入れ替え頻度:外の露天風呂は、月交代で入れ替わります。 ※変則入れ替えの場合もあります。
温度 90 度
収容人数: 20 人
①サウナベンチに専用間仕切りを設置お一人様環境を追求。 ②オートロウリュには季節によってアロマオイルをブレンドした銀泉が降り注ぎます。 ③サウナ室内を全面抗ウイルスコーティング【セルフィール(空気触媒)】。 ④上級者向けの一段上の熱雲を体感できる「美味し椅子」設置。
温度 50 度
収容人数: 4 人
利用時間制限はありませんが譲り合ってのご利用をお願いいたします。
| 
                                                                ロウリュ(アウフグース) |  | |
|---|---|---|
| 
                                                                オートロウリュ |  | 12分に1回 アロマオイルをブレンドした銀泉が降り注ぎます。 | 
| 
                                                                セルフロウリュ |  | |
| 
                                                                外気浴 |  | |
| 
                                                                休憩スペース(ととのいスポット) |  | ●内風呂 ベンチ: 3席 デッキチェア: 6席 ●外気浴 デッキチェア: 3席 デッキチェア: 3席 | 
| 
                                                                ウィスキング |  |  | 
| 
                                                                イオンウォーター |  | 
温度 86 度
収容人数: - 人
①サウナベンチに専用間仕切りを設置しました。飛沫感染の徹底防止と快適性を追求しております。 ②オートロウリュウには「ティーツリーブレンドオイル」を導入しており、抗菌・抗真菌・抗ウイルスの強力な抗感染作用を持つアロマを使用しております。 ③サウナ室内を全面抗ウイルスコーティング【セルフィール(空気触媒)】をしております。 ④サウナ内定員数を男性10名女性9名に限定をしております。 ⑤サウナ室前にサウナ内専用飛沫防止タオルを設置しております。
| 
                                                                ロウリュ(アウフグース) |  | |
|---|---|---|
| 
                                                                オートロウリュ |  | |
| 
                                                                セルフロウリュ |  | |
| 
                                                                外気浴 |  | |
| 
                                                                休憩スペース(ととのいスポット) |  | |
| 
                                                                ウィスキング |  |  | 
| 
                                                                イオンウォーター |  | 
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
| 
                                                                ロウリュ(アウフグース) | ||
|---|---|---|
| 
                                                                オートロウリュ | ||
| 
                                                                セルフロウリュ | ||
| 
                                                                外気浴 | ||
| 
                                                                休憩スペース(ととのいスポット) | 
アウトドアサウナ
- テントサウナ(常設・定期設置) ○
- テントサウナ(レンタル) -
- テントサウナ(持込OK) -
- サウナ小屋(屋外・水着着用) -
- サウナカー -
- 川が水風呂 -
- 滝が水風呂 -
- 湖が水風呂 -
- 海が水風呂 -
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- 
                                レンタルフェイスタオル
                                                                                                                        
 無料(1枚) ○
- 
                                レンタルバスタオル
                                                                                                                        
 無料(1枚) ○
- 
                                館内着
                                                                                                                        
 無料(1枚) ○
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 ○
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
                                                                            ・名 称 TENT SAUNA® FES 2021 SUMMER in ARIMA
                                                                                    
                                                                                                                    ・日 時 2021年10月30日(土)・31日(日) 各10:30~20:00
                                                                                    
                                                                                                                    ・内 容 男女混浴アウトドアサウナイベント テント4張り ※水着の着用が必要です。
                                                                                    
                                                                                                                    「太閤の湯」大浴場・岩盤浴もご利用いただけます。
                                                                                    
                                                                                                                    ・料 金 1名様3,960円 ※中学生以上、太閤の湯入館料2,860円含む(各税サ込)
                                                                                    
                                                                                                                    ・ご予約 9月30日(水)より事前ネット申込開始(2時間×4部制、各120分、各回限定30名)
                                                                                    
                                                                                                                    事前予約要 ①10:30~12:30 ②13:00~15:00 ③15:30~17:30 ④18:00~20:00
                                                                                                        
金曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
| 時間帯 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 00:00-02:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 02:00-04:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 04:00-06:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 06:00-08:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 08:00-10:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 10:00-12:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 12:00-14:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 14:00-16:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 16:00-18:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 18:00-20:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 20:00-22:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 22:00-24:00 | 0件 | 0件 | 0件 | 
直近約3ヶ月の集計データ
| 時間帯 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 00:00-02:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 02:00-04:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 04:00-06:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 06:00-08:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 08:00-10:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 10:00-12:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 12:00-14:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 14:00-16:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 16:00-18:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 18:00-20:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 20:00-22:00 | 0件 | 0件 | 0件 | |
| 22:00-24:00 | 0件 | 0件 | 0件 | 
サ活
                                            サウナ:6分 × 1
                                                    
                                                                        10分 × 1
                                                    
                                                                        12分 × 1
                                                    
                                                                    水風呂:1分 × 3
                                                    
                                                                    休憩:10分 × 3
                                                    
                                                                    合計:3セット
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    前から彼女と一緒に行こうと思っていた太閤の湯さんに訪問👍️
                                                    
                                                                    有馬温泉は初訪問です。想像してた通りの温泉街で雰囲気も良かったです☺ なんかのんびりできるというかw
                                                    
                                                                    着いたのは11時半ぐらい。時間的に昼飯食ってから浴場に行くことにしました。
                                                    
                                                                    受付を済ませてロッカーキーとバスタオルとフェイスタオルが入った手提げバッグをもらい、館内着に着替えてからフードコートに😀
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    フードコートはかなり広々としてて良かったですね👍️
                                                    
                                                                    ビビンバや海鮮丼、うどんとタコ飯のセット…どれにしようかめちゃくちゃ悩みましたねw
                                                    
                                                                    悩んだ末、海鮮丼にしましたw 大変美味しゅうございました✨️
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    昼飯の後はいよいよ浴場に。
                                                    
                                                                    脱衣場は土日ということもあり、混雑してましたね。特に風呂上がりの時は(^_^;)
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    服脱いでサウナハットとフェイスタオルを持っていざ浴場に✋️
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    浴場は2階と3階にあって、3階は露天風呂でした。サ室は浴場入ってすぐ目の前に1つと2つの大きい湯船の間に1つありました。
                                                    
                                                                    今回はメインの溶岩サウナにしか行けませんでしたね^^;
                                                    
                                                                    もう一つは満員でしばらく近くで待ってても誰も出てこなかったので(^_^;)
                                                    
                                                                    次は絶対に行きたいですねー
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    人は当然土日なので浴場もサ室も混雑してました^^;
                                                    
                                                                    洗い場もこれ空いてるの?ってぐらい多かったですw
                                                    
                                                                    1番奥の洗い場が空いてのでそこで洗って、天下の湯で湯通ししてサウナへ👍️
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    こちらのサ室は広めで人は多かったですが待ちはなかったですね😀
                                                    
                                                                    最初入った時は真っ暗で見えなかってビックリしましたw
                                                    
                                                                    センサー的なものなのかオートロウリュ時に暗くなるのかよくわかりませんでしたが(^_^;)
                                                    
                                                                    3セットとも最上段に座れました👍️
                                                    
                                                                    熱さは熱すぎず温すぎずちょうど良い熱さ☺
                                                    
                                                                    オートロウリュも3セットとも遭遇できたので良かったです👍️ 良い音ですね…☺
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    しっかり蒸された後は水風呂へ
                                                    
                                                                    すぐ隣にあり、動線良いですね😀 結構深めで、冷たさもなかなかのものでした😁 気持ち良し👍️
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    休憩スペースは上の露天にもありましたが寒すぎるので内気浴に。
                                                    
                                                                    1セット目が1番整いましたね✨️
                                                    
                                                                    久々のサウナですがやっぱいいですね😀 この感覚があるから辞められないw
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    もう文字数がないので端折りますが
                                                    
                                                                    この後は露天風呂の太閤の岩風呂で温まり、売店みたいなところでオロポを飲んでくつろいでから帰りました。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    晩御飯は釜飯のお店があったのでそこで済ませたかったのですが材料がなくなってしまったようで、結局は大阪にもどってからラーメン食べましたね(^_^;)
                                                    
                                                                    ああ…文字数が…w
                                                            
 
                         
                        
                                            行ってきました!テントサウナフェス!
                                                    
                                                                    午前の部に、嫁まげ(妻)と一緒に参加いたしました😊
                                                    
                                                                    初めてのテントサウナに、ドキがムネムネしながら太閤の湯屋上フロア、光が差し込む扉の向こう側に人影が!
                                                    
                                                                    ワオ❗️小泉さん(素面)がお出迎えしてくださっておりました🤘
                                                    
                                                                    小泉さんは、私が初めて風を受けたアウフギーサー🤩いわば、私のサウナ人生に大きく影響を与えてくれた人なのです😭
                                                    
                                                                    小泉さんも、私の事を覚えてくださっていたようで感無量😭少し、お話をしたあとは、いよいよサウナにinです。
                                                    
                                                                    本日は、大、中、小の3種類のテントサウナがあり、1セット目は、中からスタート。
                                                    
                                                                    ロウリュをしながら、体感温度を上げ約10分くらいかなぁ…
                                                    
                                                                    テントサウナの小窓から誰か覗いてる…あっ!
                                                    
                                                                    マグ万平さん❗️
                                                    
                                                                    そうなんです。今日のイベント、マグ万平さんと小泉さんがゲスト!
                                                    
                                                                    このお二人が来るなら、行くしかないですよね😁
                                                    
                                                                    軽く1セット目を仕上げて、噂のウィスキー樽の水風呂へIN😉そして六甲山系を見ながらのインフィニティチェア🤩たまらんね🤘
                                                    
                                                                    さて、2セット目は大テントで小泉さんのアウフグースです。初めて風を受けた時、あまりのタオル捌きの美しさと、真剣な眼差しに感動🥹の涙を流した記憶が蘇って来ました!
                                                    
                                                                    今年のACJは、残念だったけど、俺は小泉さんを応援してますよ👍
                                                    
                                                                    3セット目は、小泉さんが一推ししてた小テント。かなり、熱い!ストーブの距離も近いし、これは仕上がる㊗️
                                                    
                                                                    4セット目、再び小泉さんのアウフグース!
                                                    
                                                                    この狭い空間でタオルを振り回すテクニック、テ室内のテンションも上がり、来たぁぁ!!
                                                    
                                                                    必殺技、小泉落とし❗️
                                                    
                                                                    室内から悲鳴もあがり、無事昇天!
                                                    
                                                                    全身全霊でいただきました🙏
                                                    
                                                                    その後は、プール型の水風呂をいただき、六甲おろしと小泉さんのクールスイングで、宇宙に到着でした。
                                                    
                                                                    さて、5セット目。マグ万平さんの登場!
                                                    
                                                                    「マグ万平のお悩み相談室」との事で、ゆっくりとサ室内の温度をコントロールしながら、万平さんの話術によって、徐々に誘われていく参加者達😌途中、女性の方のお悩み相談で「水風呂に入れないのはどうしたらいいでしょうか?」という相談内容に、参加者がみんなで応援し、その方、水風呂に入られました❗️❗️おめでとう㊗️
                                                    
                                                                    最後は、ジャンケン大会!
                                                    
                                                                    私、ちょんまげ、見事に勝利❗️
                                                    
                                                                    太閤の湯のペア招待券をいただきました!🙏
                                                    
                                                                    そして無事、午前の部終了し、幸せな時間をいただきました😌ところが、話は続きがありまして、イベントを終え、嫁まげと食事処に行ったら、なんと❗️万平さんと小泉さんに偶然偶然❗️
                                                    
                                                                    少し、サウナ話をさせていただき、さらに幸せ感アップ👍
                                                    
                                                                    運営スタッフさん、万平さん、小泉さん、参加者さん、ありがとうございました🈂️
                                                            
 
                        
                                            【播サ会テントサウナフェス】
                                                    
                                                                    今日は我が播州サウナ会のイベント「テントサウナフェスin太閤の湯」
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    この日のために仕事を調整し、貴重な土曜日にお休みを取っていざ参らん!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    まずは私がお迎えに行くくらいだから播サ会で1番偉いんであろう「りきあ様」の元へ馳せ参じる🚙
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    そんな山奥から今度は加古川へ向かいなっごさんとビギさんをピックアップ
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    からの11時半、お久しぶりです太閤の湯さんこんにちは
                                                    
                                                                    ちょんまげさんとも合流した後、播サの重鎮ヨネさんとイシレリさんが揃って登場
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    今回のメンバーが揃ったところで玄関にて太閤の湯の社長室長と支配人が「播州サウナ会様ですか!」とお出迎え
                                                    
                                                                    なんかすいません💦
                                                    
                                                                    と恐縮しながらも、我が播サ会もメジャーになったものだと嬉しくなる😁
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    揃ってチェックインしたら13時からのイベント前にまずはお風呂へ
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    サクッと洗体したら早速サ室へ
                                                    
                                                                    うん、やっぱりここのサ室はいいね
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    からの銀泉を冷やした水風呂でとろけてから屋上への階段をせっせと登って早くも昇天😇
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    いやいや今日のメインイベントはテントですよ!
                                                    
                                                                    と水着に着替えたらまずはきつねうどんで腹ごしらえ
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    からのいよいよ13時、テントサウナフェスです!
                                                    
                                                                    広い屋上を播サ会のためだけに貸切にして頂き、社長室長、及び支配人のお偉方お2人が付きっきりで薪ストーブの世話やらテントの開け閉めまでしてくれて恐縮です🙇♂️
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    そのテントサウナは100℃オーバーの熱々🔥
                                                    
                                                                    ロウリュもしっかり効いて爆汗💦
                                                    
                                                                    からのプール水風呂や樽水風呂で癒されて、有馬の山々を愛でながら昇天😇
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    いや〜楽しいね
                                                    
                                                                    最高の仲間達と最高のサウナでいったい何セットしただろうか
                                                    
                                                                    2時間があっという間に終了
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    これで終わりかと思いきや、社長室長…もとい太閤の湯サウナ部長自ら、浴場の溶岩サウナで特別ロウリュをしてくれるとおっしゃる!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ありがたやありがたやと、またまた浴場に降り、16時から部長ロウリュスタート!
                                                    
                                                                    3種のアロマを使ったロウリュを最上段で迎え撃つ
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    3回目はウルトラソウルのミュージックで盛り上がったまま最高の熱さでフィニッシュ♨️
                                                    
                                                                    いや〜いいロウリュでした!
                                                    
                                                                    部長!ありがとうございました!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ガッツリ満足した後、有馬の金泉に浸かって身体も癒されて終了
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    からのまた食堂に集まり、例によってあ〜だこ〜だとサウナ談義🤣
                                                    
                                                                    次は関西サウナフェスか、はたまたなにけん大集合か!
                                                    
                                                                    その次は神戸サウナ忘年会、万葉倶楽部新年会、来年こそは久米屋サ旅と播サ会イベントは永遠に続くのです!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    そんな夢いっぱいの宴会も、キリがないのでお開きとし、最後はまた玄関で社長室長に見送ってもらってさようなら👋
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    太閤の湯さん、この度は本当にありがとうございました🙇♂️
                                                            
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        
男
- 
                                95℃ 
- 
                                19℃ 
基本情報
| 施設名 | 有馬温泉 太閤の湯 | 
|---|---|
| 施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) | 
| 住所 | 兵庫県 神戸市 北区有馬町池の尻292-2 | 
| アクセス | 神戸電鉄有馬温泉下車、徒歩10分程度 無料送迎バスあり。 | 
| 駐車場 | 200台 | 
| TEL | 078-904-2291 | 
| HP | https://www.taikounoyu.com/ | 
| 定休日 | なし | 
| 営業時間 | 月曜日 10:00〜22:00 火曜日 10:00〜22:00 水曜日 10:00〜22:00 木曜日 10:00〜22:00 金曜日 10:00〜22:00 土曜日 10:00〜22:00 日曜日 10:00〜22:00 | 
| 料金 | 平日の入館料 大人2,750円/小人(小学生)1,239円/幼児(3〜5歳)440円 土日・祝日の入館料 大人2,970円/小人(小学生)1,430円/幼児(3〜5歳)550円 特定日の入館料 年始(1/1~3)・GW(4/27~5/5)・お盆(8/13~15) 大人3,300円/小人(小学生)1,430円/幼児(3〜5歳)550円 ※上記料金は税込・入湯税別。 | 
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
 
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                    - 2019.04.07 23:54 イソップ
- 2019.04.09 23:09 リクタク
- 2019.05.18 22:56 たーぼ
- 2019.05.24 00:38 かなこ
- 2019.09.17 18:11 nono
- 2020.01.02 20:47 くたくた
- 2020.07.13 23:04 みーちん٩( 'ω' )و
- 2021.01.02 17:15 JUN-sauna🌟
- 2021.01.12 21:27 ツボツボ
- 2021.01.17 23:00 足塚茂雄
- 2021.02.13 19:33 足塚茂雄
- 2021.03.18 17:09 木村 ゆう
- 2021.03.20 20:32 足塚茂雄
- 2021.04.24 23:15 足塚茂雄
- 2021.05.12 23:28 足塚茂雄
- 2021.05.24 10:21 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.05.24 18:28 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.05.29 19:40 足塚茂雄
- 2021.06.18 19:14 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.07.26 22:38 足塚茂雄
- 2021.07.26 22:41 足塚茂雄
- 2021.07.28 17:07 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.08.04 10:52 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.08.04 10:53 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.08.23 18:02 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.09.05 11:11 羽衣バンカー
- 2021.09.16 23:19 足塚茂雄
- 2021.10.01 16:45 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.11.02 19:01 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.11.29 10:24 有馬温泉 太閤の湯
- 2022.01.20 11:17 有馬温泉 太閤の湯
- 2022.01.20 11:18 有馬温泉 太閤の湯
- 2022.03.03 17:24 このサウナ侍に祝福を!!
- 2022.03.03 17:28 このサウナ侍に祝福を!!
- 2022.03.18 11:50 サウナ行き人
- 2022.09.11 20:45 Yuki(hebi)
- 2022.11.06 22:55 サウナスキw
- 2022.12.20 17:40 有馬温泉 太閤の湯
- 2023.03.20 13:42 ダンシャウナー
- 2023.08.20 19:09 有馬温泉 太閤の湯
- 2024.07.17 17:41 たろう
- 2024.10.28 18:14 有馬温泉 太閤の湯
- 2024.10.28 18:22 有馬温泉 太閤の湯
- 2025.05.16 13:44 かぼちゃ🎃
 
             
                 
                 
                 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
             
             
             
    