思いきやロッカー室にはそれなりに人がいる…?宿泊の人…?と考えながらまずお風呂に行ったらお風呂もサウナも空いてる。
やはり宿泊明けの方が朝の準備をしていたのかもしれないですね。
== サ室 ==
相変わらず眺めがいい!
落ち着きたいときは逆サイドの暗い方へ。
今回はアウフグースがリラックス系だったのでゆったりとした気分でいい汗かけました。
== アメニティ ==
クレンジング・化粧水・乳液以外にボディミルクがあるのがありがたい!
タオルセットの中に、フェイスタオルが2枚あるのが地味に嬉しい。
== 館内・その他 ==
コワーキングスペースが空いていたので初めて利用。
ガヤガヤしていないのでこれは集中できるかも…。
レストランが11:30〜なので朝ウナ後のビール!ができないのがちょっとだけ残念です(^^;)
[ 神奈川県 ]
宿泊利用。
女性はレディースフロアが絶対オススメ!
女性用大浴場は別館にあるため、本館の部屋だと動線がちょっと面倒です。
浴室・サウナは全体的にかなり良し!!
オープンしたてのせいかちょこちょこ微妙な点はありますが、宿泊ならコスパはいいかと思います。
# サ室
真ん中に大きなストーブがどーーん!座面も広々。
ほぼ貸切状態だったのでセルフロウリュも気兼ねなく。
湿度もほどよくあって変なピリピリ感もなく、いい汗かきました。
後からスタッフさんに聞いたところ、新しい木の香りを活かすためアロマをセッティングしていなかったとのことですがめちゃくちゃいい香りでした。
❌座面の端がなだらかにカーブしていて、足を下ろして座るときにはとても良いのですが上段から降りるときにはズルっと踏み外しそうで怖かったです。
# 水風呂
サ室の正面にあって動線最高。隣にレインシャワーもありました。
そして33〜34℃のぬる湯がめちゃくちゃいい!
(特に1セットめは)冷やしすぎたくないので、水風呂の代わりにゆっくりめに浸かりました。
# ととのいスペース
外気浴ではありませんが、黒いシックな空間にしっかりエアコンが効いていて気持ちいいです。
# アメニティ・その他
⭕シャワー・ドライヤーはRefa。シャンプー類はアロマエッセ。
⭕パウダーコーナーにはZIRAのクレンジング・洗顔・化粧水・乳液・ヘアミスト。
❌脱衣所のロッカーにはハンガーがないので荷物整理がしにくいです
❌浴室内にゴミ箱が見当たらず
女
[ 埼玉県 ]
仕事で大宮に来たついでに!
いいところ・イマイチなところが半々くらい、リピはないかな…。
ROOM①aroma⛰️🌳MountainHerbsを90分利用。
部屋全体はかなり良い!
サ室・部屋、それぞれに照明の調整ができるので好きな明るさでゆったりできます。
誰に気兼ねすることなく寝サウナ、ロウリュ、インフィニティチェアを楽しめるのは最高。
◎クレンジング・化粧水・乳液は無印
◎ドライヤーは絹女KINUJO
今回は時間ギリギリまでサウナを楽しみたかったのでドライヤーは女性用パウダールームのRefaを使いましたが、個室内でゆっくり身支度するのもいいと思います。
◎Bluetooth接続でサ室も含め部屋全体に好きな音を流せる♪
砂時計をチラチラ確認するのがあまり好きではないので、曲の時間が目安にできるのも便利でした。
◎wifiあり
ストリーミング再生が可能なのでかなり嬉しい
さてここからがイマイチだった点…
❌シャワーの水が臭い
レインシャワーもハンドシャワーも妙なニオイが気になってサウナ後に毎回残念な気持ちに
❌ラウンジは寛げない
薄暗くてオシャレな空間ですが、各サウナ室のドアから直結なので清掃の音やスタッフさん同士の会話が響きます。
前後の時間調整にはいい感じです。
[ 東京都 ]
久しぶりの竹取の湯。
丸一日居座ってやる!!という気持ちで10時前入店。
大浴場はもちろんガラガラ、サウナは完全貸切!
温かい日だったので露天風呂も外気浴も最高。
ワークデスクの位置が少し変わっていて、前のほうが集中できたなぁ…というのが残念ポイントですが
それでも電源・wifiがあるのは大変ありがたいです。
朝イチはまだレストランが開いていなかったのでお風呂上がりは自販機で瓶のコーヒー牛乳を買ってみましたがたまにはいいですね♪
[ 栃木県 ]
宿泊だと朝は男女が入れ替わるので鬼黒美湯へ。
これは宿泊の特権…!
露天風呂が鬼白美湯より広々していて気持ちいい!
ただし、吊り橋や展望台へのルートから思いっきり見えそうなので人の少ない朝方が正解なのかも(^_^;)
日の出のタイミングでだんだん明るくなる空を見ながら贅沢な下茹で。
サ室は女湯と同じくがっつりドライ90℃。
朝からシャキッと整います。
[ 栃木県 ]
宿泊利用。女性大浴場は鬼白美湯。
日帰りのお客さんがいる時間帯は混んでいることもありますが、平日は基本ガラガラ!
宿泊で朝昼晩サウナ三昧をオススメします。
= サ室 =
あくまでも温泉の併設なのでコンパクトですが、温度はがっつり90℃!
座面も広く、貸切状態だったのでストレッチをしたり寝サウナしたり…。
コンパクトゆえに上段はめちゃくちゃ熱い!
= 水風呂 =
1人分の広さですが貸切状態なので問題なし。
肩まで浸かれる深さでギュッと締まります。
= ととのいスペース =
特にイス等はないけど露天風呂で外気浴は気持ちいいです。
内湯にも寝湯か…?という謎のスペースがあったので、誰もいないタイミングを狙って寝そべりました。
= 大浴場 =
内湯の湯量がすごい!!滝のような音がしています。
露天風呂も2段階の温度で山を見ながら温泉を満喫できます
= アメニティ =
パウダーコーナーにマーガレットジョセフィンの化粧水・乳液。
浴場にはクレンジング・洗顔に酒粕パック!
ホテルオリジナルらしいとちおとめシャンプーも良かった♪
大浴場を出たところに女性専用パウダーコーナーがあり、ナノケアスチーマーもありました。
しいて言えば…ウォーターサーバーは大浴場の外なので途中の水分補給はしにくいです。
女
[ 東京都 ]
年越しでアワーズイン阪急に宿泊。
宿泊者は500円で入館できて超お得!!
連泊だったので大晦日・元日の連続で楽しんでしまったw
元日は露天風呂が日本酒風呂になっていていい香りでした。
= サ室 =
キングスサウナ!すべての段が座面が広くてゆったり座れます。
下段でもしっかり熱い。
外にある漢方蒸し風呂は扉が開くとすぐに温度が下がってしまうのが少々残念ですが香りもよくてじっくりいい汗がかけます。
= 水風呂 =
キングスサウナのすぐ前、すぐ水風呂!
首まで浸かれる深さも良し、4人くらいは余裕で入れる広さで待ちもなし。
= ととのいスペース =
内気浴のデッキチェアもいいですが、露天風呂の寝湯の深さがちょうどいい!
体が冷えすぎず、冬でも風を感じながらボーーーっとできる今回最高のスポット。
= アメニティ =
パウダーコーナーにはクレンジング・化粧水・乳液・ブローミスト。
浴室内にもクレンジング・洗顔料。
= イマイチ… =
休憩処にブランケットがなく、冷えてしまってゆっくり休憩できないのが残念すぎた…
[ 神奈川県 ]
平日はガラガラでとっても快適!
リクライニングチェアも、フルフラットの仮眠室もいつ行っても余裕。
タオルが使い放題だと、入浴(サウナ)→昼寝→入浴(サウナ)→食事…と繰り返す時にかなりありがたい!
アソビューのほぼ半額クーポンだったのでそれを考慮するとかなりコスパよし。
電波も良好で仕事もはかどりました。
== 浴室 ==
屋上露天最高!寝湯が気持ちいいです。
サウナと同じ階にも半露天?があるのでそこで満足しちゃったりもしますが…。
== サ室 ==
炭サウナは最初、え?温度低い…という印象。
一段目や床の方は温度が低いです。
ただし毎時0分のロウリュが始まると一気にハードな熱波がくるので注意!!
タオルを肩に掛けたりしないと真っ赤になって痛いレベルです。
個人的には3段目スタート→ロウリュが始まったら2段目に移動、がいい感じでした。
もう一つのハーバルサウナはミストサウナにしては温度高めで良き♪
== ととのいスペース ==
サ室前にチェア2と横になれるベンチがありました。
露天エリアの籐のベッドが快適なのですが、いちいち上の階にいくのはちょっと面倒。
窓が空いていて浴室内にも少し外気が入ってくるのでチェアでも十分です。
== アメニティ ==
パウダーコーナーにはクレンジング・化粧水・乳液・ヘアミスト等々
浴室内にはシャンプー類が3種類!ヘアゴム・歯ブラシ・カミソリもありました。
館内着の作務衣はちょっと紐がほどけやすいので中にTシャツ等着ていた方が安心かもしれません。
[ 福岡県 ]
ずっと来たかったサウナラボ!
キャナルシティのすぐ前だったのでわかりやすかったです。
小さな入口をくぐった瞬間にアロマのいい香り…!
タオルやポンチョなども付いて2,200円/3Hは高コスパだなぁと思います。
水着サウナは苦手ですが、こちらで貸していただける薪布は体に張り付かないのでよかったです。
== サ室 ==
すべての部屋が70-80℃とそれほど高くはありませんが、
一人用の個室はストーブの熱波・輻射熱・ロウリュの熱波すべてがダイレクトに感じられるので体感温度はかなり高い!
普段は広いサ室で寝サウナするのが好きですが、ここでは個室が圧勝でした。
== 水風呂? ==
温冷ともに浴槽はなくシャワーのみです。
レインシャワーもあるのでそちらで頭から冷えるのもいいと思います。
アイスサウナはファンの風がガンガン回っていて一気に冷えました!
好みが分かれるかとは思いますが、一度は体験すべき氷点下です。
== アメニティ ==
拭き取りクレンジング、オールインワンジェル
シャンプー類はフィンランドのメーカーで森林のような爽やかな香りでした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。