対象:男女

男女入れ替え施設

有馬温泉 太閤の湯

温浴施設 - 兵庫県 神戸市

イキタイ
989

足塚茂雄

2024.10.01

43回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット

一言:
この1週間で3回目の来訪。本日はガチャの日。8等のドクターフィッシュ5分間体験が当選。
水族館で手の体験はしたことあるけど足へのドクターフィッシュは初めて。想像以上にむず痒い。そして5分は意外と長い。

さて、本日は駐車場も浴室も閑散で最高!
グループ客もほぼ無し。
本日のアロマは「ひのき」。今週は3回ともひのきだった。当面はヒノキなんだろうな。(好きな香りだけども)

浴室は閑散としていたものの、サ室はそこそこの人の入り。ハット着用客も多し。
1,3セット目は屋内、2セット目は屋外で休憩。今月の男湯はハーブ湯の方。
今夜ぐらいの気温だと外でも内でも快適。

静かで快適だったのと3セットなのと明日は休暇なのと、結局閉店間際まで滞在してしまった。
風呂上り、久しぶりにコーヒー牛乳を味わう。
11月末までのクーポンあと3回分。中国は今日から大型連休とか。次回はちょっと間隔を空けると思うが、次回来訪時もすいてたらいいな。

続きを読む
12

水野ちひろ

2024.10.01

2回目の訪問

サウナ飯

昨夜ランニングのペースを久しぶりにあげて、筋疲労が強かったので再訪。

サウナは湿度高めでアロマはずっとヒノキ。
前回地元のおばさん2人が黙浴なのにずっと大声で喋っていたけど、今日はいなかった。
静かにサウナを楽しめる方5.6名はいた。
2セット目はサウナ専用椅子に座って、熱めに12分。

ここの水風呂はすごく気持ちよく、六甲山の霊水100%らしい。そんな気がする!
これは信じても良さそう。
内気浴になるので、今は水風呂に長めに入って久しぶりに眠った。たった10分なのに、すっきりした。

お風呂は男女入れ替えで前回とは少し違った。今日は機械の調子が悪く炭酸が出なかった。露天風呂の銀泉?は肌が綺麗になる感じ、いかにもAg感があって良かった。
ちょうどいいお天気の中、インフィニティチェアで涼んで休めたし、身体の疲労がとれてリラックス出来ました。

鶏南蛮定食

(゚ー゚)(。_。)ウンウン

続きを読む
84

仕事ではないのですが‥作業で出張です、岡山通いが続きます😭 SAの代わりに高速降りてもロスのないコチラでまさにSA代わりにランチ兼サ活!

駐車場🅿️も混んでいるし、狭いし‥平日でもインバウンド的なお客さんも多く(絶対同朋だと思ったら、C語な感じね😭)、凄いスパ銭でもあるし、温泉♨️がホンマもんという「西のユネッサン」かも知れない‥金泉と銀泉だもの!

ランチセットで入ったので、ある意味リーズナブルでした✌️ サウナと水風呂はあり寄りのあり!銀泉をチラーで冷やしている?水風呂は気持ち良かったです!もちろん、温泉は良きお風呂でした!名古屋人からすると、ある種の長島スパーランド?という気もするナイス施設でした🤣
唐揚げ定食とソフトドリンクとソフトクリームと館内着まで付いて¥2,900ならコスパは良いし、どんなSAより休めました🤣

唐揚げ定食

コレと入場券込みです!素晴らしいです、揚げたてですし美味しく頂きました👍

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
65

もじゃもじゃ

2024.09.29

5回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

麺屋隊長

ラーメンセット(魚介中華そば味玉トッピング&焼めし)

美味い!!身体の隅々まで沁み渡る。サケノミタイ。

続きを読む
33

yonezo~

2024.09.29

2回目の訪問

【再投稿】

今日は播州サウナ会久しぶりのイベント!
ここ太閤の湯さんのご好意により屋上にて播サ会貸切のテントサウナ!
今日集まったのは7人。
やまピー監督 イシレリさん なっごさん ビギさん リッキー ちょんまげさん。
この会のすごいところは集合時間の10分前には全員揃うところ。
自衛隊かと思うほど😳
みんな楽しみで仕方なくて早く来てしまうのよね😅
メンバーとは半年ぶりくらいの顔合わせ🤗
そんなメンバーと早速浴室のサウナへ入ってから屋上露天にて外気浴。
それから水着に着替えてお待ちかねのテントサウナへ。
水風呂プールも樽水風呂も用意してある。飲み物まで。
本当に感謝してます。
ありがとう、SKMT支配人 NSMR室長(サウナ部長)
自身初のテントサウナでワクワク🥹
アロマ水までロウリュ用に用意してありいたれりつくせり。
その間ずっと支配人と室長付きっきりでお世話していただき感謝🙇‍♂️
2時間という限られた時間の中でサウナ、おしゃべりと慌ただしくて整ってる場合ではなかったけどメチャ楽しかった👍
テントサウナのあとは下に降りて浴室のサウナでもロウリュイベントをしていただき もぅ大満足。
最近ソロ活が多かったからホンマに楽しかった〜🥳
最後はお決まりのレストランでグダグダ話で締め!

今回話をつけてくれたちょんまげさん ご苦労さん。
引き受けてくれた支配人 ありがとうございました。

また桜の季節によろしくお願いしますね😅

前回の投稿削除しましたのでよろしく!


ちょんまげ
2024.09.28 22:02
2
返信
今日は、久しぶりにお会いできて嬉しかったです! そしてお元気そうでなにより😃

yonezo~
2024.09.28 22:24
1
ちょんまげさんのコメントに返信
もっともっと会う機会を増やさなあかんね🤗

minachan
2024.09.29 07:52
3
返信
自衛隊!🤣🤣 千成瓢箪!🤣🤣 ヨネさん、朝から笑かさないで!🤣🤣 いい1日になりましたね✨

続きを読む
105

りきあ

2024.09.28

1回目の訪問

サウナ飯

この日は待ちに待った播州サウナ会テントサウナフェスpresented by 太閤の湯さん😆✨

こちらをホームにしている播サ会メンバーちょんまげさんが交渉してくれて実現した夢のフェス❗️

有馬温泉自体、僕の記憶では初かもしれない🤩✨

有馬温泉の場所は神戸の北の方。
とはいえ公共交通機関ではなかなか行きにくい所…
どうやって行くか悩んでいたところ、やまピー監督が車で行くから乗せていこうか❓と神的な連絡をくださった😍✨

お言葉に甘え、いざ当日❗️
やまピー神様が片田舎にある我が家まで来てくださり、途中他のメンバーもピックアップして有馬温泉へー🚙💨💨

メンバーは、監督、yoneさん、イシレリさん、なっごさん、ビギさん、ちょんまげさん、僕の7人😆✨

玄関からいきなり「播サ会の皆様ですか⁉️」と、支配人さんと社長室長さんがお出迎えしてくださるVIP対応😂😂

テントサウナまで少し時間があったのでひとっ風呂(&ひとサウナ)、そして昼食をいただく😋✨
こちらのサウナは独特で、上段は一蘭の味集中カウンターのように仕切られており、テレビも無ェ!ので黙々と蒸されることができます🥵有馬の銀泉を使用したオートロウリュウもあるよ🤩✨
銀泉といえばこちらの水風呂もなんと銀泉を冷やした素晴らしい水質泉質❗️ヨダレ出ます🤤

さてお待ちかねの屋上にあるテントサウナへ😆✨特別にご用意していただいた会場にはモルジュのおっきいテントサウナとメンバー全員が同時に入れそうな水風呂プール、お一人様用の樽水風呂が2つに整い椅子多数❗️さらには支配人と室長がつきっきりで薪を補充してくれたりこの周辺の説明をしてくれたりと至れり尽くせり🤩✨そんな中、仲間とのサウナは楽しいに決まってる🤣曇り空でしたが雨は降らず、とても過ごしやすい時間があっという間に過ぎました🥹✨

このあと浴場サウナ室で、室長がサウナ部部長として急遽アウフグースイベントを開いてくれることに😲✨
普段こういう時は下段に座りますが、今回は最上段に挑戦❗️イシレリさんに教えてもらった思惟手を駆使し、なんとか最後のウルトラソウル、ハイ❗️まで完走できました🥵
その後の銀泉水風呂は最高なんて言葉では足りないほどの気持ち良さ🤤
ベンチで目を瞑り昇天😇
本当に素晴らしかったです🤩✨

そして食堂で皆さんと乾杯🍻
一人だけ飲んでしまい恐縮でした🙏💦

帰りも監督にまた山奥まで送っていただくのですが、車内では崇高な話題で大盛り上がり❗️監督、ありがとうございます🙇✨
そして、今回お世話になった施設の皆様、播サ会の皆様、本当にありがとうございました🙇✨

枝豆ビールセット&ナムル三種

安定のつまみ枝豆とこちらも間違いないナムルセット❗️監督のお言葉に甘えての🍺、美味しかったぁ🤤✨

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
95

イシレリ

2024.09.28

1回目の訪問

【播州サウナ会 テントサウナフェスin太閤の湯】

ちょんまげさんのコーデネートによる播サ会初の太閤の湯でのイベントにメンバー7名が集結。
(やまピー監督、yoneさん、なっごさん、ビギさん、りきあさん、ちょんまげさん、イシレリ)

サクッと1セットを済ませ、ランチを食べたあと、支配人と社長室長に先導いただき、屋上のフェス会場へ。

目の前に広がる有馬の温泉街と山並み。
そして、余裕ある屋上スペースには、テントサウナ、プール型の水風呂、樽型の水風呂×2、ずらりと並ぶととのい椅子。
これを播サ会メンバーたった7名で貸し切り…。
あまりの贅沢さに罪悪感さえ覚える。

これだけでも天国なのに、水分補給用の氷水やレモネードまで用意されており、なおかつ、終始、支配人と社長室長のお二人直々にアテンドしてくださる。
何なん?この超絶ホスピタリティは。

スタートの時間にはサ室は既に100℃超の完璧なセッティング。しかも、アロマ水まで用意くださっている。
早速、みんなで蒸される。
玉汗から滝汗に。
最近、個人的に試している印相「思惟手」をここでもやってみると、これまでの検証のとおり、滝汗のわりに熱の身体への負担は小さい感じがする。つまり、無理に頑張って追い込むことなく滝汗になれるということだ。

水風呂。
山並みをぼんやりと眺めながらクールダウン。
永遠に入れる。

そして外気浴。
六甲から降りてくる風が心地よくて、早くも1セット目からあまみが開花。

これを何度も繰り返し、楽し過ぎて、もはや何セットしたかもわからない。
名残惜しくも屋上での2時間が終了。

更に更に、
大浴場のサ室で社長室長(サウナ部長w)にアウフをしていただいたのだが、これもまた楽しかった。

3種類のアロマそれぞれに曲に乗せてロウリュ&アウフ。
徐々に体感温度が上がってくる。
3つ目のアロマになるとサ室内の人たちのボルテージも上がり、3曲目の手拍子とUltra soul!(HEY!)の掛け声で最高潮に。
ここでも思惟手を活用して11〜12分のロウリュ&アウフを無事完走。
銀泉が満たされた水風呂へ。

んもぉ〜、最高!
白状します。2〜3年ぶりに本ギマリにととのいました。
しかも、水風呂の段階からととのいが始まってました、はい。

サウナだけではなく、有馬の金泉・銀泉という名湯に浸かってしみじみ感じる幸せ。
満足、満足。

最後はフードコートでメンバー全員でいつも如くワイガヤ。
これは播サの恒例行事にするべきである。

本当に楽しいサ活となりました。
太閤の湯、そしてスタッフの皆さんに感謝申し上げます。

続きを読む
46

なっご

2024.09.28

3回目の訪問

「太閤の湯」のサウナと言えば、
銀泉を使った贅沢なオートロウリュ、
板で仕切られたおひとり様仕様の座面、
サ室の絶妙な暗さと心地よく汗をかける温度、
サ室中央で美しく輝くクリスタル、
銀泉を冷却した肌触りの良い水風呂などなど、
個人的に愛でたいポイント多数ですが、
今回はそんな大好きなサウナを堪能した後、
太閤の湯の支配人とサウナ部長に特別にご用意いただいた、屋上でのテントサウナを「播サ(※)」のメンバーと満喫してきました。

少し前までの異常な暑さが落ち着いた、絶好のテントサウナ日和。
INTENTのストーブも絶好調で、サウナ部長が用意してくれたイチョウやミント系のアロマも香しく最高でした。

ウイスキー樽を使った心地よい温度の水風呂に浸かり、周りの山々をボーッと眺めていると、この前の「組紐」に続いて、なんと贅沢で幸せな週末だろうと感慨に浸ってしまいました。

サウナ愛とホスピタリティが溢れまくった支配人とサウナ部長とのサウナトークも楽しく、本当に来てよかった!

あっという間の2時間。

テントサウナ後は、再び施設内のサウナへ。
16時からのサウナ部長によるゲリラアウフグースを受けた後、播サのみんなと食事処でダラダラと。
何から何まで大満足の1日でした。

太閤の湯のみなさん、そしてこのイベント実現のために動いていただいたちょんまげさん、監督、ありがとうございました!

※「播州サウナ会」の略語。播州は「バンシュウ」と読み、姫路市を中心として、東は明石市や三木市から、西は赤穂市やたつの市までのエリアを指す。2021年発足。メンバーは現在14名。

続きを読む
53

やまピー監督

2024.09.28

2回目の訪問

サウナ飯

【播サ会テントサウナフェス】
今日は我が播州サウナ会のイベント「テントサウナフェスin太閤の湯」

この日のために仕事を調整し、貴重な土曜日にお休みを取っていざ参らん!

まずは私がお迎えに行くくらいだから播サ会で1番偉いんであろう「りきあ様」の元へ馳せ参じる🚙

そんな山奥から今度は加古川へ向かいなっごさんとビギさんをピックアップ

からの11時半、お久しぶりです太閤の湯さんこんにちは
ちょんまげさんとも合流した後、播サの重鎮ヨネさんとイシレリさんが揃って登場

今回のメンバーが揃ったところで玄関にて太閤の湯の社長室長と支配人が「播州サウナ会様ですか!」とお出迎え
なんかすいません💦
と恐縮しながらも、我が播サ会もメジャーになったものだと嬉しくなる😁

揃ってチェックインしたら13時からのイベント前にまずはお風呂へ

サクッと洗体したら早速サ室へ
うん、やっぱりここのサ室はいいね

からの銀泉を冷やした水風呂でとろけてから屋上への階段をせっせと登って早くも昇天😇

いやいや今日のメインイベントはテントですよ!
と水着に着替えたらまずはきつねうどんで腹ごしらえ

からのいよいよ13時、テントサウナフェスです!
広い屋上を播サ会のためだけに貸切にして頂き、社長室長、及び支配人のお偉方お2人が付きっきりで薪ストーブの世話やらテントの開け閉めまでしてくれて恐縮です🙇‍♂️

そのテントサウナは100℃オーバーの熱々🔥
ロウリュもしっかり効いて爆汗💦
からのプール水風呂や樽水風呂で癒されて、有馬の山々を愛でながら昇天😇

いや〜楽しいね
最高の仲間達と最高のサウナでいったい何セットしただろうか
2時間があっという間に終了

これで終わりかと思いきや、社長室長…もとい太閤の湯サウナ部長自ら、浴場の溶岩サウナで特別ロウリュをしてくれるとおっしゃる!

ありがたやありがたやと、またまた浴場に降り、16時から部長ロウリュスタート!
3種のアロマを使ったロウリュを最上段で迎え撃つ

3回目はウルトラソウルのミュージックで盛り上がったまま最高の熱さでフィニッシュ♨️
いや〜いいロウリュでした!
部長!ありがとうございました!

ガッツリ満足した後、有馬の金泉に浸かって身体も癒されて終了

からのまた食堂に集まり、例によってあ〜だこ〜だとサウナ談義🤣
次は関西サウナフェスか、はたまたなにけん大集合か!
その次は神戸サウナ忘年会、万葉倶楽部新年会、来年こそは久米屋サ旅と播サ会イベントは永遠に続くのです!

そんな夢いっぱいの宴会も、キリがないのでお開きとし、最後はまた玄関で社長室長に見送ってもらってさようなら👋

太閤の湯さん、この度は本当にありがとうございました🙇‍♂️

きつねうどん(大盛り無料)

大変美味しゅうございました🙏

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
153

ちょんまげ

2024.09.28

48回目の訪問

ついに実現しましたよ!
播州サウナ会テントサウナフェスin太閤の湯♨️

定刻11:30に予定通り全員集合😆無事チェックイン。
久しぶりにお会いする播サ会の皆様、ようこそ太閤の湯へ😌
まずは、13:00のテントサウナに合わせて、身体を清め、軽く昼飯を摂取。ここでは勿論1セットいただきます👍

さて、10分前になったのでそろそろ屋上のテントサウナ会場に向かいましょうかー。って思ってたら、坂本支配人が直々にお出迎えに来てくださいました😆
お忙しいなか、恐縮です。

さて会場に着き、光が差し込むドア🚪の外には、
MORZH MAXが煙を出してるやん🤩
しかも、大きい水風呂プールを用意してくれてるやん🤩
さらにさらに、水分補給用の冷たい水や、レモン水まで🤩

毎回、思うのですが、太閤さんのこのホスピタリティが本当に嬉しい☺️
サウナが好きでサウナを愛しているからこその気遣い。

おまけに、我々がテントサウナに入る時、いつもテント内は、100度超えてるんですよ。🥹
西村サウナ部長が、絶えずストーブをしっかり管理してくれているんです。感謝ですよね。

何より、もうこの場所でテントサウナに入ることができないかもしれないと思っていたから、感無量でしたよ。
しかも今回は、サウナを愛している素敵な仲間たちと一緒ですからね😊
あっという間の2時間でした🤩

でも、良かったのはそれだけじゃありません。
16:00から大浴場のサ室でアウフグースをしてくれるって言うじゃないですか🤩🤩🤩
15:55サ室前には播サ会7名が並んでる。
その後ろにも人が並び出す。
播サ会の名にかけて、そりゃあ上段でいただきますよ😋

定刻、サウナ部長西村さんの口上でスタート!
(しかし、いつからサウナ部長になったんやろ😆)
その口上とか、アロマチョイス、温度管理、湿度管理、
これはもう立派なアウフギーサーでしたよ👍

大団扇を使った風は、時には優しく、時には熱く!

てかね、流石、ロッキーサウナですよ。
2セット目くらいから、体感温度爆上がりですわ🔥

3セット目、みんな大好きウルトラソウルであげていくところも憎いですよねー😁

ただね、体感熱すぎて、完走できず…二回目の「ウルトラソウル!」の後で退室🥵🥵🥵

さて、そこからの銀泉水風呂…マジでやばい。
水風呂のなかで、頭がぐるぐる🌀。
こんなん久しぶり🤪🤪

久しぶりに、シン・トトノイの境地に行かせていただきました。

やっぱり、オイラのホームサウナは、最幸だった。
坂本さん、西村さんをはじめ、スタッフの皆様、今日もありがとうございました。

播サ会の皆様、次は勤労感謝の日ね😉

続きを読む
42

サウナ🌟ビギ

2024.09.28

2回目の訪問

サウナ飯

今日は播サ会IN太閤の湯♨️
withテントサウナ🎪ご好意での貸切り❗

6人収容できるモルジュのテントサウナ
二重扉で蓄熱カンペキ100℃越え⤴️
セルフロウリュしたならばアッチアチ🥵
水風呂も2種類気持ちよすぎる😩😩

黙浴しながら自分を見つめるサウナ
テレビや音楽に没頭するサウナも良いが
ワイワイいいながらのサウナって
なんでこんなに楽しいのでしょうか🤩

はしゃぐオッサン7人衆❗
この姿は妻子には見せられません🤣🤣

せっかく太閤の湯さんに
来たんやから金泉に入っていかな
あかんやん😊  
どっかで聞いたフレーズ🍌👨

さすが本場有馬の金泉♨️お客さん
みんな金泉目当てにやってくる🚶

そしてこちらはお湯処ですが
実はサウナもお薦めです👍️

間仕切りのあるサウナ室
隣の汗がかからず個室感覚で蒸される💦💦

定期的にオートロウリュ
アロマ銀泉が降り注いで気持ちイ~🥵

有馬の銀泉♨️を冷やした水風呂
水風呂が温泉ってスゴイ!😲

銀泉は新陳代謝を促進し自然治癒力を高めるといわれるラドン、毛細血管を拡張し血流改善に効果がある炭酸ガスをたっぷり含む。
ググってみた🤭

外気浴は階段登って登って登って登って…
屋上露天で…と言いたいが😅
しんどいので内湯の整い椅子で💺
風が抜ける場所がいい気持ちです💨😩

とどめにサウナ部部長さん🤭による
スペシャルアウフグース🔥💨3セット❗
ラストはお客さんみんな一緒に
ウルトラソウル🎵ヘイ🙌 お約束~🤣🤣

からの銀泉水風呂がタマラン😩😩
水風呂入ってるだけで整いそ~😆

整って~ワチャワチャして~楽しすぎて
今日は1日最幸でした🤩

播サ会のみんなアリガト~😉👍️🎶
お世話いただいた太閤の湯さんに感謝🙇
頑張って今日休みとった俺エライ🙌
           ではでは🙋

親子丼

続きを読む
80

aaa

2024.09.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

足塚茂雄

2024.09.26

42回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
2日ぶりの来訪。
ちょっと間隔が短いのと早めに帰宅したかったので2セット。
本日もそこそこの混雑。相変わらず学生風グループ多し。

サ活推しらしく、今日もサ室は普通に混雑。休憩スペースもあちこち使用中。
屋上の露天スペースの休憩にサ室用のいすが置いてあって、マナーの悪い客がいるもんだと思っていたら、今日も置いてある。
どうやら店側がサービスのつもりで極楽椅子を休憩椅子の前に置いているようだ。
利用率的には特に問題なし。(サ室で使われているケースの方が少ない)

10月1日はガチャの日。来訪頻度が多くなるけどどのみち11月末までにあと4回クーポンが使えるのでまた来ようかな。

続きを読む
17

のひと

2024.09.26

2回目の訪問

13時よりお邪魔しました🙇
今日は、若者の集団がサウナ浴室で大はしゃぎ

サウナ 10
水風呂 3
アディロン 15

3セット、サウナではしゃぐのは、勘弁してほしい
楽しいのは、わかるけど、残念でした

続きを読む
18

Bull

2024.09.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

足塚茂雄

2024.09.24

41回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
クーポン消費週間。
来訪は久しぶり。平日なので大混雑ということはないが、そこそこ混雑。
本日のアロマは「ひのき」。
サ室はタイミングによるけどそれなりに混雑。
なんとなく体調も良い感じで3セット。
屋内の休憩スペースが埋まってたので、屋上の露天スペースはちょっと肌寒い感じだけど、まあ問題なし。
それなりに学生風グループ多し。外国人は少なめ。

サクセス育毛トニックのサンプルは、ノーマルタイプとボリュームアップタイプの2種。リンスインシャンプーは置いて無し。

続きを読む
2

スーパー⑨ビス太郎

2024.09.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちびママ(o^^o)

2024.09.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナ室の雰囲気めっちゃ好み👍

続きを読む
0

マサ

2024.09.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とある雪民のサウナ記録

2024.09.22

1回目の訪問

12分毎のオートロウリュウがあり、12分計の6分でロウリュウg行われる。9/22はヒノキのアロマ。
人感センサーがあり動きがないと自動で照明が落ち落ち着く雰囲気に。
隣の人との間に仕切板がありある程度プライベート感がある。
5セット。
他に金の湯銀の湯の浴場もあるが循環で塩素臭が目立つ印象。
サウナは素晴らしいが、他は金の湯銀の湯の雰囲気を味わえるスパ銭といったイメージで良いかと。

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,93℃
  • 水風呂温度 20℃
20
登録者: イソップ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設