2021.05.20 登録

  • サウナ歴 4年 11ヶ月
  • ホーム 湯めごこち南郷の湯
  • 好きなサウナ ロウリュ、湿度高め、サウナストーン、水風呂深め 空いてるとこ、お客さんのマナーが良いところ ホシザキ置いてるとこ、キレイなとこ TV好きです。75〜80℃くらいでロウリュで蒸されたい 2021年8月現在好きなサウナ ①北こぶし知床ホテル&リゾート ②観月苑 ③ニセコ駅前温泉綺羅乃湯 ④ログホテル メープルロッジ ⑤洞爺湖万世閣レイクサイドテラス ⑥小金湯温泉 ⑦みついし昆布温泉 蔵三
  • プロフィール 最近は、どうやって理想のサウナを作れるか考えてます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ミン

2025.01.26

6回目の訪問

今日は風呂の日ということで、厚真町民は無料だそうで、いつもより少し混んでました。
サウナも。
とはいえサウナは上段は座れたし、水風呂も持ちもなく、混雑と言うほどではないのがここの良いところ。
天気も良くて、サウナ日和でした!

続きを読む
13

ミン

2025.01.19

2回目の訪問

最近は中国人が多い!
ちょっとうるさい。
11時頃入ったら洗い場はビッチリなのです。
浴槽やサウナは空いてます。
女の人はとにかく洗い場好きよね。

続きを読む
21

ミン

2025.01.18

6回目の訪問

サウナ飯

14時頃行きました。
13時台は、常連のおばちゃん達でちょっとゆっくりできないので。
ちょうど常連の方々がサウナを終わったあたりで、ゆっくりノンストレスで入れました。
今日は偶数日なので、女性は星の湯です。
さらに!トーヤの日(18日)なので、1000円で入浴可能。風もなかったので、露天風呂での外気浴も心地よく。

ラゴルト(Lagorto)

ラザニア マルゲリータ

素朴な感じで美味しかったです。 ラザニアにもじゃがいもびっしりでお腹いっぱいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
17

ミン

2024.12.26

1回目の訪問

平日のお昼ですが、そんなに空いてはいません。が、それなりの広さがあるので、サウナが入れないことも水風呂も待つことはありません。
今度、男女入れ替えの時に来てみたいなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
12

ミン

2024.11.21

1回目の訪問

サウナ飯

サ室はアロマのセルフロウリュ。
2段のコンパクトなサウナだけど、混んでもいないので問題なし。
TV付きです。
水風呂はキンキンの12〜13度。

ここのサウナはめちゃめちゃお気に入りです。

ODETTER

りんごと柿のサラダ

浅草の元南極料理人のシェフがやっているイタリアン。お値段もリーズナブルでどれも美味しかった。

続きを読む
9

ミン

2024.09.23

5回目の訪問

サウナ飯

午後3時頃訪問。珍しく混んでる。
とは言え、サ室は1〜3人程度。
週末のマイサウナ。
最近、ここのあとに早来のレストランみやもとに行くコースを覚えた。
みやもとはお昼後の休憩がないので、15時過ぎのごはん難民にならなくて良い。

レストランみやもと

ローストポーク

お米が美味しいのが嬉しい

続きを読む
4

ミン

2024.09.08

1回目の訪問

湯の花 朝里殿

[ 北海道 ]

オスパと悩んだけど、今日は女湯がオートロウリュの日なので、こちらにしました。
テレビ付きのサ室です。
来週には新しいサウナがOPENするようで、いつか来たいなぁ。
サウナ後は2階の休憩室でファイターズ戦の続きを観ていると、9回で追いついたものだから休憩室が盛り上がる。(延長で負けちゃったけど)
おじいちゃんも、高校生くらいの子も、色んな世代で沸き立つ感じがなんか良かった。

続きを読む
1

ミン

2024.09.07

1回目の訪問

サウナ飯

前回夏に来た時はめちゃめちゃ混んでたので敬遠してたけど、もう海はオフシーズンなのか空いてた。空いてたら最高じゃん!
露天風呂(外気浴)も眺めが良いし。
風がちょっと強いので、寒くなると大変かな。この時期がベストかな。
サ室は通常だとそんなに熱くないけど、ロウリュでちょうどよい!
1人別の方がいたので、かけても良いですか?と聞くと、私300度でも大丈夫だから!と。
300度(笑)遠慮なくいかせていただきました。

ベリーベリーファーム&ワイナリー

ワイルドステーキ

1ポンドのステーキ!

続きを読む
1

ミン

2024.08.22

1回目の訪問

仕事で帯広に来たので、帰りに寄りました。
いつも土日祝だったので混んでるイメージでしたが、平日だからか空いてました。
マナーの悪い客もおらず、快適。
OPEN時に大量に買ったお得な回数券がまだまだあるので、まだまだ来れる♪

続きを読む
2

ミン

2024.08.12

2回目の訪問

サウナが熱めの日!
サウナは広くて良い。
ただ、水風呂がめちゃめちゃぬるい…
オープンしたての頃はそうでもなかったと思うのでら外が暑いと影響するのかな

続きを読む
19

ミン

2024.08.12

1回目の訪問

続きを読む

ミン

2024.06.02

3回目の訪問

赤外線サウナの中では湿度を感じるサウナ。
ここの良いところは、浴室や脱衣所がそこそこ混んでいても、サウナが混んでいることはほぼない。
ほんとにたまに時間帯によって4人くらいになることはあっても、ほぼ自分入れて1〜2人。
私は混んでるのが苦手なので週末でこの空き具合はありがたく、毎週来てしまう。
水風呂は、大きくはないけど、15,6度くらいかな。気持ち良い。
露天風呂に置いてある整いイスは2つから3つに増えてました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
15

ミン

2024.06.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ミン

2024.05.26

4回目の訪問

風呂の日(26日)は、厚真町民はただです。
ので、子連れが多くいつもより少し混んでるかも。
でも、子連れなのでサウナは入らない人が多いのでサ室内は相変わらず空いてます。

続きを読む
2

ミン

2024.05.12

1回目の訪問

キレイ!
人は結構いるけど、内サ室は広いうえに空いてます。
オートロウリュ付、TV付です。
外はバレルサウナ。温度は70度くらいの低めですが、セルフロウリュで体感上がります。
きとろん超えかも。

続きを読む
2

ミン

2024.02.04

1回目の訪問

そんなに高温ではないものの、TVを眺めながらゆっくり入るとジワジワと汗が出てきます。
水風呂も表示より冷たいような…。この水風呂の温度ならもう少しサウナ室の温度が高いと最高なんだけどなぁ。

それにしても、
混んでるのは仕方ないにしても、ほほ満席の状態で、必ず場所取りしてる常連のおばさま達が常にいます。すぐ戻ってくるならまだしも、長い時間離れる時も置きっ放しです。座れないうえに、見た目が汚いです。
スタッフの方が注意してくれたら、おばさま連携でなくなってくれると思うので、今後のスタッフの対応に期待します。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
16

ミン

2023.10.26

1回目の訪問

華の湯HIBURAN

[ 福岡県 ]

小倉でサウナを探して、コロナの湯と悩み、駅から歩いていける距離なのでこちらにしました。


以下、ほぼクレームなので閲覧注意。


脱衣所とか浴室とかもう少し清掃をしてほしいかなぁ。
かけ湯にゴミ?とか虫とか浮いてるのはどうかと。かけ湯なのに。

そして客のマナーが悪い。
サウナ内にタオルを乾かしてる(?)外国人と
思われる恐らく常連さん。
お風呂でプカプカ浮いてる外国人??
あれ、お風呂って髪とか顔とかまで入って良かったんだっけ??裏表ずつ潜ってるのと一緒では?

脱衣所もあちこちにタオルやら何やら、ここは誰かの自宅か?
久しぶりの無法地帯に、コンセプトとお値段に見合ってなくてびっくりしました。
逃げるように体を洗い、1時間も滞在せず退館。

帰ってからグーグルのレビュー見て、あぁ行く前にチェックしておくべきだったと。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
30

ミン

2023.05.14

3回目の訪問

昨日に引き続き、2回目の訪問。

昨日も今日もずっと独り占めでした。

回数券は5枚分のお値段で6回分です。
次は回数券買おう。

続きを読む
16

ミン

2023.05.13

1回目の訪問

どこか、近くで行ったことないところはないかと、地図で検索。

施設は新しくはないけど、清潔感があります。
サ室は4人ならかなりゆったり、6人くらい入れるでしょうか。とはいえ、サウナは貸切状態です。
水風呂も広くはありませんが、冷えてます。
ととのいイスも浴室、露天風呂スペースにもあり。お風呂は温泉ではありませんが、ラドン泉です。

料金は530円。土曜日のお昼ですが、混雑は全く無く、穴場的施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
12

ミン

2023.01.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む