対象:男女

男女入れ替え施設

洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラス

ホテル・旅館 - 北海道 虻田郡洞爺湖町

イキタイ
3115

ニシパの恋人

2024.06.29

1回目の訪問

サウナ飯

親方監修 月の湯

サウナは木材の良い香りとアロマ水の良い香り
水風呂はキンキン洞爺湖天然ウォーターで
完成度高しでした。

しかし、背もたれのある椅子が2脚しかなく
残りは長椅子2つなのが残念
これがトトノイイスに変わったら満点です~

ととのい値は93,97,98と過去最高でした。

ディナービュッフェ

牛すじカレー美味し

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
36

素晴らしいサウナ🧖‍♂️

今日は車を少し走らせて洞爺湖へ🚗³₃

そう、ここに行きたかった♨️
洞爺湖万世閣レイクサイドテラス
〒049-5721
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉21番地

やばすぎるサウナの
「月の湯」と「星の湯」どちらも大好きですが
今日は「月の湯」狙い‼️

サウナはTTNE監修
見た目もいいうえに10分に1度のオートロウリュで
コンディションは言うまでもなく最高👍

サウナ室に入ってすぐに玉汗が💦
オートロウリュで更に体温上昇⤴︎⤴︎⤴︎

私はサウナあとのここの水風呂が
とてつもなく大好き😊
洞爺湖から引きあげた水は冷たい、でも不思議と入っていられる。
しっかり身体を冷やしてからの外気浴
身体の水分を全て拭きあげて
ぼ~っとしているこの時間が至福そのもの。
生ぬるい風が優しく身体を通過する度に
もうどうにでもなれと感じる。

この休憩のために
サウナで身体を十分に温めて
水風呂でしっかり締めて

身体も心も再起動‼️
今日からまた明日からまた頑張れる🔥

サウナ飯は大好きな
京極町スープカレーのお店
LOOPへ

皆さんが推しの
ラムキーマ青汁を注文👍
これはやばい。素材自体も丁寧に下準備されている。
スープが至高の一品
私はもうLOOPの虜なのだと思う😍
そして、京極いちの若者の集まるお店✨

SOUP CURRY LOOP

ラムキーマ青汁

至高のレシピの至福の一杯 とてつもなく美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,100℃
  • 水風呂温度 11℃,11℃
69

yuta

2024.06.28

1回目の訪問

ホテルレイクサイドテラスのサウナ行ってきた✨
オシャレな内装だしインフィニティの露天風呂もよかった♨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
13

保坂

2024.06.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
12

りっきー

2024.06.28

39回目の訪問

評価:9(10段階中)

ずいぶん……鍛え直したな………(餓狼伝)

会社のイベントが終わり、勢いで久しぶりに洞爺湖万世閣の朝風呂にやってきたが、変化に驚いた

サウナ室の壁や腰掛けの部分が新しくなり、いつの間にか3段になっていた。新しい木の香りがして、最上段に座ると天井が近くてさらに熱を感じられた。

サウナストーンも野球の硬球のような見たことのない丸いタイプに変更されて、ロウリュの際の熱の広がりが良くなった気がする。

月の湯(地下)のサウナのリフォームはちょこちょこされて、力を入れている感じがしていたが、こちらの星の湯にもテコ入れがされて、個人的に本当に嬉しい

ホテルサウナ施設として本当に隙のない布陣になってきている
洞爺万世閣? 強いよね。サウナ、水風呂、外気浴、隙がないと思うよ。だけど……オイラ負けないよ。

【備考】
星の湯の休憩所にあったアイス自販機が消えていた
買ったことはないが、少し物悲しくなった

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11℃
160

好位置

2024.06.27

2回目の訪問

洞爺湖の月の湯はやっぱり落ち着く
日帰り入浴の口開けに間に合ったので空いてて快適!
セルフとオートのロウリュウを織り交ぜ最上段の特等席で蒸される 大きな窓から青い水風呂と外気浴スペースを見ながら滝汗

天井から降り注ぐ洞爺湖水の水風呂はキンキンで最高!洞爺湖と身体が一体化していく感覚がたまらない いつまでも入っていたい

北海道サウナはドンドン素晴らしい施設が増えているけど、いやいやまだまだ負けてませんねぇ

続きを読む
26

サウラーゴルボー

2024.06.26

6回目の訪問

サウナ飯

7.8.8.8.6
5セット
120分
800円(26フロの日価格)

ゴルフ帰りに、やはり落ち着きますね!
そして2セット目には北海道のマッドマックス?
洞爺湖からひいた水による滝に打たれ溺れかける笑
混んできたので合間にあんま王の無重力を挟み
リクライニングウッドチェアで整いましたー

伊達カントリー倶楽部

天そばとライス

ここのエビ最高!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
62

タキツバ

2024.06.26

4回目の訪問

サウナ飯

献血後のサウナってどうなんだろう!?まあ十分に水分補給すれば大丈夫か‥ということで仕事終わりに洞爺湖万世閣でサ活。風呂の日で800円はありがたい。
露天風呂はアジアの方で賑わってましたが、サ室は3〜5人程度で快適に4セット。適宜脱衣所のレモン水で給水、冷えていて美味しかった。セルフロウリュ2回、滝浴び2回はここのノルマですね笑
あんま王は先客いて諦めました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
121

あきぽん

2024.06.26

1回目の訪問

この日を楽しみにしてて「楽しみすぎて寝れないだろうな〜」と思ってたら、推しの活動再開発表で興奮して更に寝れず(º∀º)♡

でしたがちゃんと起きて4時出発。
1件目はこちらへ。

日帰り入浴
平日 1,200円 土日祝 1,500円 ですが
本日26日風呂の日なので800円!
(ニフティのクーポン使ったら300円引きで入れます。コソッ)

この時間女性は地下の【月の湯】でした。
大浴場入口にシャンプーバーあり。

サウナ室ドアがガラスで中見えるめちゃお洒落。
サウナストーンと座席が三角形の様な配置。
段差は4段で一段一段が高いので4段目まで行くともう天井に手が届き、狭い空間なのでここが1番落ち着いて好き。

オートロウリュだけど、お水も置いてあってセルフロウリュもできる。
心地いい熱気が来て気持ちよかった。

水風呂結構冷たくて30秒で限界。
シングルかシングルに近そう(?)
水温測りに来たスタッフに聞くと12℃との事でした。

そして露天の木の寝椅子で外気浴。
あぁー気持ちいい!!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
56

宮田 輝一

2024.06.25

3回目の訪問

#今日のサウナ

続きを読む
23

S.

2024.06.24

1回目の訪問

🤤🤤🤤+
月の湯

続きを読む
13

satsu

2024.06.18

1回目の訪問

サウナ飯

8階星の湯
18日は洞爺の日ということで日帰りが1,000円

暖簾をくぐるとすぐにシャンプーバー
脱衣所にレモン水👼

サウナはとても熱い🔥
温度計90℃
ストーンの近くの温度計は100℃近く🔥
12分おきにセルフロウリュ可能
水風呂に温度表示はないけど10℃くらい?
肌がヒリヒリする冷たさ🧊

内風呂には椅子なし
外気浴はベンチ
露天風呂から洞爺湖が一望出来て感動🥺
広くて寝湯もあり、最高な景色を見ながら温泉に入れた♨️

SURYA

チーズナンセット

😋

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
31

りょりょりょ

2024.06.18

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

月の湯🌕
人の出入りが少ないのか常時100度近くある!
オートローリュウ最高✌️
また来ます!

ガーリックチーズナン

オイシカッタ!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
26

タキツバ

2024.06.18

3回目の訪問

仕事終わりに洞爺湖万世閣直行。滝発生のタイミングを見計らって1セット目。アチアチのサ室で9分半蒸され、いざ水風呂へ。滝浴びのタイミングバッチリ、そしてキンキンの水風呂。外気浴は木のデッキチェアで完璧!
宿泊客は夕飯食べてるのか、浴室サ室ともに空いていて快適でした。滝浴び2回、セルフロウリュ2回の4セットで満足。〆はあんま王無重力!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
117

さとちゃん

2024.06.17

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む
7

みー

2024.06.17

2回目の訪問

サウナ飯

朝ウナー


地下の大浴場

サウナが噂通り
すごい👏

ずっと無でいられそう
水風呂も
上からザバーっと滝のように水が流れ出てくる

新緑もみじや巨石を見ながらの外気浴や露天風呂もほっとする、、、

昨夜
お母様、夫、あたしで川の字になって寝たけど、2人のいびきがすごくて寝不足💦なあたしには
癒しの朝ウナタイムじゃった。

朝食バイキングもすごかった

外人さんがおおくて、異国に来た気分だった

デザートまて
何周したことか、、、

朝食バイキング

カツゲンも飲み放題

続きを読む
41

me

2024.06.16

1回目の訪問

浴室から眺められる洞爺湖の景色は雄大です🌊
サウナ室はセルフロウリュができてしっかり温まります🔥

続きを読む
5

みー

2024.06.16

1回目の訪問

サウナ飯

人生初洞爺湖
こちらのホテル、日曜日でもほぼ満室。

異国の地の方々がたくさん

フロントの案内、親切丁寧
「女湯は夜は8階の大浴場ですが、日が沈むと景色が、真っ暗でほぼ何もみえないから夕方までに1ど入られるのをおすすめします。朝は地下の大浴場になりますが、そちらのサウナはかなりオススメですので是非お入りください」
とのこと。

チェックインしてすぐ大浴場へ。
露天風呂からの眺めサイコー
外気浴もサイコー
サ室からもやや眺めがよい。
お湯もよい

大浴場でのマナーが残念な方が多い
異国の方はマナー知らんからしかたないか、、、

脱衣場にあるレモン水が18時までなのも名残惜しい

夜は洞爺湖で花火が打ち上げられ、大浴場からみるのも素敵らしい

4月から10月
毎日やってるってすごいな👏

何年かぶりに間近で花火大会をみた🎇
素敵だったー

夕飯もかなりよかった

花火おわりに
ホテル内の居酒屋にめおとで行き、(お母様は放置)
のんだくれた

夕飯バイキング

もう何周したかわからない( ̄▽ ̄;)

続きを読む
25

hos

2024.06.16

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分

一言:北海道デビュー1発目はこちらです。
立派なサウナにセルフロウリュ付きでしっかり温まる、水風呂には数分感覚で滝が落ちてきます。外気浴も気持ちよかったです。

続きを読む
42

sunuco

2024.06.16

2回目の訪問

基本、施設2回目以降はこちらに書いてないですが変化点や新たな発見があった際には書くようにしてます。

#サウナ

今回は最上階の星の湯側で変化点が
あったのでコメントします。
サ室が一新してパワーアップしてました☆
前は2段で年季もあったのだが
3段になってストーブも少し大きめになった
ような…ともかく3段になって部屋も小さめで
天井低いのでロウリュすると格段に環境かわる!ちなみに早朝だったのもあり手酌3杯かけて滞在8分もたなかった笑

月の湯側は相変わらずの良き空間。
気持ちオートロウリュの間隔が狭くなったような…嬉しい事なのでウェルカムですが。

#水風呂

星の湯側は月の湯側よりも若干キンキン
なので、サ室がリニューアルされて
かなり環境というかバランス良くなったんでないすか?月の湯側だけで日帰りでもいいやと思ってたんだけど、これ泊まりで来ないと…と思っちゃうくらい拮抗してきたかな?
男女の替え風呂に対しても差無くなるし
この効果は顧客・経営共に凄い大きな気付きだと思います。サウイキでもその内更に人気をあげてくるのではないでしょうか?

#休憩スペース

星の湯のサ室がリニューアルした事で
こちらの眺望良き場所での整い度向上で
ちょとちょっと月の湯を凌駕する勢いも
あるんではなかろうか?
てか同じホテル内でこんな話は羨ましい
限りだよね、某ホテルの🐻サウナとかも
リニューアルした方がいんでね?
👹の湯パワーがあるから安泰かもしれないけど、男女の昼夜高アベレージ差でその内結果が出て来ますぞ!?

にしても、ここら一帯どうなる事やら。
都内、スパメッツァ以外の非日常サウナ
ホテル施設としては日本一の地域になる
可能性もなきにしもあらず…では。楽しみw

続きを読む
13
登録者: なおたろう
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設