2020.01.27 登録
[ 兵庫県 ]
今日からGW後半戦!
混む前にと朝風呂でイン♨
ジェットで温もり洗体したらメインサウナへ。
ドジャースの試合を見ながら3セット。
85℃で湿度が最適のため、すぐに汗が吹き出してくる。極端に熱いわけでもなく過ごしやすいサウナ室。
そせて六甲の湧水と謳ってる水風呂は17.5℃で身体に染み込んでくるような気持ちよさ😉
六甲の湧水と聞くと飲めそうなイメージするが流石にバンバン消毒済の水だと思うので飲むのは遠慮😅
外気浴もちょうどよい気候でウトウトが止まらない😴
最後に炭酸泉に浸かってフィニッシュ!今日もいいお湯でした🙇♂️
ps:お尻の青タン、1週間経過したがますますひどくなってる😩
浴室を歩くのが恥ずかしかった😑
[ 兵庫県 ]
早いものでキセラになってから一年。訪問回数は平均すると1ヶ月に2回強ってとこかな☺️
久しぶりに今日行ってみると電気風呂が増えていたり露天の天井近くに扇風機が2台。これ、意外といい仕事する🤩今日みたいな爽やかな天気に心地いい風を送ってくれる😉
バレルも瞑想もセルフロウリュありで蒸されたがその時の一瞬だけやね、熱くなるのは😑元々の室温もそんなに低くないのになんでかな🤔
やっぱりメインサウナのオートロウリュが一番熱く感じる🔥
でもいい汗かけて満足。
先日のルーマでの落下事故で打撲した腰からお尻にかけて手のひら2枚分くらいの青タンになってて恥ずかしかった😅
1周年記念という事で次回から使える割引券をいただいた🎫
ありがたや🙇♂️
[ 京都府 ]
昨日の階段落下事故で夜寝返り打つたびに患部の腰のあたりに痛みを伴い何回も目が覚める😅
でも6時前にはシャキっと起きて一目散にレストランへ。
お待ちかねの朝食バイキング🤩🤩
お目当ての豚の角煮もドーン!と鎮座。ちょっと取り過ぎ?と思うくらい朝から食べる😋
個人的にはルーマの朝食で一番好きなのは「蕎麦」これが美味いんよね。もちろん豚の角煮もトロトロに煮込んであって絶品だけど🤗
自分の中ではルーマの朝食バイキングは2位かな🥈
食後にコーヒー飲んでちょっと休憩したら朝活へ。
下のロウリュサウナでニュース見ながら10分。上のフィンランドサウナでセルフロウリュ浴びながら10分を3セット。朝から14℃の水風呂で冷却。
その後はお決まりの超絶気持ちいいタオル外気浴。冷たいタオルを日除けを兼ねて目の上に置けば即寝落ち😴
ホンマに気持ちいいサ活やった。
マナーの悪い客も少なく(3人の掛けず小僧はいた)さすがはルーマ☺️
トイレの臭いも改善されてて文句なし。ただ、朝食時の男性スタッフの制服(ブルーのシャツにブルーの半パン)は清掃とか他のスタッフと同じなんで何か違和感が…女性は問題ないんやけどね👍
さて次はいつ来れるかな🤔
さぁ、京阪電車で車取りに行ったら孫達とランチだ🥰
[ 京都府 ]
突如降って湧いた連休🤗となればルーマでお泊り。あいにくカプセルは上段しか空きが無かったけどなんとか確保。金曜日は若干値段高いのね😑明日からはGWスペシャルレートでもっと高いからよし!としよう。
いつものように出町柳のコイパに🚙留めたら京阪電車で🚞いつもなら祇園四条まで乗るのだが今日は一つ手前の三条京阪で降りて散歩がてら徒歩。
気候もよく鴨川にはたくさんの旅行者やカップルが☺️yonezo〜が19歳の時初めて京都に来て飲みに行ったのが先斗町のスナック。懐かしみながら先斗町を一人テクテク。一人では広く三人では狭い。二人並んで歩くのがちょうどよい道幅。とは昔からの言い伝え🤩ホンマに外国人が多い😳
先斗町、四条大橋、南座前を通って無事にルーマプラザへイン🫡
カプセルに入るにはまだ時間が早いため早速サウナへ。
うん☺️☺️やっぱりいいね👍
浴室に入っただけでニコニコ、ワクワク🤣身体中 ピカピカにしたら16:30からのスタッフロウリュからスタート。本日はユーカリのアロマ。コアラはこんな気持ちなんやろか🐨それにしてもアチィな🔥大団扇でモクモクと扇ぐだけのロウリュだが肌に刺さる熱さ🔥13分で離脱💦その後の18℃の水風呂が天国。室内のアディロンでグタったあとはお待ちかねの7階へ。大好きなフィンランドサウナを2セット。冷たい水風呂のあと大判タオルに包まっての外気浴は至福のとき🥰
風が強かったのでタオルをギュッ!
それから8階に上がり美泡のジャグジーでまどろむ。けっこう長いこと入ったかな。さて再度7階のサウナへと階段を降りた時に事件は起きた。ここでととのいなのか、湯あたりなのか立ちくらみが🌀案の定階段を踏み外し落下😵肘、つま先から出血。腰、背中は強打で赤く腫れ上がってる😩
スタッフにバンドエイドだけもらってカプセルへ。小一時間昼寝したら痛いのも収まって一安心☺️そこからまたまたサウナへ。フィンランドを3セット。下でスタッフロウリュを今度は完走。チクチクする熱さであまみ全開🌸
休憩したあとはレストランでサ飯。
メニュー数が増えて嬉しい🤩←イマココ一旦リクライニングで休憩したらまたサ活しよっと!
[ 大阪府 ]
最近ちょっと疲れ気味😑
熱々の熱波を浴びてシャキン!としたい。
久しぶりに茨木極楽のオートロウリュを求めて5:30出発🚙💨
7:00到着で洗髪、洗体から🤗
7:30のオートロウリュでスタート。
開始5分前から着座。12分滞在。心拍数135で退出。
水風呂で冷やしたらアディロンで外気浴☀️今日は朝から温かい。というか暑い💦
たまに吹く風が心地よくつい寝落ち😅
塩スチームサウナをはさみ、オートロウリュ2回。通常高温2回。
そして今日は高濃度炭酸泉の日🫧
じっくり温もって終了☺️
少しは疲れが取れた気が…
昼からマッサージでも行こうかな🤩
[ 兵庫県 ]
最近熱くなったサウナ室へと神戸万葉倶楽部へいそいそと。
EVに乗ろうとするとなんやらサインボードが!
「本日11時から明日の9時まで休館でっせ!」とな😳
時計を見ると12時。アウト👍
久しぶりにガーン😵😵
地下街うろちょろしてたら監督に偶然偶然。
昨日万葉泊だったらしい。
こんな町中で着衣姿で偶然するのも何か変(笑)
気を取り直してあぐろの湯へ。
前回の抽選会でもらった300円割引の券を握り締め…
5セットと温浴槽全制覇♨
ついでにスチームサウナも😅
今日はちょっと肌寒い外気浴だったけど、サウナと温泉でぬくぬく🤗
ちゃんと下調べして行こう!
[ 兵庫県 ]
毎年この時期になるとこちらの露天で花見しながらの外気浴が気持ちよく今日もやってきた。
2種類の桜の木が露天にドーンとそびえ、塀の外側にも何本も満開の桜が🤗
時々山からの風が通ると花びらが舞い散り、何とも風情がある🥹
♪桜舞いちる中に忘れた記憶と…♬
ケツメイシのサクラが頭をよぎる🌸
ホンマにキレイで贅沢の極みのような外気浴☺️
今日はサ前メシで義母の誕生日祝を兼ねて三田の山奥にある海鮮の美味しい「木器亭」へ義母、家内、息子と4人でおじゃま。
相変わらず新鮮な刺身に舌鼓を打つ😋
その後のサウナと言えば人も少なくサ活も思う存分はかどりめちゃくちゃ満足出来た1日だった。
ただペットのトイプードル🐩が15歳で老衰になって日増しに元気が無くなっていくのが心配😞
長生きしてほしいなぁ…
[ 兵庫県 ]
6日ぶりのサ活🔥
朝かかりつけの病院で循環器内科を受診してから。
今のところ異常ナシでホッと🤗
過去に狭心症を発症し、心臓の冠動脈にステントを3本入れたのがもぅ9年ほど前。その後ずっと薬は飲み続けてるけど順調にきてます☺️
サウナはバレル3セットと塩サウナロウリュ。
スタッフが掛けるとき「本日はアロマグラスとなってます」って、省略し過ぎやろ(笑)
「本日のアロマはレモングラスとなっております」が正解🤣
神戸サウナを思い出すレモングラスの香りで癒やされる。
バレルはおっさんが小声やけど二人で会話のキャッチボール。
はた迷惑!気になるんよね。
でもそんなの関係なしに外気浴がサイコーに気持ちいい🥳
ここの露天にも桜の木が1本あり見事に満開🌸
気温も適温で外気浴してる人みんな寝てる😴(笑)
それからカット💈行って薬💊もらいに行って丸亀製麺で食事して帰宅。
夕方からの仕事に備えて今から昼寝しまーす😅
📸モーモーカーも桜に囲まれてます🌸
[ 兵庫県 ]
最近こちらのサウナが熱くなったという噂が風の便りで届く。
ホンマかぁ〜?
ちょっと検証に行ってみよか😑
という事で現場検証の為に仕事を終えてから入館。
早速浴室へ。2ヶ月ぶりやな🤗
平日の午後、そんなにお客さんも多くなくいい感じ👍
馬油で身体を清めたらビート板を持ってサウナ室へ。
🔥🔥あっつ🔥🔥
万葉のサ室こんなに熱かった?
時計を見ると16:15。16時のオートロウリュの残り蒸気か🤔
みるみる汗が噴き出してくる💦
でも超気持ちいい〜☺️☺️
水風呂でアイシングのあとアディロンでグタ〜😵💫
続いては17時のロウリュを目指して5分前にイン!
上から2段目。お〜!噂にたがわず3回注水。3回目終わっても ん? イケるな!
いや待てよ。昨日監督が2分後くらいから刺してきたって言うてたからな…
いや、ホンマやん😳来た、来た!
くぅ〜🥵あっつ〜🔥
これアカンやつや…動けへん。
最近のサ活がいかに生ぬるかったか思い知らされた。他の人が出口にダッシュする風圧が刺さる😵
終わってから入ってきたおっちゃん最上段まで、上がったものの座ることなく降りてきて出ていった(笑)
そらそうやろな🤭
急速冷却後アディロンでグタ〜😵💫
このあと7階で梅オロポで一旦落ちついたら8階リクライナーでウトウト😴
そしてまた焼かれに行く。
究極のMかも😅
オートロウリュはホンマに3回注水がデフォみたいね。
今日は6セットこなして大満足🤩
また来まーす😉
以前はロッカーいろはにほへとやったよな🤔変わった?
[ 兵庫県 ]
サ道を見たらやっぱりサウナに入りたくなる😑
前後編3回ずつ見た😅
みんながサ道を見たのか、日曜日だからなのかわからんけどオープンからスゴイ人でゆっくり身体洗ってからバレル行くと普通6人で満のところ、8人も😳
仕方ないので高温サウナ、塩サウナと時間を潰しながらバレルの空きを待つ。
人が出てきたので入れ替わりに入ればやっぱり8人。
隣の人とほぼ密着しながら10分💦
そんな中でもきっちり4セット楽しんで夕方からの仕事に備える。
やっぱりサウナ 水風呂 外気浴のルーティンが気持ちいい🤗🤗
[ 大阪府 ]
昨日サ道-off roadを見てちょうどコロナ禍にDVDでサ道のシーズン1を一気見したのを思い出した。
最近年末にやってたスペシャルとは違って今回のは初期のサ道のイメージが強くサウナに入りたくさせる展開やって早速朝風呂求めてすみれの湯へ。
ここは出来た頃に岩盤浴を求めてよくきてたけど今日来るのは20年弱ぶりになるのかな?
浴室ではスチームサウナが印象に残っていて記憶通りやった👍
遠赤外線サウナは全く記憶になく段差低めの3段。段差低いため2段目は3段目の人の足置きと化していて実際座れるのは1段目と3段目だけかな🤔
30分おきかな?オートロウリュにも当たったよ。
温度計は下で85℃、上で100℃を指しているがそこまで熱さは感じない。
オートロウリュが始まっても3段目で余裕の12分🔥
水風呂が16℃で備長炭に沿って流れ落ちてくるやつ。
今日は少し気温が低めで外気浴を長めに取るのが辛かった😑
土日だけ6時から朝風呂やってるけど料金は通常の1000円。
懐かしくて来てみたけどここまで来たならやっぱり茨木の極楽湯にいっちゃうかな。
岩盤浴は良かった記憶があるけどね。
でもいい汗かけました。
有難う御座いました🙇♂️
[ 兵庫県 ]
自分にしては珍しく6日ぶりのサウナ🤗
久しぶりにワクワクドキドキしながらオープンと同時にアタック💥
今日のプロジェクションマッピングは朝顔かな?
中に入ると自店舗の常連さんとバッタリ☺️いつもはお互いに服を着た状態で会ってるので全裸で会うのが何か照れくさい😅
しばらく世間話して身体を清めたら高温サウナから。
TVを見ながらの久々サウナ。
あ〜、気持ちいい〜😶🌫️
外気温も適度で外気浴も気持ちいい〜。11時のアロマロウリュを目がけて塩サウナで12分。ユーカリやったかな🤔この香りに癒やされる。
続いてお待ちかねの露天バレルサウナへ。なんとソロ🤩
やっぱり気持ちいい〜☺️
セルフロウリュしまくりでアチアチ🔥
相変わらずのほぼグルシン水風呂🥶
潜水OKなので頭までブクブク…
シャッキーン🫡
外気浴では😵💫😵💫
次のバレルもソロ!
その次も😁
満足の2時間でした。
あっ、帰宅したら久しぶりにトントゥ抽選会で招待券が当たり届いてた。
嬉しいな😉
[ 兵庫県 ]
久しぶりに寿へ。
もちろん今日は「喜」の湯でバレル側。
気温も上がり外気浴も気持ちいい☺️
オープン直後は人も少なく(大学生の割合大)最初は室内の高温サウナへ。中は3人。テレビ来月開幕に迫った万博のニュース見ながら10分。
水風呂のあとは室内のリクライナーで小休止。11時のオートロウリュ目がけて塩サウナへ。4人のお客さん。
ジャストにスタッフ登場でロウリュ。本日はローズのアロマ水💐
こちらでも10分蒸されて汗噴出💦
アディロンで休んだら露天に出てバレルへ🤩な、なんと貸切り。ソロ。
108℃の室内でセルフロウリュ🚿
クゥ〜🔥🔥10分滝汗。
10℃の水風呂へ頭まで沈(ここは潜水OK)横のリクライナーに横たわればクラクラ🌀
次もその次の次も、そのまた次の次の次もバレルでソロ。
見事にすべて貸切りでした😉
なので4セット全部セルフロウリュで発汗。おかげで久しぶりのあまみ全開🌸
とっても気持ちよかった〜🥹🥹
プロジェクションマッピングは春を想わす桜🌸
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。