2023.09.07 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 湯あそびひろば ニコニコ湯
  • 好きなサウナ 清潔。できれば静か。TV&BGMはあってもなくても。脱衣所広め。休憩時に自由を感じられるところ。
  • プロフィール もともとお風呂が大好きで若い頃や子どもたちが小さかった頃は色々な温浴施設に行っていました。シングルになり仕事と子育てに無我夢中で温浴施設のことなど忘れていました。子どもたちも成長し子育て卒業と言えるようになった頃、大きなお風呂に入る喜びを思い出し、温浴施設通いを再開。ついでにサウナの扉もオープン。昔は苦手だった水風呂が今では大好きに。この歳になって、これが趣味ですと言えるものに出会えた幸せを噛み締めつつ、今日もサウナで蒸されてます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おベリ

2025.02.10

5回目の訪問

今日は残業を早めに切り上げて、チャリンコこぎこぎ行ってきました湯どんぶり栄湯。
やっぱりスカイツリーは綺麗ね。そして、久しぶりのジョー。全身を撮ろうとしたら、ジョーの足下には資源ごみがいっぱい置かれていたので笑、アップで撮ってみました。よっ!アップにも耐えるいい男😘

そうこうしてるうちに着きました。平日の湯どんぶりは初めて。駐輪場が空いてるぞ。これはきっと中も空いていてゆったり入れるぞー!とウキウキ入店。

うん、ロッカーも選べるくらいある!あー、早く入りたい!ダッシュで服にサヨナラして浴室へ。

洗髪洗体。ここはシャワーも天然温泉仕様だから、洗ってるそばからとろける感じだわー🥰身を清めたらまずは露天風呂へ。どんぶりにジャボンして気持ち良い!ナノファインバブルも気持ち良い!さあ、湯通しも済んだしサウナ行こー、と浴室へ戻ったら、カランを埋め尽くす黒髪ロングのお嬢さん方!い、いつの間にこんな大勢入ってきたの!?と、ちょっとうろたえながらサ室へgo。

サウナは、時にソロにもなれたり、自分を入れて多くても4人くらいで快適に入れました。上がって行ったところにある窪みにすっぽりはまって、オートロウリュする様を眺めるのが好き。オートロウリュ後のまろやかな熱さ。あぢぢぢぢ!ってほどの熱さでは決してないのだけど、まーとにかく汗が出る出る。今日の私は、しろくまさんの超高速阿波踊り状態でしたよ😆

蒸されまくって水レインシャワーで汗を流して水風呂へ。今日の美泡水風呂は15℃。こっちも電気水風呂の方もどっちも気持ち良いね。

ととのいイスに身を投げて休憩。あー、もー、なーんにも考えられないねー。寒いけどめちゃくちゃ気持ち良いのよ。たまらんなー。

気持ち良く冷えた身体を露天風呂で温めて。空を見上げたら、屋根の隙間からお月様がみえました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
138

おベリ

2025.02.09

59回目の訪問

サウナ飯

昨日はイベント頑張りました。この日のために全力でやってきたので、身体は疲労困憊(まあ、いつもだけど笑)。なので今日は、予約したマッサージに行って疲れをゴリゴリとほぐしてもらいました。その後はお気に入りのタイ料理屋さんで舌鼓を打ってから、大好きなニコニコ湯へ。

今日も嬉しいソロサウナ😚。ここのところ毎日見ている絢香が歌う、映画ベルばらの主題歌が頭をぐるぐる。あぁ、早く観に行きたい。行かなきゃ。いつ行こう。とか考えながらお塩を塗り塗りして、滝汗かいて、スタンで追い込んでサ室脱出し、温シャワーでミニプール。顔だけ出して頭も浸かり、気持ち良いー🤩!そして、壁にもたれて休憩。あー、気持ち良い。浴室の色々な音を聞きながら目を閉じて、ギャラクシーを飛び回るこの感じ。たまりませんな。with 塩×2、without 塩×2、思いっきり堪能しました。替わり湯は椿の湯。良い香りで気持ち良かったです。

そうそう、入るときに受付に、がわさんがいらっしゃったので、初めましてとご挨拶。これからよろしくお願いします。

タイ国料理 ベンジャロン 北千住

タイ風カレーラーメン

お肉抜き&辛味増しで注文。パリパリ揚げ麺の下にタイ風平打の麺が隠れています。美味しかった🥰

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
102

おベリ

2025.02.07

58回目の訪問

残業後にin、ニコニコ湯。

今日もお塩のサウナでお肌ツルツル。
サウナ後、かけ水で汗を流すのが好きなんだけど、ニコニコ湯のミニプールはぬるめなので、水シャワーじゃなくてお湯シャワーで流してからのミニプールは、冷たさが感じられて良かった。冬の間はこうしよう。

ここでしか味わえないととのい。あー、最高。

成分出まくりで真っ黒なルイボスティーの湯もめちゃくちゃ気持ち良かった🥰

明日は我が職場の2大イベントのうちの1つが開催される日。頑張りまーす👊

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
98

おベリ

2025.02.02

5回目の訪問

サウナ飯

昨日の土曜出勤の疲れを癒しに、娘とSAKURA へ。

久しぶりのSAKURAにウキウキ🥰娘は温浴施設はSAKURAがいちばん好きなんだそうで、2人でウキウキしながら向かいました。

あー、このSAKURAの温泉の良い香り。好きだなぁ。匂いだけで疲れが解されていく感じ。温泉で身体を温め洗髪洗体し、ちょうど17:30、オートロウリュに合わせてサウナへ。

んー、最上段熱くて気持ち良い!!たまらんなー。汗がドバドバ噴き出てくる。ふかふかのサウナマットの上で蒸されに蒸されてサ室を脱出、かけ水して水風呂へドボン。

ここの水風呂大好き!めっちゃ冷たいというわけではないけど、とにかく気持ち良いのです。気持ち良すぎる水風呂を出たら外気浴。

はー。気持ち良い。娘と2人並んで気持ち良さに身を委ねる。少し靄がかかったような暗い空に星がキラリ。私、やっぱりSAKURAがいちばん好きだな。ここだとととのうっていうのがはっきりわかるんだ、それとここの水風呂がいちばん好き、と娘。うん、ママもここの水風呂がいちばん好きだよ。また来ようね、とぼんやり会話して。

その後も何セットもして、ジャングルの雨のようなミストサウナにも入って、お風呂も入り倒しました。とてもとても気持ち良かった。今週もまた土曜出勤。頑張るぞ💪

東京醤油ラーメンとその他

半チャーハンともずくの天ぷらは娘とシェア。といいつつほとんど私が食べました😆全部美味しかったです😍

続きを読む

  • サウナ温度 38℃,86℃
  • 水風呂温度 18.5℃
121

おベリ

2025.01.28

8回目の訪問

タカラ湯

[ 東京都 ]

シゴオワで今日はタカラ湯へ。
平日のタカラ湯はいいね。サウナはたいていソロだし、他にいたとしても、ロウリュをバンバンやりまくる人や、熱いからってサ室のドアを開けっ放しにするような人がいないから。

サウナストーンにお水をかけてジュジュジュー。ブワーッと蒸気が小さなサ室中に駆け巡りアチアチになる。いいねー!これがたまらんのですよ。

サ室を脱出したら、少し歩いて水シャワーで汗を流したら水風呂へ。24℃。バイブラがブクブク効いて気持ち良い。

休憩はお風呂イスに座って壁にもたれて。
しばらく目を閉じて宇宙を感じて、ふと目を開けた視線の先には、タカラ湯名物の地獄絵が目に飛び込んでくる。
よく見れば、鬼にでかいノコギリで身体を切られてる人や、お箸をぶっ刺されてる人、長い串で串刺しにされている人、トゲトゲした金棒でぶっ叩かれている人など、かなり攻めた内容の絵です笑 ぶっ飛びながら眺めるのもまた面白いのです😆

2月から、毎週金曜日だけでなく、第一木曜日もお休みになるとのことですよ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 24℃
111

おベリ

2025.01.25

17回目の訪問

金の湯

[ 東京都 ]

今日、とても行きたい施設があったのだけれど、体調面にまだ不安が残っていて、やっぱり行けないなーといじけていたら、娘が近いとこどっか行こうよ、と言ってくれたので、娘と一緒に金の湯へ行ってきました。

娘は金の湯は初めまして。カラカラかなと思いきや汗をかきまくれるサウナ、めちゃくちゃ気持ちが良い水風呂と、私がいつも話している物置的Outsideでの休憩など、気に入ってくれました。白湯がめっちゃ熱い!!って笑っていましたが😆

帰宅し、セブンで買ってきたおつまみたちを広げて、2人でお家居酒屋を楽しみ中です😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
108

おベリ

2025.01.22

57回目の訪問

2週間ちょっと前から体調を崩してしまい、なかなか本調子にならず、丸2週間以上サウナから遠ざかっておりました。
なんとか少しずつ体調が戻ってきましたので、行きたくて行きたくてたまらなかったホーム、ニコニコ湯へ行ってきました。

洗髪洗体して、まずは湯通し。
あー。気持ち良い。大きなお風呂は本当に気持ちが良い。
温まったら、お待ちかねのサウナへ!

久しぶりの、可愛い小さな静かなサウナ。色んなことに思いを巡らせながら、じっくり汗をかいて。お塩を乗せて更に滝汗。
病み上がりなのでね、無理はしません。ほどほどな感じでサ室を出て、ゆっくり足元から水シャワーしてミニプール、そして壁にもたれて休憩。

銭湯の匂いや音、目の前に広がる富士山の溶岩の岩壁と青い空と海が描かれている壁。すべてが大好きだー!と改めて思いました。
とてもとても気持ち良かったです。

自分の身体と向き合いながら、無理をしない範囲で今後もサ活をしていこうと思います。
まだまだ、長くサウナを楽しみたいからね😊

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
102

おベリ

2025.01.05

16回目の訪問

金の湯

[ 東京都 ]

足立区千住地域の銭湯は、ほとんどが今日から通常営業開始のようです。今日、ホームはサウナが男湯側なので、セカンドホームの金の湯に行ってきました。

16:00少し前にin。こんなに早い時間に金の湯に来るのは初めてかも。洗髪洗体し、湯通ししてサウナへ。

15:00から営業開始なので、まだサ室の温度は80℃手前。それでも汗が出まくるここのサウナ。今日はなんだか、海に眠るダイヤモンドの最終回を思い出してしんみりしてしまったところに、進撃の巨人の最終回がフラッシュバックし1人涙ぐんでしまった😆寝サウナしながら涙ぐむヲタクおばさん😂

外気浴はおひさまの光に包まれながらいつもの物置的エリアで。気持ち良い。でも寒い😆露天風呂の隣での休憩は温度がちょうど良くて、いい感じにぶっ飛べました✈️

金の湯にも今年もいっぱい来ます。今年もよろしくお願いいたします。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
121

おベリ

2025.01.02

56回目の訪問

サウナ飯

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

私の今年の初サウナはやっぱりホームニコニコ湯で!今日は7:00〜12:00営業ということでしたので、9:00くらいに伺いました。

やっぱり初湯ということで、普段お会いしない人生の大先輩方がいっぱい。私は遅くに来ることが多いので、みなさんもっと早い時間にいらっしゃってるんでしょうね。

サウナもいつも通り、じんわり蒸されて大量発汗して、お塩を塗り塗りして体感温度あがってまた大量発汗。キンキンに冷えた水シャワーを浴びて、ミニプールでまったり。そして壁にもたれて休憩。

朝日に満ちる浴室内はとてもステキでした。ポトスの絡まる富士山の溶岩の壁も、真っ青な空と海の壁の絵も、キラキラ輝いていました。あぁ、いい1年の始まりを迎えることができたなあ。

今年もいっぱい来ますよ!よろしくお願いいたします!

イヨシコーラ

今年初イヨシコーラ。新年だもの、ちょっと贅沢に。渇いたのどに美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
122

おベリ

2024.12.30

55回目の訪問

今年のホームの女湯サウナは今日が最後。サウナ納めはやっぱりホームで。ということで、行って来ました、ニコニコ湯。

今日は、替わり湯は万田酵素の湯、白湯は天然酵素の泡風呂、そしてサ室に天然生薬の香り袋設置の全部乗せ日💕お風呂もお塩のサウナもまったりと堪能しました。今日もお肌ツルツル✨

やっぱりホームでのととのい度合いは他所とは違うね。今日も最高に気持ち良くなれました。

今年1年、本当にお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします!

Love、ニコニコ湯😍

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
108

おベリ

2024.12.29

10回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに来ました、笑がお矢切。そこそこ混んではいたけど、めちゃ混みではありませんでした。

洗髪洗体して、炭酸泉や露天の壺湯で湯通ししたらサウナへ。平常時もオートロウリュ時も、以前より熱さが弱くなったかな。オートロウリュ時の3発目はやっぱり熱いんだけど、以前のような痛くて息するのもツラいほどの熱さではないんだよな。とは言え熱いです。ちゃんとアチアチで、汗がとめどなく流れてきます。

熱さ限界でかけ水して水風呂へ。14℃。今日もめっちゃ気持ち良い!!今日もあーだのうーだのぽーだの声が漏れ出てしまい😆ちびっ子たちいっぱいで元気に騒がしくしてくれて良かったわ笑

外気浴は寒いけどやっぱり気持ち良いね!ベンチで横になったり、水風呂からダイレクトに寝転び湯へ行ってウトウトしたりと、気持ち良いの限りを尽くしました。

今年の笑がお矢切は今日が最後です。また来年もアチアチサウナにたくさん入りに来ます!

笑福醤油ラーメン、タコの唐揚げ

こないだから食べたくてたまらなかったラーメン。サウナ後のラーメンは沁みるねー。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,114℃
  • 水風呂温度 14℃
98

おベリ

2024.12.27

3回目の訪問

サウナ飯

おはよう、箱根🌅朝ごはんの前に、早起きして朝風呂へ。今日も良いお天気☀️朝の露天風呂はめちゃくちゃ気持ち良い!
いい感じで湯通ししたら、サウナへ。
娘と2段目に座り、他に誰もいなかったので2人で互いに熱波を送り合ってみた😆娘の熱波が上手くて思わず拍手👏これからも、サ室に2人きりだったり、今後プライベートサウナへ行く機会があったら、またこうやって母娘熱波やりたいね🥰

じっくり12分蒸されて、かけ水水風呂外気浴。お日様が庭園の山のてっぺんあたりを照らし始めている。青い空と、山の緑。葉が落ちた枯れ木たちもまたいい味。箱根の冬の朝の風は、年末の家族旅行をとても気持ちの良い、思い出深いものにしてくれました。

そしてなんと、息子がとうとう水風呂デビュー!今まで旅行等でサウナに入っても、水風呂冷たすぎ!無理!と言っていた息子(24歳)。今回の旅行で、「俺は絶対水風呂に入ってみせる!」との宣言通り水風呂に肩まで1分ほど浸かり、そして外気浴の気持ち良さを知ったようです。気持ち良すぎて3セットして、ギンギンに決めてきたそうです。良かったね、息子😊

朝ウナ&朝風呂を終えお部屋に戻り、急いで朝ごはんへ。天成園は、朝ごはんで海鮮取り放題なので、自分好みの海鮮丼が作れるのが嬉しいのです🥰ほかにも、パンやオムライスなどなど、朝からお腹いっぱいになりました🫠

チェックアウトを11時に延長してもらったので、朝ごはんから戻ってきてから二度寝。朝ウナして、朝ごはんお腹いっぱい食べて、二度寝して、幸せだなぁ。

帰り道にお土産色々買いました。駅前の喫茶店でまったりしてから帰ります。

モーニングビュッフェ

いくら&海老&貝柱もりもりの海鮮丼!美味しかったー🥰

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,50℃
  • 水風呂温度 18℃
111

おベリ

2024.12.26

2回目の訪問

サウナ飯

今年の年末旅行は、天成園!去年は母と私の2人で行ったけど、今年は息子と娘も一緒に4人でロマンスカーに乗ってGo!箱根湯本駅前で鯛ラーメンを食べて、焼きたてさつま揚げを頬張りながら、てくてく歩いて到着しました、天成園。

庭園をしばらく散策したあとお部屋に荷物を置き、お風呂🎵お風呂🎵
洗髪洗体し、露天風呂へ。娘と母と、寒いー!と言いながらお風呂に浸かる。あー、あったかい。気持ちいいね👍️温まったところでサウナへ。

TV有り、3段、ふかふか白いサウナマットが敷いてある。でかいサウナストーブの前の3段目の端っこで体育座り。カラカラなので汗をかき始めるまで少し時間がかかるけど、かき始めたら止まらない。アチアチになってサ室を脱出(でも足元は温まりきってない感じ)、サ室目の前の水風呂でかけ水してからドボン。気持ち良い…。はー、気持ち良い…。水風呂から上がったら、身体を拭きながら外気浴ができる露天を目指してひたすら前進。デッキチェアにごろん。

冷たい風が気持ち良い。しばらく目を閉じて気持ち良さを堪能してから目を開けると、庭園の山?森?の木々が目に飛び込んでくる。あぁ、今年も頑張った。頑張った自分にご褒美だね。

晩ご飯の後もお風呂&サウナ。ふかふかのお布団でこれから寝ます。明日の朝ウナ&朝ごはんが楽しみ🥰

ディナービュッフェ

種類豊富なディナービュッフェ。美味しかったー!しかし、取り方がヘタだな😆

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,87℃
  • 水風呂温度 18℃
99

おベリ

2024.12.24

54回目の訪問

イブですよ、皆さん!今日はクリスマスイブ🎄街はきっとあちこちがイルミネーションに彩られ、カップルや家族がウキウキとお出かけしたりケーキ買ったりしているんでしょうね🌟我が家も子どもたちが小さかった頃は、毎年ローストビーフやらローストチキンやら、でっかいハムやらmac and cheese やらクリスマスツリーポテトサラダやら色々作って、楽しく過ごしたもんでした。まあ、うちはイブよりクリスマス当日派でしたが。
しかし、子どもたちも大人になり、息子も娘もそれぞれイブにはプランがあるとのこと。そうなの。プランがあるのね。ママにもあるのよ。それは、大好きなホームサウナへ行くことよ!!

というわけで、2024年最後の勤務を終えて、愛するニコニコ湯へ。イブだもの。大好きな場所で過ごすのは当然でしょう💕

今日もお塩を塗り塗りして滝汗。今日も幸せの終始ソロサウナ。With 塩×2、Without 塩×2、最終セットは寝サウナで決めてMerry Christmas 🎅

今日のミニプールは28℃でいい感じ。あぁ、この感覚。ニコニコ湯でしか得られないこの強い浮遊感というかギャラクシー感というか。ホームだからこそ感じることのできる特別な感覚なのです。

あー、今日も気持ち良かった。お腹空いたな。今日はキムチ鍋にしよう(クリスマスどこ行った😆)

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
109

おベリ

2024.12.23

15回目の訪問

サウナ飯

金の湯

[ 東京都 ]

月曜です。12月23日です。イブイブです。明日仕事行ったら冬休みだー!あと1日頑張るために、今日は金の湯へ。

お腹が空いていたので、まずはカロリーメイトで腹ごしらえ。

私は愛車の白いスカイラインではなく、緑の自転車オリーブ号(私命名)に乗り、ウキウキと金の湯に到着。

洗髪洗体し、寝湯と露天風呂で湯通ししたら、サウナへ。

サウナは終始ソロ。ソロをいいことに今日も寝サウナをかましていたら、昼休憩後のときに読んだアドベントカレンダーの記事を思い出し、頭がラーメン食べたいでいっぱいになってしまった。

ラーメン食べたい。ラーメン食べたい。よし、サウナRTA開催in 金の湯!このアッチアチのサウナだったらRTA可能!と見込んで、さあ始まりました、サウナRTA。私の脳内は、F1のあの音楽がぐるぐる巡っております。巡りながらも、まだ未経験のお茶ロウリュの音と香りを想像しながらエアお茶ロウリュ。さあ、熱さの限界だよ。サ室を飛び出てかけ水からの水風呂。あーあーあー気持ち良い!でもいつもより気持ち早めに出て、外気浴へ。露天風呂の横にお風呂イスを持って行って着座。グワングワンしております。はー。露天風呂のバイブラの音が響き渡る。目を閉じて森羅万象を感じ、はっ。そうだ!露天風呂の水面を眺めてみよう。と、視線を水面に落としてみる。んー、水面を見ながらととのうのもなかなかいいではないですか。そうだそうだ、ラーメンだよラーメン!とサクサクと3セットし、今日は終了。
この辺にラーメン屋はあるかと思い巡らすも、帰り道には思い当たらず。ググってみてもやはり帰り道にはラーメン屋がない!なんてこった!と少しの絶望を感じたけれど、気を取り直して家でサッポロ一番を食べることにしました。

と、今日のサ活はアドベントカレンダーに影響されまくったサ活となりました😆
さ、サッポロ一番食べたら、情熱大陸イチローの後編見ようっと🎵

自宅でサッポロ一番

なんだかんだ美味しいんです。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 19℃
105

おベリ

2024.12.21

5回目の訪問

お久しぶりぶりの堤柳泉!早くここの気持ち良いお風呂に浸かりたい!大急ぎで全裸ウーマンに変身して、洗髪洗体してまずは露天風呂へ。今日は柚子湯!いいお湯ー♨️そして柚子のとっても良い香り。湯通し済んだら、サウナへ!
相変わらずのアッチアチサウナ。温度計は時々100℃を指したりも!サ室で流れる東京FMは、ヒコロヒーちゃんの番組。ヒコロヒーちゃんの気になることをひたすら聞きながら、おこもりエリアで蒸されること約8分。あづい🥵汗だく限界でサ室を脱出し、かけ水して水風呂へ。あー。はー。気持ち良い。なんと滑らかな水風呂なんでしょう。水風呂を堪能したら露天エリアで休憩。しばらくぶりに行ったら、以前あった蓋がしてある謎の小さい湯船がなくなっていて、その部分がいい感じのおこもりととのい場に。これはいい!堤柳泉はこもれる場所があるのがステキ✨

シーソーしつつ全部で4セット。おこもりととのいはかなり向こう側近くまで私を連れてってくれましたよ😊

今日は先着200名にヤクルトプレゼントをしていて、私もゲット!ラッキー✌️お風呂上がりに美味しくいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 24℃
104

おベリ

2024.12.18

53回目の訪問

私は今日、大失敗をしてしまった。
アドベントカレンダーで、ゆきちさんが、サウナの合間や前のおやつの大切さを教えてくれていたのに、今日おなかペッコペコで大好きなニコニコ湯へ行って、サウナはいつも通りお塩塗り塗り&滝汗、キンキンに冷えた水シャワーしたらぬるいミニプールでまったりからの休憩でととのいの向こう側へ行ったのに、お風呂に浸かってさあ上がろうと立ち上がったら、目の前真っ暗。うわー、どうしよう😥と焦りながらも、しばらくカランの上の方をつかみながらじーっとしていたら、なんとか視界が戻ってきました。
いかんいかん。どんなにすぐにお風呂に行きたくっても、お腹が空いていたら必ず何か食べてからじゃないとね、と肝に銘じたのでした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
107

おベリ

2024.12.14

4回目の訪問

行ってきましたよー!湯どんぶりの女湯薪トレーラーサウナ!薪サウナが稼働すると知って、2時間¥2,300か…とちょっとだけ戸惑ったけど、erikoさんの、富山のフロバッカのスッポンポンで入る薪サウナがめちゃくちゃ良かったというサ活を読んでから、薪サウナに憧れていたんです。東京でスッポンポンで、そして温まれるお風呂もある!そして水風呂にロープがぶら下がってるの?どんな感じだろう。これは絶対に行かねば!と今日の17:00〜19:00の回を予約。

洗髪洗体し、露天エリアの奥へ。美泡水風呂と白いプラスチックイスの間にあったドアが、薪サウナエリアへの魔法の扉。ウキウキ開けようとしたけど焦ってカギを上向きにやっちゃってガタガタ😆ちょうど薪をくべに来た女将さんに、下よ下、と開けてもらうという笑

17:00の回は、それまでの薪の燃焼でアチアチになってました。100℃!座席は入って左が1段で足元に足置き用かな、木の切り株が2つ。右側は2段。左の1段は右の2段目と同じ高さです。定員5人。天井低め。男性だったら3人くらいが定員かな。

女将さんが薪をくべながら、小さかった頃、お家にかまどがあって、それでご飯を炊いたりしていた、などの楽しいお話をしてくれて、おもむろにロウリュ😆あっっつい!でも気持ち良いー!火の燃焼で熱さが充満するサ室内。アチアチなんだけど、なんだかまろやかでたまらない気持ち良さ。これが薪サウナの醍醐味なのかしら。汗がどんどん出てくる。

10分ほど入って脱出、シャワーがあるのだけど、これはととのいチェアを流すようで、汗を流すものではない様子。現在シャワー設置の工事中なので、汗は露天の水風呂で流してください、と書いてあった貼り紙に気づかずシャワーで汗を流してしまいました、すみません🙇もうとにかく水風呂に入りたい!という気持ちが走り出してしまったのです、すみません🙇

樽の水風呂。私は155cmなんだけど、背が低めの女性が入っても大丈夫なように、中に板を入れてくれています。恐る恐る階段を上り、ロープをつかんで水風呂内の梯子を下りてin。

ザバーン!とオーバーフロー。気持ち良い!温度は18℃。露天にある美泡水風呂は16℃だからそれより冷たくないです。
水風呂に浸かった後は、ととのいチェアで休憩。

……なんなんじゃこりゃ。めちゃくちゃ気持ち良い。言葉にならない。口なんか最初から半開きですよ笑 あー、もうたまらん。素晴らしい。素晴らしすぎる。

3セット堪能して、身体中に天海祐希様が大発生😆お風呂でしっかり温まって終了。また絶対行きます!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,20℃,16℃
117

おベリ

2024.12.11

14回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

金の湯

[ 東京都 ]

今日は少し早めに金の湯へ。

洗髪洗体して、日替わり寝湯へ。今日はよもぎ湯。全身をよもぎのお湯に浸して、あー、気持ち良い。そして露天でも湯通し。いい感じに温まった身体を水風呂でさっと水通しして、サウナへ。

まだ温度は上がりきってないけれど、気持ち良い熱さのサ室。今日は終始ソロだったので、1段目で寝サウナもしてみましたよ。ここの1段目は座面が広いのでゆったり寝っ転がれます。2段目よりマイルドな熱で、じんわり全身を蒸されるのもいいですね。2段目のパンチの効いた熱さもたまらないですけどね。

かきまくった汗を水風呂の水で流して水風呂へドボン。あー。ふあーあ。ばー。とか声が出ちゃうね😆水風呂を堪能したら、外気浴。

物置的外気浴スペース、冬はガラスのドアが閉まっています。そのガラス戸にもたれて休憩してみました。浴室の窓の下から目の前の大木あるいは熊手や板を眺めるより、視界が随分と開けました。とはいえ、トタンの屋根に覆われているので、空が直接見えるわけではないのですけどね。暖かくなってくると、このガラス戸は開け放たれるので、冬の間の、空いている日の醍醐味になりそう。

風が強いようで、大木のいちょうの葉っぱが風に揺らされて落ちては、トタンの屋根の上でコトン、と音を立てます。葉っぱが落ちるときってこんな音がするのねーと、冷たい外気を感じながらぼんやり。

入ったときには85℃だったサ室の温度は、最終セット時には93℃に上がっていました。

じっくり4セットした後は、マッサージへ。先日の展示会的なやつで、長時間おんなじ姿勢で会話をぶっ続けていたせいか、終了後から肩甲骨の下あたりに強い痛みが発生。なかなか痛みがおさまらないので、いつもの施術師さんにほぐしてもらいました。サウナで温めてマッサージでほぐしてもらって、まだ痛みはあるけど随分和らぎました。

焼きあご塩らー麺たかはし北千住店

焼きあご塩らー麺

マッサージのあとは必ず食べたくなる!肉抜きでお願いしています。今日は混んでてびっくり。美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 19℃
99

おベリ

2024.12.07

1回目の訪問

サウナ飯

今日は展示会的なやつに参加して、5時間くらいぶっ通しで来場者の方々とお話。

……疲れた😩めっちゃ疲れた。このまま帰りたい…って思ったところへ、うちのボスが「スパでリフレッシュしよう!」とベイコートへ連れて行ってくれました。

久しぶりのベイコート。相変わらずの高級感。どこもかしこもピカピカ、キラキラ✨️

スパは私たちが入ったときは貸切状態。その後3人くらい入ってきたけど、終始空いていました。個室シャワーで洗髪洗体し内湯で湯通ししたら、まずはカルダリウムサウナへ。

ここの、強めのミントの香りがとても好き。温度、ミスト、どちらもあまりに気持ち良くって、疲れもあってウトウト😴ふわーっと起きて水風呂へ。

18.8℃。2人がギリ入れるかなくらいの大きさ。冷たすぎないで私は好き。あー、気持ち良いーとうっとりしていると聞こえてきた「ゴゴゴゴーー!!」という大きな音にドキッ。そうだった、ここの水風呂は溢れて排水口に流れるときにすごい爆音をかますんだった、と思い出した😆

水風呂後、休憩を挟まず高温サウナへ。サ室の窓からネオンに彩られた東京湾が見えます。贅沢な時間。かなりカラカラなサウナ。初島や蓼科もそうだったけど、リゾートトラストグループのサ室はこういう傾向なのかしら。

外気浴をしに露天エリアに出て、一脚だけあるこれまた蓼科と同じ金属製のイスにタオルをかけて休憩。ほどなくしてドーンドーンと花火の打ち上がる音が。音の方を見ると見事な花火🎆ディズニーランドの花火かな。スパは最上階の26階にあるからよく見えました。毎日この量やるんだよね。すごいな。

気持ちの良い風。今日も疲れた。毎日全力で労働して疲労困憊だけれど、こんなひとときにたまらない幸せを感じるんだよなぁ。

その後もう1セットして終了。内湯では、「私、おべリさんの真似してサウナとか水風呂頑張ってたら水風呂に入れるようになったんだから!」と嬉しそうに湯船に入っちゃ出て水風呂に浸かってを繰り返すボスを見て笑い😆

リラックスルームから見える東京の夜景の美しさ。キラキラキラキラ🪩

色々と大変なことも多い毎日だけど、仕事頑張ろうっと。

活鮑のポルチーニクリームソース煮込み蒸しパン添え

サ飯は中国料理 眺遊楼でお上品なコース。全部美味しかったー!お腹いっぱい。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18.8℃
102