対象:男女

男女入れ替え施設

有馬温泉 太閤の湯

温浴施設 - 兵庫県 神戸市

イキタイ
520

ちょんまげ

2023.09.20

17回目の訪問

サウナ飯

今日も夫婦で行って参りました😁
17:30にIN。混雑なし👍
6分→水→6分→水→一階のアディロンで休憩🤩
最近、ここでは外気浴には行きません。
なぜなら、動線が良くないから🤣
階段が臭いから🤣 
全然いいんやけどね😁
一階の金泉の隅にあるアディロンがお気に入り👍
19:00からは、食事休憩。
安定の鶏南蛮定食です。
20:00から再入浴♨️
いつもこれくらいの時間に、N村さんとか、支配人に偶然するなーと思いながら、サ室に座っていると、やっぱり予定通りN村さんに偶然🍀
今週、花園に熱子さんが来るらしいでーとか、土曜日しらてん行きたいけど仕事ですねん、みたいな会話をして、21:30本日のサ活は終了🤟
今週も折り返し、明日からも頑張りまーす!

鶏南蛮定食、ご飯大盛り

安定の美味しさ

続きを読む
28

イケメン蒸し子

2023.09.17

7回目の訪問

サウナ飯

ほぼ3ヶ月ぶりに来ました•*¨*•🎶
昨夜夜更かししたので朝もダラダラと来たら10時15分着。入口でちょうどバスの団体客も着いたので、それよりは先に!と慌てて入る(笑)が、既にすごい渋滞💦
ココは受付に時間掛かるけどチェックアウトの窓口も朝は受付にしてくれたおかげで少しはマシかな。

まずは露天風呂から。壺湯、炭酸風呂、岩盤足湯、金泉♨どこも湯加減ちょうど良いし、炭酸たっぷりだし😚夏の初めに来た時虫だらけで今日はどうかな~と思ったけどもう全然いなかった🙆‍♀️

身体を清めたらまずは黄金の蒸風呂。下茹でしてるからすぐにめっちゃ熱い。でもスチームだと水風呂はそんなに入れない。
休憩は内湯内の椅子で。

2セット目と3セット目は溶岩サウナ。真ん中のライトの色が変わるのを見てると色々考えることも忘れて癒された。どの色が1番好きかな~って思うけど決められないや。ほんとにどれも綺麗✨

3セット目は初めて美味し椅子なるものを使用して上段の更に上へ。自動ロウリュのミントの良い香りとジュワ~ッと熱気が心地よい。

溶岩サウナの後の水風呂は1分入れる。
頭から被って汗を流してから。今日も冷たい😝

サウナは空いてるのに、外気浴は温冷浴の人もいるからか結構椅子もベッドも埋まってて3セット目でやっとインフィニティチェアに座れた。まだ暑いかと思ったけど有馬の山まで来ると少し気温低いからかめちゃくちゃ気持ちいい。目を閉じると波の音が入ったBGMが流れてきて、風に流れる雲と時折見せる太陽で、交互に日向と日陰を繰り返し…整ったぁ🤤

阪神のおかげでジュース80円‼️
サ飯は来る時に登りがいっぱいで気になった旧船坂小学校の蕎麦ランチへ。天ぷらのさつまいもが、子供の頃豆腐屋してたおじいちゃんが薄揚げを揚げた後におやつによく揚げてくれた優しい味に似てて懐かしくなった。
🤗手作りおはぎやジャム、らっきょうなども売ってた。おはぎをお土産に❤


ミストサウナ 7分
高温サウナ 10分 11分
水風呂 20秒 1分×2
休憩 外気浴 好きなだけ

西宮市立船坂里山学校

天ぷら蕎麦ランチ

第1、3日曜限定40食。番号札37ギリギリセーフ💦手作りの優しい味。お土産におはぎも🥰

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 13℃
30

ほーこん

2023.09.15

1回目の訪問

天下の有馬温泉でも、相変わらずサ活。温泉もいいけど、やっぱりサウナが一番なのです。とはいっても、銀泉を冷却した水風呂はどことなく肌触りが良かったような。サウナ自体も相当な熱さで最高です。阪神タイガースのおかげでビールも80円で飲めました。ありがとうタイガース。次行くときは六甲おろしを感じてみたいです。

続きを読む
19

ちょんまげ

2023.09.13

16回目の訪問

今日は、マナーの悪い人多かったぁ😭
①ドラクエ6人パーティで全員掛けず小僧
→全員に水風呂が30度に感じる波動を送ってやりました😁
②全身びしょびしょでサ室に入って来て、ストーブの上でタオル絞ってセルフロウリュしてる2人組み
→タオル絞りロウリュが体感200度になる波動を送ってやりました😁

でも、そんななか最終セットは、またまた出会いあり。
①サ室内でサウナマスターN村さんに偶然。
最近、東京に出張してたらしく、サウナ東京に行って小泉さんのアウフ受けた話を聞かせてもらい、室内で盛り上がり🤣
しかし途中で、他の方が入ってきたので自然に会話はフェードアウト。いいよね。こういう配慮😌
②その後、銀泉水風呂に浸ってたら外国人の方が「ヒュー」といいながら入って来て、こちらをむいて微笑んでくれる。
片言の映画で、「どこから来たの?」って聞いたら、なななんと「オー、アイム、フィンランド🇫🇮」やって🤟🎉
サウナ後の水風呂でフィンランドからのお客様と偶然会話している状況に思わず興奮‼️
さらに片言の英語で「日本のサウナはどうよ⁉️」って聞いたら「オー、グッド👍」って言ってくれた。
さらに、「フィンランドのサウナはロウリュを沢山するんだぜ‼️」って言うから、「ここのサウナは10分に一回、自動でロウリュが上がるんだぜ‼️」て返したら、「ウン、グッド👍」やって😁
その後もフィンランド人の彼は、水風呂に5分くらい入って帰って行った。
やっぱりアバントする方々は、水への耐性も凄いな🤟
マナーの悪い人もいたけど、グローバルなサ活で今日も楽しめました😁

続きを読む
31

sonic0410

2023.09.12

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃

ちょんまげ

2023.09.07

15回目の訪問

今日も行ってきました太閤の湯♨️
17:30にinして、3セット。
平日夕方にしては、若い方が多い印象。
それでも好きな場所には座りたい放題😊

19:00に食事をはさみ、牛丼を食べる。
その後は、リラックスルームで30分程度の休憩💤

20:00過ぎから、仕上げのサウナへGO。
ここで、本日の仕事を終えパトロール中のサウナマスターS氏に偶然偶然😁
ここ最近、3回連続でお会いしてます笑
途中、和歌山県のサウナトークをしていただき、大変有意義な時間が過ごせました!

この勢いで、今週もラストスパートです🤟

続きを読む
31

たかみ たいせい

2023.09.04

1回目の訪問

六甲山ハイキングの後に。

続きを読む
3

Tsujiik

2023.09.03

3回目の訪問

気分転換にコチラへ、いつもはクルマの定期点検時の時間潰しに利用してますが、ドライブがてらお久さしぶりぶり訪問。

#サウナ
ひとりずつの間仕切が無くなってました、あの狭い感じが好きなのに、残しておいてヨゥ。代わりにしっかりと熱々サウナに変貌を遂げていた。
高椅子があったので、最上段の更に上を堪能。

#スチームサウナ
目立つ造りをしてるので、ちょっと覗くだけの人多数、、、温度下がりまくり、、、

#水風呂
ちょっと緩い目ですが、深いので好き。壁面の水墨画チックな絵もよく見たらカビってない?

#休憩スペース
屋上奥の足湯&寝転びスペースが好き。ガチ寝しちゃいそう♫

#その他
館内着を着ての休憩スペースは施設面積の割に狭い、取り合いが発生してる、、、

#サ飯
サウナ飯は高速のSA飯並、、、食堂のおばちゃんパニクってるので、なんだか落ち着かない。呼び出しベルがピンポンピンポンと煩い、もうちょっとチカラを入れて欲しいなぁ、

続きを読む
12

いで

2023.08.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちょんまげ

2023.08.30

14回目の訪問

今日も仕事終わりで高速走って行って来ました太閤の湯♨️
平日という事でガラガラ😁
サ室でじっくりマインドフルネス🍀
相変わらずオートロウリュのタイミングは素晴らしい👍
途中、ドラクエ御一行もいらっしゃいましたが、いつでも好きな所には座れます。
最終セットを終え、露天の金泉をたっぷり吸収しあとに、頭の汗を洗い流そうかなと洗い場に腰をかけたとき、後ろから「あっ‼️」とかけ声。
振り返ると、顔馴染みのサウナマスタースタッフさんと偶然偶然😁
しかも今日は、別のサウナマスタースタッフさんにもお会いでき、なんだか得した気分😁
いつもお声かけありがとうございます!
お二人とも浴場の点検に回られていたとの事😎
今日も楽しい一日でした!
よし、ホームサウナを太閤の湯にしよう!

続きを読む
28

ユイラー0825

2023.08.30

1回目の訪問

会員のバースデークーポンがきたので久しぶりに来ました。
やっぱりこーいうクーポンは早く使っておいたほうがいいですね。
スケジュールツメツメでゆっくりできない…

家から1時間弱、着いた。
おいおい、平日昼間やぞ。
人いっぱい。

どうも中国、韓国から来られた人が多いみたい。
若い男の人が平日16時から温泉とは…

サウナもいっぱい。
屋上も以前は上がるのめんとまったどくさい人もいてすぐ岩風呂入れたけど、今日はととのい客でいっぱい。


一転して内風呂はおじいちゃんでいっぱい。
むっちゃダシ出てる感じ。

このサウナブーム、オフシーズンなんてないんやろなぁ。
ここはいつもお客さんいっぱいと記憶した。

ああ、ロッカー室が憂鬱やなぁ

続きを読む
20

ちょんまげ

2023.08.20

13回目の訪問

今日は、布引の滝〜市ケ原をハイキング😊
その帰りに、どこのサウナに行くか…。

選択肢①
布引の滝は、クアハウスの水風呂の源流のはずだから…やっぱりクアハウス。

選択肢②
いやいや、六甲山系だから、有馬温泉でしょ。

結論
今日は熱かったので冷た〜い水風呂に入りたいよね。てことで、太閤の湯に決定‼️

受け付けを済ませたら、後ろから店員さんに声をかけられる「その節はありがとうございました😊」
おー。テントサウナイベントの時に、お世話になった方でした!
これだけ、大規模な施設でお客様も沢山いらっしゃるのに、ちょんまげ夫婦を見つけてくださり、さらにお声かけもしていただけるのは、とても嬉しいですね😊

ハイキングでパンパンに張った脚を金泉で癒し、そのまま銀泉水風呂に浸かってからのサウナIN👍
入室早々にオートロウリュに遭遇😁
サ室も、わりと空いており、ゆったりまったり過ごせました!

続きを読む
23

ちょんまげ

2023.08.09

12回目の訪問

久しぶりの太閤の湯♨️🈂️
今日は、サウナ前に銀泉水風呂を一発‼️
日中の暑さを忘れさせてくれる水風呂🤩
最高です。
さて、1セット目、扉を開けると暗転真っ最中👀
まさに今からオートロウリュのタイミング。
すかさず、上段に座りロウリュを浴びて8分。
すでにクラクラ🤪からの銀泉水→休憩。
2セット目、これまた扉を開けたら暗転中、すぐにオートロウリュ開始👍またまた8分くらいからの、銀泉水風呂🤪
3セット目、まさかと思いながら、扉を開けたら暗転中👍👍👍
3セット連続で、入室同時ロウリュに当たり、文句なしの昇天でした🤪🤩

続きを読む
26

sonic0410

2023.08.09

17回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10~15分 × 3
合計:3セット
(別に岩盤浴30分有り)

一言:セット数よりも気持ち良く発汗出来る事にこだわってみた

連休最終日は太閤の湯さんへ。
午前中の2セットと、その後の岩盤浴ですごく良い汗💦流せたからか、昼食後の休憩中に2時間ほどうたた寝してしまうほど気持ち良くなれた。

こういう時はセット数多く稼ぐために頑張るよりこの気持ち良さの余韻に浸りながら帰路に着く方がいい。

うたた寝後に1セットだけサウナ入って今回は終了。

ありがとうございます♪

海老カツの玉子とじ定食

ドリンクはコーラ。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
38

ひがし

2023.08.03

1回目の訪問

湯通し
岩盤浴(有料) 30分
内湯銀泉 5分



1セット目
サウナ 4分
水風呂 1分
内気浴 7~8分

2セット目
サウナ5分
水風呂 1分

外気浴 5~6分

BGMを凌駕する蝉の声、
ぽかぽか内気浴でととのったー!
銀泉オートロウリュは熱くて
銀泉水風呂は気持ちよかった。。

泉質が最強なのは生まれつきのイケメンや
美女のようだなあと思う。。。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
17

サエ

2023.08.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃

足塚茂雄

2023.08.03

29回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:12分 × 2
合計:2セット

一言:
先週に引き続いての来訪。結局、7月の優待券は1枚使わず。
混雑状況の表示がニフティ温泉のページに誘導。いろいろと他の情報も表示されるのでうっとおしい。
サクッと状況だけ見えれば良いのに。

さて、全体的には空いていて、サ室も1~2名の入室。
学生グループは何組かいるが、露天などで駄弁り中。

屋内のいつもの椅子が使用中だったので露天スペースで休憩。星は見えているものの、今日は風が強いがそれもまた良い。

露天風呂に居た学生グループが居なくなって貸し切り状態になったので炭酸風呂に移動して小休憩。やっぱりこの時期はぬるい湯が良い。

2セット目は屋内の休憩椅子へ。有馬の涼風が吹き込んでいる。
今日はチェックイン時間が少し遅かったので3セット目どうするか迷っていたところ、別の学生グループがチェックインしてきたこともあって体を洗って退散。
今日は更衣室も空いていてなんだかんだで手短であったものの、全体的にのんびり楽しめました。

ありがとうございました。

続きを読む
17

木本 健太

2023.07.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まっこい

2023.07.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sonic0410

2023.07.30

16回目の訪問

テントサウナフェス2日目参加の前に1セット、素面の御二方のアウフを受けに2セット。

いつもの様なサウナと岩盤浴と食事のフルコースではないが、暗め照明TV無しの静かで空気循環が行き届いたサウナ室と、銀泉水風呂はしっかり堪能して来た。

次はまたいつも通りのサウナ岩盤浴とランチ付きフルコースを楽しもうと思う。

ありがとうございます❗️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
38
登録者: イソップ
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り50施設