対象:男女

東京染井温泉 SAKURA

温浴施設 - 東京都 豊島区

イキタイ
7194

Boy

2025.09.05

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃

東京都心なのに時間制限なし

カプセルイン大塚に泊まり10時にチェックアウトしなくてはいけなかったので夜まで時間が空いてしまった。
大塚から巣鴨へ行き雨の中6.7分歩いて到着
金曜の朝という事もあるのだろうか、ガラガラ。
タワーサウナも広いのに貸し切り状態だったり多くても俺以外に3.4人
すごく良かった。
サンラータン食べて、休憩処で2時間くらい寝て
帰りはちょうど送迎バスの時間でバスを使い巣鴨駅まで
良い過ごし方が出来た。
5セットととのい

トマト酸辣湯麺

美味しい 少し高いと思った

続きを読む
19

gyoza

2025.09.03

4回目の訪問

リニューアル後、初の染井温泉!
外気浴の整いスペースが増設されておる、、!
ウッドデッキみたいな感じで、広くて快適すぎる〜!
こりゃ何回もサウナ楽しめちゃうな。
平日の昼間だから人もまばら。サウナも人少なめで良かった。オートロウリュ爆アツ!
3セット楽しんでしっかり外気浴してたら気持ち良すぎて寝てしまったー!笑
お値段が高い(リニューアルしてさらに高くなった笑)ので、あんまり頻繁には来れないが、、定期的に来たいな〜。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
20

IeI

2025.09.03

23回目の訪問

遠赤外線&ストーンサウナ × 2
遠赤外線&ストーンサウナ(オートロウリュ) × 1
水風呂 × 3
ととのいチェア・スペース × 3
塩化物泉(内外) × 3
一言:隠れ家的旅館風にしたいのか?スパ銭にしたいのか?コンセプトがぶれている感じが否めない。
平日の昼でさえ空きが少ないおこもりとコワーキングスペース。
あの二階のレトロ感と畳が良かっただけに残念。
2千円超えの料金でアカスリ無し・ととのいスペース大声で談笑注意無しは許容範囲外。
この価格でも入ってくるインバウンド狙いだとしても客離れは致し方なしかと。
狭い館内でこの値段ならLaQua行くわ…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
33

素人サウナー

2025.09.02

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分~2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

仕事終わりにもう何年ぶりかにこちらへ。
平日の夕方だからなのか空いている( ^ω^ )
お風呂は天然温泉もあり、少しぬるめのお湯ありとグッド(^^)d
そしてさっそくサウナへ!
中は広い!!
温度は高くない様子だが湿度が良いのか汗はしっかり出てくる。
水風呂も深さがあって気持ち良かった(о´∀`о)
何と言っても外気浴スペースが広い!そして風が気持ちいい!
こりゃ通ってしまいそうです(^-^)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
16

寝ていたい

2025.09.02

2回目の訪問

リニューアル後初訪問!ガラリと変えたじゃなく、元のある雰囲気を残したまま綺麗になっていた感じ。サウナエリアも半露天から室内になっていい感じ!整いスペースもかなり広くなった!
サウナはオートロウリュウの時かなり熱い。その他の時はじんわり湿度高い感じでした。それがいい。
久しぶりのサウナだからかかなり整った。
2階のコワーキングスペースも良さそう。これから頻繁に来る予感!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18.6℃
20

あーちゃん

2025.09.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウにゃー

2025.09.02

1回目の訪問

初訪問

18時半イン

浴室内は15名~20名程度

湯船は6~7個あり浅草まつり湯を少しコンパクトにしてキレイにした感じ

年齢層も幅広くドラクエはいないが2名位で来てる若者が多い印象

肝心のサウナは7~8名の稼働で座る位置で体感温度も大きく変わる印象

最上段は100℃近くあるのかな🔥

水風呂はもう2.3℃低いのがいいかな

外気浴は木の椅子はしっくりこなかったので2セット目からは普通の椅子へ

改装間もない施設でキレイだしそこまで混んでないので機会があればまた行きたい

気持ちいい🈂️活ありがとうございます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
32

たなかつ

2025.09.02

8回目の訪問

リニューアル後の久々のホーム!!

整いスペースが拡張されてました!
ぶっちゃけ値段は気になりませんがサ室の民度が若干酷くなったような…

サ飯はいつもの黄金セット

酸辣湯麺+半チャーハン

続きを読む
10

スギちゃん

2025.09.02

17回目の訪問

久々に奥様と訪問😯

日替りランチ、素晴らしい😭
これに飲み物ついて、1,050円
以前の会員価格にしてくれてますね。。
味もコスパも最高です⤴️

以下は、個人的改善希望。
・外気浴スペース→段差無くしてシルキー風呂
 横は全て今3つあるチェアをズラーッと配置。
 変なベンチは全てリクライニングチェアに。
・コアワークスペースは4席で十分。出来れば
 休憩処に移動。マッサージチェアも不要。
 →全てTV付きリクライニングルームに。
・休憩処、明るすぎ😫エアコン効きすぎ😨
 →むしろ脱衣所をもっと冷やして欲しい。
・オートロウリュ→30分に1回。

今日は全6セット 
サウナと水風呂は、相変わらず最高⤴️

良いところがいっぱいあるんですけど、
2階スペースがな〜。。

今日も有難うございました🙇🏻‍♂️

続きを読む
77

サウナとお饅頭

2025.09.02

1回目の訪問

ロスコに行ったが清掃時間を見誤り急遽こちらへ。
館内全体がめちゃくちゃ綺麗!
平日、お昼前後はかなり空いており、のんびり整いました。サ室は7段ぐらいあり上段は申し分ないくらい暑い!!水風呂は18℃程度なので長時間コース!整いスペースも席数が多く混雑時に来ても良さそう!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
28

Sayu

2025.09.01

1回目の訪問

リニューアルして初訪問。
平日のオープンしたてで行ったからほぼ人おらず。
サウナ5セット→休憩→サウナ2セット

都会の空見上げながら整う時間が豊か。。
一日中居られるゆったり癒し処✨
ランチも美味しかった〜

続きを読む
2

JJJJJJJJJJ

2025.09.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Terryiteng

2025.08.31

11回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
今日も気付けばこちらへ。日曜の夕方にのんびり過ごすのが最高です!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
13

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

◼︎所感
今日は1日サウナで癒されたいと思い、時間無制限で利用できるこちらへ

◼︎サウナ室
温度はそこまで高くないが、湿度が高いので体感暑い。
回転率が高いので、満員になることは少ない

◼︎水風呂
18℃くらいだが、深さがあるからしっかりと冷える。

◼︎休憩スペース
中にベンチ、外に椅子と一列に座れる場所がある。
座って上を見れば晴れた空が見れて良き雰囲気

◼︎最後に
約6時間強まったりさせていただきました。

巣鴨ときわ食堂 駅前店

北海道産さんまの塩焼き定食

おすすめ定食枠、脂がのってて美味い、内臓の苦味が良いアクセント

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
27

サウナナナ

2025.08.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
11

KOYUKI

2025.08.31

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
17

かびっと31

2025.08.30

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yue

2025.08.30

1回目の訪問

はじめて東京染井温泉 🌿

入り口のお庭がきれい☺️

12時台でとても空いてるし、落ち着きもあってよき〜 まずはシャワーしてから温泉に浸かる。

今日は…
ドライサウナ
下から4段目×2セット
下から5段目×1セット
下から2段目×3セット

たくさん入ったなあ 🫧 ふわふわ

-----

フットマッサージも30分したけど、ちょっとイマイチだったかな 🙃

鯛の茶漬け定食みたいなやつ

と梅と甘酒のかき氷。 メニュー全てがうまそうだった!

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
17

UCD

2025.08.29

11回目の訪問

ここ3日間で2回も夜寝ている時にこむら返りが発症するという初めての体験をしたので、これは温泉に入って血行を良くするしかないと思い、家から一番近い温泉施設である東京染井温泉SAKURAに向かいました。

所持していた回数券を使い切ってしまったのに加え値上げもあったので、しばらく足が遠のいてしまっていたのですが、この夏に改装されてリニューアルオープンしたというので久しぶりに訪問。
昨年の8月以来です。
19時40分頃に入館。

今回のリニューアルの個人的一番の目玉は、なんと言っても岩盤浴部屋をぶっ潰して作ったウッドデッキ調の外気浴スペースでしょうか。
1セット目のサウナ&水風呂に入った後、さっそく使わせてもらいました。

ん? なんかしっくりこない。
しかもお尻が痛い。
普通に座ると座面の素材が自分のお尻に合わないのか、とても痛く感じる。
しょうがないのでお尻に圧がかからないように立て膝で座れば、なんとかなりそうです。
嗚呼、風が吹いてきて気持ちがいい。

本日は計4セット。

結局、新外気浴スペースを利用したのは最初の2セットだけで、後半の2セットは既存の3脚ある椅子の方に空席があったので、迷わずそちらの方に座りました。
こっちのほうがしっくりくる!

温泉にもしっかり浸かり、ふくらはぎを労った後、浴場を出て2階へ。
2階は今までほとんど利用することは無かったのですが、せっかくリニューアルしたということで見学しました。
リクライニングシートが撤去されていたり、コワーキングスペースが作られていたり、まぁ賛否両論色々あるかなと。

ということで退館。
それにしても平日の入館料2,100円(土日祝日だと2,900円)は驚異的なお値段ですね。
サクッと浴場だけ利用するのにはかなりハードルが高くなってしまったので、率直にまた温泉に入りたくなった気分の時にだけ来るとしましょう。

続きを読む
53
登録者: 豆腐の角
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設