2021.11.03 登録

  • サウナ歴 19年 7ヶ月
  • ホーム 北神戸ぽかぽか温泉
  • 好きなサウナ テレビ無し・程よい蒸気感・うるさくない・ほんのり暗い室内なサウナが大好き
  • プロフィール 整うとかサ活なんて言葉がない頃、疲れを癒すが為に始めたサウナ。気が付いたら16年。今やこれなしで生きてはいけない…。岩盤浴も以前は好きでしたがやはりサウナには敵わない。これからもサ活に励み健康に生きていきたい…。この素晴らしいサウナ達に喝采を!!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

このサウナ侍に祝福を!!

2024.12.28

18回目の訪問

流行り病もようやく落ち着き多分本年最後のサ活❓

狙って行きました土曜日、アウフギーサーはMAKOさん
これで3回目だろうか…このなかなかやりにくいであろう我がホームにてホンマありがとうございます😃

今年一年いろんな事があったなー
やっぱ骨折がダントツ一位だわ💦
改めて健康に気を配らないといけないと痛感した💦
身体に溜まった邪気を景気良く熱波祓いしていただきましたー🔥クールスィングもありがとございますー♬

本日は女性側も同イベ…聞けばナント奥様がアウフギーサー…だと?スゲーなー‼️

まだワテ本調子ではないみたいでイベント合わせて3セットで終了…早よ治ってくれぃ💦

来年も元気にサ活に励みたいなー
年明けは出雲大社にお参りやし⛩️
諸先輩方、近くに良いとこあったら御指南くださりませー

本日もありがとございましたー

続きを読む
21

このサウナ侍に祝福を!!

2024.12.21

17回目の訪問

前回の神戸サウナ後に大風邪をこじらせてしまい
ようやく復調したかなとホームのぽかぽかさん

土曜日なんでまたやってるかな…アウフグース…
やってました‼️そしてまたの遭遇MAKOさん‼️
少しご挨拶して早速に…

今日はラベンダーの香りで室内にまんべんなく
漂わせてくださいます…ありがたやありがたや
おかわりのところで退室…
病み上がりにはちとキツいぜぃ💦
最後までいられなかった…お気持ちの籠った熱波
ご馳走様でした‼️

必ず風邪ひくこの季節…
気をつけて生活してるつもりでもやらかしてしまう💦
サ活もままらならないのは非常にツラい…
今年もあと少し…健康で新年を迎えたいもんだ

本日もありがとうございましたー

続きを読む
22

このサウナ侍に祝福を!!

2024.12.14

2回目の訪問

訪問時と投稿に少しタイムラグがありますが…
恒例の忘年会が三宮で開催
今年は皆金欠者続出で少人数…寂しい💦

仕事も早く上がらせていただき
昼過ぎに神戸へ…って不思議やねんけど
ワタシらのような神戸市北区やら他の地区民は
何故か三宮界隈に行く時『神戸に行く(った)』
と言ってしまう…なんかオサレ感が出るからだろうか…
おんなじ神戸やのに 笑

子供の頃もウチの母ちゃんが神戸に行ってきたわー
などと言ってたのでかなり長く深く根付いて使われてきたんやろな

さておき💦
久々の聖地訪問入口では餅つき大会が開催され
行列ができてました
一瞬入館待ちでも発生してるんやろからと
焦りましたが安堵

結構時間もあったんで普通利用でいいかー
受付嬢曰くショートにして延長もありでは?
とアドバイスいただき流されるままに入館

土曜日って事もあり盛況盛況
若いのからオジィまでいい感じに仕上がってやがります
早くワイも仕上がりてぇー

諸準備完了いざサ室
おわ⁉️ほぼ満席💦ストーブ横の丸太が空いてたんで
鎮座…ここって出入り口に近いから出入り頻繁な今回
なかなか発汗に至らず15分でようやく発汗
いつもらながら利用者のマナーが良き❤️好き❤️

スタッフさんのアウフグースにもありつけたが
やっぱ場所って大事やなーと感慨にふける
結構寒かったんで露天の水風呂は辞退して
内の水風呂でクールダウン
この時期気をつけないとすぐ腹をやってしまうので
注意が必要だ 笑

3セットこなして良い時間になったんでおいとま
今回もありがとうございました😭

続きを読む
5

このサウナ侍に祝福を!!

2024.11.16

16回目の訪問

土曜日の休日…特に何をするでなく昼食をとり車でウロウロ…あ、久々にぽかぽか行こ🥸

スタンプカードも無料分がいくつかあったんで今日はお財布に優しいパターンで

おや?おぅーふ‼️熱波イベあるやん‼️
えぇ日に来ましたなー
ラッキーやわ‼️

3時回ドンピシャやったんでいそいそと身を清め
準備に抜かりなし‼️

ここではサ室前にカールバンドに番号札が付いた物を
先着順で受け取り各々待機…

時間となりさぁ久しぶりのアウフグース🔥
熱波師はMAKOさん
ナースの方ではありません💦
開始前にMAKOさんとその話しで盛り上がりました 笑

ベンチぎっしり利用型だったんで多少狭い感はあったけど
ガスヒーター式のポカサウナで一生懸命煽ってくださいましたー

立ち上がって仰がれるパターンや背中まで仰がれる充実ぶりに感心…そして玉汗よ‼️さらにB地区もげるか思ったわ💦

イベ終了後の水風呂の気持ち良さと言ったらハンパなかった…あー気持ち良かった

外気浴中もクールスィングまでしてくださり
この1セットで大満足‼️

回を重ねていけばより良いイベントになると思うけど
まだまだアウフグースなるものが何たるかが根付いていない
ローカルな我がホーム これからも引き続きよろしくお願い申しあげます😀

ご馳走様様でした‼️

続きを読む
18

このサウナ侍に祝福を!!

2024.10.04

1回目の訪問

たまには本場の讃岐うどんを食べたいと連休をいただきやってきました香川。釜玉発祥と言われる山越うどんさんでウマウマ言いながら堪能。

宿ではこれでもか‼️と言わんばかりに蒸されまくり…
あー健康第一だわ、それが何よりだわ、と感慨にふける。
しかし国慶節、中国の方多し💦至るとこから聞こえる中国語 笑

翌日は鳴門へ。道の駅くるくるなるとで昼食海鮮丼美味かったなー。ゴマだれで刺身をいただく事はあまりなく卓上に置かれたそれを見て試してみた…美味いやん‼️と少し感動して道の駅を後に…

近くにスパ銭ないかなーと検索…ありました、あらたえさん。
道の駅から10分圏内とナイスロケーション。行きましょう行きましょう。モダンな作りで入浴料も良心的。ボートレース場が隣接されてまして少々中の雰囲気を警戒したのには失礼ぶっこきました💦

さて、サ室。おー。イキサウナっすかー。1時間に一回オートローリュかー。残念時間的に合わんなーと思いながらもしっかりストーブ前に陣取る…あっっっちぃ〜🔥たまんねー🔥

みっちり敷き詰められたジャガイモを見つめ吹き出してくる汗の感覚を楽しむ…いやホントありがたい…。

水風呂は16度とありましたがワテにはそれ以下に感じました。整いスペースもしっかり露天部分に設置されてますんで好きなだけ外気浴。あらまー、ボートレース見ながら風呂入れちゃうんだー、凄いねーとぼんやりしながらしばし休憩。2セットこなして今回は終了。

売店で見かけたサウナボーイのステッカーとキーホルダーを思わず購入してしまった…ステッカーはまたヘルメットにでも貼ろ。

久しぶりの遠出。しっかり満喫癒されましたー。
ありがとうございましたー。

続きを読む
7

このサウナ侍に祝福を!!

2024.09.29

4回目の訪問

この夏訳あってサ活休止…禁断症状出まくり 笑
そしてようやく復活の今回‼️

聚落さんお邪魔いたしますです
今のワテにはナイスネーミングの湯治…
yonezo顧問にもご挨拶でき長々とお話しもさせていただきホント恐縮で大感謝🥲

ヌル活も期待して…いざいざ
おー、いつもの聚落さんですー感激ですー
流れてくるJAZZも心地良い

あ、髪切ったから当然先に清めから入ります
前も書いたかもしれないけどシャワーやらカランのお湯って温泉使っているんだろうか…すごく温泉と似てて髪やら身体やらスルスル洗える…加えてローション感覚もある…
今度またyonezo師匠に聞いてみよう

全部入ったけどやっぱりどれもワテ好みのヌル活仕様にご満悦…シルク温泉行かんでもここでも十分満足できちまいます


そして水風呂で一回シメてからの〜
待ちに待ったサウナ…
くーっ…たまりまへんなぁ
これやこれ‼️これですがな‼️

だがしかし二ヶ月近く断サだったワテ、長くはもちません💦
5分を目処に出たり入ったり…今の季節水風呂も丁度良く感じこのサ活にありがたさを感じる…

今日はリハビリみたいなもんだったんで1時間半程の滞在でしたが大満足‼️

変わっていくものが多い中、変わらずあり続けてくださっている地元の素晴らしいこの空間…多謝であります‼️

yonezo師匠本日はありがとうございました‼️
良いリハビリサ活となりましたー‼️
またドーナツ持っていきまーす‼️

続きを読む
21

このサウナ侍に祝福を!!

2024.06.27

3回目の訪問

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

びっくり⚫️ンキーさんのメンチカツが食べたくなり明石方面へ…う、美味かった。ハンバーグがまんまメンチカツとは…。これはレギュラーに残して欲しい。我が神戸市北区にはドン⚫️ーさんないので足繁く通うとはいかないけど。

さて、太平さん到着。おー、サ活投稿にもありましたがIJOOZ‼️帰りにいただこう🍊リタッチ休館だったとの事で色々修正されたんでしょうね。ありがとうございます。

今日は岩盤浴から。丁度雲海イベに差し掛かる時間帯だったのでラッキー✌️岩盤浴って実は苦手なんですが流れてゆく雲海と色変してゆく照明にウットリ…珍しく20分は入ってた。そしてやって来たかゆみ…汗かぶれ💦

クールダウンもほどほどに大浴場へ移動して露天の蒸し風呂。ここホンマに好き。ひたすら入ってたい。あと少しで完成するであろうアウトレットや海を眺めてボケーっと過ごす。最高😀
腹もこなれ少し眠気、クールダウンして寝ベンチで小一時間爆睡💦最近このパターン多い 笑

寝覚めにようやくサ室へ。おー、あっちぃなぁ。目ぇ覚めたわ。水風呂も変わらずいい感じの冷たさ。オートローリュは頻度を増やしたそうでありがたいありがたい。連れによると女子側は全てミラブルに変わっておりシャンプーもポーラのブースもあったとか。ドライヤーもダイソンがあったとか。スゲーよ。太平さん。利用者還元しっかりされてんだなーと感心と感謝。

IJOOZ、このご時世にオレンジ4個も使ったジュースが350円‼️調理される様も見られるのでジーッと凝視 笑
非常に美味でした。

今日は比較的涼しい中の初夏サ活。良い一日になりました。ありがとうございましたー。

続きを読む
24

このサウナ侍に祝福を!!

2024.06.18

8回目の訪問

ぬかゆげさん後に来訪。最近はすっかりヌルヌル中毒になりここに来ないとウズウズします。サ活はぬかゆげさんで満喫してしまったのでしっかりヌル活…一回浸かってアディロンで休憩していると気持ち良い風が身体を包み込んで…結果爆睡してました💦占領してしまいすみせんでした。サ室も一度入室。コンディションもいつも通り。水風呂はこれから暑さが増すにつれ水温が心配ですが適応快適。なんと言っても山に囲まれてさらにヌルヌル温泉。しっかり癒された一日になりました。ありがとうございます‼️

続きを読む
5

このサウナ侍に祝福を!!

2024.06.18

2回目の訪問

三度目の訪問。今回もたうこ。
2枠とってバタバタが無いよう余裕をもって。
水風呂も冷たすぎずの好みの調整をしていざ。

他の雑音を気にすることもなくひたすら蒸される…
いやー気持ち良い。一枠目が終わり小休止。お腹空いた…。
テイクアウトした朝マックのてりやきマフィンのうまいこと…。塩分大事やね。

2枠目からはローリュもちょっとずつ。今回はヒバ系の香りでとてもリラックスできました。ローリュするときはかなりの蒸気があがってくるので一瞬、おわぁ!!ってなりましたが今回も大満足回でした!!

スタッフ様のご厚意でチェックアウトしてからのこせっと&ゆふでっさの見学もさせていただき一層リピート欲求感も出ましたー。

マクドでお腹いっぱいにはなったもののせっかく来たついでに出石そば食べてシルクさん行こうぜーとなり後ろ髪をひかれつつ退館…今回も美味しいサウナありがとうございました!!

続きを読む
3

このサウナ侍に祝福を!!

2024.06.07

1回目の訪問

髪を切った。洗いたい…風呂行こう。いつものぽかぽかへ…とはならず道をやり過ごし少し遠出することに。

田舎道をグイグイ進んで行く。あ、豊助饅頭発見。うまいのよねーあれ。帰りに買ってかえろかしら。道の駅淡河でタバコタイムしてたら老紳士にナンパされ色々世間話 笑

さて、あともう少しでネスタさん行くぜぃ🚗
初めての訪問なんで少しドキドキ。ゲートには丁寧に対応してくださるお姉さん。とてもわかりやすく説明してくださったので助かりました。ありがとう。そして温泉ゾーン駐車場へ。意外に停まってない…もしかして空いてる?とウキウキしながらエントランスをパチリ。

和風ですなーいいですなー。中に入っても和風ですなー。ベタベタと貼り紙もあまりないので余計際立つなー。雰囲気すごく好きです。受付を済ませ風呂へ‼️髪洗いてぇー。お風呂は2階ゾーンとの事。エレベーターもありますがここはあえて階段で雰囲気を楽しみながら。

驚いたんですけど意外に喫煙ゾーンが点在してます。ヘビースモーカーではないけどありかだいありがたい。風呂あとの一服場所確認完了、いざ脱衣所へ。

やはりあまり来場者がいないみたいで静かだ事。さっさと身仕度してお風呂場へ。おわ‼️やっぱり人居ねー、炭酸泉にお一人入ってるだけー‼️ラッキー♪( ´θ`)

ようやく洗髪し身体も清めていざいざ‼️延羽さんよろしくお願いします。内湯は炭酸泉と温泉のニ浴槽あり窓が解放されてて露天に面した景色が半露天チックで良き。炭酸泉浸かってるて時間忘れて入ってそう…。露天ゾーン広いなー。洞窟風呂もあるやん‼️

おー、蒸し風呂発見。後で来よう。さてサウナは…あ、階段を上がって行くのね、小屋みたいな感じで佇んでおいででした。

ようやくお初にお目にかかります。よろしくお願いいたします。2枚扉になっており室温への気遣いを感じます。冷水も用意いただいてありがたみ倍増。温度は92〜94℃ってとこでしょうか。L時間型の室内で4段?やったかな💦結構たくさん入れそう。で、しっかり見なかったのが悔やまれますがikiストーブ型のゴツいのが鎮座しておられました。TVがあるんですがそれよりも目を引くのはあかり取りなんだろうか、一枚ガラスで抜けた外の新緑…うわーたまらんわー。サ室内誰もおらんし最高やん、来た甲斐あったわ。10分程篭って1セット目終了。サウナ小屋横にはかけ湯もしっかり配置されてますのでしっかりかぶって水風呂…おふぅ…なかなか冷たいじゃないか足先痛くなるやつでワテには強敵 笑 足だけ上げてクールダウン続行して3セットみっちり。山に囲まれて焚き火なんかも焚かれて雰囲気も良く美味しく堪能させていただきました。ありがとうございます😭

続きを読む
15

久々の土曜日休み。せっかくなのでランチついでにシルクさんに行こうとなり春日の豊源さんで食事。いやーボリュームが…いいオッさんにはキツイ💦でも残さず美味しくいただきました。ウプウプしながらシルクさん行こかーとはならずしばしドライブがてら出石界隈をウロウロと。お腹もこなれてきたのでようやくシルクさん到着。なにやら黒服の方々がたくさん居てて法事かなにかだったのかしら。お疲れ様です。さて、券売機でチケット購入…おー‼️忘れてた‼️ポイントカード今回でフルコンプやん‼️次無料やん‼️素敵やん‼️ありがとうございます😭で、早速入場。土曜日なんで混んでるかなと思いきやそうでもなかった。むしろ平日とかわらないくらい。こないだ来た時は有馬かっ‼️ってくらい温泉は茶色やったけど今日はいつもの少し茶色がかったヌルトロ湯❤️サ室もストレスなく利用でき快適でしたー。で、今日イチは外気浴。心地よい山風が心地いい…あー溶けてくわ…トンビがピーヒョロ〜って…素晴らしい…自然に囲まれてるとこういうのが追加されてたまりませんわぃ😃今日は長く居られないので後ろ髪を引かれる思いで退館。またゆっくり来よう。今日もありがとうございました‼️

台湾料理・豊源

炒飯定食

相変わらずのボリューム💦 美味しくいただきました🍜

続きを読む
9

このサウナ侍に祝福を!!

2024.05.14

1回目の訪問

久々にかねよさんのきんし丼が食べたくなりいざ滋賀へ。美味かったー。ついでにジブリ感ありのラコリーナでバームクーヘンやらカステラやら買い込んでからの守山水春さん、はじめましてよろしくお願いします。悪い意味でなく水春さんらしくない雰囲気にびっくりモダンやねー。今日は岩盤浴から…結果汗出まくりここで完全にリセットされてしまいサ室はワンセットのみと恐るべし岩盤浴。サ室の1時間おきのオートローリュには間に合わなかったけど岩盤浴で完全に開き切った汗腺からはまだ出るわ出るわ玉汗💦爽快爽快。琵琶湖が一望できる露天で腰掛けながらしばし休息。良い汗活でした。ありがとうございます。

続きを読む
3

このサウナ侍に祝福を!!

2024.04.19

6回目の訪問

但東では今チューリップまつり開催中、播磨屋さんの朝日揚げも食べたくなっていざバイクにまたがりスタコラサッサ。まー見事なチューリップ🌷綺麗だわ。心洗われるわ。朝日揚げも買ったしシルクさんにGO‼️天気も良いし心地よい風もあるし最高…でも入れ墨さん入浴中。少し残念…。でもまぁいつも通りヌル活サ活満喫。ありがとうございました😊

続きを読む
13

このサウナ侍に祝福を!!

2023.11.22

5回目の訪問

ぬかゆげさんを後にして昼ご飯を食べようと出石方面へ向かうけどちと距離がある…あ、確かそば一さんがあったよなー、そこ行こ…休みでした💦下調べ重要💦で、またシルクさん手前の森の館さんへ。ランチタイムからは過ぎていたので安心していましたが結構混んでる…大変そうだ。手伝いたいくらいだった。忙しいのにすみませんです。お蕎麦美味しくいただきました。

で、シルクさん。もう定番です。さー、ヌル活。内湯あっちぃー。足指の隙間までくるヌル感がたまりませんわぃ。茹で蛸になるくらいあったまったので少しベンチで休憩…ん?まだカメムシ居てるわ💦しかし今年はやたら多いよなー、カメちゃん多いと結構な寒さになるとかドカ雪降るとか私のような田舎の人間はまわりからよく聞かされます…マジで嫌。寒いの。そしてカメちゃん指で弾いてさようなら。

サ室内はいつも通り…あ、カメちゃん発見、頼むわ…臭いの出さんといてな💦水風呂も随分冷たく感じる季節になり秋から冬を体感。休憩のベンチから見渡す山々…そしてカメムシ。

ヌル活、サ活満喫しまくりました。
あと一回くらいはバイクで着たいなとしみじみと余韻に浸りながら周りの景色も楽しみながら帰途へと。

続きを読む
2

このサウナ侍に祝福を!!

2023.11.22

1回目の訪問

出石へ分かれる十字路を右折してひた走り時間ギリギリ到着二回目のぬかゆげ様。前回はへとき。今回はたうこ。室内の広さはあまり変わらずでしたがサ室はへときが広く感じます。こじんまりとした作りなんでロウリュすると一気に爆上がります🔥しかしこれがまた良き。汗吹き出す吹き出す 笑 残念ながら利用時間が短くなってしまいましたが二枠取れば十分蒸されるに特化できるでしょうけど今回は次の予定があるので一枠で。3セットほぼ休憩なしの強行でしたが満足しました。特筆すべきは水風船。チラーかましておられるのでめっちゃ冷たいです。少しシャワーのお湯で温度あげましたが💦次はゆふでっさかなー。美味しいサウナありがとうございました。

続きを読む
8

久々にヌル活がしたくなり今回は車でシルク温泉やまびこさん。こんにちわ♪(´ε` )お世話になります。

前にもカキコしましたがラドンも含有されたこの優秀温泉。吸いまくってやりました。んー、何か活性化した感 笑 そしてこのヌルヌル感…たまらん(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ こんど温泉スタンドで買って帰ろうかと真剣に考えたりも。

違う施設では上がりには掛け湯して脱衣所に向かうワテですがこちらにうかがった時は上がってからのすべすべ感がハンパないのでそのままで。うふーん、すべすべよっ🥰

曇り空ではありましたが山々に囲まれて田舎風景でのサ活にも気合いが入るってもんです。温度は80℃湿度は低いためワテは喉が赤ちゃんなんですぐやられちゃいますが良いコンディションです。

アディロンダックチェアも3脚あり進化していっておりますですよ。えぇ。

サ室内から臨む田舎風景に目をやりテレビなんぞ無粋なものは無視…。ひたすら蒸して締めてヌルって大満足‼️

てことで、今日もありがとうございました😊
次はバイクでお邪魔します。そろそろ気持ちいい季節やし🏍️

台湾料理・豊源

チャーハン定食

とにかくボリュームが…完食するのに時間かかる 笑笑

続きを読む
4
二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

白浜からの帰りすがら立ち寄ってみました‼️
山奥進んでいき細道でダンプやらトラックやらすれ違いにヒヤヒヤしながら到着。うむ。秘境ってほどではないけど好みや、すごく好きやこういう立地。

サウナ小屋もあり、かなりサウナ熱の高い施設様です。今回は予約していなかったので小屋は利用できませなんだ💦不覚💦

入浴料をお支払いして利用方法などを受付のスタッフ様より案内いただいて荷物はロッカーへ。いそいそと風呂場へ。あれ?浴場がひとつ…サ室はどこ?あ、地下と言うか降りていくのね。

そしてご対面二の丸さんのサウナ😍本日はよろしくお願いします。宿で朝風呂入ったので軽く掛け湯からのいざ、いざ‼️

おー‼️100℃‼️す、ストローング‼️あっちー🤣なかなかのご挨拶にワテ、少したじろぐ 笑
ご、5分くらい入って様子見よかな?お一人お若いお兄さんが既にかなり蒸されていらっしゃいましたが水通しもしてないこの身、長くもつわけがない💦5分程で一旦アウト💦

水風呂はサ室横に配置されていて底面はライトアップされており時折日差しが雲で途切れ暗転すると何だかとてもチルアウト❤️ずっと入っていたいわさ、これ。さらに程よい水温、好き❤️

外気浴も理想的な感じでベンチやチェア、露天風呂が配置された川側では小川のせせらぎ、これまた、教育されているのか程よくセミの声…そして流れていく水流を眺める…アカン、ここ住みたい。しばしいつもよりボーっと長く休憩。

第二ラウンドは出入りがあった為か95℃。ファーストパンチがストロングやったんで今回は適温、身体も程よくクールダウンしているのでタイマーは10分。BGMやTVなど余計なものはなく、ただただ蒸されるに集中できるのも嬉しい。形成されゆく玉汗に感動すら覚える。1000コメ超えの施設さんなのに今はワテただ一人の超贅沢空間。人が居なさ過ぎると返って落ち着かない場合もあるけど今回は可能な限りこのソロ空間を満喫しまくりたいと願う…結果4セット終わらせるまでずっと一人やった。贅沢やった…。

忍びの湯とサブタイもついてるこの施設様。
また訪れたいリストに入りました。
朝のバイキングがたたりストライク軒さんのラーメンは無理だったのが心残りやけど次回のお楽しみにしよう🍜

久々の大当たりに大満足‼️
良いサウナ、よい温泉。美味しくいただきました‼️
ありがとうございます‼️

続きを読む
17

このサウナ侍に祝福を!!

2023.08.22

1回目の訪問

とれとれの湯

[ 和歌山県 ]

久しぶりの、ホンマ久しぶりの来訪。とれとれさん。

コロナ前は夏休みが終わってやや落ち着いた頃に行こかー、と言うてたもんです。今回は夏休み終盤に。

昼食はとれとれ市場で摂ろかと考えてましたが多分どえらい事になっていると予想…ハイ的中。人がゴミのようだ…とかの名言。違うところで済ませてよかった。さすが夏休み。少し場内ウロウロして退散💦

で、とれとれの湯さん、こんにちは😃
実は10数年前だろか初めて熱波サービスを受けたのがとれとれさんだった。こんなヤバい事するんや😂すげーな‼️と感動したもんだ。懐かしい思い出。

今回もうちわ熱波隊スタッフさんによる岩盤浴内のローリュイベントは体験していきたい。

岩盤浴衣に着替えてイベントの2時にビシッとイン。イベントが始まる前の室温は64℃前後か。本日はジャスミンアロマ、ふんわり漂う香りに心安らぐ。室内はワテ含めて6名程だったような。

ん〜熱雲が上層にあるのが良くわかる。これを撹拌して送風していただけるありがたみ🥰
あ、ワテから始めていただける?ありがたやありがたや、おー、くるわくるわあっついのが。

サ室で催されるソレとは熱さで言うとやはり物足りないのは否めない。でも初めて受けたあの時を思い出しスタッフさんが懸命に煽いでくださるのをしっかり受け止め美味しくいただきます😍おかわりたくさんさせていただきました。スタッフさんすみません💦そしてありがとう😊ワタシ幸せです(//∇//)

十分満足したので浴場へ移動。すぐサ室に入りたかったのでソッコーでイン。85から90℃とナイスコンディション。まだ身体はクールダウンしていない状態だったので5分くらいにタイマーセット。うん、無理でした💦3分でギブ💦汗流して水風呂へ…あーちべたくて気持ちいー。あー生き返るー、たまりまへんなぁ。

天気も良いし外気浴行くか。ひ、日差しがヤベー😱日陰に退散 笑

その後10分3セットしてご馳走様。久々のとれとれさん、大満足でした。今晩は宿のサウナも頑張ろ。

続きを読む
16

このサウナ侍に祝福を!!

2023.08.05

15回目の訪問

散髪したし髪洗いがてら、チラーも直っているみたいなんでポカさんへ涼みに。

脱衣所から風呂場への導線から見える真新しい新アイテム‼️お、アダムスチェアやん‼️パチモンちゃうやん‼️入れはったんや〜😃色がまばらなんは愛嬌として 笑 

4脚ありました。あれってハイバックなんでスッポリ座る事が出来て良いのよねぇ😙後で座りに行こ。

しかし今日も暑い🥵ホンマ暑い。地球大丈夫やろか…。

髪身体洗ってまずジェットに。肩首当ててあー極楽。いっぺんにコリとダルさとれる。これやらないとリセットできなくなりました💦

そして水風呂へ。あーちべたい…気持ち良き…あー、んー、と唸りながらクールダウン。ん?足先痛いな?水温変わったんかな?実はぽかさんな水温計はお逝きになってるみたいで常に18℃笑 今度測れるアイテムを購入しよう。腹にくるぐらいの冷たさではないがですが先の修理でチラー元気みたいです。

水通しも終わりサ室へ。少し混んでたんで最下段のストーブ前に鎮座。あっちー💦10分もつやろか💦と何とか持ち堪えクールダウン。あー、んーとまた唸る。これルーチンになってもた。

さて、アダムスちゃん💺スッポリ座って、はい気持ち良きー。最近このチェア導入施設多くなってますなぁ。自宅でも使いたいけど売ってないのが難点…しかしこのまま寝れるな、これ。計3セットして今回は終わり。

身体拭く前に最後にクールダウン。涼しいまま退館。ありがとうございました😊

あぁ、このアダムスチェアに賞賛を‼️

続きを読む
5

このサウナ侍に祝福を!!

2023.07.21

1回目の訪問

うーむ、悩む。どうしようか、あげるかあげないか…うーむ…。と悩んだ結果あげる事に。

大層暑かった21日、しょうこりもなくサカツーに出発🏍️いつもの春日おばぁちゃんの郷を起点として周辺検索。お、なかなか良さげやないかー。ここにしよ‼️昼時だったんで食事してから行こうと久々に豊源さんの盛り盛りランチ…やっぱすげぇ。パねぇなぁ、おい〜😅

何とか完食して放心状態。一服してレッツラゴー。30分かからずに到着。あー、キャンプも出来るのね、ええやんか。ってか建物が二つ三つあるがどれがそうなんやろ💦あ、わかった。控えめな看板を見つけて入館…。何だか病院に来た感じなエントランス。でもシュッとしてる。オサレだ。券売機で入浴券を購入して受付のスタッフさんへ。

ロッカールームはやや狭めで100円リターン式。さぁ準備していざいざ。お、浴場内もシュッとしてる。してるけど…なんや違和感が…あーそうか、綺麗すぎて落ち着かんのか。決して広くはないけどキチッと整頓された浴室内、無駄なものが無いからそう思うのかー。現在ワテを入れて3人の贅沢空間🎵

泉質は塩化物泉類、有馬程濁ってはないが湧出の理屈は多分おんなじだろう。どちらかと言えば湯桜さんの色に近いかな。

清めてサ室へ…L字型9名定員、一応ロッキー使用、覗かないと解らなかったけど。ローリュなどは無し。テレビは無くラジオ?だかBGMは流れていたけど雰囲気に合う音源ではなかった。コンディションは85〜90℃以内ってとこでしょうか。無理なく発汗できるタイプでした。

3セットくらいはしたいなーと1セット目終了。水風呂求めて移動。汗流してさぁ浸かりましょう、お、これも温泉なんかな、色付いてるし。浅めなのは一目瞭然、膝立ち出来ないのは仕方ない…ここは体育座りで…今も体育座りって言うんやろか?と思いながらザブンと浸かる…あ、ぬるめ仕様なのね。こないだの故障したぽかぽかさんに近しいが冷たさは感じる。涼を求めるには少し物足りないかも。

結構長く浸からせていただいたがクールダウンに至らず洗い場で水シャワー🚿もう少し下げても良いかなとしみじみ。

予定よりも短い滞在でしたが山に囲まれた良い立地。サーキットやBBQなど楽しんだ後に訪れたいやまもりさんでした。ありがとうございました😊

続きを読む
4