2023.08.03 登録
[ 埼玉県 ]
キングダムの続きが読みたかったので、今日は日々喜へ
昨日草加健康センターだったので、ぬるく感じるかと思いきや、十分に熱かった。恐らくコンディションの問題。
それと今更だが、熱源が3つもある草加健康センターと違って、日々喜は熱源1つなので、同じ上段でも座る場所によってかなり熱さが違うなと改めて感じた。
夜は岩盤浴空いてて、落ち着ける。
[ 埼玉県 ]
前回のビンゴゲームで特別優待券を当てたのだが、中々来る機会が無くて期限ギリギリになってしまった。
今日はラッコの日ということもあり、13時台は人がごった返していた。
13時40分頃に浴室入りしたので、丁度木村さんのロウリュウ後半にあたる時間。ウォーミングアップの1セット目から、殺しに行く感じ。筋トレで言えば、1セット目にいきなり、粘って粘って、レストポーズ入れてからのトリプルドロップ、最後フォースドレップ的な。
ご飯食べて、二階で漫画読んで、仮眠して。
幸せな1日でした。
[ 埼玉県 ]
ゴールドを辞めたので、ジムサウナはこちらで。
トレ後に2セット入ったのだが、1セット目は何故か90設定のところ、温度計は80度付近を指していた。
トレ後で体温が上がっているにも関わらず、汗をかくのにかなりの時間を要した。20分少々で1セット目は終了。
2セット目で入室すると、90度を超えていたので、今度は15分ほどで退出。
料金内で使えるプライベートサウナとしては悪くない。
[ 埼玉県 ]
久し振りの草加健康センター
嫁は無料で入館出来る月
やはりここサウナは別格。
ファーストセット(ウォーミングアップ)の2段目で、いきなり整ってしまった。
その後、今日は13時〜木村さんのロウリュだったので、序盤〜終盤まで、終始下段でじっくり熱波を堪能する。
食事後、2階で仮眠して漫画読んで、そして最後はビンゴゲーム。特別優待券当たったヽ(`▽´)/
久し振りに草加健康センターを堪能した1日でした。
[ 埼玉県 ]
実際の利用は昨日。妻と二人で。
年明けは何かと予定があって、ようやくジムサウナ以外のサウナに来れた。
久し振りの割に、大会が終わって脂肪も少し乗ってきたせいか、そんなに熱く感じなかった。
サウナ→食事→漫画読んでダラダラ→岩盤浴で仮眠→灼熱洞という流れが最高だ。
ここの施設は、特別何かが突出して良いというわけではないが、バランスが良い。
[ 埼玉県 ]
トレ後に1セット
大会明けて、体重もほぼ戻り、エネルギー満タンなので扱える重さも戻ってきた。
本当はもっとゆっくりサウナに入りたいんだけど、駐車場の問題で入れない。むう。
[ 埼玉県 ]
通常営業の初日だからか、今日のサ室は個性派揃いだった。
一人で呪文を唱えてる老人1人、青年1人。
身体を洗わずにサ室に直行する老人1人。
私がサ室から出ようとしているのに、押しのけて先に入ろうとする老人1人。
駐車場の時間制限さえなければ、もっと長く入りたいんだけどなー。
[ 埼玉県 ]
年末年始はゴールドジムが休みなので、ハックスクワットが置いてあるFE東松山店まで遠征。
別にスミスで代用しても良かったのだが、折角の連休なので。
ここ東松山店は、MATRIXで統一されている。プレートローディングマシンは中々使い心地の良いものも多かったが、フリーは少々やりにくい。アジャスタブルベンチは高いし滑る。プリチャー台もパッドの角度がイマイチ。まあ、マシン中心でやるなら悪くないかなと。
ちなみに、ハックは滅茶苦茶重い。CYBEXも重いけど、もっと重い。Nautilusの倍くらいに感じる。
そんな訳でトレ後に1セット。
サウナマットはビート板なのだが、「使用前」「使用後」で分けられておらず、使い回し。「各自で清掃して使え」と書いてある。黄ばんでいて、滅茶苦茶汚い。
念の為、マイマット持参しておいて正解。
サ室にはタオル地のマットはなく、木が剥き出し。
フィットイージーのサウナは久喜店と古河店しか知らないけど、ここのサウナは二度と使いたくない。ジムは良いのですが。
[ 埼玉県 ]
以前、特別優待券を頂いたのだが、使うの忘れていた。
今年中に使わないといけないので、COSTCO行くついでに。
特別料金期間なので高いのだが、まあ一人分は無料なので気にしない。
それほど混んでおらず、快適に過ごせた。そして何より、半年近くととのえない「ととのイップス」に悩んでいたのだが、今回ととのうことが出来た!
今年の〆サウナでととのイップスから抜け出せたので何より
[ 群馬県 ]
ノーチラスのマシンを触りたかったので、はるばる伊勢崎まで来ました。
ただ、プレートローディングが殆ど置いてなくて残念、、
冬場は身体が冷えているので、怪我予防のため、ジムサウナではウォーミングアップとして入ることが多い。
ということで、トレ前に2セット。
プライベートサウナはストレスが無くて良いですね。
[ 埼玉県 ]
トレ後に1セット
浴室に入るやいなや、何やら木の良い香りがする。
サ室に入るとその理由が分かった。
サ室の板が2/3ほど張り替えられている。ここまでやるなら、全部張り替えればよいのに、、
いずれにせよ、木の良い香りの中で入るサウナは最高ですな。
[ 茨城県 ]
本日は大会前最後のトレーニング
昨日ガッツリ強めの医療ホワイトニングをしたばかりだが、せっかくなのでセルフホワイトニングをしてからトレ
そして、お楽しみのプライベートサウナ
5分前退出ルールがあるのだが、時間になっても中々出てこないオッサンを注意しつつ、いざ
ととのうまでは行かなかったが、その手前くらいまで行けたので気持ち良かった
結構先まで予約で埋まってるので、サウナ目的で入会はオススメ出来ないが、たまに利用する分にはとても良い
[ 埼玉県 ]
トレ前にウォーミングアップとして1セット
ところで、ここのサウナマット使うと手が滅茶苦茶臭くなる。ということは、座ったお尻も同じ状態。
ビート板タイプなんだけど、全体的に黒ずんでて、雑菌まみれなんだろう。ヌルヌルするし。
ジムサウナにマイマット持参も面倒だが、汚いのは嫌なので仕方ない。次回から持参しよう。
[ 埼玉県 ]
本日はサウナデイ。+5度のはずだが、正直良く分からん。
上段でオートロウリュ食らっても余裕で12分居られるようになってしまった。日々喜に来たばかりの時は熱く感じたのに、慣れって恐ろしい。
ところで、「ととのイップス」に陥って半年になる。
別にととのうことが目的ではないものの、なんだか寂しい。またととのえる日は来るのだろうか、、
[ 埼玉県 ]
ジムサウナあるある
「身体を洗わずそのままサ室に直行する老人が後を絶たない」
そのせいか、サウナマットが滅茶苦茶臭いです。
ジムサウナにサウナマット持参するとかなり浮くが、汚いのは嫌なので仕方ない。うーん。
ということで、本日はウォームアップとして、トレ前に1セット。
[ 埼玉県 ]
大会前だってのに、肩を傷めたため満足なトレが出来ず
ここで無理して、当日パンプ出来ない状態になったら大変なので、無理はしない
トレ後に1セット
水風呂の温度が気持ち良い季節になった
[ 東京都 ]
東銀座に用事があったので、帰りに寄った。
ここの「獅子サウナ」(メインサウナ)はホームページで受ける印象ほどのパンチ力はない。というか、むしろマイルドである。
オートロウリュは00,15,30,45分と15分間隔であり、特に30分のオートロウリュは2発投下される「ライオンロウリュ」なのだが、それでも弱い。
当然、セルフロウリュ式のメディテーションサウナである「瞑サウナ」は更にマイルドなのだが、私はこちらの方が心地良くて気に入った。
お風呂でついついうたた寝をしてしまうことがあるが、あの感じ。サウナでウトウトして寝てしまった。
シングル水風呂の刺激はあるものの、サウナそのものは至ってマイルド。そんな施設。
ちなみに、洗い場の排水が詰まってたり、サウナマットの汗を流すシャワーが故障してたり、サウナハット掛けのフックが複数取れてしまっていたりと、設備のメンテナンスは行き届いていない様子だった。
平日昼間は滅茶苦茶空いてるのが美点かもしれない。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。