2023.07.03 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 湯らん銭伊達店
  • 好きなサウナ セルフロウリュできるホテルサウナが好きです。 プレミアホテルcabin旭川・帯広や万世閣系列。
  • プロフィール 汗かくのが好きなサウナー&ランナーです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

タキツバ

2025.01.31

27回目の訪問

今日は豊浦しおさいでサ活。またまた洋風側です。お腹すいたのでご飯食べてからのつもりでしたが、どこも定休日のため直行となりました。
サウナは96℃とアツアツで10分で滝汗でしたが、お腹すきすぎて集中できず2セットで終了となりました。次回はコンビニで軽く食べるのもありかな。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
93

タキツバ

2025.01.29

32回目の訪問

サウナ飯

湯らん銭伊達店

[ 北海道 ]

今日も仕事終わりランしてからホームでサ活。今日は低温湯43.5℃高温湯45.8℃とあつ湯好きにはたまらない設定。じっくりと湯通ししてサウナへ。
人の出入りが少なく98℃まで上昇。最上段はアツアツだったので3段目で10分3セット。12℃台の水風呂が気持ちよかった〜
体重計のったら正月太りが大分解消されていてニンマリ。

ラーメン山岡家 伊達店

醤油ネギ中盛

たまに食べたくなる味

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12.6℃
137

タキツバ

2025.01.26

6回目の訪問

サウナ飯

なごみの湯

[ 北海道 ]

苫小牧で用事を済ましサ活前に20kmラン。
日曜昼間のほのかは混んでると思い、休憩椅子が充実しているなごみの湯へ。
まずは泡風呂で全身をほぐしてサ室へ。前回来た時よりマイルドな感じ。最上段10分4セット。1セット目の休憩で15分ほど寝落ちしてました。これをしたくて走ってるのかも。スッキリしました!

以前は日曜に低温サウナを高温仕様で開放してましたが、最近は閉鎖したままなんですね。

羅阿麺館

こってり味噌ラーメン

雷文と迷ってこちらに。サウナ上がりはこってりがウマイ!!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.5℃
146

タキツバ

2025.01.25

9回目の訪問

楽々温泉

[ 北海道 ]

室蘭で車検見積もり。3時間ほど時間あったので楽々温泉でサ活。
サ室入るとラミネートされたサウナ・水風呂マナー10か条発見。蒸されながら見ましたが、⑤は必要ないかな。せっかく作ったのにタオル絞りや汗ピチャ、潜水する方チラホラおり残念でした。
比較的すいついて最上段10分4セット。春の陽気を感じながらの外気浴でととのいました!

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 12.6℃
157

タキツバ

2025.01.23

31回目の訪問

湯らん銭伊達店

[ 北海道 ]

仕事終わり7キロ走ってからホームでサ活。
高温湯(45℃)で湯通し後サ室へ。年明けから高温仕様になっていて今日は95℃とアツアツ。ストーブ前最上段は7分で限界でした。
アディロンダックチェアは2脚に増えてました。小さいとの投稿ありましたが、私にはピッタリということは…
3セット目は水風呂カットの外気浴でととのいました〜

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12.6℃
151

タキツバ

2025.01.21

3回目の訪問

サウナ飯

今日のサ活は久々ゆらら。
まずは高温湯(実測44.9℃)でじっくり湯通ししてからサ室へ。やはりあつ湯入るとすぐに発汗できてよき。
水風呂は18℃と冷たすぎずぬるすぎずちょうどよい。
平日夜はすいていて椅子取り合戦に全勝!!風除室ドアの隙間からの風を浴びての休憩が気持ちよかった〜
ただ窓が目張りされていて、妙な圧迫感と内風呂から白鳥大橋が見えず残念でした。

らんらん食堂

味噌ラーメン半チャーハン

ウマイ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
159

タキツバ

2025.01.19

3回目の訪問

サウナ飯

本日2軒目は黒松内温泉、セルフロウリュできる和風側です。
露天に水風呂とサウナがあり、サ室の構造含めて綺羅乃湯と同じ。
1セット目ソロだったので早速セルフロウリュ。ジワジワくるアツさで気持ちいい〜
とそこに無言ロウリュオジサン登場!!3杯ぶっかけてアツアツ。2、3セットもまさかのセッション。
10分3セット。はしご2軒目と無言ロウリュのおかげで爆汗。スッキリしました!

冷やしたぬきそば

冬でも冷たいそばが好き

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11.8℃
167

タキツバ

2025.01.19

3回目の訪問

サウナ飯

待機明けのサ活。無性にセルフロウリュ体感したくて黒松内温泉に向かうも到着が早かったので寿都温泉まで足をのばしました。
サ室は105℃表示ですが体感90℃くらい。汗はたっぷり出ます。12分2セット。
水風呂は20.3℃、たまにはヌルいのもアリかも。1セット目でバッチリととのいました。
さて下準備を終えて黒松内向かいます!

ボカリ900ml

水分補給

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20.3℃
152

タキツバ

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ飯

登別 石水亭

[ 北海道 ]

室蘭で用事を済ませサ活。HO!のクーポン有効期限が来週までなので、石水亭で半額クーポン使用。
まず辛夷館8階。サ室は85℃とマイルドでじっくり15分2セット。水風呂は14.5℃で気持ちいい。休憩は石ベンチ。サウナ、浴室貸し切りだったので仰向けで。
次は銀杏館7階。サ室は80℃でしたが辛夷館より体感アツく10分2セット。水風呂は13℃といい感じ。休憩は露天壺湯と浴槽フチで。
時間帯なのかほぼ貸し切りで利用できて満足でした~

つるつる屋

カレーラーメン

ウマイ!けど汗だく💦

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,80℃
  • 水風呂温度 14.5℃,13℃
158

タキツバ

2025.01.16

8回目の訪問

サウナ飯

伊達温泉

[ 北海道 ]

仕事終わり9キロ走ってからサ活。まっちゃんが伊達にくるとの事で伊達温泉で合流し50分ほどサウナトーク。楽しい時間でした~
さてサウナはいつもより汗が出る。ランニングのおかけかな。9分3セットでスッキリしました。
今日の高温湯は最高でした!

すき家 37号伊達店

白髪ネギ牛丼

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 12.5℃
163

タキツバ

2025.01.13

26回目の訪問

仕事終わり軽く7キロ走ってからサ活。今日は1ヶ月ぶりのしおさい、湯パスで半額の300円。
9分3セット。外気浴は寒くて1分で諦め、內気浴に変更。疲れていてウトウトしてました。
〆の高温湯は44.8℃と及第点のアツさでした。噂の滝の湯が気になります!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
164

タキツバ

2025.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

15年ぶりのきよら。なかなかの混みようでした。
サ室はU字型の2段。90℃ですが苦しく感じず汗は出る好きなサウナ。
水風呂は外にあるのでキンキンで体感11℃くらい。
休憩は屋内の5席のプラ椅子。と浴室入り口の浴槽縁に腰掛けあしたのジョースタイル。天井ダクトからの風が気持ちよかった!
合計4セット。若者集団いましたが、露天風呂に集まっていたのでサ活には問題なし!

フローズン

湯パスで無料

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
168

タキツバ

2025.01.11

2回目の訪問

北村温泉ホテル

[ 北海道 ]

昨日は月形温泉に1泊しました。朝ウナやっておらず、近場の北村温泉でサ活。
サ室は90℃、汗腺はバカになったままで今日も爆汗。
水風呂はキンキン、やはり15秒で限界でした。足が痺れてうまく歩けず。
水風呂奥の休憩スペースでととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 6.9℃
162

タキツバ

2025.01.10

1回目の訪問

サウナ飯

今日LASTサウナはこちら。昨日ネット見てたら安かったので1泊。部屋で酒飲んでゆったりしてからサ活。
リニューアルしたのでどれくらい変わってるかと思ったけど、虎杖浜温泉ホテルほど変わってなく、昔の面影あり一安心。
サ室は88℃、3段目でじっくり9分。ししおどしロウリュに遭遇せず、ラストは10分粘りましたが無理でした。まあほろ酔いでの內気浴休憩最高だったので言う事なし。水温計部屋に忘れましたがグルシンではなさそう。

レモンサワー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
157

タキツバ

2025.01.10

2回目の訪問

サウナ飯

本日4軒目はこちら。湯パス利用し無料でした。
汗腺がバカになり入って30秒で汗、10分で爆汗。風があり外気浴は1分で限界だったので、内風呂ベンチで仰向けととのい。
合計4セット。岩盤浴も気になりましたが、これ以上汗かくと脱水になりそうだったので次回のお楽しみという事で。

アクリ

400円。楽々温泉のアクリがやはりコスパ最高!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.9℃
151

タキツバ

2025.01.10

1回目の訪問

ココルクの湯

[ 北海道 ]

本日3軒目はサウイキ投稿見ていてずっと気になっていたココルク。平日昼間なら空いてると思いイン。
まずはモール泉で下茹でしサ室へ。天井付近の温度計が88℃だったので顔付近は80℃くらい。ただはしごしてるので1分で汗が出ます。テレビも音楽もなくじっくり12分瞑想し汗だく。
そして噂の水風呂へ。入った瞬間こんなものかと思ったら急に痛み。15秒で限界でした。
合計3セット、プラ椅子でととのいました。皆さんマナーよくいい施設ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 6.3℃
155

タキツバ

2025.01.10

1回目の訪問

サウナ飯

2軒目はこちら。平日午前でもなかなかの賑わい。
サ室は4段の遠赤ストーブ。最上段でじっくり4セット。2軒目という事で汗がとまりません。これがはしごサウナの醍醐味!
休憩は掛け湯そばの椅子か水風呂カットの外気浴。オススメは水風呂から露天の寝湯です。
たっぷり水分補給して次の施設へ。

十勝豚丼いっぴん 平岡店

豚丼セット

久々の味

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.9℃
157

タキツバ

2025.01.10

2回目の訪問

今日は代休なので釣り予定でしたが大雪予報のためはしごサウナに変更。1軒目はミリオーネ。7時イン。
サ室は85℃、セルフ&オートロウリュでアチアチ。最近のサ活で1番汗出ました。
休憩は内風呂のlafuma、背もたれの角度がちょうどよく気持ちいい。2セット目はマイナス9℃の外気浴。石ベンチで足湯スタイルがよかったです。
合計4セット。あまみもバッチリで朝ミリ最高でした。リピしたいけど朝5時出発はキツイ!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
168

タキツバ

2025.01.08

30回目の訪問

サウナ飯

湯らん銭伊達店

[ 北海道 ]

仕事終わり体育館で10km走ってからサ活。今日は1ヶ月ぶりのホーム。2週間の工事で浴室床と浴槽フチが張り替えられてました。
サ室はいつもよりアチアチの92℃、12.3℃の水風呂と相性バッチリ。
合計3セット。体動かしたあとのサウナ最高〜外寒くて内のアディロンダックチェアでととのいました。〆の高温湯は44.6℃…

味の時計台 伊達インター店

野菜ラーメン味噌

味噌が1番。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12.3℃
155

タキツバ

2025.01.05

7回目の訪問

伊達温泉

[ 北海道 ]

今日は近場でサ活。ホーム行ったら駐車場いっぱいだったのでこちらへ。
サ室テレビはアルマゲドン。ついつい見入ってしまい、15分くらい入っていて滝汗。キンキンの水風呂から屋内リクライニングチェアでととのいました。
合計3セット。今日の高温湯は45.1℃とやや物足りないのでじっくり入って終了。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 12.5℃
160