2022.11.30 登録

  • サウナ歴 37年 8ヶ月
  • ホーム 有馬温泉 太閤の湯
  • 好きなサウナ TV無しの薄暗いサウナが好きです🍀
  • プロフィール 〈メンバーズNo.6988〉 🍀大きいお腹と、ちょんまげヘアー 🍀ハットは被る派 🍀夫婦サウナー、妻は「トラコ」 🍀播州サウナ会 🍀ウィスキングforビギナーズ 🍀サウナ・スパ健康アドバイザー 宜しくお願い致します🤩
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ちょんまげ

2025.06.18

82回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちょんまげ

2025.06.15

1回目の訪問

第一滝本館

[ 北海道 ]

親孝行😌させていただきます。

今年は、両親の金婚式yearということで、実は金曜日からトラちゃんと、ちょんまげの父上、母上とともに北海道に来ております。

我が一族は、北海道出身なのですが、現在は全員兵庫在住。
今週は、北海道神宮祭(通称、札幌まつり)といいまして、めちゃくちゃ大きなお祭りがあるのです。
幼少期は、よく家族でお祭りに行ったものです。

で、まあ、数年前に母上が、みんなで北海道のお祭り行きたいねー。と、言ったものだから、金婚式yearの今年度に企画させて頂きました😌
しかし、我が家には、愛犬と愛猫がおりまして、ほったらかしにはできませんので、今回、弟のチョコミント君には犬猫達のお世話留守番をお願いしてきました😊

とまぁ、話は長くなりましたが、そんな両親も観光地は行き飽きているようで、親戚縁者と過ごす時間を重んじておりました。

そんなところで、ちょんまげ夫妻は、せっかく北海道に来たなら登別温泉♨️でしょー。
トラ、いいながら、やってまいりました第一滝本館。
世界一の大浴場!ってのが謳い文句です。

サウナもありますが、1セットしかしてません。

だって温泉が良すぎるから🤩🤘

地獄谷を見ながら温泉に浸かる。
なんという贅沢😌

北海道で生まれながら、北海道のいいところを全然知らないちょんまげ。

北海道…毎週…来たいです。
アホかー笑

両親に感謝です。 
本日もありがとうございました。

明日、帰ります。

続きを読む
46

ちょんまげ

2025.06.11

81回目の訪問

久しぶりにサウナ部長さんと偶然😊
本日もありがとうございました!

続きを読む
36

ちょんまげ

2025.06.08

5回目の訪問

今日は、播サ会のみんなが、加古川あかねに行くらしいんだよなー。
うーん🥲
生憎ちょんまげは、神戸にいるのです。
こちらで、マッサージを受けて。
サウナというより重曹泉に、湯治。

久しぶりだけど、ここのサウナは混みますねー。

昔、病院で看護師してた時、夜勤入りとか、明けによく来てたんやけど…あの当時とは、サウナの盛り上がりかたが違いますな笑

本日もありがとうございました😊

続きを読む
42

ちょんまげ

2025.06.07

15回目の訪問

今日は、メリケンパークでHybrid Freaksが5年振りのLive🎵
ちょんまげにとってハイブリは、青春時代を共にした盟友達😊
しかし、みんな歳とったわ笑
メンバーの子供達がステージ最前列で、プチモッシュしてるやん笑
せやけど、やっぱりいいバンドやわ!
歩く観光客の足を止めさせ、ステージに引き寄せる。
そらぁ、芸歴20年くらいでしょ?
貫禄が違うわ。
ハイブリ、ありがとーまた、ライブ行くからねー👍

と、そこからの、万葉。
どうやら、19:30からメリケンで花火も上がるらしい。
屋上足浴で花火観覧やな😊

からのイズネス🤩
文句なし、間違いなし。

今日は、ハイブリのおかげで、いい一日にやったわ🤩

続きを読む
19

ちょんまげ

2025.06.06

80回目の訪問

今日は、やや水風呂ぬるめかな🙄

続きを読む
38

ちょんまげ

2025.06.04

28回目の訪問

毎年恒例の七夕短冊🎋

続きを読む
40

ちょんまげ

2025.06.02

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちょんまげ

2025.05.31

1回目の訪問

長野県を後にした一行は、南へ移動。
富士山の5合目まで車で行く予定ではあるが、ライブビューカメラを見てみると、真っ白で何も見えない…😅

富士山を諦めるか否かはギリギリまで判断を待つことにしよう😅

ひとまず諏訪大社へ。
やはり風格がある。
御朱印ゲット。
ご参拝を終え、さらに車は南へ。
雨が強くなってくる…。

5合目は諦めるか🥲

雨と霧の中、精進湖のほとりを走らせる。
Netflixのドラマ、ホットスポットの舞台となったあのホテルの前を通過✌️

さらに青木ヶ原を通過。晴れてたら緑が綺麗だろうけど、雨なので薄気味悪い。
青木ヶ原を抜けた頃だろうか…一瞬、雨が上がり、空が広かった。
その瞬間、視界に飛び込んできた🇯🇵

その大きさと迫力、威厳、一目でわかった。
これがマウントフジだ☝️

すぐさま車を路肩に止めて、写真タイム🤩🤩🤩

見れてよかった😆😆😆

その流れで静岡まで行き、一旦休憩のサウナ。
それがこちらの施設。

バレルサウナ、高温サウナ、高温スチームサウナ、薬草スチームサウナ、そして富士の天然水水風呂。
正直控えめに言ってもかなりレベル高いです。

バレルサウナが熱かったー。
2部屋に別れてて最初は前室に座ってたの。
奥が空いたので行ってみた。まぁまぁの温度やなぁと思ってたら、室内にある赤いランプが、ぐるぐる点灯しだしてなんとなく危険な雰囲気を醸し出す。👹
予想通り、ロウリュがはじまるのだが…めちゃくちゃ熱い🥵
たまらず外に飛び出た🥵
やばかったわ。

後は薬草チームなんかもよかった。
まったり、座ってゆっくり過ごせるやつ。
他にも静岡だけにお茶の風呂とかあったよ。

これは良い施設だ。
サウナハット買っちゃいました。

富士山近辺に来る時は、立ち寄りたいですね。

本日もありがとうございました。

続きを読む
45

ちょんまげ

2025.05.31

2回目の訪問

今朝は5時半起床。
というか、目が覚めた。
とらちゃんと一緒に白樺湖畔を散歩に行く。
ちょっと肌寒い感じ。そして何より霧がすごい😅

歩いてたら、カッコウの鳴き声がするのよ。マジで。

静かな湖畔の森の影から🎵
静かな湖畔の森の影から🎵
加古、加古、加古、加古、加古🎵

さて、朝食7時から😊
本日も当然食べ過ぎます笑

そして朝サウナ。男女は入れ替え。

霧が出てたからどうかなと思ったけれども、晴れてきた。
晴れてはないけど、霧が薄くなってきた。

毎回旅行に行って思うのは、翌朝のお風呂って、とっても気持ちいいけど、あぁ出発するんやなぁと思いながら、少し寂しい気持ちにもなる😌
わびさび?

今から富士山のほうに行っています。今日もありがとうございました。

続きを読む
49

ちょんまげ

2025.05.30

1回目の訪問

the saunaからの硫黄温泉からの、約3時間。
今日のお宿はこちら😊

到着してチェックインしたら、18時50分。
本日の夕食はビュッフェ形式だけど、席の予約が必要。
予約ができる時間は19時しかない。
てなわけで、チェックインをして、部屋に入る前に
フロントに荷物を預けたまま夕食。

からの、部屋に戻ってちょっとだけ休憩して、すぐさまお風呂へ。
こちらは混浴スペースがあって、そこのサウナがまた良いのよ👍👍👍
水風呂は9度と書いてある。
サウナ室は、ストーブが3台。
もちろんセルフロウリュ可能👍
めちゃくちゃいいですよ。ここ。

とりあえず明日の朝男女入れ替えなので、また入るけど。
ここはまた来たいなぁ。

今日はサウナ三昧で疲れたので、もう寝ます。

本日もありがとうございました。

続きを読む
42

ちょんまげ

2025.05.30

1回目の訪問

the saunaを後にした、ちょんまげご一行。
とりあえず温かい風呂に入りたいねということで、近くの硫黄の香りがする温泉を探してこちらに入浴。

久しぶりの硫黄泉。良い香りでした。

続きを読む
35

ちょんまげ

2025.05.30

1回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

今日は、愛妻トラちゃんのバースデー㊗️
何歳になったって?ふふふ😏
と言うわけなので、愛知の子供たちと現地集合❗️
まぁ昨日の夜は上越に泊まってたから、35分ぐらいで着いたけどね👍

駐車場には全国各地からのナンバープレートが付いた。車が既にたくさん。

フロントの建物に入ると、ナチュラルなバイブスに包まれている🤘🍀

今日のサウナは、貸切5号棟viisi(ヴィーシ)⭐️

着替えを済ませて、いざviisiへ。
スタッフのお兄さんが既に待機してくれていて、軽くオリエンテーションをしていただく😌

聞くところによると、我々が到着する前に、サウナ内の床などに水を巻いて、湿度を調整していてくれたとのことです。やばいよね👍

さてサウナ小屋の中はというと、体感では80度位かなぁ
ただ湿度がすごくあって、ロウリュで体感温度を上げて入るスタイル。
おそらくフィンランドってこういう感じなんだろうね🧐

ヴィーシには、専用の水風呂もある。
これは2層になっており、片方のほうはなかなかの水深…130センチ位?
めちゃくちゃ冷たかった気がする🥶

ちょうど3セット目に入ってる位の時に、スタッフのお兄さんがアロマロウリュをしてくださる🤩
ユーカリとレモンのミックス👍
これまた良い香り🤩
そこからですよ。
行きました!野尻湖アバント!ちょっと距離があるけど。
道路渡って!恐る恐る、入水。
想像してたよりぬるかった笑 

ちょっと小腹が減ったので、ガラポとラム麻婆を注文。
山椒が効いてておいしいよ✌️

それからと言うものは、サウナ、水風呂、外気浴の無限ループ♾️
ちなみに水風呂の水飲めます😊

ちょうど最後のセットかなって言う時に、またまたスタッフのお兄さんがアロマロウリュをしてくださる。
アロマは、ヒバ。
お兄さんと日本への愛国心について語り合う🇯🇵

時間が来たので、お片づけをして、シャワーを浴びて、フロントへ

物販コーナーを除くと、何やら見たことあるようなヒゲのお兄さんが商品を陳列している…ん⁉️
野田クラクションべべーさんやん⭐️⭐️⭐️
一緒に写真撮ってもらった笑笑

買い物もしたよ。
ガウン、ウィスキング熊のTシャツ。
ドラちゃんなんか水着とロンティーも買ってた笑笑 

改めて思う
贅沢な空間だった。
さすがに兵庫県だからしょっちゅう来れないけど…
また来たい。

本当に良い時間だったよ。

ありがとうございました。
また必ず戻ってきます😌

施設スタッフの皆さんも、すごく良いナチュラルバイブスを発していた🤩

ここのサウナ小屋、全部制覇したいな。

よし仕事頑張ってまた来よう。

本日もありが♨️ございました。

続きを読む
47

ちょんまげ

2025.05.29

1回目の訪問

釜ぶたの湯

[ 新潟県 ]

ふふふ上越まで来た。
ここのお風呂ぬるぬる最高👍
明日も楽しみ。晴れたらいいな。
ホテルの駐車場に新日本プロレスのバス発見。
これは上がる❗️❗️❗️

続きを読む
33

ちょんまげ

2025.05.28

27回目の訪問

今日は、久しぶりになでしこの湯へ

訪れるたびに、どこかほっとするこの施設。スチームサウナの柔らかな熱気、静かな時間、そしてお湯のぬくもり。今日も変わらず迎えてくれることに、まずは感謝から始めたい😌

しかし、残念ながら、いくつか気になる点が重なってしまったのも事実🥲
まずはスチームサウナ側に設置された黄色のアディロンダックチェア。
長年の使用のせいか、背もたれの一部が割れており、座った際に背中を切ってしまった。
ちょっとした怪我ではあったけれど、ヒヤリとする瞬間だった。お気に入りの椅子だっただけに、少し寂しい気持ちにもなった。

さらに、浴槽の縁にはロキソニンテープの剥がれたものが。前回訪れたときにも、まったく同じ場所に同じものが落ちていた記憶がある。誰かが置き忘れたのか、それともそのままにされているのか。清掃が行き届いていないのだろうかと思うと、ほんの少しだけ、心が曇った。

露天風呂に移動してみても、相変わらず湯量がかなり少ない印象。せっかく外の空気とともに湯浴みを楽しめる場なのに、湯船に浸かると底のざらつきが気になってしまう。しかも、植物の陰にはゴキブリの死骸が…これはなかなか見過ごせない。自然の中の施設とはいえ、もう少しだけ気配りが欲しいところ。

洗い場でも少し困ったことがあった。シャワーを出すと、2秒ほどで水が止まってしまう。何度もレバーを押し直す必要がある上、突然熱湯が出てくる箇所もあり、びっくりして思わず声が出てしまった。安全面を考えると、ちょっとした不安が残る。ヒートショックなんて言葉が頭をよぎる場面も。

施設全体に漂う、少しずつ進んでいる「老朽化」。目に見えて感じるようになってきた。長年営業を続けてくれていることには心から感謝しているし、この場所があること自体の価値は計り知れない。でも、だからこそ、安心して通い続けられる場であってほしい。怪我をしてしまっては、せっかくのリラックスタイムも台無しになってしまう。大げさかもしれないけれど、ここが「安全な日常の一部」であってほしい。

今日は少し愚痴のようなサ活になってしまったけれど、願わくば、これらの点が少しでも改善されますように。通い慣れた場所だからこそ、大切に思っている気持ちが伝われば嬉しい。これからも、この場所でゆっくりと息を抜ける時間が続いていくことを、心から願っています。

続きを読む
40

ちょんまげ

2025.05.22

79回目の訪問

駐車場に着いた瞬間、今日はめっちゃ空いてるー!
と、気分良く入館😌

案の定、サ室ガラガラだが…
ハイスクールDQ8の出現…
なんせDQ8なものだから…
全員同時に水風呂は無理だとか、なんとか言い出して、
だんだん声が大きくなり、しまいには、サ室内でジャンケン大会…

久しぶりに、ちょんまげキレました🤬

「オイ、やかましいぞ!コラァ」

その後は、静かに堪能できました😌
本日も、ありがとうございました😊

続きを読む
46

ちょんまげ

2025.05.18

78回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちょんまげ

2025.05.17

2回目の訪問

今日は、こちらで熱波イベントがあるとのお誘いを受けたので、行ってきました👍

本日の熱波師さんは、MAKOさん・ちこさんご夫妻。
ちょんまげ一家も夫婦サウナーなので、ご夫妻熱波師さんはありがたい😌存在。

しかし、ここのサウナ室…ロウリュできないんじゃなかったかな…🧐

ロッカールームに入るとMAKOさんに偶然。
はじめまして!ちょんまげです✌️と、軽くご挨拶。

定刻13:00までは、ゆっくりと過ごす。
ここのお湯は、みんな大好きヌメヌメ系。
ちょんまげ的には、塩サウナもおすすめ。


12:30を過ぎた頃かな、整理券が配られる。
2番をゲット!
さて、お声がかかり入場。

さぁ、このサウナ室でどんな熱波イベントが開かれるのか楽しみ😌
MAKOさん登場し、オープニングの口上。
続いて出てきたのが、霧吹き❗️
なるほど⭐️
たしかにこれなら、蒸気ぽくなる。
実際に、体感温度も上がってた。
そこからのアロマ霧吹き。
うん👍いいやん❗️
こんな方法もあるんやね👍

MAKOさんのオリジナルソングも流れながら、なかなかいい空間よ。
アウフグースがしやすい環境ではないと思うけど、工夫をしたら、楽しめるんですね。
まさに、熊野式熱波❗️👍

そして今日は、帰りに三宮で映画観て帰ったよ。
本日、先行上映開始。
ミッションインポジブル❗️❗️❗️

いい一日でした!

本日もありが湯♨️ございました😌

続きを読む
41

ちょんまげ

2025.05.15

26回目の訪問

久しぶりに来たら、ロウリュ側やった。
ラッキー✌️

続きを読む
15

ちょんまげ

2025.05.13

68回目の訪問

体調が悪く、仕事を早めに切り上げ、湯治。

続きを読む
8