2020.01.26 登録

  • サウナ歴 4年 0ヶ月
  • ホーム 吹上温泉保養センター 白銀荘
  • 好きなサウナ 清潔感がある施設であればどこでも!
  • プロフィール Love and sauna and peace.
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

山々を望みながらの外気浴がとにかく圧巻。是非。

サウナ1セット目中に、同じ会社の先輩がまさかの入室。偶然偶然。

サウナーということもあり、所作がとにかく美しい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
18

熱波イベント参加してきました!プレジャー田中さんのアウフグース良かったー!1.2.サウナー!の一体感も素晴らしかった。あの空間でしっかりアウフグースしてるのって、すげーなー。

また今回もバレルサウナ利用してきました。入り口のドアが直ったぽいけど、んー完璧には閉まってないような。
というか、温度が上がり切ってないのは大丈夫か?雑にロウリュする人が多いかなのか、ストーブに力がなくてヘタっているていう可能性はないのかな?午後に利用したけど、それでもまだ60℃くらいだったぞ。

釜揚げうどん

他のメニューに比べたらかなりボリュームは抑えめ。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
29

サウナ水風呂は言わずもがなですが、

ぽかぽかの湯に是非入っていただきたい。

こってり味噌ラーメン

富良野五郎ラーメンに初来店。毎週月曜日くじが引けるとのこと。 ラーメンと半チャーハン引換券もろた。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 10℃
24

バレルサウナ導入初日ということで、9時過ぎから17時くらいまでびっちり満喫してきました!

平日2200円で、タオル館内着付きからの1280円相当のランチ付きプランは、非常にお得だと思います!


バレルサウナ
4人定員頑張れば6人入れます。

こちらの施設のサウナのラドルは控えめ仕様かつ一回に1杯までという注意書きあり。個人的には、たっぷり入るラドルに変えて欲しいです。しゃこたんの湯のラドルが一番好きだったなー。穴が空いてるやつ。

上下の温度の差が激しいです。胡座かいたほうが良さそうです。

朝早くからやっていますが、その時間帯はまだサウナがしっかり温まっていないように感じました。午後からの方がしっかり温度がついてきます。

露天風呂スペースにどーーんと設置されています。水風呂利用の際は、一旦中に入って水風呂なので、導線にシビアな人は少しストレスかもしれません。

サウナマットありますが、メタルラックにぽんと重なって置いてあるだけで、誰かが使うたびに乱雑になっていきます。使用前使用済みしっかり分けて欲しいなあ。なんだかんだで自前のを持って行った方が良さそう。

木々の香りがサいこうでした!!!インフィニティチェアも5.6脚あってすげえ!でも外は寒かったし、まさかの雪!!

ランチの盛りがスゴイです!女子は食べ切れるのか?男子は歓喜です!

カツ丼プレート

スプーンが欲しい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
27
銀座サウナ

[ 北海道 ]

新しい職場に勤めて初めての休みでした。朝から旭川に行く用事があったので、やっと行きたかった銀座サウナさんへ!

入浴の前に
一階にロッカールームがあって、そこで持参した館内着に着替え、サウナで使うもの以外を先にしまっておきます!その後お2階へ!

脱衣所
自前のニコーリフレの館内着を着て2階の脱衣所へ上がると、休憩をしている3人のサウナーの方々。キッと視線を感じて緊張する。
レモン水が用意されていてイイ!

浴室内
でっかい水風呂の樽!シャワーで体を清めます。

サウナ
こじんまりした素晴らしい空間、あかりも薄暗い。サウナストーブもしっかり力があってそれでいて湿度もある。

水風呂
シングルなのにめちゃんこ入りやすい。自分でもビックリした。

休憩
外に出られる小窓があったり、脱衣所で椅子に座ったり、何でもござれで素晴らしい。


熱波
ちょうど熱波を受けることができた!女性熱波師石森うサぎさんの熱波は、あのこじんまりしたら空間でも、指先から足先まで全身包み込んでくれる、力強さと優しさを兼ね備えたハイブリッド熱波でした。

サ飯
おでんとオロポ!石森さんとのサウナトークありがとうございました。貴重なお話してくださり幸せな時間でした。


早速職場のサウナーに勧めます!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 8.7℃
24

新生活で毎日クタクタですが、なんとかやってます!急遽奥様に無理を言って、仕事終わり即飯からの、行ってきました!

サウナ
5分以内でしっかり汗が出るサウナは、湿度がしっかりある証拠!

水風呂
キリッとしてるけど、なんか入りやすい!

内気浴
外が雨だったので今回は中で休憩!浴室の木々の香りがすごい落ち着く。


回数券値上げしたらしいですが、それでも安いな。給料入ったら買う!!!

まだまだ周辺に行きたいサウナがあるから、仕事が忙しくならない時期に行ける時に行く!

セイコーマート 上富良野店

チーズおかかおにぎり

毎日食うと、ヤバいだろうなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
24

無事引越し終わりまして昨日、ふらの生活2日目ということで時間を作って行ってきました。

ドライサウナ
あかりが暗いのがとても良し!

水風呂
そこそこ深くて温度もちょうど良い!

外気浴
露天スペースが極小のため、室内にて休憩!


なんつーか、雰囲気が蘭越町の幽泉閣にすごい似ていた。落ち着くとても良い施設でした!荷解きまだまだかかりますが、来月頭に勤務スタートするまで体壊さない程度に頑張ります。

そうび
Eリネン製サウナハット(サウナマスター)
Exiaomi7
EMOKUタオル(saunya)
Eあしべサウナマット

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
18

まさに急転直下といったところでしょうか。私が尊敬してやまない熱波師、エレガント渡会さんが御退職されるということで、そして今日がラスト熱波という情報をキャッチし、これは行かねばと思い、急遽参戦させて頂きました。

私が列に並んだのは30分前。すでに前には15人ほどのサウナーの皆様が。そしてあっという間に定員いっぱいになっていました。さすがです、、、。

実はその前に私が来店直後に渡会さんと少しだけお話できるチャンスがありました、お忙しい中本当にありがとうございました。その中で、自分も今の仕事を退職して富良野市に引っ越して、花に囲まれた職種に就くんですよ、というような話をさせていただいた矢先、

ラストエレガントのアロマがなんとラベンダー。偶然偶然だとは思うけど、運命めいたものを感じて非常にエモかったです。

サウナ室のボルテージは最高潮でした。久しぶりの渡会さんの熱波、やっぱりサいこうだったなあ。


最後に、1セット後に休憩しようと思ったら、以前働いていたパン屋の恩師と偶然偶然。本人かどうかを一瞬疑ってしまったが、「○○さん(私の奥様の旧姓)元気かい?」って言ってくださって、本物だ!と確信。5年ぶりに会ったけど変わってなくてお元気でした。ゆっくりお酒を飲みながらお話ししたいです。


今日は本当に特別な1日、忘れられない1日になりました。今週の日曜日で今の職場がラストなので、ケガだけ気をつけて頑張ります。

続きを読む
38

日帰り入浴部門で、これはトップクラスかもしれん、、、。

鹿の蒸
薄暗い、ヒーリング音楽、オートロウリュがいい感じのパワー。4段目がとてつもない。清潔感あり。完璧かもしれん、、、


水風呂
キンキンなのになぜか入りやすい。深いほうもそうでないほうも素晴らしい。


外気浴
露天の向かって左側、壊れているのでそこだけ注意です!インフィニティチェア的なのが外と中で合計6脚も!!!!


サ飯
パフェがめちゃくちゃ美味かった!美味いしょっぱいが交互に押し寄せてきてサいこうでした!


休憩所
マッサージチェア、ドリンクバー、共に無料で提供されている。脱衣所にも、レモン水あったね。


このクオリティ、おもてなしなら1500円でも安すぎるわ。応援します!

続きを読む
34

やっと1日休みもらえたので、奥様の実家へ帰省、からのサ活です!

ドライサウナ
体調の問題なのか、汗のかきがいつもより良くなかった。内風呂のほうにサウナマットがあって、それを持って露天に出てサウナ室という感じだからなのか、敷いていない方がちらほら。

水風呂
露天にあるのは素晴らしい!

外気浴
サウナのキャパに対して椅子が少ないけど仕方ない!


更衣室あたりから、おしゃべり会話はご遠慮ください、という張り紙が割と多めに貼られているからもしやと思ったが、ちょいちょい喋っている人がいて気になった。
時間帯がオープン直後だからだったのか、サウナ室が少しだけ魔境だった。普段はどうなんだろうなあ。

今日の装備
E MOKUタオル(saunya)
E メープルロッジハンドタオル

続きを読む
37

怒涛の13連勤目。半日休みいただけたので、早速サ活!

サウナ
なんだかんだで、最上段が一番暑くないか?全体的に人が多かったけどマナーが良かったような気がする。サウナハット被っている方々も。

水風呂
10度くらいなのかなあ。アヴァント!!!

外気浴
熱湯ブーストの効果もあり、なかなかトびました。


年末年始の仕事は、12月27日から1月9日までの、14連勤でフィニッシュです!途中半日休みもあったけど、それでもきついっす。

定山渓のあそこと、登別のあそこに行きたい!

続きを読む
25

昨年の夏に参加したサウナイベントでゲットした無料券を使いまして、今年初のサ活を、妻と行ってきました!

フィンランドサウナ
サウナマットが、シートに変更されていました。十分な量があるからなのか、みんなその都度戻していなかったんだけど、そういうの嫌いだなあ。サウナは最高でした、やっぱり入りやすいなあ。

水風呂
「アヴァント!」と心の中で叫んで入れば、水温が低くてもなんとか入れる、かも。

外気浴
露天風呂で足湯しながら休憩するのが相変わらず好き。

今日は半日休みで、終日休みが取れるのは来週になりそうだけど、その都度サウナでリフレッシュしてなんとか繋いでいます!その前は湯の花のオートロウリュ行ってきたし!

続きを読む
21
湯の花 朝里殿

[ 北海道 ]

オートロウリュ実装されて初めてのサ活!そして、テスト版のサウナイキタイアプリで投稿!

サウナ
薄暗くなって居心地が良い。オートロウリュも30分おきなのも良し。温度が高すぎないのにしっかり汗が出るから、体の負担も少なくて本当にいいかもしれん。

水風呂
このくらいでちょうど良いのよ。冷たすぎなくてイイ!

外気浴
イスはなし。まぁ室内で休憩で自分は満足。


休憩どころ
床暖房が絶妙すぎて、寝てしまいました!

皆々様、良いお年を!

続きを読む
20

ホームページとか、色々な箇所が新しくなったりして、総合的にすごい居心地が良かったです。小樽の拠点だなこれは。

サウナからの熱湯からの水風呂からの外気浴、通称熱湯ブーストしたけど、なかなか効きますねぇ!

続きを読む
23

天候が良くないので、あまりお客さんが居ないのではと思い、久しぶりに行ってみた。案の定空いてた!

ドライサウナ
謎の時計がついてたけど、進んでなかった。

水風呂
15℃以下っすかね、この時期は。

外気浴
椅子やら何やらしばれてて暴風雪だったので外気浴どころではなかった!


帰りは若干ホワイトアウトで怖かった!

続きを読む
25

サウナイキタイサービス開始5周年おめでとうございます!

サウナ
約86℃て書いてあったけど絶対嘘でしょ。90オーバーだったと思います。しっかり熱い!作り的には、南郷の湯ぽかった!

水風呂
自分が一番好きな温度であった。16くらいだろうか。

外気浴
サ飯どうしよーーかなーーー。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
31

カプセルホテル1000円引きを使いたーて使いたーて来ました!

17時からのambitiousによる特別サウナ。今回はMoekaさんとMomokaさんによるロウリュ。アイドルを間近で見たのは初めてでした。ひたむきに熱波を頑張っている姿に心打たれました。Moekaさんは正統派な熱波に対して、Momokaさんは一本背負いのようなテークバックからの熱波は勉強になりました。

山賊チャーハン

パラパラチャーハンは、世界を救う。

続きを読む
31

サウナイキタイの会員証割引を使う時が来た!


ロッキーサウナ
オートロウリュ受けてきたよ!
今から始めまーす的な音声が流れた後、照明が消えて「あの」映画の音楽が流れ始める。あがりますねー、しかし私はそのシリーズを見たことがありませんwww
なかなかの暑さだった!最上段はもっとヤバそうだったな!

水風呂
16℃らしかったけど、体感的にもうちょい低く感じた。あの石のせいなのか。

外気浴
椅子いっぱいあったねー!

明日血圧の病院行ってきます!

汁なし坦々麺

今思えば、汁あるな。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
21

お久しぶりの京極です!本日は、女湯のジャグジーが不調だったみたいで、妻の分スタンプが一個多かった。やったぜ。

ドライサウナ
人数制限解除されていました!それでいて皆様しっかり黙浴されていました。人数の出入りが多かったため、温度はいつもより低めの90度。

水風呂
誰も13度の方に入っておらず、19度くらいの方に入っていた!そんなに不人気なのか!?

外気浴
ベンチが新調されていた!ドアの前にひとつ。離れたところに2つ。

サ飯は向かいのお蕎麦屋さん!写真撮り忘れた!

一心庵

特ざる

とても良いお店でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃,10℃
26

23日に友人夫婦と行ってきました!いやはや、片道4時間以上かかりましたわ!

まぁ、サウナのこととかは先人の方々が書いてあったりなので、できるだけ簡潔に書きます!

アースバッグサウナ
電気の方は温度が非常にマイルドで入りやすい!薪の方は、とても木々の良い香りとともにストロングなサウナ!
どちらも、中は暗くて落ち着きます!

バレルサウナ
床の金属部分はうっかり踏まないように気をつけて!

コヤサウナ
スタッフさんも温度調節が難しいとのことで、めっちゃくちゃ暑かった!時間が経った後にまた入ったら最高!


更衣室
屋外にあります!シャワーが2つついていて、ウォーターサーバーやドライヤー、化粧水乳液あります!室内はオイルヒーターがあるので、非常に暖か。ヒートショックは起こさないでしょう。

水風呂
ストロングスタイル!

外気浴
一歩踏み出したら田んぼ!田植えとか刈り込みの時期と被ったらまたそれは風情があって良さそう。

やっぱりめちゃ長くなりそうなので、Instagramの方に詳しく記載します!

あぁ、楽しいことってなんでこんなに早く終わってしまうんだろう、、、。

続きを読む
27