対象:男女

男女入れ替え施設

洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラス

ホテル・旅館 - 北海道 虻田郡洞爺湖町

イキタイ
3115

サウナー20240626

2024.07.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
12

さすらいのサウナー

2024.07.09

2回目の訪問

万世閣グループはやはり良い。

水風呂キンキンだし

オートロウリュとセルフロウリュを一堂に楽しめる。

JAF割で300円値引きの900円で入れるし

近くにキャッチボールができる芝生があるし

良い休日を過ごせた。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃
75

sn-2

2024.07.09

2回目の訪問

サウナ飯

インフィニティ露天風呂のある最上階大浴場の星の湯に入る為、5時起きで向かい、無事8時前にホテルに到着

早速シャンプーバーからシャンプーを選んで入室すると平日の為割と空いてる
露天に出ると浴槽と湖が水平に見えるインフィニティ露天風呂は感動する程素晴らしい眺望
が、曇天の為感動は半減してるかな?

サウナ室は地下と比べると小ぢんまりとして12〜13人用くらいだけど、貸切状態の時もあって遠慮なくロウリュを楽しむことが出来た

ただ、水風呂が自分には冷たすぎて入っていると痺れる程、長く浸かっていたサウナーさんもいたので、自分ももう少し慣れていかねば
冷たい水風呂が得意なサウナーさんにはお勧め

次回はサ友とも来たい

ぷらっとすし

ゴージャス海鮮丼

生ホッキ最高

続きを読む
34

saintjust

2024.07.07

2回目の訪問

毎年恒例の夏のイベント。
支笏湖にチップを食べに行く。
もう何回目だろう。仲良しメンバーでの夏の
お楽しみ。
あいにくの小雨模様だったが、かえって空いて
いてすぐに席に着くことができた。
今回はぜいたくして3400円の「チップづくし」
を注文。
塩焼きもフライもお寿司もおさしみも!
全部美味しい〜。
去年の写真と比べたら今年のチップは一回り
大きかった!
大満足して洞爺湖へ(湖のハシゴw)。
間違いのない万世閣へ。
ここって日帰りだと女性は星の湯だけなんだな。
月の湯のサウナも入ってみたいんだけどな。
宿泊しないとダメだな。
サウナはもちろん熱々、湿度も申し分なく、
水風呂はかなり冷たい。
外気浴は露天スペースのベンチで。
常に日陰なのも嬉しい。
景色も最高すぎる。
今日同行した友人の1人はわたしがサウナに
ハマるきっかけになった人なのだが、
ここは初めてだったらしく月の湯のサウナに
大変満足したらしい、良かった!
帰りはアイスを食べたりしてのんびりと
札幌に帰ったが、あまりに楽しくて別れ難く、
川沿のイタリアンレストランでパスタを
食べたんだけど、ここがとんでもなく美味しかった!
楽しい1日でみんなニコニコ。

続きを読む
23

繁太郎

2024.07.06

1回目の訪問

#サウナ 天井が低いので3段目に座ろうとすると頭上注意。

#水風呂 16度位なら1分は入るのに、水温が冷たく15秒が限界だが気持ち良い。

#休憩スペース 露天風呂側に長椅子があり、背もたれにもたれ洞爺湖が一望できるのは幸せ。
ただ、長椅子がなので、奥に座ってる人が出る際、足を引く必要があるので残念。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
19

ネクステージ

2024.07.06

1回目の訪問

【裏表】
今日は娘とさくらんぼ🍒狩りの約束🫡
野球以外の休日も良いもんですね😆 さて、近くのサウナ…。万世閣さん「月の湯」さんin!

受付を済まし地下におりると静寂に包まれた大浴場♨️
サッと身を清め、湯通ししないでサ室へ。

◯サ室
100度近くを指して湿度感も好み🥹
でっかいストーンが積まれており「セルフ用」と「オートロウリュ用」‼️せっかくですからロウリュさせてもろて。オートも小刻みにあるから常にアツアツでした😎
◯水
何度ですかね?個人的には冷たい方かな?と感じる温度ですね〜定期的に脳天直下の水が襲うんですね笑っ(タイミング合わす…次回のお楽しみに。)
◯休憩
しっかり椅子、ベンチそして石畳があるから各々の場所でリラックス😌

年配サウナーがビート板のマットの裏表を聞いてきたと思って、「こっちが表ですよ〜。」って教えたら、全く違う問いで、「黄色のマット敷いてるんだね。」だと。ビート板で指さなきゃいかったのにね😁

総じてマナーが素晴らしいサウナー紳士ばかりだったから1時間でしたが、キマリましたよ‼️

続きを読む
69

サウラーゴルボー

2024.07.03

7回目の訪問

サウナ飯

7.7.7.7
4セット
90分
800円(湯パス利用)

定番のゴルフ帰りに
先日、都会で激混みサ活を経験したせいか、
ここは静寂…サ室も露天も数名のみ
セルフロウリュも北海道マッドマックスも堪能し、
インフィニティチェアで整いました!

2セット後と帰りに、あんま王で癒され、
無重力で飛びました笑

あと、シャンプーバーはfiesta?が一番いい!
IZ*ONEか笑

伊達カントリー倶楽部

噴火ラーメンとライス

今度特別に激辛にしてくれるって笑

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
82

自分へのご褒美でお気に入りのレイクサイドへ。笑
ネットクーポン300円引きの900円で「星の湯」ご利用してきました。

湿度のあるセルフロウリュ90℃とこの時期珍しいグルシン水風呂に
8階から眺める洞爺湖一望の景観を見ながら寝椅子で3セットととのえたー!
ここへ来る前に雪秩父の泥風呂で遊んだからなのか、汗かき始めると肌の各々から泥水出てきた…なぜ笑
サウ室も一気に硫黄臭に感じたので申し訳なかったと同時にここまで臭い放つ雪秩父やっぱり凄って思いました!!🥹🙏

そしていつもと同じ様にやっぱり帰りたくないって思ったので対策として大好きな秘湯を〆にしたら単純なのか足取りが軽かったです。単純な性格でよかったです。笑

手打蕎麦 いちむら

せいろ

水々しくて美味

続きを読む
45

sato310

2024.07.01

1回目の訪問

サウナ飯

はしごサウナ旅⑨
洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス♨︎

さて頑張って🚙💨
帰りますよ〜、
明日から仕事ですよ〜
帰り道にちょうど洞爺の万世閣の日帰り入浴の時間にぴったしじゃないのぉぉぉーーー⏳💕

そりゃあそりゃあ🥰
入りたかったサウナですよ🧖‍♀️✨

今日の女湯は『星の湯』の方でした。洞爺湖を目の前にととのう事ができます、ほんと吸い込まれそうな景色の中、贅沢サウナ🧖‍♀️ロウリュで熱々気持ちいい〜なんといっても旅の最後の💧水風呂はキンキン🎊10℃くらいじゃないでしょうかね✌️
みんな冷たくて入れないという方多かったけど、私惜しみなくざぶーん💦して来ました。
ふぅー最高💕ニヤニヤが止まりません。

露天の壺湯、寝ながら湖と一体になりながら温泉につかれるって幸せだ。まさに最後にふさわしいキング👑サウナでした。

今度は『月の湯』の方へ
ぜひ入りたいです♨︎
腹ごしらえのやきとり弁当の後に、今朝買って来た谷口菓子舖の2色団子を食べて洞爺を満喫して来ました♨️
おしゃれな足湯テラス、素敵でした

ハセガワストア 中道店

やきとり弁当

またまた☝️サウナ前飯 やきとり弁当で腹ごしらえ

続きを読む
7

fuziken

2024.06.30

5回目の訪問

久々の北海道出張ということで、行ってきましたよ、私の中の北の聖地、洞爺湖ホテルレイクサイドテラス。
まずは、体を清めて。。

男性は朝イチで入れる屋上の温泉が最高。

3セット、キンキンの水風呂、洞爺湖を眺めながらの外気浴。

サイッコーにトトノッタァァ

続きを読む
10

幻影/genei

2024.06.30

3回目の訪問

サウナ飯

今日のサ活!洞爺レイクサイド!
オートロウリュ&セルフロウリュ!サ室温度100℃!気持ちよかったー!毎度シャンプーBARでどれにしようか悩む...

10分 3セット

今日も良きサウナ有難うございました!

生姜焼き定食

美味しくいただきました!ご馳走様でした!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
50

『洞爺湖万世閣ホテル、極上ととのえサウナ。』

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

道の駅スタンプラリー2024完全制覇旅、今回は1泊2日で羊蹄山〜洞爺湖〜室蘭の道央エリア🚗

去年だかに積丹岬サ活のついでにニセコの綺羅の湯と京極温泉に足を運んで以来、久々の羊蹄山を眺めるこのあたりの北海道らしい景色は道東とも一線を画す別格さ。中山峠から吹上温泉、真狩村、ルスツの道の駅を順調にクリアして"洞爺湖ぐるり一周ロード"なる道をひた走りながら本日のメインである洞爺湖温泉街へ♨️

ととのえ親方監修のサウナ施設がある「洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス」さんに初訪問、これを味わいたくて寄り道サウナは控えたのです。ワイを楽しませてくれるサウナ室だろうか😌

日帰り入浴1500円を支払って地下へ、"月の湯"というドデカな暖簾に出迎えられて大浴場にイン。湯船やカランスペースはあれど北海道ならではの絶妙な(悪い言い方をすれば無駄な)広さが確保された浴室の間取り。だがそれが高級感の演出であることを僕は知っているのだ。ササッと身を清めて内湯と露天風呂のあいだにあるサウナ室へ🧖‍♀️

キャットタワーのような(ドコがだい?)変則的な4段の座面とガラス越しに水風呂の景色が広がるサウナ室の造りが絶妙。Metos製のサウナストーブが2つ鎮座、5分に一度ペースのオートロウリュが熱すぎず苦しすぎず柔らかな熱を運んでくれるのが極上。たぶん湿度が相当高くて通気口の換気が行き届いているせい。おまけに熱さを耐え忍んだご褒美(水風呂)がサウナストーブ越しで常に視界に入るんだやってらんねえよぅ!

ザブリと身を清めて水風呂in、12℃ほどの冷たさ半端ない水温で10人は同時入浴できる広さ。不定期に滝のような水シャワーがドバドバ流れ落ちるのがユニーク。洞爺湖と昭和新山に挟まれた立地の水質が悪いわけがないよね、キンキンだけど柔らかい水風呂がキリッとサウナの熱をほどく。

トトノイスペースは少ないけど外気に触れるだけで涼みながら身体を回復させていけばいい。サウナは3段目の定点を確保して水風呂との交代浴で4セット。都会型のスタイリッシュで高機能なサウナが増える昨今のブームとは一線を画す、そもそものポテンシャルの高さに少しの工夫を加えてハイレベルに仕上げたサウナのそれ👏

道内で指折りの施設としてサ旅にぜひ組み込んで欲しいと思える満足度。ウォーターサーバー、レモン水のほかに500円でサッポロクラシックを飲めるらしい。日帰りより宿泊で味わいたい名所だなと極上体験レポでした😭

続きを読む
116

とし

2024.06.30

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
14

ラーメンマン

2024.06.30

4回目の訪問

サウナ飯

EUROのドイツ対デンマークの試合、ドイツに2点目が入ったのを確認してからサウナへ急ぐ。
日帰り入浴では入ることのできない星の湯が今回の旅行一番の楽しみ。
今日も快晴でサウナ室にある窓から洞爺湖が綺麗に見える。早朝6時頃は羊蹄山に雲海がかかっていて貴重な絶景。室内の雰囲気は白銀荘に近いと感じられ、ロウリュの威力も強くて気持ちいい。
水風呂は手足先出さないと20秒持たない程冷たく一気に冷却。
外気浴は通常安全面考慮されて柵がありがちだが、低い位置についており、湖が一望できて素晴らしい。

朝食も美味しかったので、また来たいと思う。

朝食バイキング

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃
35

ニシパの恋人

2024.06.30

2回目の訪問

サウナ飯

朝の男湯は入れ替わって星の湯です
最上階からの絶景が楽しめるインフィニティお風呂

サ室は狭めな3段
でも座板はピカピカです。

セルフロウリュすると熱波が駆け抜けます。
窓があって1段目からは内湯越しに外が見えます。

露天スペースにトトノイイスは無いですが
壁際に長椅子があるのでととのえました。

脱衣所の奥に屋外の足湯テラスがあるので
お忘れなく

朝食ビュッフェ

その場でおにぎり握ってくれます。 美味

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
54

たしろ

2024.06.29

5回目の訪問

日曜の札幌のイベントに参加するため前入りで洞爺湖に。
久々に来たら休憩スペースにリクライニングチェアが置いてあってよかったです。ベンチだけだとね。
100℃14℃くらい?これだよこれとなり1発目から最上段でオートロウリュを浴びて水風呂の滝に打たれて休憩即視界グルグル。
この調子で3セットして退館。晴れてたので洞爺湖畔で座ってコーラ飲んで帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
6

ラーメンマン

2024.06.29

3回目の訪問

サウナ飯

念願の初宿泊
ロングラン花火を見た後に入る夜の月の湯は格別。
ヒーリングミュージックのようなBGMと薄暗い照明が心地よく、セルフロウリュ後のレモングラスのようなアロマの香りが素晴らしかった。
夜は涼しくて風もなかったから外気浴でもぐっすり寝てしまう程に整っていた。4セット完璧。

明日の初めて入る星の湯が楽しみでならない。

ディナーバイキング

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
23

ニシパの恋人

2024.06.29

1回目の訪問

サウナ飯

親方監修 月の湯

サウナは木材の良い香りとアロマ水の良い香り
水風呂はキンキン洞爺湖天然ウォーターで
完成度高しでした。

しかし、背もたれのある椅子が2脚しかなく
残りは長椅子2つなのが残念
これがトトノイイスに変わったら満点です~

ととのい値は93,97,98と過去最高でした。

ディナービュッフェ

牛すじカレー美味し

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
36

素晴らしいサウナ🧖‍♂️

今日は車を少し走らせて洞爺湖へ🚗³₃

そう、ここに行きたかった♨️
洞爺湖万世閣レイクサイドテラス
〒049-5721
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉21番地

やばすぎるサウナの
「月の湯」と「星の湯」どちらも大好きですが
今日は「月の湯」狙い‼️

サウナはTTNE監修
見た目もいいうえに10分に1度のオートロウリュで
コンディションは言うまでもなく最高👍

サウナ室に入ってすぐに玉汗が💦
オートロウリュで更に体温上昇⤴︎⤴︎⤴︎

私はサウナあとのここの水風呂が
とてつもなく大好き😊
洞爺湖から引きあげた水は冷たい、でも不思議と入っていられる。
しっかり身体を冷やしてからの外気浴
身体の水分を全て拭きあげて
ぼ~っとしているこの時間が至福そのもの。
生ぬるい風が優しく身体を通過する度に
もうどうにでもなれと感じる。

この休憩のために
サウナで身体を十分に温めて
水風呂でしっかり締めて

身体も心も再起動‼️
今日からまた明日からまた頑張れる🔥

サウナ飯は大好きな
京極町スープカレーのお店
LOOPへ

皆さんが推しの
ラムキーマ青汁を注文👍
これはやばい。素材自体も丁寧に下準備されている。
スープが至高の一品
私はもうLOOPの虜なのだと思う😍
そして、京極いちの若者の集まるお店✨

SOUP CURRY LOOP

ラムキーマ青汁

至高のレシピの至福の一杯 とてつもなく美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,100℃
  • 水風呂温度 11℃,11℃
69

yuta

2024.06.28

1回目の訪問

ホテルレイクサイドテラスのサウナ行ってきた✨
オシャレな内装だしインフィニティの露天風呂もよかった♨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
13
登録者: なおたろう
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設