絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

UCD

2025.07.29

105回目の訪問

火曜日のサンフラワー。
前回の訪問でLINEのポイントがやっと25ポイント貯まったので、今回はその特典の90分コース無料券を使用して、19時15分頃にありがたく無料で入館。

本日は、ドライ→スチーム→ドライの順で計3セット。

今夜もスッキリサッパリしました。
また25ポイント目指して地道に通い続けようと思います。

続きを読む
24

UCD

2025.07.27

1回目の訪問

sauna100

[ 新潟県 ]

昨日から1泊2日で新潟旅行。
宿泊したビジネスホテルには大浴場はあったもののサウナは無かったので、新潟駅近くにあるこちらの施設に行ってみることにしました。
LINE登録やら事前決済やらを済ませた後、14時45分頃に入館。

浴槽は水風呂のみで、洗い場は立ちシャワーのみという、いわゆるサウナ特化型施設。
サウナ室は大小2種類あり、どちらも心地よく過ごせていい汗をかけました。
明るくて広いオートロウリュありの大きいサウナ室と、暗くてコンパクトなセルフロウリュ可能の小さいサウナ室(囲炉裏みたいになっている!)。
それぞれ特徴があって良いと思いました。

水風呂はデジタル水温計が15℃台から20℃まで随時上がったり下がったりして変動が激しかったのですが、尖ったセッティングではなくゆっくりクールダウンすることができました。

そして休憩スペースは、この施設の本体はここなんじゃないかというほどにスペースを割いていて、ズラッと椅子が並ぶ中、リクライニングベッドも3台あって嬉しい限りです。
思わずいつもより長めに休憩を取ってしまいました。

本日は、大→小→大→小→大の順で計5セット。

大いに満足して、帰りの新幹線に乗車するため退館。
また新潟駅付近に立ち寄る際には、是非とも再訪したいと思いました。

続きを読む
45

UCD

2025.07.25

104回目の訪問

金曜日のサンフラワー。
20時10分頃、90分コースで入館。

本日は、ドライのみで3セット。

なんとか1週間乗り切って(今週の平日は4日間だけでしたが)、待ちに待った金曜サウナ。
やっぱり金曜日に入るサウナは安堵感とか色々なものが重なって気持ちよさが他の曜日よりも倍増します。
1年近く曜日に関係ない生活を送っていたので、この感覚を味わうのは久しぶりでした。

いつもと同じ90分コースでの滞在でしたが、今夜はサンフラワーに思う存分癒されました。
また来週も頑張ろう。

続きを読む
44

UCD

2025.07.23

103回目の訪問

水曜サ活

水曜日のサンフラワー。
19時5分頃、90分コースで入館。

本日は、ドライ→スチーム→ドライの順で計3セット。

2夜連続!
今夜も気持ちよかったです。
明日もまたイキタイ。

続きを読む
48

UCD

2025.07.22

102回目の訪問

火曜日のサンフラワー。
18時45分頃、回数券を購入して90分コースで入館。

人生何度目かのモラトリアムが終わり、今日からサラリーマン生活に復帰しました。
1日終わって、ヘトヘトでクタクタです。

本日は、ドライのみで3セット。

サウナも水風呂も半外気浴コーナーでの休憩もすべて最高に気持ちよかったです。 
明日からも頑張ります。

続きを読む
48

UCD

2025.07.18

3回目の訪問

サウナ飯

金曜日のレスタ。
LINEの入館料300円割引クーポンを使用して、18時10分頃に入館。

本日は計5セット。
3セット目に19時30分のアウフグースでしたが、プログラムは「ウィンドチャイムアウフグース」でした。

入館直後の浴場はけっこう空いているなぁと思っていたんですが、19時30分のアウフグースの時にはきっちり満席になっていました。
それにしても、ここは客層が若いですね。
自分と同年代かそれ以上の年代の方をお見かけすると、なんだかホッとします。

カフェデリプレート

メインは豚ロースの生姜焼き。小鉢がヘルシー。

続きを読む
56

UCD

2025.07.17

101回目の訪問

木曜日のサンフラワー。
22時5分頃、90分コースで入館。

ノーサウナで1日を終わらせるつもりでしたが、どうしてもサッパリしたくなったので、いつもより遅い時間帯でしたが来てしまいました。

本日は、ドライ→スチーム→ドライの順で計3セット。

いや〜、気持ちよかった!
今夜はぐっすり眠れそうです。

ちなみに、新しいデジタル水温計はあの位置にあの大きさで設置されたのですね。
けっこう目立ちますね。

続きを読む
49

UCD

2025.07.15

24回目の訪問

サウナ飯

火曜日の夕方、JR鶯谷駅で下車して言問通りに出たあたりで雨が急に土砂降りになってきました。
全然ドラマティックじゃないレインが強く降り注ぐ中、なんとかしてサウナセンター鶯谷本店に到着。
膝から下がビチョビチョです。
17時15分頃、3時間コースで入館。

今年初めてのサウセン本店でしたが、時間帯のせいなのか天候のせいなのか、とても空いていて快適でした。
サウナ室のセッティングが秀逸。
私好みのセッティングで居心地が良いです。
水風呂も冷たい!

本日は、18時のアウフグースを含む計4セット。

サウナを充分堪能した後は、5階の食堂で「オモウマい店」を観ながら瓶ビールと豚キムチ定食。
やはりここの豚キムチは美味しいですね。
満足の一品です。

今年の下半期はもうちょっと意識して、サウセン本店にちょくちょく顔を出していこうかなと思いました。
シンプルなサウナ室と冷たい水風呂、それに美味しいご飯が出る食堂はもう最高です。
なんか今日は原点回帰した気分で爽快でした。
帰りにまだ乾いていないズボンと靴下に足を突っ込まざるを得なかったのは気持ち悪かったですが。

豚キムチ定食

美味しかったです。ガッツリ頂きました。

続きを読む
53

UCD

2025.07.14

10回目の訪問

月曜日のCIO。
17時10分頃、90分コースで入館。

本日は計4セット。

空いている時間帯だったので静かで快適でした。
強烈なオートロウリュで毎回シャキッと覚醒させられてしまいます。

続きを読む
52

UCD

2025.07.12

76回目の訪問

土曜日のニュー椿。
19時15分頃に入店(3階)。

本日は、ロッキー→ハーブ→ロッキー→ロッキーの順で計4セット。

お店の人が置いたのか、それともお客が勝手に置いたのかは分かりませんが、いつのまにやら露天に風呂椅子が2脚置かれていました。

続きを読む
46

UCD

2025.07.10

57回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

木曜日の巣鴨湯。
17時頃、待ちなしでダイレクトイン!

本日は、滞在時間80分で3セット。

1セット目はちょうどおけしゃんろうりゅうのタイミングで3段目に座ってしまったので、熱すぎてわずか3分で退散。
まるで1ラウンド終了間際でノックアウトされたボクサーのようです。
2、3セット目は無難に2段目で各8分ほど。
そして3セット目の休憩で本日初のインフィニティチェアをゲット!
しかし、ゴロゴロとカミナリの音がしてきてイヤな予感が。

それはともかく、最近はペースダウンしていたので、久しぶりに巣鴨湯のサウナを堪能できて良かったです。

ということで、退店時は案の定、雷雨になっていたので足早に帰宅。
折り畳み傘を持ってきておいて助かった!

続きを読む
54

UCD

2025.07.09

10回目の訪問

水曜サ活

水曜日の常盤湯。
17時35分頃に入店。

本日は、滞在時間75分で3セット。

浴室にはけっこうお客さんがいましたが、サウナ室はそれほどでもなく、快適に過ごせました。

露天のモニターには先頃ネット上で時の人となってしまったしょこたんの映像。
話題の最新ゲーム機のことではなく、この夏コンビニで絶対食べるべき最新アイスを紹介していました。

続きを読む
53

UCD

2025.07.07

75回目の訪問

月曜日のニュー椿。
20時頃に入店(2階)。

本日は、遠赤外線→遠赤外線→遠赤外線→塩の順で計4セット。

サウナコーナーの水風呂が18℃なのに対し、浴室の方の水風呂は16℃。
おお〜、これは気持ちがいい!
今日が令和7年7月7日だったからという訳ではありませんが、水風呂には合計7回も入ってしまいました。

続きを読む
50

UCD

2025.07.05

11回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

土曜日のかが浴場。
11時30分頃に入店。

本日は、サイレントロウリュとミュージックロウリュを交互に計6セット。

顔面に熱がダイレクトに迫ってくるので、熱さに慣れるまでタオルで顔をしばしガードしてしまいます。
やっぱり強烈なサウナですなぁ。

続きを読む
51

UCD

2025.07.04

74回目の訪問

金曜日のニュー椿。
19時35分頃に入店(3階)。

本日は、ロッキー→ロッキー→ハーブ→ロッキーの順で計4セット。

7月4日に蒸されて。

続きを読む
52

UCD

2025.07.02

10回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

水曜日の錦糸町。
お昼前に楽天地スパへ。
11時15分頃に入館。

本日は、ドライ→ドライ(ロウリュ)→スチーム→ドライ→ドライ(ロウリュ)の順で計5セット。

夜までゆっくりしていこうかなと思っていたけど、急な連絡が入ってしまったので、展望レストランでお昼ご飯を食べた後にすぐさま退館。

次回はゆっくり寛ぎたいですね。
また来ます。

得々ランチ

海老カツ&生姜焼きをチョイス。ソフトドリンクを180円の追加料金でグラス生ビールにチェンジ。

続きを読む
58

UCD

2025.06.30

9回目の訪問

月曜日のCIO。
17時25分頃、90分コースで入館。

昨年6月以来の訪問だったので、まさに1年ぶりのCIOでしたが、あの強烈なオートロウリュは相変わらず健在でした。
全セット2段目に座って計4セット。
毎セット、オートロウリュが発動する度にその熱さ(いや、痛さか⁉︎)が堪らなくて退室を余儀なくされました。

恐るべしレインメーカー。

しかし、充実感と爽快感でいっぱいでした。
水風呂と外気浴も気持ちよかったです。
次回はそんなに間を置かずに来たいと思います。

続きを読む
52

UCD

2025.06.28

73回目の訪問

土曜日のニュー椿。
19時頃、サウナサービス券10枚を渡して、ありがたく無料で入店(3階)。

本日は、ロッキー→ロッキー→ハーブ→ロッキーの順で計4セット。

ニュー椿からの帰り、居住しているマンションのエレベーターでお隣りの部屋のご主人とバッタリ。
短い時間でしたが、ニュー椿や巣鴨湯など近隣の銭湯についての話で盛り上がってしまいました。

続きを読む
45

UCD

2025.06.24

34回目の訪問

火曜日の稲荷町。
15時50分頃、3時間コースで入館。

本日は、ドライ→ドライ→ドライ→ドライ(アウフグース)→シアター(アウフグース)の順で計5セット。

17時の2階ドライサウナ室でのアウフグースはボルケーノ佐藤さんが担当で、参加者は3名。
ロウリュ中に途中退室の時間があって給水を促してくれたり、後頭部に水を掛けてくれたり(井上勝正師の黄金体験みたいだ)して、自分が知っている稲荷町の熱波ロウリュタイムとは一線を画していて斬新でした。
サウナ室に戻ってからはクラッシュドアイスのサービスがあったり、終わってからも休憩中にクールスイングがあったりと至れり尽くせりで、とてもリラックスできた時間でしたね。

17時30分の6階サウナシアターでのアウフグースは修羅.さんが担当で、参加者は6名。
ロン毛の気さくなオニイサンだと思っていた店員さんは、今では「修羅.」というアウフギーサーネームで他施設からゲストで呼ばれるほどの立派な熱波師となっておりました。
ちょっと感動。

本日はサクッとサウナに入りに来ただけなので、食堂やヨギボールームには寄らずにそのまま退館。
せっかくサッパリしたのに、帰りに上野駅まで歩いただけで呆気なく汗ベトベトになってしまいました。

続きを読む
58

UCD

2025.06.22

9回目の訪問

日曜日の昼過ぎ、八王子の実家に顔を出す前に毎日サウナへ。
13時40分頃、90分コースで入館。

本日は、14時のアウフグースを含む計4セット。

アベタイガーさんの強烈な熱波で悶えてしまいました。
水風呂が最高に気持ちよかったです。
脳天に降り注ぐ水が冷たいのなんのって。

続きを読む
63