2023.02.07 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 湯乃泉 草加健康センター
  • 好きなサウナ 湿度高め クーラント14〜15℃ 総合TOP3 1.草加健康センター 2.かるまる 3.らかんの湯 サウナ体感温度TOP3 1.かるまる 2.朝日湯源泉ゆいる 3.登別グランドホテル 鬼サウナ サウナ居心地TOP3 1.ウェルビー栄 森のサウナ 2.草加健康センター 3.らかんの湯 ほうじ茶サウナ 北海道サ活1泊プラン 札幌編 ニコーリフレ(一応行っとけ) ドーミーANNEX(泊まりで朝から海鮮食っとけ) スゴイサウナ(仕上げて帰れ) 登別洞爺編 登別グランドホテル 洞爺万世閣(泊) 甘露の森
  • プロフィール サウナを軸に人生を拡げていってます。 今年から自宅にテントサウナを設置して ふとした瞬間でも楽しんでいます。 保温DIY等をして最近では瞬間110℃に なるくらいの環境になりました。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

sunuco

2025.04.28

1回目の訪問

#サウナ

来たかったサウナヨーガンさんへ。
ロッカーキーがタグになる
受付を介さないスムーズなシステム。
これは流れ的にサウナ東京な雰囲気でした。

脱衣所を出たらシャワー室が個々に3つくらい?
あり、そこで身体を清めるタイプ。
最近ではキワミサウナがそんな感じですねw

さて、まずはメインのサ室に。
大体最初はMAXを体験するため
一番上に座るのが礼儀なスタイル。
コンパクトな3段の造りに15人は座れ
そうな空間、ストーブはハルビアと
電気の2つにて運用している。
温度は90℃、湿度は35%程。
真ん中に細長いストーン積んでる部位が
あるが、それは機能しているかは定かではない。
丁度オートロウリュに差し掛かり
ライトが消え、センターに赤い照明が灯る。
これは上の壁を照らしているが、ストーンに
当ててあげた方が雰囲気出るのでは、と笑
ハルビアのストーンに5秒程噴出。
その少し後に10秒程噴出されていた。
左右のストーブ上にブロー的なものが
あったが、それは作動していなかった。
オートロウリュだけでかなりの熱さになるため
作動したらどうしよと最上段でアワアワしていたw
流石期待以上の熱さでした、感謝です。

音響サウナは3段の10人くらい座れそうな
スペースにセルフロウリュ出来るシステム。
温度は80℃、湿度は20%程。
階段下にスピーカーが仕込んであり
座面から音響が身体を通じて響いてくる。
ここも2回ロウリュすると激熱になって
しまうため、ワンショットで丁度良いと
思われる。どちらのサ室も遜色なく
楽しめる施設…素晴らしいです。


#水風呂

メイン前側にある水風呂は湯船タイプで
2人入れる14〜15℃くらいかな。

音響側の水風呂は溶岩プレートを
底に引いたこちらも2人入れる
14〜15℃くらいの水風呂。
スゴイサウナにも使われていた
溶岩プレート、色々楽しい。


#休憩スペース

今回は外気浴スペースには
行っていないため、室内だけで
あるがメイン前側にアディロンダック
が1席とインフィニティが3つ。
音響側にはインフィニティが3つ。

サウナ、水風呂とも自分好みの
環境であり内気浴だけでも
かなりの整いをいただけたので
次回来た際は外気浴でMAXの
恩恵を受けたいと思う帰路でした。

続きを読む
25

sunuco

2025.04.20

1回目の訪問

ヒトツキ経ち落ち着いた頃合いで伺いました。
靴ロッカーの番号はそのまま本ロッカーの番号
になっております。
男子浴室は全体的に四角というよりかは横長な
順番、更衣室から入って右側に洗い場があり
左側に向かうとドアを挟んでサウナエリア、
またドアを挟み2種の水風呂エリア、
またまたドアを挟んで整いエリアとなってます。


#サウナ

入口は両端に1つずつ2つあります。
横長のスペースに3段体制で40人は入れそう。
入った瞬間…熱い、でもとりま3段目に座る。
後でマットある事に気付いたけど、タイミング
悪いと直だとケツが軽く焼けますので要注意です。
ストーブはIKIの3本建て、流石に圧巻だぜ!
まず温度を確認、66℃…ホントに低温なんだ。
出る際に湿度確認、70%いかないくらい。
色んな秘密は毎回の楽しみとして1セット完走。
2セット目は2段目で調査開始、空調は入口横に
縦に2つある丸いやつか?溶岩プレートは入口
双方入った床面に集中して配置、見た目わからんが
微細な穴から蒸気を送り出してる…らしいよ。
そのプレートのストーブ側床面に怪しい丸側の
配管蓋が2つずつあり、なんだこりゃと。
3セット目、3段目に座り来たるオートロウリュ
を待ち望む、照明が当たりオート放流。
待て、長いぞ…体感30秒過ぎてんじゃないか
というマグマの崩壊。も と思った途端
どこからともなくブロー音が汗
溶岩溜まりを強制流し、天災ならぬ人災行為✖️
多分床面の丸型部がブロー震源(確信できぬが)。
いやもうこのギミックだけで他にはない驚き。


#水風呂

15℃の水風呂と30℃くらい?不感温度の
水風呂が同じ面積で配置されてる。
それぞれ10人くらいは入れそう。
壁側に鉱石の間を水が流れてる様が観える。
よくみると鉱石濾過循環式とJIS的な表示が。
しきじと同じ感じの特別感出してんのかな。


#休憩スペース

明かりは暗め、照度としては
サウナ東京の内気浴と同じくらい。
わかる、このくらいの暗さが1番
己の世界観に溶け込む。
最深部は寝転ぶ系の椅子が
前側に6×2列。(この時点でセンチュリオンの倍)
最後部にアディロンが6席。
そこにペットボトル冷やせる用の
冷蔵庫がありますのでゆっくり過ごせます。

全体的に各部にこだわりがあり
人それぞれだが個人的には凄く
フィットしており通えば通うほど
大好きになりそうな予感☆

続きを読む
21

sunuco

2025.03.31

1回目の訪問

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

#サウナ

駅チカでよいんだが古民家改装だから
初見場所がわかりにくい笑
結局信号角に上手い事隠れてる。
入口受付雰囲気は黄金湯のようで
自靴はロッカーに持ち込む系。
LINE登録でやっと入れるので事前に
やっとくとバタバタしないです。
ちなみに現金払いはNGのカードか
スマホ後払い決済。

ロッカー後ろにある密閉型6箇所の
スケルトンシャワーブースで身体を
清めた後にサウナ水風呂ブースに
移動する形です。

サウナ室は入って正面に長方形に
ストーンぎっしりで左右対称に
ストーンを見る形で2段のゆったり
だと3人ずつ、詰め詰めで4人の計
8人ぶちこめる感じ。
アロマ含めて感じはかるまるのケロサウナ。
3杯くらいロウリュすればいい具合に。
持ち込んだガーゼ系のタオルが
使い勝手凄く良かった!
有料貸し出し水筒でウォーター系を入れて
サ室に持ち込んでもよいみたい。


#水風呂

最深は160cmくらいありそうな3段
タイプの水風呂で温度は15〜16℃くらい。
階段の感じ含め、ゆいるや湯らっくす
の作りに近い感じ。


#休憩スペース

室内に3〜4つ椅子があって
メインは中庭の外気浴。
ポンチョは借りれるが
任意なのでそのまま過ごしてた。
3種くらい椅子が全部で10席程ありました。
そこでも電話でアルコールや飲み物
ソーセージ系を焼いて食べたりも
出来るみたい。
サウナヘブン系のフィンランド式
な過ごし方ですなw
奥に蔵という名の扉があり
開けると中でゴロ寝したりしてた。

古民家改装だが若者や女子に
好まれそうな温故知新な施設だと思う。

続きを読む
15

sunuco

2025.03.30

2回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

#サウナ

今回もサウナシアター出来てから
初の更新日記になります。
相変わらずの森サウナ一択…
全国駆け回った後の栄なので
森サウナの効きが自分にとって
どう変わってるか怖かったのですが
そんな心配は無用だったようで3セット共
極楽浄土へ連れてかれました笑
やっぱり凄いよ、ここは!
最近は心拍数管理で140〜150で
出て整ってるんだけども
ここは130前後でもガチ逝きする笑
今も変わらず自分のテッペンで居て
くれてる事に感謝いたします。

サウナシアターには16時の回に参加しましたが
福岡の3倍くらい大きいですな。
演目は少し調子悪かったのか普通でした。
参加後は軽く森サウナで仕上げてましたw


#水風呂

相変わらず最高であります


#休憩スペース

相変わらず最高であります

続きを読む
14

sunuco

2025.03.29

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

#サウナ

とうとうこの地に降り立った…
意外に来れそうで来れない地。
浴室に入るまではホントその辺の銭湯の構え。
まずは身体を清め、水風呂横の湯船に浸かり
出る際に水風呂側の蛇口から水を飲む。
なるほど、早くこの水の風呂に浸かりたい…

まずはご挨拶がてら薬草サウナへ。
事前調査でミニタオルを2つ準備してたので
そのまま入り、タオルマットを手に座ろうと
したが…ん?2段目しか空いてないぞ。
アドレナリン出てたのか座ってから気付く。
熱い、熱過ぎる!やっと頭と耳をタオルで巻き
鼻と口元もその場で巻いて瀕死で堪える。
ここは戦場だ、気を抜けばやられる場所。
自分自身で精一杯だが、何とか周囲の情報を探る。
入って右側のみ2段のL字で12人は入れる。
2段席から目の前には窓ガラスがあり
隣のフィンランドサウナの全体が丸見えで
そこにあるテレビも見える。
温度計は60度を示しており、この熱帯を
確立させているのは湿度なんだなと。
天井からしたたる水滴が激熱湯くらい
の凶器と化してる、すげー湿気だ!
ちなみに3セット目は完全武装してから
入りましたが人っこ一人居なくてあれ?
掃除に入る?て思うくらいソロでした。
1段目でも変わらないくらい激熱だった汗
(目の前のフィンランド側に満席だた…笑
ありゃ皆逃げたな、と。)

2セット目にフィンランド側に入ったが
目の前が2段で向かい側が1段、18人くらい
入れるかな?温度は失念したが体感80度程?
普通で平和過ぎて物足りん笑
皆様、最初はフィンランド側からどぞ。


#水風呂

15〜16度くらいで10人くらい入れるかな?
まろやか〜でずっと居られる感じ♡
ちなみにホントにロッカーにポリタンク持ち込んで
くる人居ててホントに持って帰るのね、と仰天。


#休憩スペース

サ室出たとこ真ん中に色々凝縮してます。
1番前にアディロン4席、真ん中に普通椅子
後ろに倒せる椅子だったかな、こちらも失念。

薬草サウナと水風呂の1択ですな!

続きを読む
6

sunuco

2025.02.26

1回目の訪問

水曜サ活

#サウナ

予定的に時間がありませんでしたので
サクッと寄ってきました。
まずはストロング遠赤外のサウナ室。
コの字の2段で10人くらい入れるスペース。
TVもありカラカラな良き昭和な感じですね。
ここでは夜アウフグースもやってるという
事でコンパクトながらやりやすい環境
だな〜と感じながら過ごしてました♨️


セルフロウリュ室は半露天側にあり
2段で4人の小さめスペースですが
セルフなら熱さ直弾なので好きな環境です。
15分毎にやるよう白い砂時計で管理します。


#水風呂

2つある事に気付いてませんでしたが
半露天に行く左手前にある2つに
仕切られた処が1つ目の水風呂のよう。
半露天側の水風呂にしか気付かなかった。
セルフロウリュ横にある水風呂は
11〜13度程で3〜4人以上は入れるスペース。
ここの温度は季節にも影響されますね。


#休憩スペース

浴室内に5席ないくらい、失念しましたが
半露天側に3種程の椅子が置いてあった。
もちろんこの時期は冷えるので室内で
サ活を堪能してました。

面白かったのは、ドライヤーとかある
場所の後ろに鏡越しで読めるように
反転させてプリントされてる事ですね。
確かに振り返るスペースもない
狭い空間なので鏡越しで見た際は
読めて一瞬で、ん?と感じて振り返ると
なるほどね〜と、こゆひと時がよいですね。

市街から少し離れているので
予定を入れる際は移動時間の
余裕も含めて楽しんで下さい。

続きを読む
23

sunuco

2025.02.25

1回目の訪問

#サウナ

オートロウリュ側は85℃程で湿度は65%くらい。
奥だけ2段の10人くらい入れるスペース。
ロウリュは15分毎に適量噴射され、丁度良い
湿度を保っているのでアチアチにはならない。

セルフロウリュ側は失念したが環境は同じ
くらいで、ヴィヒタが飾ってあったような…
15分毎にボタンで水が補充される仕組み。
2段のL字で15〜16人は入れるスペース。
こちらは2〜3回かければ丁度良い
アチアチ環境を作ってくれる。

ちなみにどちらのストーブも四角形で
メーカーはわからないがよく見る形。

ミストサウナはどちらもスペース小さめで
ミストが出る直前はもの凄い配管を伝わる
音で始まり霧で包まれ結構よい熱さになる。

やはりセルフロウリュ室が一番良かったなw


#水風呂

どちらもゆったりだと2人スペースかな。
注ぎ水があるので軽くバイブラされている
感じだが体感13〜14℃くらいだったと思う。


#休憩スペース

オートロウリュ側は階段上が寝転がり系が
3席で下は普通の椅子が5席くらいかな。
セルフロウリュ側は階段上に椅子が5席あって
一番奥に寝転がり系が1席。
下にはととのい室という名の空間があって
ヴィヒタが吊るされていて足が伸ばせるような
形で3席程あってそこがまったり過ごせた。

施設全体が洋風な作りなので
少し違和感は覚えるがHR系だもんね。
気になってたので来れてよかったですw

続きを読む
10

sunuco

2025.02.24

1回目の訪問

#サウナ

変わらぬ2段のドーミー空間。
ゆったりなら6人、厳しく詰めて8人…?
こちらは30分毎のオートローリュなのですが
ライトアップも何も心の準備無くいきなり
噴射なされます笑
量は適量なので気持ちの良いメリハリだと。

やはりこういう何かプラスアルファをもった
温浴があるとサウナーなドミニスタもそこに集まるのだと思います。稚内とか北見も改装したみたい
なので、強みを活かす良い投資だと思います。


#水風呂

15℃前後かな?
ゆったり1人、詰めて2人なスペース。
今回は羽衣を纏い、ゆっくり時間入って
サ活を行いました。やはりこの形は
一番自然に身体をシーズニング出来ますね。
時には暴れん坊急冷焼きなましもありますが
体調と気分次第でしょうか?
こういう際は頭で考えるよりも
身体が勝手に判断しますねw


#休憩スペース

時期的に室内に足を伸ばせるように
アディロンダックが3席。
時間的に3人のローテだったので
気にする事なくゆっくり出来ました。

それにしても富良野といいこちらといい
道央の共立系は露天に向かう風除室が
汗臭く嫌な匂いになるのは何でだろうか?
管理厳しいのかもしれないですが経営的にも
改善出来るならした方がよいと思われます☆

続きを読む
7

sunuco

2025.01.21

1回目の訪問

折角なので秋保温泉にも来てみました。
全体的に敷居の高そうな旅館でしたが
宮城の温泉郷に来られてよかったです。


#サウナ

高温と中温がありましたが
中温側には入りませんでした。
サ室間に冷水も紙コップで飲めて
水分補給はバッチリでした。

高温サウナは6〜8人は入れそうな
2段のスペース。
温度は多分85℃前後でじんわり系で
セルフロウリュも可能ですが
ストーンの反応は微妙だったかな?


#水風呂

高温サウナ出た右側にあって
2人入れるスペース。
時期的になのか凄い冷たい笑
11〜13℃くらい?もっと低いかも。
サ室とのバランス的に10〜15秒しか
入れず、なかなか調整し辛い環境だw


#休憩スペース

露天側に椅子が2つに
2人座れそうなベンチが1つ。
時期的に浴室内に椅子置いて
いただけると皆楽しめると思いますが
配置的に厳しそうですね。

続きを読む
28

sunuco

2025.01.20

1回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

仙台に来てたので行けてなかったこちらへ。
名の通り全体的に韓国式な感じなのかな?
身体を清め、軽く湯通ししていざ!


#サウナ

まずはロッキーサウナへ。
18〜20人入れそうな変わったスペース。
オートロウリュが地味な量で4分に1回
出てる模様、なので熱伝導というよりは
湿度保持て感じですね。

汗蒸幕サウナは椅子が5つ程、後は直に座る
スタイルかな?不思議な空間。
じんわり暖まる系な感じだけど
何故か滝汗が出る…これが600年の歴史か。

黄土サウナ、5つ程寝れる形の岩盤浴みたいな
形。これがなかなか良くて寝てしまっていた汗


#水風呂

4〜5人入れそうな17℃前後のスペース。
セルフバイブラで丁度良き!


#休憩スペース

浴室内にはTVの観える場所に
アディロンダックが12席。
露天側に4〜5席程?
時期的にほとんどの皆様が
浴室内で過ごしてらっしゃいました。

3つのサウナが独特なスタイルで
ここにしかない空間で仙台屈指の
温浴施設だと感じる事が出来ました。

続きを読む
15

sunuco

2025.01.05

1回目の訪問

ウチ親とサクッと1泊。
サウナはたまたまあった感じですが
一応入れときます。全体的にちびっこ多し。


#サウナ

夜の浴室は小さい方みたいです。
サ室は一段で6人くらいしか入れませんが
温度は90℃少しの表示。
10分も居れば良い汗かけました!
朝の浴室は2〜3倍広い汗
サ室も2段で18人くらい入れそう。
しかし、温度表示は70℃少し…
広い分ストーブ能力が足りてないのか
まだ点火し始めなのか、出入りし過ぎなのか
はわかりませんがじんわり系で12分くらい
様子見て退出致しました。


#水風呂

どちらも20℃前後くらいで3〜4人入れる感じ。


#休憩スペース

夜の浴室はおじいちゃん椅子が2つ。
昼の浴室にはなく
どちらも露天側にベンチがある
くらいかな?
浴室自体狭くはないので座れる良い処探して
それぞれのサ活をお楽しみ下さい。

続きを読む
9

sunuco

2025.01.04

1回目の訪問

こちらも少し気になっていた漢系サウナ笑
やはりとは思ってましたがオートロウリュは
まだ故障中との事…想定範囲、問題無しです。
4階フロントで受付、ロッカーで館内着に着替え
3階に降りて脱着して入る形。
最初わからず全裸で降りましたが笑
まぁ周り見てたらどちらでもいい感じで
皆楽しんでましたね。降りたら洗い場と
温浴と熱湯風呂がそれぞれあります。
そこから更に階段を降りたらサ活エリア。
獅子サウナの頭上が階段なので足が暖かいw


#サウナ

獅子サウナ、15〜16人座れる4段スペース。
ここにはアウフグースで侵入する予定でしたが
演者スペースが少し手狭かな…と。
本日はトルネードK山さん。
名古屋で先生もやってらっしゃるという事で
引き出しも多数ありそうで、自己の武器を満遍
なく活用した盛り上がり下がりを計算され尽くした
流れでエンタメ重視で余裕があって良かったです。
3段目に居ましたが後半のブロワーでは
いつの間にか4段目はもぬけの空に笑
優しくやっていただいてると見受けられ
出だしさえ乗り切れば耐えられる秒数でした。
でも心地良い完走、流石計算のK山さんです!
最後にも入りましたがオートロウリュ無くても
良き程度に心にも暖かい環境でずっと居られて
個人的には好きです。

瞑サウナは2段の10人は入れそうなスペース。
予想通り普段はこちらに人が流れてる感じ。
皆漢は黙ってセルフロウリュをされてました笑


#水風呂

6度台のグルシンと17度前後の水風呂。
それぞれゆったりで4人くらいかな?
でもそれぞれ良い意味で意外とグルシンは
柔らかく、片方は冷たく感じました!


#休憩スペース

ここは長ベンチが二箇所、11〜12人は
座れそうだった。
後はアディロンダックが2席。
外側に普通の椅子が6席。
扉が開放されているので時期的には全体
寒い感じでしたが、アウフグース後なら
蒸し人も多数で丁度良い感じでした。
というか22時ラスト後はその後皆はけて
人っこ一人居なくなる感じで笑えました。

でも最短で入ってアウフグースで〆て
帰宅するのが常連さん達の時間の過ごし方
だと思いました。流石サラリーマンの街、居酒屋
も多いし、少ない時間を活用しておられますね。
サウナという場所はその場の人々を通じて
色々な日常を垣間見れる事も1つの楽しみです。

また1つ、都内の街風景のピースをはめ
行動範囲が広がった気がします♨️

続きを読む
15

sunuco

2025.01.01

3回目の訪問

水曜サ活

天国の大晦日は過ごせませんでしたが
元旦の昼過ぎに時間作れたので
近所なので様子見に行って参りました!
リクライニングくらい座れると
思ってましたが…入口に満席の表示w
男側の靴箱もほぼ埋まってましたがいい風呂を。

大晦日はやはり元旦以上に凄い盛り上がり
だったようですね!羨ましい〜(ToT)
とりあえず清め→炭酸→薬湯からの
1セット目、やはり結構埋まってるが奥3角に。
湯船効果があるのか5分過ぎに水逃げ!
既にアマミが出ている…やはり最高☆
2セット目は手前3角、気持ち良き。
3セット目奥3角で仕上げ!
その後、草津湯で身体を温め一杯やって
サクッと帰りましたが、今年はこの上ない
場所からのサ活スタートとなりました。

今年の目標は心身共に乱さず整える、と
してますので三ヶ日以降は色々と不必要な物事を
自然に無くしてゆく生活が出来れば幸いです。

続きを読む
34

sunuco

2024.12.28

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

今日はみさきさんのアウフグースを
観にこちらまでやってきましたが
施設もかなりコンパクトで凝縮された
来れて良かったと思う場所になりました。
5時間利用で初めてみた水風呂にも
なりそうなごろごろレモン炭酸風呂に驚愕!


#サウナ

入口入って左に高温ロウリュサウナが。
18人くらい入れそうなL字の2段で
奥側だけが3段になってます。
初心者の私は1番奥の3段角に着座、ストーブに
照明があたりオートロウリュが始まる。
徐々に熱波が…ん?まだ上がる、うぉ〜
熱い!根性で耐え凌ぐが1分くらい熱さが
収まらない…堪らず一度出てかけ湯で
汗を流し水風呂へ。そこで気付く、少し耳を
火傷した模様笑。恐るべしゆいるのサ室。
冷ました後に再び入って2段目で仕上げ!
後、手前側席からはガラス越しにアウフグース
側のサ室が覗けるので入れなかった人も横から
その様子を垣間見れるという粋な計らいもw

アウフグースサウナは入口入って右側に…
3段の18人入る室内でHARVIA製ツインタワー
が演者のパフォーマンスの多様性を底上げしている。
事前に入って席の検討をしていたが
やはり1番近くでその姿や仰風を感じるのが
最高だと1段目の真ん中2席を目標に。
刻は来た、指定のパンツをはき順番に
みさきさんにもご挨拶を。
運が良い事に待ち順番前側で片側が空いてて
すかさずそこに…祝宴の準備は万端である。

演目上のアロマは
ロザリア→ジュニパーベリー→アップルティー
曲は冬をテーマに、宇多田ヒカル First Love
→JUJU やさしさで溢れるように
→広瀬香美 ゲレンデがとけるほど恋したい

圧巻でした…アクロバティックな捌きは
もちろんの事タオルの寄れがない…ブレがない。
時に溜めを利用してるのかスーパー8中タオルが
一瞬停止してるように…これが凄かった。
何より笑顔、それが一番!途中で感動のあまり
涙腺が緩んでしまった…サ活納めとして
最高の時間でした、ありがとう☆
店を出る際に口下手だからと仰ってましたが
パフォーマンスで最高の自分を表現して
頂ければ蒸せ人として最高の喜びです!
JUST THE WAY.


#水風呂

入り側にかけ湯とかけ水もあるので使い勝手
凄く良い、水風呂も13℃くらいでバイブラ不要。
最深部は150cmと湯らっくすを彷彿させる作り。
多分10人は上手い具合に出入り線作ればいける
かなと思います。


#休憩スペース

空間利用が素晴らしい☆
室内に9席椅子、外気浴出口にも椅子2席と
インフィニティが2席、そしてバルコニー側
L字に壁側に寄せられたインフィニティ6席。
圧巻のサ室2つの蒸せ人を少しでも難民に
させない配慮には感服。

続きを読む
11

sunuco

2024.12.27

2回目の訪問

前回から行きたくて仕方なかったので
今回は泊まりで十二分にSKCを堪能
したいと思い行ってまいりました。
10時過ぎに行ったのですが受付待ちの
人の多さ、レストラン調理場前まで並んでました!
まずは未知の部分だった2階の探検☆
ほーほーと子供のように隅から隅までw
そこからサクッと一通りサ活を行って
既にその時点でととのいかけていて笑
らっこ飯食べて一休みして活動始めました。


#サウナ

まずはゆったりロウリュから。
後だけ熱くしてた記憶しかないですw
その後本サ飯を食べて一休み。

爆風ロウリュはしっかり入りと3〜5セット目と
ラスト7セット目を完走してほぼ満たされました。
嘘みたいなぶっかけロウリュからのブロワー
撹拌時がMAX焼けますがそれを乗り切れば
セットを跨いでいける感じでした。
とりあえずこれをサイクル通して完走
する事が今目的でもあったのでよかったです。
その後サ飯を食べようとしたが通常メニューの
オーダー終わっててナイトでのお食事w
ネギチャーシューとかも食べれて良き思い出でした!

朝方、暁のロウリュが個人的に一番良かったw
初回5時半の入りを受け、氷水と団扇でのロウリュ
を体験。これが一番全身に熱さを感じた。
1番奥の3段目角だった事もありMAXだったかも笑
その後の6時台、今度は入口側3段目角で受ける。
奥側よりは灼熱ではないが我慢する熱さ汗
全体の熱さは少しずつ上がってきてる感あり。
そして水風呂側1人部屋笑、で休憩中に何やら
怪しい会話が従業員と常連さんの間で…
サプライズが6時半にあるとかないとか。
そんなの聞いたら気になっちゃうじゃん汗
んで行ったよね、いつものウチワー持ちだし
何か口上始まったからビギナーの自分は
サ室で待ってたし長そうだと思い一度水風呂へ。
その最中ブロワーもったSSKみたいな人が
スタッフルームから出てくるのを発見。
何かが起きてると再びサ室の同じ入口3段角へ。
口上と繋がってブロワーを跨いだ両面焼きへ発展笑
悔しいです、と叫びながら蒸せ人がTV正面で
表裏からブロワーを浴び出ていく。
参加型のサウナシアターでないか!
楽しくない訳がない、そして今回小職は
口上を通してないのでその権利はないと
次回への楽しみを宿題としたのであった。
噂の両面焼きをこの目で観れて幸せでした。


#水風呂

やはり気持ちいいね、15〜16℃程で
いつもならバイブラしてるとこだが
ここは静かにシーズニングしたいと
思わさる、不思議な場所だー。


#休憩スペース

今回は看板側の休憩スペースへも行ってみたが
この時期は少し寒い。

その後サウナ東京でワッペンをゲット!
双爆風ロウリュの完成であるw

続きを読む
13

sunuco

2024.12.26

1回目の訪問

#サウナ

去年サウイキもしてない、サウナに目覚めた
時期に訪れたので訪問としては2回目、
リニューアル後と聞いて来ました!

もう始まりの頃だったので、100箇所くらい
渡り歩いてきた後だと何だか懐かしい。
サウナは本当にそのまま新しく再現。
古い感じも良かったですが、外観そのままで
新しい若い人も通っていただけそうです。

80℃いかないくらい、でも居心地暖かい
2段で15〜16人くらい入れそうかな?
人の出入り激しいと10℃以上の差は
あるかもしれないです。
ロウリュも出来るみたいですが
入ってる時は誰もしてなかったですね。
通常でも心地良くてずっといたい…
そんな場所は皆さん変化を求めませんね!
帰ってくる処、そういう場所だと思います。

リニューアルで失う雰囲気もあると思いますが
同じ環境で改装していただいた事は
聖地を維持する国宝のような気持ちですね。
ここにしかないサウナ、それが北欧です。

もう片側は小さめ、瞑想?2段で6人
座れそうな感じです、小職は本殿後で
物足りずサクッと出ましたが…。


#水風呂

15℃くらい?時々バイブラしたくなる
感じなのでそんなもんだと感じました。
ゆっくり3人、芋洗いで6人ぶち込めます笑


#休憩スペース

言わずもがな、な処ですが
寝転がってその目線で見えた
北極星が印象的でした。
北海道でも日常星を見上げる環境と
いうのは、滅多にありませんからね。
殆ど何でも知れる現代とは違い
昔の人は夜空に映る光というのは
得体の知れない、しかし綺麗な
何とも言い難い存在だったろうなと
思いながら東京の夜空を堪能してました。

以前サウナーにも満たない頃の自分が
来たのは早かった時期かもしれませんが
来てなかったらリニューアル後で
古き良きサ室に出会えなかったと思えば
良き思い出だな〜と思えました。

サ飯はもちろん名物カレーも
頂きましたが、2部で食べた
肉野菜炒めがビールと相まって
サイコーでした☆

続きを読む
14

sunuco

2024.12.15

1回目の訪問

関門海峡渡って巌流島下関へ出陣!
北九州辺りも寒いね〜、ちゃんと
予備着持ってきててよかった汗

#サウナ

浴室入ってすぐ左横。
2段のゆったりだと6人、ガチガチだと
8人?はいけそうなTV有りのスペース。
(ストーブ前の1段目は微妙だし危険?)
METOS製IKIストーブの上に名物ドーミー
インコストーンが横たわってる。
こちら20分間隔でオートロウリュが
なされており、幸福なサービスであります。
オートロウリュ時は真上から5秒くらい
シャワーが出て蒸気が辿り着くか否やと
いう刹那にブローが入って瞬間的に
灼熱になります(大体1人くらいは悲鳴)。


#水風呂

こちらは15℃の1人スペース。
詰めれば2〜3人?という微妙な造り。
設定温度はバッチリなので良きです!


#休憩スペース

露天風呂側にアディロンダックチェアが
3つと普通の椅子が1つ。
眺望としては藁で囲われてはいますが
覗けば巌流島と関門海峡が臨めます。

いちドミニスタとしてこの辺りまで
到達すると感無量な気分です。
元アイドル女優と俳優が落ち合ったと
いう変な情報がありましたがそれも
納得、港町ながらのガヤついた雰囲気も
ないのでそれなりに自然体で居れたのでは。

この辺りとしては後は島根の方にも
サ活旅に行ってみたいな〜♨️

続きを読む
11

sunuco

2024.12.14

2回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

リニューアルしたと聞いたので
ウェルビー福岡に行って来ました〜!

#サウナ

浴室全体の作りがリニューアルされて
サウナシアターが出来てましたね。
モラル上男性浴室の階にありますが
入口複数等色々工夫はされてるので
レストラン近くから女性も気軽に入れると
思いますし、色々議論されたと思います。
サウナーからすればありがたい限りです。

サウナシアターは1/4円形で20人以上は
入れる感じで、環境はやはり通常マイルドで
実演が入ると徐々に激熱になる感じでした。
都心のようにギーサーが入り乱れる環境には
まだないので育成を心待つばかりです。
アイスルームは空調が入口に向けてあるので奥側に行くにつれ効果が薄れます笑
通常サ室はあまり変わらないですが
やはりからふろ一択ですなw
今池よりからふろ環境は好きです!


#水風呂

ここね、以前から故障中というのは
目にしていたがまさかまだ直ってないとは汗
知らないで入ったら暖かー…
20℃超えてますな〜と。
そして森側内の水風呂、前はそんな
低くなかったんだけどこの環境下まさか
と思い入ってみたら13〜15℃程で
OH〜JESUS!!!改善されてますし、
でないとクレームだらけだと思います笑


#休憩スペース

ここは良いですね、前の内気浴への壁の
隔たりが無くなり開放的でかなり栄の形に近付いたかなと。椅子洗浄用のロウリュも
個人的には好きですw


あとはやはり栄の森サウナが神の領域
過ぎて他店舗が再現するのは難しいよね
と感じました。理論とか計算で簡単に作れる
ものはいささか、とも思いますが願望はね。
サウナ東京の内気浴もしかり、かな?
3種の神器、後は水風呂ですが
ここはサイクルの中間管理職的なとこなので
前後に引っ張られると思われるので
絶対的空位と置き、サウナの無限性を
生涯楽しむばかりであります。

続きを読む
9

sunuco

2024.12.13

1回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

フライトまで結構時間あったので
こちらでひと休みさせていただきました。
休憩処がかなり広くてゆっくり出来ました。

#サウナ

2段の12人程入れる感じで
往年のMETOS製IKIストーブが鎮座。
体感90℃いかない感じで程良く
汗が出る感じでした。


#水風呂

15℃くらいかな、サ室の環境からは
凄く低い設定だな、と思いましたが
ここは私好みの高温湯船もあるので
温冷交代浴が良さそうだな、とw


#休憩スペース

この点は室内に普通の椅子が2つ、と
1人用のベンチらしきものが1つ。
露天側は寒くて行かなかったので
入口からは湯気だらけで見れませんでした。
冬くらいは室内に増やしてあげて〜汗

続きを読む
4

sunuco

2024.11.20

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

#サウナ

来たよ来たよ〜、SKC٩( ᐛ )و
何だか向かう道中からワクワク
している自分に気付いて何か特別な
場所になりそうな感はあった。
それは確信となったし、またすぐにでも
戻って来たいと思わせる…これが聖地の所以。

冷め止まぬ興奮を抑えながらサ室の感想をw
いや〜入った瞬間、広い!居心地良い!
壁側だけ3段の35〜36人入れそうな
大部屋。温度計は100℃を示しているが
湿度なのか何なのか科学や理屈など考え
させない魔法のような熱さ以上の包容力。
またそのサ活を炭酸泉や薬湯、温泉が
天国のその向こう側へ連れて行ってくれる。
後、地元の方々を軸として民度が良い☆
いや…地元の方々がいるからこそ保たれて
いると言った方が間違いないだろう。


#水風呂

15℃ちょっとの7〜8人入れるスペース。
湯船🔜サ室🔜の流れで思わず気付けば
目を閉じて笑ってるくらいの気持ち良さ…
こんな所滅多にないぞ?凄いな!


#休憩スペース

脱衣所から入ってすぐ左側に5席
露天側に4席とベンチが2つ。
至って変わり映えないが色んな動線が
良過ぎて全てが天国しか生み出さない。

サウナは体調や精神的な振り幅があるから
決してランク付けはないが…優勝であるw
サ飯ももっと色々食べたいし、施設内もゆっくり巡って過ごしたい。はぁ…また来よ。

サ飯

ゴメン、ただの天国…

続きを読む
27