対象:男女

男女入れ替え施設

洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラス

ホテル・旅館 - 北海道 虻田郡洞爺湖町

イキタイ
1559

icr

2023.06.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Roy

2023.06.06

3回目の訪問

やっぱりここが私のNo.1
サ室の温度、湿度、5分ごとのオートロウリュに加えてセルフロウリュ。とんでもない熱さからのキンキン12°水風呂。整い方が尋常じゃない。
そして冷たいレモン水。シャンプーの室、おまけに化粧水まである。ここがNo.1じゃなくてどこがNo.1なんや。。
ありがとうございます。

続きを読む
15

しぶがや

2023.06.05

1回目の訪問

サウナ飯

とにかくきれい、そしてお湯がいい。露天風呂気持ち良すぎてサウナはいるのを忘れました。男子は午後は月、明るいときに屋上の星に入ってみたいけど。

札幌らっきょ

知床鶏

2辛

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
63

とむさん北海道車中泊

2023.06.02

9回目の訪問

金曜日15時過ぎ。
そりゃ、あまり混んでないよな…
地下の月の湯?
3セット入ったけど、2セット貸切!
あの、アンモナイトみたいな巨大岩をガラス越しに眺めながら、現代と古代の雰囲気を、100℃オートロウリュウの広々熱々サウナに入り、青の世界の水風呂はキンキン恐らく15℃以下。
若者客は私が30秒悠々と入る姿を見て驚愕していた…若者よ、まだまだじゃのー。サウナーへの道は長いか?

そして、ととのったー!!!
シャンプー、リンスバーがまた良い。

間違いなくマイサウナの一つ。
なにせ札幌から130キロ走って入りにきたもんね

続きを読む
30

🐉💬KeN🌟✨

2023.06.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さてさてキャンプで朝起きましてのんびり片付けして・・・
やっぱり時間が余る・・・
こりゃ行くしかないと 再び万世閣へ
温泉パスポートのラストは万世閣で飾ることにしました
朝のサウナは最上階
オープンな環境でオープンに晒しながら入るサウナ
たまらんですね

ところで温泉パスポート 1000円で購入して
6400円の割引を受けることができたって素晴らしいものですよね

続きを読む
2

ねっぱーさん

2023.05.31

2回目の訪問

バイクサ活
ちょっと今日は、サウナと温泉を
堪能するためにここまで来ました
じっくりサウナ4セットと
温泉もかなり入り尽くしました
サウンドが以前よりもやはり
ローリユウもできるようになり
パワーアップされたと思います
15時から入ったけど
16時ごろには、ソロサウナ状態
水曜日とあってか貸切を味わうことができた
後は夕食をたっぷり食べて、一人旅も終了しそうだ
そうそう、明日の朝も入らなければ
朝5時に起きて、7時の朝食に間に合うよう頑張っちゃう

続きを読む
55

温泉パスポートの期限が切れる前に
そして夜勤明けからの急にキャンプがしたくなったので洞爺まで来てみました
万世閣は大好きなんですけど最近の改装でサウナストーブが2台になってパワフルになったのがいいですよね〜

続きを読む
16

kikiru

2023.05.30

6回目の訪問

8階の露天で感じるそよ風が本当に最高で😭✨
泣きそうになるくらい爽快な外気浴



浴室は混む時間があってもサ室は常にすいていた。

続きを読む
18

りっきー

2023.05.30

23回目の訪問

評価: 9(10段階中)

グワーッ!
サ道=サンは暗黒メガコーポ筆頭傘下「ネト=フリックス」からハイシンテイシを言い渡され、しめやかに爆発四散した!ショッギョ・ムッジョ!

ナムアミダブツ!日本のサウナマン達は実際ムゴイ仕打ちを受けたと言っても過言ではない。
しかし、暗黒メガコーポに牛耳られたネオホッカイドウではチャメシ・インシデントなのだ。

こんなに簡単にムラハチになるんですか?おかしいと思いませんか?あなた

備えよう。

サ道を配信するサイトがどんどん無くなる…。
マジでネトフリ解約しようかなぁ。

閑話休題

後輩君から万世閣が空いてますよと情報提供があったので、万世閣へやってきた。

オートロウリュの間隔をちゃんと調べたが、やはり5分間隔になっており爽快感のある発汗がさらに促されるようになった。
気分や体調に合わせてセルフロウリュで調整も効くので、本当にここのサウナは素晴らしいと思う。

【備考】
色んな国の外人さんが温泉に入っており、異国感マシマシである。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
86

kikiru

2023.05.30

5回目の訪問

朝の時間帯は地下のお風呂♨️

露天のベンチの1つが、木製のリクライニングチェア2つに変わってた✨

サ室にタオル地サウナマットなかったのに敷かれてた✨


ちょっと来ないうちに色々変わってて良かったです☺️

続きを読む
33

yxxk

2023.05.28

1回目の訪問

登別グランドホテルからのハシゴ。
今旅一番の目的の場所。
今日は月の湯。
洗練された浴室、サウナ室のセッティングと内観、キンッキンの天然水風呂からの石の上で昇天。
心からここまで来て良かった。

続きを読む
18

71

2023.05.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
15

漆原 颯

2023.05.28

2回目の訪問

萌と一緒に
今日は地下のほう。
3セット
水風呂は冷ため、整い椅子が二脚。
シャンプーバーもあり。

続きを読む
15

まぐろねこ

2023.05.26

4回目の訪問

出張の帰りにイン。
今日はお風呂の日で入浴料が安いらしい。ラッキー。

ここのサ室は短時間のオートロウリュで湿度がしっかり保たれてて素晴らしい。
ばっちり4セットととのいました。
4回ともリクライニングチェアに座れたので、大満足。

続きを読む
4

ななつぼし

2023.05.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りっきー

2023.05.24

22回目の訪問

評価: 9(10段階中)

20連勤がやっと終わり、サウナにも久しぶりにやってくることが出来た
あまりにもクソすぎる5月だったが、このストレスもととのいに変換されると信じてサウナを楽しもう

何気に1ヶ月近くホームである万世閣から離れていたが、やはりここのサウナは最高だ

桜が散り始め、散った桜が芝桜のように庭に敷き詰められ
庭のライラックスから甘い香りが漂い
新緑の匂いと混ざり合い、外気浴をするには最高のロケーションと季節になった

オートロウリュが太く短く放射状に噴射されるようになり、鹿の湯や旅籠屋より若干マイルドだが上段だと身体や耳が痛くなるほどガッツリくるようになっていた
しかも、5分おき(正確には計測していない)にロウリュされるようになり間隔が短くなっていた
しかし、セルフロウリュが無いと乾燥気味にはなるので随時セルフロウリュを推奨
まぁ、セルフとオートの二段構えロウリュのお陰で紛うことなき後志最強サウナとしての風格を漂わせている

本当にサウナに出会えて良かった
仕事も家庭もその他諸々もコントロールなどできないが
唯一サウナだけは裏切らない
全てに感謝してサウナの為に生きよう

【備考】
あすけんという食事を記録するアプリにハマる
自分の食事を見直すと意外と面白く、食事がデータ化されると食事がゲームの成長要素のように感じられ楽しくなってきた

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11℃

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11℃
83

炎々ノプロサウナー

2023.05.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸し猫

2023.05.22

2回目の訪問

サウナ飯

サ活32回目

洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラス

『月の湯』 (朝7:00~10:00)

ととのえ親方プロデュースのサウナを体験するために早起きして洞爺湖へ!

サウナ室カッコいい
サウナストーブもカッコいい
5分毎のオートロウリュでいつもアチアチ
オートロウリュで足りなければセルフロウリュも可
水風呂はキンキンで、10分毎に天井から水が噴射される

今日は庭園に咲いている桜の花びらがヒラヒラと舞っていてすごく綺麗🌸
素敵な露天風呂です✨

サウナ室は90℃くらい
座る場所は4段あって、一番上の段は天井がすぐそこ

水風呂は冷たすぎて全然入ってられなかった💦
足が冷たくて痛くなっちゃう
天井から降ってくる水の方が温かい
頭から水に打たれるの気持ち良かったー

外に横になれる木製椅子が二脚、ベンチもいくつかある

『星の湯』よりもサウナ→水風呂→外気浴の動線が良い、すぐそこ!

月の湯も星の湯もどっちも良かったレイクサイドテラス

万世閣グループのサウナ良いなぁ
まだ行ってない登別万世閣が気になる!

レストラン望羊蹄

ポークチャップセット

ポークチャップ200g、ライス、スープ、ドリンクのセット¥2,000

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
26

RG

2023.05.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: なおたろう
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り116施設