対象:男女

京極温泉 京極ふれあい交流センター

温浴施設 - 北海道 虻田郡京極町

イキタイ
486

👺奥山体温👺

2021.10.02

1回目の訪問

7時間近くの羊蹄山登山を終え、汗を流し満身創痍の身体をほぐないともうどうにもならんので入浴。
サウナは6人定員でサウナ前に入浴待ちが出来ている。90℃程で下山後の身体にかなり効く。あっという間に瞑想状態。
水風呂はキンキンで極上!一気に引き締まる。この水風呂入りたくて、サウナスルーで温泉からの水風呂を楽しむ。
露天からは先ほど登った羊蹄山が丸見えに。
登山中は雲の中でなんにも景色見えなかったのに、今は晴れて全裸で火照る自分に微笑みかけているよう。ありがたや、ありがたや。サッパリしたけど身体はバキバキ。
あと京極の野菜がすごく安い。

続きを読む
181

ミン

2021.09.27

1回目の訪問

土日はずっとお休みだったので、たまたま平日に来れるチャンスがあり、やっと来れました。

サウナはコロナで6名に人数制限してます。
じんわり系?
水風呂は2種類、冷たい方と表記20〜23度の石風呂。
そんなに温度差があるような気はしないけど、掛け流されてるので、気持ち良いです。

露天風呂からの羊蹄山が良いですね。

女風呂は、露天にベンチが1つです。
あと浴室内にいくつか。

雪がチラチラする頃はもっと気持ち良いんじゃないかな

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 21℃,14℃
38

onigiri

2021.09.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kotaro

2021.09.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

吉田B作

2021.09.17

1回目の訪問

尻別川での釣りのあとに入館

#サウナ
6人までの入室制限のため、しばらく待つことに
コンパクトな作りで、高さのある2段の椅子
ストーブはガス式だけれども、カラカラヒリヒリせず結構長くいられる

#水風呂
7度〜12度との案内があった
今日は二桁かな
でも足の指先が結構チンチンする
近くにそびえる羊蹄山の水なのか
たっぷりと水が常に補給されて、オーバーフローしている
これはとてもよい

#休憩スペース
露天スペースにベンチが2つ
ひとつは露天風呂のすぐそばにあるので足をお風呂に浸けられる
もうひとつは柵の外側にあって、冬は落雪があるので出られないらしい

すっかり秋の風に吹かれて、羊蹄山を見上げていたら突然ググッとくるものがあって久しぶりに整ってしまった

続きを読む
29

balu

2021.09.16

1回目の訪問

登別万世閣からのサ活二日目、綺羅乃湯で二日連続ロウリュと目論んでいたのですが、緊急事態宣言により入館出来ず…
ちゃんと皆さんの投稿読めよ‼️
と自分を戒めながら京極温泉に進路変更しました🚗

こちらには何度も伺っているのですが、18時からのおそらくピークであろう時間のサ活は初めてでしたので一抹の不安を抱きつつ脱衣所へ(~_~;)

案の定、サウナ室の前には人混みが…
1セット目待ち6人、2セット目も待ち6人…まるで北欧やしきじのような待機状態でした😅
それでも何とか2セットこなし、名物の2種類の水風呂を堪能し羊蹄山の麓で外気温12度の外気浴を北海道の秋の訪れをモロに感じつつ癒されました😌

地元の方の憩いの場、農家のお父さんの明日の活力の場のとても大切な時間帯にお邪魔しました。
ありがとうございました😊

またゆっくり来ます

サウナ15分×2
外気浴5分×2
内気浴5分×2

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 23℃,14℃
58

golden310

2021.09.03

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

takashi

2021.09.01

2回目の訪問

水曜サ活

ニセコ方面での仕事帰りに立ち寄る

夕方にも関わらず、サウナ室はほぼずっと定員6人マックス状態。地元の方に愛されているのがよくわかります。

なんといってもここの魅力は水風呂!
キンキンの水風呂と22℃くらいのぬるめの水風呂。名水の里なだけあり、水質もサイコー!

羊蹄山を眺めながらの外気浴も素晴らしい。3セットですっかり仕事の疲れも飛びました!

入り口で売ってたとうきびが安くて美味くて驚きです

続きを読む
44

BB8

2021.08.30

1回目の訪問

「一度整ったら二度とやめられない。人を冷えた水風呂に浸らせ、汗を吸い取る四角いブラックホール。それがサウナだ。」

京極町のブラックホールに行ってきました!4〜5年ぶりかな。相変わらず老人ホーム的な外観、シニア感。←韻ふんだ
ここに来る前にきのこ王国に寄り道。きのこフランクときのこ汁、一人車内きのパ。実は目指してる人気蕎麦屋があるため具のきのこを爆速で食し先を急ぐ。残り汁をコーヒーのように(プラ製のお椀w)優雅に飲みながら進む。まさかこれがきのこ汁だとは誰も思うまい。蕎麦の「いし豆」、蕎麦が売り切れ〜。もう口は蕎麦なんだよー寄り道した私のばかー。ニセコ 、蕎麦、記憶…いちむらの天せいろ!ひらふ方面へ急ぐ。14時の2分前に到着、ダッシュ(^o^) 記憶違いで店15時までやってた…まあいい、間に合った私はwiner、(いし豆惨敗やん!と思った人、お口はミッフィー!)十割蕎麦もまだあった〜夏の天ぷら、ズッキーニ&とうきび美味い〜
さあ、京極温泉へGO!その前にふきだし公園で少しウォーキングして行こう。(買い喰いを無かった事にするために)
「ふきだし公園、9/12まで閉鎖」閉鎖ーー!買い喰いの罪とカロリーを背負って京極温泉へ直行。洗い場の椅子と桶はセルフスタイル。清める時に空気椅子しようか一瞬迷う。却下。下茹ではジェット風呂♪今日はゆずの湯。からの石風呂。石風呂=20〜23℃の水風呂。何これ、ずっと入っていられる!隣にキンキンの水風呂もある。そっちはサウナに入ってから〜💜←謎のお姉さん感出す。さてサウナはどうかな?先客1名、90℃を行ったり来たり、上3人、下3人の6人定員、テレビのボリューム大きめ。なかなかの熱さで汗の出も良い。先客さんがマット置き去り退室。はい場所取り。場所取り女、だいたいババア♪(口悪くてすみません!「ご年配の方」と「ジジイババア」は別の人種、別の括りにしなくては清き良きご年配の方に失礼です。)気を取り直してキンキン水風呂♪7〜12℃だって♪最近のキンキン、ラフォーレの水風呂11℃よりちょっと冷たいかな。9〜10℃あたり。1分入って外気浴へ。露天にベンチ1つ有り。ベンチもいいけどやっぱり椅子が欲しいなー。背もたれがあった方が整える気がするーー。サ10-水1-外5を3セット、サ8-石3-外5を2セット、全お湯巡りして終了♪
サ飯は昨夜仕込んだハレンチカレー💜
ハレンチカレーとは、半裸(パンイチ)または全裸+エプロン姿で作ったカレーの総称。エロと効率化の両立に成功。カレーって衣類に付いたらなかなか落ちないですよね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃,9℃
65

諸事情により、前回のサ活は1セット、前々回は2セットしか出来なかったので、今回こそはしっかりと完走!3セット!

ど安定のいつもの京極温泉さんへ!珍しく午後2時ごろから!

ドライサウナ
5-6-7分
水風呂
1-1-1分
外気浴
5-5-5分

サウナは95℃でした。MAXで6人入れます。滅多に満員にならないし、なったとしても、まぁまぁ回転はいい気がします。何回も行ってるけど、マナーは全体的に悪くはないと思います。
水風呂は、いつもよりは少しだけ温度が高かったと思います。でも冷たいよ!
今日はそこそこ風が吹いていたので、休憩は気持ちよかった!

男子露天風呂の庭に植えられているミニトマトは、まだ青かったです、ざんねん!

以上!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
37

納豆マン

2021.08.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

だいさん

2021.08.18

1回目の訪問

水曜サ活

お約束の綺羅乃湯⇄京極温泉コンボ。
反時計周りで攻めたので、京極温泉は本日の2施設目🧖‍♂️

10×1×石3×5
サ室大盛況でタイミング合わず1セット🙄
水風呂が、ようけ冷えているんじゃあ・・・

滞在時間の大半を露天で過ごした京極温泉だった♨️

続きを読む
33

もっちゃん

2021.08.13

1回目の訪問

サウナ:8分×1
水風呂:1分×1
休憩 :4分×1

サ室内は毎回満室!
サ室外で待機椅子3脚も満員!
とてもじゃないけど無理でした💧

続きを読む
51

じょん

2021.08.13

1回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:京極温泉さんに初めて訪れました。

まずは、サウナ室から 室内は人数制限もしてあり適度なスペースが保たれていました。また90℃前後でした。
そして、お楽しの水風呂、水温は7から12℃と書かれていましたが、体感的には10℃ぐらいでした。冷たく、皮膚に突き刺さる冷たさに、感激です。そして、セットを重ねていくうちに、気が付いたことがあります。それは「この水風呂の中毒性がある」ことです。時間の関係で3セットで、お風呂から上がる予定でしたが、もう1セット追加してしまいました(5セット目も、考えましたが泣く泣く上がりました)
本当に色々な水風呂がある。地域により、水は異なるんです(勉強させてもらいました)。水に感謝です。
そして、こんなに安く入浴させてくれた、京極温泉さん、ありがとうございます。 水風呂が忘れないので、また、入りにきます。

続きを読む

  • 水風呂温度 10℃
47

しぶち

2021.08.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
29

桃代@重量級

2021.08.11

1回目の訪問

水曜サ活

イキタイとチェックしていたこちら。
遂に来ることが出来ました。

お参りも済ませ、晴れやかな気持ち。
実は、近隣地区にずっと住んでいたので
お初ではないのですが、サウナと水風呂はお初でした。

脱衣場も浴場も広々。
他のお客さんも数人で、ゆっくり過ごせました。

まずは下茹で。
このちょっと熱い温泉が好きだったんだよなぁ、なんてしみじみ思いました。

お次はサ室。
室内90℃越え。
ストーブが時折頑張ってました。
ちなみに入室は6名制限でした。
サウナマットはサ室に入る手前にありますので、それを持って入室します。
5分計あり、テレビあり。

甲子園の試合をぼーーっと見てたら
汗がじんわりじんわり、いい感じに出てきました。
7分くらいで出て、まずは
水温20℃くらいの丸石の水風呂へ。

充分冷えてる………❤水質最高✨
なめらかな肌触りで染み渡るようでした。
流石京極の名水!!

内気浴用の椅子が3つありましたが
お天気も良く、風も吹いていたので
外気浴へ。

入り口にあるベンチに腰掛けたら
まぁ~最高✨✨

1セット目で水風呂の凄さを感じました。

が!
2セット目は遂にキンキンと噂の水温低い方の水風呂へ!!

入った瞬間の足のビリビリ!!
間違いない!!こいつは冷えてる!!
と、確信して40秒。
これ以上入ったらお腹冷えるかな……と
恐れてそれ以上入れませんでした……。

その後の外気浴でのあまみ!!すごい!!
久しぶりにくっきりはっきり出ました✌

その頃には真っ正面に見える羊蹄山も
雲の中から頭(山頂)を見せて下さいまして
有り難くて、なんかもう
「生きてて良かった!!」って気持ちになりました。
スピリチュアルというより、もう自律神経が大変なことに。


3セット目は頑張って10分蒸されて
頑張ってキンキン水風呂1分。
外気浴ではガンガンととのって
もう………………幸せすぎる✨✨✨

最終的に、生きてて良かった!!!って感想しか出てこないくらい
とっても良い施設でした!!
また是非とも来たいです!!!
ポイントカードもらったのでまた来よう!!(使命感)


さらにまだまだ……………この後とある所に行きました………………。

続きを読む
85

Tetsushiro

2021.08.09

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Tetsushiro

2021.08.08

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウ介

2021.08.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さう助

2021.08.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: くま
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設