2020.12.13 登録
[ 北海道 ]
□時差投稿2023/07/23□
北海道を代表する
サウナチーム
念願叶ってテントサウナでリンク🔗
サウナネームで呼び合う
異様な空間
ホームサウナの話
水風呂の話
サウナ飯の話
昨今のサウナ事情
Newopen温浴施設の話
話は尽きない…
はじめましての方々も
多くいる中でテントサウナへ
一緒に入り
段々と距離感が縮まる様を
垣間みれる
中々こんな事はないと感じます。
生まれた年代は違えど
「サウナが好き」
ただそれだけで繋がれる
この異空間は本当の意味での
PRICELESSな時間
皆さんの寛大さ
余裕ある行動
ユーモアの塊
サウナが好き
個性が違えど
その頂点にはサウナが好き
という共通点を持つ人たちの
夏の晴れた日🌞
にしても暑すぎた~
日に焼けた肌が
今日の成果‼️
皆さん、本当に楽しかったですね
お疲れ様でした。
そして、仲良くしてくださって
ありがとうございました。
共用
[ 北海道 ]
初訪問サウナ🧖♂️
初めまして❗️待っていました✨
2023/7/13満を持してOPENの
「岩見沢温泉ほのか」♨️
サウナーさんと合流サウナです🧖♂️
挨拶から始まり
お互いマシンガンサウナトークで距離感が縮まり、サウナを楽しむ🈂️
岩見沢温泉ほのかさん
OPEN直後に様々なサウナーさんが訪れており、注目度道内1と言っても過言ではない温浴施設❗️
売りはと言うと
○高温サウナ室(セルフロウリュ可:時間帯指定あり)
○露天風呂スペースにバレルサウナ完備(セルフロウリュ可:時間帯指定あり)
○樽水風呂
○これでもかと言わんばかりのアディロンダックチェアとディキチェア
○男女利用可能の岩盤浴ロウリュイベント
聞いただけで
ワクワクとドキドキが♥️
聞くところによると
某サウナーさんがここの温浴施設に助言アドバイスをしたとかしてないとか~
ただひとつ言えることは
こちら岩見沢温泉ほのかさんは
全ての温泉好きの方を含めてサウナーの欲望を満たしてくれる場所であること。
サウナーの目線で
サウナまでの動線、サウナからの動線がはっきり分かる仕様。
アディロンダックチェアの数を見たら一目瞭然❗️
ガーデニングチェアではなく
アディロンダックチェア❤︎
本当に分かっていらっしゃる🥹
サウナを一通り楽しんでからは
岩盤浴ロウリュイベントへ参加。
優に40人入ることの出来る岩盤浴スペースは流石の空間
恐らくHARBIA製のCILINDRO10がなんと3機直立😳
優しい~空間の温度から徐々にアロマ水をサウナストーブへ流し
空間の湿度と温度は上がる⤴︎︎⤴︎︎
最後はかなりの体感温度を得られることが出来て、満足✨
何よりも爽快感が半端ない、アロマ水の効果も相まって、足先からも頭のてっぺんまで熱、熱、熱🥹
これはすぐさま
風呂場へ移動して水風呂❗️
とまぁ、岩見沢温泉ほのかを堪能させて頂きました♨️
終始、サウナーさんとは
お互い顔を見合いサウナについて語らい、本当に素晴らしいサウナになりました❗️
次のサウナの約束も決めて
この続きはテントサウナで🔥
ありがとうございました🥹
初訪問の岩見沢温泉ほのか♨️
ほのかの従業員の方々のホスピタリティに心踊らさせてもらった👏
訪れる全てのお客様第一に考え
いかに楽しんでもらえるかを追求した形が岩見沢温泉ほのか♨️の形
すごく良かったです🙇🏻
サウナ飯は
安安のホルモン定食
安定の豚ホルモン🐷
ここのホルモン本当に好き😍
箸が止まりません🥢
最高、最高‼️
男
[ 北海道 ]
テントサウナの準備🏕
予定のあった休日が
予定のなくなった休日に💦
そうなったらなったで
夏休みに予定しているテントサウナのために準備を進めよう😊
今日は特別暑くて
この天気のことを想定していなかったため、とんでもない汗だくになりながら、ひたすら薪を切る🪵
天気もいいのでサウナマットやポンチョ等を洗濯~
途中、少し汗かきすぎて
ぐらついたので、車に待避🤣
エアコンで涼んだら
もう出れなくなって終了‼️
予定より順調に進んだのでもう少し暑さが緩い日に継続
ある程度乾いている薪なので
もう少し干して、さっそく夏休みに燃やしてみよう👍
大汗から頭の中はサウナに行くことにスイッチチェンジ🫰
北広島市F_villegeボールパークではF’s戦が行われているので球場そばはどんな感じか~なんて思いながら車を走らせて、着いたのは
北広島温泉クラッセホテル「楓楓」♨️
とびきりいい温泉
ここ近辺では1番熱いサウナ室完備なので
モール温泉でしっかり身体の芯まで今日の作業の疲れを癒し
高温サウナで良きととのいを🙆🏻
駐車場に着くも
すごい車の数でかなり奥へ車を回される始末💦
楓楓、かなり混んでいるのを覚悟してましたが、なんと‼️
そんなことなくて、人はいるもののモール温泉に集中♨️
サウナ室は待ちなし🧖♂️これはサウナチャンス‼️~と4セット。
サウナ室3段目は体感温度100度超えてる、いい熱さでみるみる腕にはあまみが😳
ひとつ言うと、サウナ室がアツアツなのに水風呂がぬるめ設定でそこだけ私は残念でした。
ぬるめの水風呂、温まった身体を冷やすのには時間がかかるため、サウナ室でて水風呂で身体を冷やしてから訪れるゴールデンなタイムが過ぎてしまう💦
と勝手な主観なのですみません🙇🏻
外気浴🌱🌿☘️
景観~露天風呂のモール温泉の茶色と木々の間から見えるゴルフコースの緑色
突然見えた「ヨッシー」スーパーマリオワールドからサブキャラクターで登場したあの可愛いヨッシーがひょっこり顔を出す‼️
ん?ヨッシーの卵まで見える。
私の目は節穴か?!
完全にあちらの方へ誘わせてくれるグリーンからの生ぬるい風が
身体を掠め、記憶を飛ばせてくれました。
昼間に大汗かいたのに
サウナを重ねる度に吹き出す汗
私の身体にはどれだけの水分が。
とくだらないことを延々と
すみません💦が一言だけ言わせてください。
北広島温泉クラッセホテル楓楓
めちゃくちゃいい温浴施設です♨️
本日、ポイントカードいっぱいになりましたので次は無料でご案内を受けます😊
男
[ 北海道 ]
安定のホームサウナ🧖♂️
昼から急きょのお休み‼️
サウナチャンス到来~
ということでホームサウナの
「勇舞湯♨️」
人も少なく
自分のペースでゆっくりサウナを楽しめるここ勇舞湯🧖♂️
温度は80度~85度ですが
湿度が高いため、ゆっくり10分
蒸されてからの景観が緑豊かな外気浴🌿
しっかり蒸されて
11度の地下水水風呂で冷やされての
この外気浴は言葉を失う。
安定のサウナで
気持ちがいい✨
色々こだわりのあるサウナも
好きですが、やはり老舗銭湯の自慢のサウナもまた良き😌
サウナ飯では
北々亭のランチ寿司🍣
間に合った‼️
安定からの安定の
このサウナルートは神がかってます😇✨
しかもこのサウナルート
総額1,030円‼️
(勇舞湯480円+北々亭ランチ550円)
恐ろしいコスパ
私のサウナ脳、よくやった‼️
明日も頑張ろう💪🏻✨って気持ち。
~サウナ情報~
お待たせしました。
皆さん気になっているであろう
話題の岩見沢市に新設される
「岩見沢温泉ほのか♨️」
待望のOPENの日が情報公開✨
令和5年7月13日㈭に決定しました‼️
JOINALIVEが開催させる前にOPENということで、LIVEあとは混み合うと推測🧐
また新たな素晴らしい温浴施設のOPENともあって、サウナーさんたちは心踊りますね🌟
大型バレルサウナが完備
私も楽しみです😊
男
[ 北海道 ]
生誕サウナ🧖♂️
お陰様で某は43歳を迎える事が出来ました✨
my age ㊸
40歳を過ぎてからは
どことなく疲労感を感じる日々でしたがサウナに出会い
心身共にサウナを重ねる度に
改善されていくことも多々
本当に感謝です🙇🏻
誕生日だからあえて
サウナへ~
今日は千歳市
「千歳乃湯えん」へ♨️
夕方、月曜日、駐車場は車でいっぱい
やはり人気温浴施設💦
なんと、ご縁があって
サウナイラストを書いて下さった
ニキさんとメッセージのやり取りの中でサウナに行く約束を👐
「サウナ」のその良さを
ニキさん得意のイラストを通じて
サウナが好きな方々へ
またそうじゃない人へも
素晴らしさを伝えたいという思いのある素晴らしい方👏
今、期間限定で~
自分の好きなサウナに関する写真
を元にイラスト化してくださります。
私もテントサウナを描いて頂きました⛺️
ニキさんと繋げてくれた
@yukina_sauna_ さんに感謝です✨✨
さぁ、千歳乃湯えん
今日はニキさんのサウナルーティンを全て真似してのサウニング
えんの高温サウナは相変わらずの大盛況🧖♂️
しかし、ニキさん
その隣のテレビのない静かなサウナ室へ
普段はあまり入らないこのサウナでしたが、人に勧められて入ると
いつもは感じないことに色々気づく💡
サウナマットはしっかり乾いていてふっかふか🥰
これはたまたまか🤣
何気に耳心地のいいBGM
ストーブの音と
ストーブ前上段の温度が絶妙で
脈拍は徐々に上がり10分を過ぎた頃には滝汗
その後の千歳乃湯えんの自慢の
バイブラ120cmの深い水風呂がめちゃくちゃ気持ちいい♡
冷たくて、我慢できなくてすぐに出てしまう水風呂
今日は心地よくて、長く入らさる👍
恐らく、身体の芯からしっかりサウナで温めてもらった結果
指の先まで温かかった☝️
その後の外気浴露天風呂スペースの1番奥でニキさんとサウナトークを楽しみながらのととのい✨
外気浴がすごく心地いい
今日この頃の外気温15度がスペシャルに気持ち良い✨
ニキさんとの生誕サウナ🧖♂️
また新たな千歳市民とのサウナ繋がりにご縁に大変感謝しながら帰路に着く🏠
先日購入した
UNIQLOのウルトラシームレス
ボクサーブリーフが履き心地良くて最高‼️
そう、ひとつの事を除いて…笑
男
[ 北海道 ]
休日サウナ🧖♂️
1日中…なんだかモヤモヤした日💭💭
そんな時こそ、明日からまたしっかり考えて行動するために前向きサウナ‼️
ということで
はじめてきました
札幌市白石区南郷13丁目の
湯めごこち「南郷の湯」14時~の開店に合わせて来湯♨️
近隣の方たちで賑わっています。
そして、常連さんが優しい🥺
入るや否や、笑顔溢れる男性風呂にほっこり✨
身体をしっかり清めて
内湯で下茹でしたあとは~
サウナ室の扉を開けた瞬間から
熱いサウナ室😲
遠赤外線ストーブがフル稼働🔥
テレビが見たかったので
遠赤外線ストーブの前で蒸されていると、ストーブからの熱が直接当たり、かなりストロング‼️
肌にあまみが出現する瞬間を見ることが出来ました👀
ここのサウナ室は
10分居られません💦熱い中にも湿度もあって、かなり気に入りました‼️
しっかり蒸されたあとの
ここのキンキンに冷えてやがる
バイブラ水風呂がこれまた
凶暴で足の先まで冷え冷えにしてくれます。
喉の奥から冷気を感じたらすぐに出る‼️
すぐさま、露天風呂休憩スペースで、身体の水分をしっかり取って~ととのい椅子の奥まで腰を下ろし、深く深呼吸🫠
深呼吸をする度に遠のく記憶
空を眺めて
北海道の心地よすぎるそよ風を身体いっぱいに浴びての休憩はまさに天国👼
少し嫌なこともここでは
ほんの少し忘れられる。
2セット目は下段でゆっくり蒸されようとするも、やはり熱いサウナ🧖♂️
でもしっかり蒸されないと
この後のあの凶暴水風呂には敵わない💦ということで10分蒸されてからの水風呂が最高👍
休憩では素晴らしいととのい✨
更にはここで知り合った
元大手企業の重役さんと一緒にサウナ
静岡県から北海道札幌市内への
出張でサウナ好き
静岡県のサウナ施設を色々教えて貰ったり、私は北海道の美味しいものや近くにある某スープカレー店や某人気ラーメン店をお伝えしたりと、以前のコロナ禍では考えられなかった「会話」が少しづつ緩和していることにも感謝しつつ~(念の為、その方と少し離れた場所で一緒にととのいながら~🥹)
良い御縁にも感謝です‼️
見てくれていますか?笑😃
昼間、時間の許す限り
自分勝手なサウナ🧖♂️
本当にPRICELESSな自分を見つめる時間があることに感謝✨
少し遅くなったサウナ飯は
某家系ラーメン店でサクッと
スープが濃厚すぎて
サウナ後には刺激が強すぎました🤣
でも美味しいから箸が止まりません‼️
さて、現実に戻り
しっかりまた明日から頑張りましょう💪✨
男
[ 北海道 ]
夏のはじまり
時差投稿になります🙇🏻
晴天の日曜日(6/25)🌞
札幌市内ではサウナの街サっぽろpresents Finland Sauna Fesが開催
サウナの本場“フィンランド”をテーマに素晴らしいサウナが集結!
更にはフィンランド料理やサウナ飯の数々
サウナに精通する有名人の方々の参加の他、グッズコーナー、さらには 音楽ライブなども実施されている凄いサウナイベント👏
そんな中、負けじ劣らずに
自然の川を水風呂に‼️を目指して、サウナ仲間とテントサウナ旅へ🚗³₃
テントサウナセットを車に積んで市内某所へ
見つけてしまった秘密の園
意気揚々とテントサウナを運んで、自然の川をバックに設営⛰
何と‼️テントサウナ出て
徒歩2歩で渓流へのルートが完成👏
今日もしっかりサウナストーブ「新保製作所トトノエーラ」は働いてくれる🥹
テントは自慢の日本製
「koiai」テントサウナ
しっかりと熱をテントから出すことなく納得の温度をキープしてくれる素晴らしいテントサウナ⛺ ✨
素晴らしい景観に
見るもの全てが
サウナステージに感じる✨
テントサウナの醍醐味を
最大限に発揮して
蒸された身体を素直にわがままに渓流へダイブ
渓流の流れと澄んだ水
こんなにも素晴らしい体験は早々ない。
あちぃ~
ジャーっ(テントサウナのジップ音)
ふぅ~
ジャーっ(テントサウナのジップ音)
ビシャビシャビシャビシャ
徒歩2歩
あぁあぁ~最高だ。
渓流の中の心の声
薪の無くなるまで
ひたすらサウナ🧖♂️
終始90度超え💦
身体はあまみがでまくって
渓流で冷やされて、もう言葉にならない多幸感で溢れてしまいました⭐️
サウナ飯は
丸成吉思汗🐑にベル食品🔔の成吉思汗タレ
この臭みが癖になる😍
今日も大満足サウナになりました😊感謝感謝✨✨
締めサウナ🧖♂️
テントサウナを楽しんだあとは
しっかり身体を綺麗に清めたい‼️
という事で
なんぽろ温泉へ♨️
露天回路が復活✨
旧館と新館を両方楽しめる
一粒で二度美味しいスタイル♨️
身体を清めて
旧館~酸素泉、高温風呂、露天樽風呂でゆっくり温まり
新館~遠赤外線ストロングサウナ🧖♂️で締めサウナ
地下水水風呂でガッチリ冷やし~
必ず決まる内気浴で休憩して
締めのサウナまで最高👍
サウナからの帰路には
ここ、長沼町のあいチュランドにて期間限定「生いちごソフト」🍦
ここのいちごソフトは絶品🍓
夏のはじまりに
素晴らしい週末を迎えられたことに感謝👏
男
[ 東京都 ]
東京サウナ③
三ノ輪改栄湯♨️
実は一番ここの銭湯が
気になっていました✨
下町のラグジュアリー銭湯と
名乗るに相応しい
かなり満足のいく素晴らしい銭湯サウナでした‼️
改栄湯は、1950年に東京都台東区三ノ輪で創業。「下町のラグジュアリー銭湯」として、2020年11月にリニューアル
浴室内完全軟水化で肌にも優しい
男女とも新たに高濃度浸透炭酸泉、シルキーバス、サウナ、水風呂、寝風呂を設置し
男湯の露天スペースでは
サウナ→水風呂→外気浴も楽しめる‼️
露天風呂の瞑想外気浴スペースが圧巻✨
ととのい椅子が並べられて
全てに心地よい扇風機の風が当たる仕組み。
胸をワクワクさせて
身体を清めて
自慢のシルキー湯にしっかり浸かってお待ちかねのサウナ‼️
銭湯では珍しい二重扉から
開けた瞬間分かる熱さと湿度感
ちょうどオートロウリュの時間
うわ、熱い‼️さっそくまぶたの前が曇るほどの熱量😳
東京に来て一番熱を感じた改栄湯♨️
上段は熱すぎるので下段で気持ちよくオートロウリュを楽しむ‼️
目の前には遠赤外線ストーブとその隣に電気サウナストーブのハイブリッド式
なんとも水力の優しいオートロウリュ
しかし、サウナストーンの鳴く音と天井の低い設計のサウナ室の熱は恐ろしく熱い。
体感温度は100度超え
一発目からあまみがでて、滝汗サウナ🧖♂️
期待していたより
更に上をいくサウナに感謝😊
何とか10分サウナを楽しみ
地下水バイブラの水風呂でクールダウン。
腹の奥に響くバイブラの音波を受けて、瞑想外気浴スペースへ
座った途端に記憶が飛び
まさに瞑想の時~
気づいたら10分ほどボーッとしていたようです。
東京の外気浴は
私の住む北海道とはまた違う良さを感じました。
気温の高い中で
がっちりサウナ後の火照った身体を冷やしてからの外気浴はハマりそう🤣
今日は時間があるので4セット‼️
心ゆくまで堪能させてもらいました。
最後のセットではスタッフさんによるほうじ茶ロウリュで終了です🫶
炭酸泉でゆっくりして
ここ改栄湯♨️を後に…
宿泊先のホテルまで歩いて帰る中
移動間は改栄湯のことばかり~
がっちり私の心を握って離さない。
改栄湯改栄湯改栄湯。
サウナ室最高‼️水風呂最高‼️
外気浴スペースもシルキーバスも炭酸泉も
全てが下町銭で体験✨
また必ず来ます🥹
うわ。自慢のソフトクリーム…忘れてました💦💦💦食べたかった
サウナ飯は帰る途中に品川駅で
牛すじ煮込み👍美味いに決まってる‼️
男
[ 東京都 ]
東京サウナ②
堀田湯♨️
西新井を代表する
由緒正しき良き温浴施設
歴史は古く昭和7年(1942年)に創業され、今年4月26日(良い風呂の日)にリニューアルオープン🆕
昔からの良き伝統は残しつつも今の時代の良さを取り入れつつ、全く新しい都内銭湯に生まれ変わる。
ここの銭湯の売りは
数々あるが、都内なのにラグジュアリー感のある露天風呂が素晴らしい👏
広い露天に大きな露天風呂と深い水風呂さらには多数のととのい椅子
これはサウナ好きにはたまらない装備
水風呂なんて深さが160cm
私なんてつま先立ちしてなんとか顔が水風呂に浸からない程度
立って首まで冷やせる水風呂
生まれて初めてです😚
内風呂は目にも美しい
タイル絵〜葛飾北斎「桜花と富士図」をモチーフに描かれたと言われる。
さらには身体を清めていると目の前にある鏡の下にはこの地域の広告の数々
やはり地域密着があるここにいる方々に愛される温浴施設であることを実感⭐️
皆さんのマナーも素晴らしく心もほっこり✨
さて話題のサウナですが
薬草サウナと書かれている。
あぐらをかくのも余裕はキャパで周囲に 黒塗りの木の格子があしらわれており、
和モダンテイスト‼️お洒落。
サウナ室内、和室のようなイメージ、サウナストーブの上には急須を思わせるような入れ物の中に水が沸騰してポコポコと鳴る感じとかがまた好き😍
さっそく私の身体には
あまみが発生‼️
しっかり蒸された後の水風呂がまた至福の時。
ととのい椅子に深く腰かけて
遠くをぼんやりした時には脳内が回り、いざない…
時間が無くて2セットでしたがらまたひとつ再訪したい温浴施設に出会えました♨️
堀田湯
最高です👍✨
[ 東京都 ]
東京サウナ①♨️
まずは都内最古の
サウナと言えばここ
「サウナセンター」さんへ🧖♂️
こちらのサウナセンター
サウナに精通している
諸先輩の方々から~
「都内行ったら有無も言わさずサウナセンター‼️」って言われてました。
入谷駅から徒歩5分でしょうか。
さぁ、迷うことなく着きました
サウナセンター‼️
玄関では
ガンダムがお出迎え
初めてなので入館前に
しっかり説明を聞いて
まずは老舗温浴施設館内を1周回る😊
随所に垣間見れる
流石は人気の温浴施設だけあって
どこに行くにも不便を感じない。
痒いところに手が届く的な
もっと言うとホスピタリティの意識が高くて
ちょいちょい親切なんです🥹
それでは~いざサウナへ♨️
浴室自体は広くは無い
でもシンプルでしっかり綺麗にされています。
ここでもすごいサービス
浴室の戸を開けるとすぐ
氷の入った飲み物を冷やせる入れ物
その他、麦茶、水に塩に氷まで完備
早くサウナ入りたい気持ちを抑えて
しっかり身体を清めて、下茹でして
いざ‼️
サウナ室扉を開けた瞬間から
しっかり身体に纏ってくれる熱
サウナ室の天井は低く
熱がしっかり上からおりてくる感じ気持ちがいい。
更にはこのサウナ室のテレビモニター、しっかり薪が焚かれている映像
これは斬新‼️
聞くとこによるとこの映像にはエンディングがあるとかないとか🤭
ずっと見てられる~からの目の前がくもる。湿度の高さが良く感じれました。
10分しっかり蒸されたら~
天然水井戸水のプラス
バイブラ発動の水風呂へ
天気も良かったせいか、すごい爽快感✨本当に気持ちよかった。
それからは名物「ペンギンルーム」にて心ゆくまで冷やされて
半ば、もうどうなってもいいと思えたほど。
ここサウナセンターは
今流行りの見た目の派手さ、サウナ室の持ち味、外気浴の爽快さ等は目立ちませんが、間違いなくいいサウナでした‼️
ペンギンルーム
外気浴
内気浴全て堪能させて貰いましたがどれもしっかりととのいました😊
大好きサ道の第4話の
ロケ地となっていた温浴施設
そして、この4話には
北海道の超有名熱波師の
「エレガント渡会」さん
まさに登場回であったのもあり尚更行きたかった‼️
念願叶って感無量のサウナになりました🧖♂️
是非ともまた来たい‼️
サウナ飯で生姜焼き定食食べなきゃ🤣
サウナ飯ならぬ
サウナスイーツでは大汗かいて
並んで買えた「亀十」どら焼きとかりんとうをゲット👍締めは満願堂さんの芋きん
男
[ 北海道 ]
スキマ時間サウナ🧖♂️
空いた時間も有効的に~
大好きな湯の花江別殿
でん‼️
今日もまたエレガント渡会さんに
会えるかな~?!なんてら考えながら🥹
今日の男性風呂は
「和風大浴場♨️」
アクティブスパ
美人の湯
露天石風呂
露天和風呂に足湯
打たせ湯にサウナと
まさにお風呂の殿
なんと言っても
湯の花のサウナがすごい✨
しっかりと熱いながらも
かなりいい湿度があって
時間を忘れさせてくれる
サウナコンデション🧖♂️
サウナ室内テレビには
安定のファイターズ中継⚾️
テレビに夢中になる時間
かなり心地いいここのサウナ
大好きです🫰
マナーの悪い人もいないし
譲り合いがあって
混雑していながらも
気持ちよくサウナを楽しむ。
※ただ、サウナ室座面はサウナマットがないため、おしりにタオル又はサウナマットは必須⚠️
水風呂も広くて
足を伸ばせるゆとり
外気浴のための
露天風呂スペースも
ととのい椅子も多くて快適😊
スキマ時間に素晴らしいサウナ🧖♂️
感謝です。
男
[ 北海道 ]
GWサウナ🧖♂️
天気も良いので
少し遠方までドライブ‼️
小樽市にお邪魔しました
🚗³₃
用事を全て済ませてからは
楽しみにしていたサウナ🧖♂️
以前からここ
「小樽温泉オスパはいいよ🫰」と薦めてくださっていた方がいましたので、念願叶っていざオスパ♨️
入った瞬間から
あぁ、地元に根付いた温浴施設~と思わせてくれる雰囲気と人の笑顔☺️
受付のお母さんの
対応も素晴らしい✨
ニコニコと笑顔でお出迎えしてくれました。
この時点でなんか心豊かになれる。
男性風呂も賑わいがありました。
内風呂の扉を開けるて
その目線の先には
なんと「エレガント渡会さん」
サウナにまだ入ってないのに心拍数上がったのを実感🤣
無意識にエレガントさんに近寄り一礼💦
こんな変なやつなのに
真摯に対応して下さり
まさに紳士🫰
いやぁ嬉しかった😳また好きになりました✨
エレガントさんとお別れして
身体を清めて
露天風呂で下茹でしてからのいざサウナ🧖♂️
スタジアム型の
しっかり熱い遠赤外線ストーブサウナ‼️
からの奥にはストーブサウナのハイブリッドサウナ
この組み合わせは恥ずかしながら初めてで驚きを隠せない。
そう思っているとストーブの横には柄杓と桶
このコンビはもしや?!
そうです、セルフロウリュ可能サウナ‼️
この組み合わせはヤバくないかい🥹
早速、セルフロウリュをしてくださった方がいて
めちゃくちゃいいコンデションで1セット‼️
しっかり冷たい水風呂で身体をクールダウンしてからの
晴天ハレガント外気浴
風が抜けて気持ちがいい✨
腕はもはや甘みが。
露天風呂には
ととのい椅子豊富
ウッドデッキまで設置されていて足を伸ばしての休憩も可能‼️
広々な露天風呂とはいかないまでも
開放感溢れる景観に大満足🥰
今日は至短時間サウナの予定でしたので2セットで終了🧖♂️
小樽温泉の良さを遺憾無く感じてのこの時間は素晴らしいものでした👏
サウナ飯では小樽街中華で勧めてもらった
「恭香さん」青椒肉絲がすこぶる美味い😋という情報を教えてもらったのに失念していても…大好きな麻婆ラーメン🍜
中華料理屋さんの個性がある麻婆ラーメンをすするのが好きな私
ここの麻婆は山椒の効いた
箸が止まらないすする麺
豆腐の固さとスープのとろみがベストマッチ‼️
美味しかったです😋
締めには
ここもエレガント渡会さんに教えてもらった
「遠藤商店さん」
小樽で有名なオサワイナリーのワインをゲット👍素晴らしい一日に感謝✨
男
[ 北海道 ]
また好きな温浴施設
みぃ~つけた‼️✌️
夕方から市内で
用事があり、少し早めに到着してのここ「江別天然温泉 湯の花」♨️
ここ最近はお隣さんの北のたまゆらの雰囲気がとても気に入って通っていましたが
今日はなんとなく湯の花江別殿🙌🏻
やはり人気の温浴施設なので
人はいっぱい
でも、でも皆さんマナーが良くて居心地の良い時間👌
今日ははじめての「洋風大浴場」
毎回、和風大浴場だったので
洋風大浴場の感じに期待☺️
サウナ室に入って
圧倒的高湿度に笑顔✨
これはやばい‼️
めちゃくちゃいいサウナ室コンデション🧖
温度も高いけど
湿度があるお陰でなんとも居心地が良い
発汗もいい調子✨
これは癖になる。
いや、もう癖になっている‼️
混んでいるが、皆さん譲り合いのあるサウナ室
水風呂も冷たすぎず
ぬる過ぎず
外気浴は高速道路傍のためか
軽快に走る車の走行音がなんとも粋
空のぼんやり眺めて
耳元から湯の流れる音と車の走行音で記憶も遠のき~
外気浴が気持ちのいい季節になりましたね✨
本当に素晴らしい
温浴施設に感謝😊
これが480円で
味わうことができる。
恐るべき湯の花クオリティ
恐れ入りました💦
男
[ 北海道 ]
月曜サウナ🧖♂️
昨日のサウナが最高過ぎて…
昨日の今日で
ホームサウナへ♨️
明るいうちにinできた。
人も少なく
上段でゆっくり3セット‼️
やっぱりここのサウナ室コンディションは安定
湿度もしっかりある
居心地の良いサウナが傍にあるのに感謝感謝😊
男性サウナは
しっかり上段90度
ストーブ前ならさらに体感温度は高いここ勇舞湯サウナ室ですが、女性風呂サウナ室ってどうなんだろう??
知っている女性サウナーさん
聞かせてください👂笑
今日も一日
お疲れ様でした🍻
追伸:夜の勇舞湯
こんなに暗いですが営業していますよ👋
男
[ 北海道 ]
平取牛といい湯を目指して🐮
春分の日✨
本当は水辺で一足先早くテントサウナ⛺️を
計画していましたが、延期になりまして💦
空いた日を有意義に~
ということで少し車を走らせて
気になっていた沙流川の河原を見に行きつつ
平取町へ
ここ平取町には素晴らしい和牛(びらとり牛)といい湯処があります♨️
朝からいい天気☀️14度
暑いくらい😲
沙流川の河原はテントサウナOK👌の確約を頂きました。ありがとうございます‼️
さてさて、それでは湯処へ‼️
二風谷(にぶたに)という地名にある
ここ「びらとり温泉ゆから」さん
とーっても綺麗な温浴施設
ここは高級旅館の温泉か?!と錯覚するような場所
どこを見ても綺麗✨
内風呂の壁の感じ、サウナ室の雰囲気、露天風呂の高級感、どれをとってもパーフェクト‼️
さて、温泉は?!
高濃度炭酸泉、天然温泉、露天風呂にサウナ
どれも最高👍
特に高濃度炭酸泉は38.5度と緩めの温度でゆーっくり浸かっていられます。
メインの湯は少し熱めですが、しっかり浸かって温まる。湯通しするには最適💡
サウナ室は入った瞬間から良いと分かるサウナコンデション
温度は90度、湿度もかなり高く、本当に心地よく気持ちよく居られる時間⏱ ̖́-
このサウナコンデション、1番好きです。
サウナストーブの横は特に熱く、腕にはあまみ
初めてACBのサウナ室に入った感覚と似ていました🤣個人的主観…
たまらなく気持ちが良くて
ゆっくりと時間を忘れて4セット‼️
露天風呂のととのいスペースも静かで視界には白樺の木が生い茂る
ととのい椅子でゆっくりと深呼吸。ふと記憶が遠のく感じ
3セット目くらいからの記憶があまり無い🤣
そのくらい無意識にサウナを楽しめた。
本当に素晴らしいここゆから
リピート確定です🚩ありがとうございます✨
サウナ飯では狙っていた平取牛のラーメン🍜
サウナ後に染み渡る透き通る透明スープの上には和牛のスライスが覆う
見た目はさておき、口の中に入れるととろける和牛は噛むまでもなく無くなる🥹
スープにも和牛の旨みが染みわたり
すぐに無くなった。スープまで完食✨
あぁ、もう一杯食べたいくらいで食事を終えるのがまた粋💨
ここのお食事…迷いに迷うラインナップ
和牛ハンバーグ、和牛ステーキ、石窯ピザ🍕
心も身体もお腹も十分満たされた。
ここの湯処、言うことなし。
最高の一日になりました‼️
男
[ 北海道 ]
🌴パラダイス平日サウナ🌴
行きたい行きたい詐欺をし続けて
かれこれ2年…
ようやく辿り着けた。
栗山町にある穴場パラダイス天国💐🦄
朝から天気もいいので洗車して
すぐさま向かうは栗山町🚗 ³₃
パラダイスヒルズ
予習はバッチリ👌行かずとしてここの良さは頭の中に入っています🧖♂️
車で約40分~
天気も良くて、気持ちのいいドライブ
エアコン入れたい気分のところ
車の窓全開、外気の空気が気持ちいい♡
はい、到着‼️パラダイスヒルズ
フロントで驚きの事実。
露天風呂とバイブラ故障により
お値引入ります。650円→500円
露天風呂は気になっていたが仕方の無いことですね🙂
施設内探索してからいざ男湯へ♨️
身体を清めて下茹でしてサウナへ。
サウナ室ドアを開けると煉瓦積みのどデカいストーブ その上にはサウナストーンが山積み
室内は広くて天井高くて
なのにサウナ室コンデションは良き🧖♂️
最上段には枕木のようなものが置いてある。
これは?!と思うと…いかにもここの常連さんのようなナイスミドルが枕木をずらして、タオルを引いて寝転がる~
その後に来たおじい様も同様の動き。
まさにここパラダイスヒルズは
寝サウナ仕様かっ?!
私もやってみる寝サウナ
最上段、寝ても熱いがいつもと違う感覚
まさに新体験👍
額かはの汗が流れる感じ、脇から、首筋からの汗の伝わる感じ新鮮✨
いつの間にか10分すぎて
起きた時の汗の流れようったら照れるほど🤣
暗いサウナ室内でも分かるほどのあまみが太ももに斑点Ver‼️
汗を流して、期待の源泉水風呂へ
ナトリウム泉かな?多少塩味を感じる水風呂
温度は17度くらいかな?
水分が身体に浸透していく感じ、伝わってます☝️
外気浴は素晴らしいととのい椅子←今風のインフィニティーチェアとはまた違う椅子での足を伸ばしての休憩が感無量✨
名前負けしていないパラダイスヒルズ
サウナ室では高校球児の激戦を観戦
2セット目は更にサウナ室温度が高くなっていた。
3セット目はとんでもない熱
最上段灼熱👍
温泉、サウナの他にも多数のアクティビティが完備されていて、凄い温浴施設なことは間違いなく感じました👏
結果、めちゃくちゃ良かった🥹
ここもリピート決まり🚩
最高サウナを後にサウナ飯👍
栗山町人気店の数々は月曜日定休日のお店ばかりでしたので由仁町へ🚗³₃
「味とり」さんの昼ラーメンが食べたくて向かうも昼営業終わっていたので
安定の「東京ホルモン」いつ食べても美味しい😋サウナ後ならなお美味し‼️
男
[ 北海道 ]
サウナの日🧖♂️🧖♀️
2023年もこの日が来ました😊
サウナの日
サウナーの方々は個々に
サウナを楽しむ日✨
今日行けない方は振替にして
近いうちにサウナを満喫
そんなサウナの日に私も☺️
千歳市の人気温浴施設
「えん」に行く予定でしたが
なんか引き寄せられるように
ここ「春日湯」に♨️
恐らく、頭の中のサウナ脳は
遠赤外線の熱々サウナを欲していた模様
案の定、狭いサウナ室に
遠赤外線ストーブ
熱をしっかり受け止められる
ここのサウナは本当に良き🥹
決して綺麗な訳では無い
サウナ室
しかし、温度、湿度ともに
心地いい✨
あまみも出て、水風呂でしっかり
身体を締めての4セット‼️
最高でした。
春日湯
066-0065 千歳市春日町1-1-3
営業時間 13:00~23:30
定休日 水曜日
春日湯は、昭和39年5月に開業。
平成元年に2度目の建て替えをし、2019年、岩盤浴も新設し、ロビーもリニューアル
昔ながらの良い所は残しつつも、清潔感のある雰囲気で気持ちよく利用して頂ける公衆浴場🙆🏻
男
[ 北海道 ]
休日に素晴らしいサウナへ🧖♂️
solos
SOLOS PERSONAL LOUNGE
ちょっと贅沢に
個室サウナを予約
90分
おふたり様利用
圧倒的お洒落空間✨
至る所が全てシック
こだわりの数々に魅せられる。
落ち着いて
ゆっくり
しっかり
サウナと向き合い
サウナを楽しむ、そんな時間。
準備を整えていざサウナ室へ
おぉ。いい温度90度
湿度もあります。
サウナストーブへ
ベリーアロマを投入
いい音を奏でてくれます🎵
匂いも最高。お洒落サウナとロウリュは
合いすぎる‼️
ふぅ、気持ちがいい🥹
正直、言うことありません。
しっかり身体が熱せられて
あまみも出てます。
ヘッドシャワーが優秀で
贅沢に頭から冷水を浴びて
喉の奥に冷気を感じるまで冷やしてからの
インフィニティチェアーに
深く腰掛けて、深く深呼吸。
のちに記憶は遠くに
耳からは心地いい音楽
視界はぼんやり
エアコンからの涼しい風を浴びて~
ととのい
部屋には自分の好きなBGM
エアコンで部屋の温度を下げての休憩は特別感✨
あぁ、気に入ってしまった🤣もうこの部屋が好き。
2セット、3セットとサウナを重ねるごとにあまみもはっきりくっきり
休憩もより深く気持ち良く
90分贅沢なサウナにご満悦でした🧖♂️
これは人気な訳だ‼️と納得
エッセンシャル飯村さんに
会えなかったことだけが残念でした😭
贅沢なサウナですが、またすぐお邪魔します‼️
サウナ室へ向かう途中にある
間接照明の段差(約10センチ程度の高さ)で躓いて照れた🤣
落ち着いて~とか書いてますが、実は期待のサウナに地に足着いて無かったっぽい💦
全く気づかなかった段差。
さぁて、しっかりととのって
身体も心も満たされた後はサウナ飯‼️
以前から気になっていたものの食べたことのなかったぱいくぅ麺
さがみ屋製麺のちぢれ麺に
優しいスープ
豚のゲンコツを長時間煮込んだ豚骨スープをベースに旨味と風味をスープに感じる🥹
ラーメンの上には豚バラ肉
上質な豚バラ肉に特製ダレを絡ませていて、サクりと揚げたぱいくぅ🐷
スープに滲みたお肉を頬張るのが好き‼️
はふはふしてスープの湯気が顔にかかり
至福のとき
サウナ後、味覚も研ぎ澄まされていて、失った塩分を摂るのには最適なサウナ飯😋🍴
箸が止まりませんでした‼️
サウナとサウナ飯
これは切っても切れない
サウナルーティン🫰
素晴らしい休日、サウナ日和に感謝‼️
男
[ 北海道 ]
🌿HOLIDAYSAUNA🌿
Join us!!
SCHEMASAUNA×mountainman presents
@mountainman_sapporo
@schema_sauna
🧖♂️The Party!🧖♂️
2023/02/26(sun )
12:00〜20:00
あのmountainmanを貸し切りにした1dayスペシャルサウナパーティ🎉
ご縁があって参戦することが出来ました🔥
御一緒してくれた
感謝です✨
秘密の場所mountainman
少し早めに到着するも
暖かく迎え入れてくれる関係者の方々のホスピタリティに感謝と感激✨
サウナ欲が更に高まる⤴︎︎︎
同じくこの真冬のサウナの祭典に参加されている方々も皆さん終始ニコニコ☺️
仲良くしてくださりありがとうございました✨
さて、サウナは‼️
MORZHの灼熱テント
MORZHMAXの緩めの
優しいテント
EXOの心地よいサウナに
見るのもを圧倒するかっこいいトレーラーサウナのラインナップ🫰
まずは一発目‼️
がっちりあまみ出す準備
MORZHの灼熱からトライ🧖♂️
はい、優勝✨
念願の最初から熱いやつ
この段階でもう多幸感。
ホスピタリティに
心掴まれてますんで
このサウナコンディションを準備してくれていたらこうなる😇
しかもスタッフの方が
ロウリュまで‼️
10分でがっちり温まった→念願の天然の渓流水風呂
温度はシングル<マイナス
何と‼️1.2度🌡
1.2度です。
真冬の渓流の爆発力⚡️
経験しないと一生後悔する。5秒が限度‼️
でも顔は無意識に笑顔
身体をしっかり拭いたあとに身体からでる湯気がまさに異空間~
この時点で意識は果てる
視界の先にはお風呂が‼️
恐るべしSCHEMASAUNA×mountainman
申し訳ないですが
一番風呂頂きました💦
それからは
休憩~テント~ドリンク~トレーラー~休憩~テント~etcと持ち時間余すところなく楽しみました‼️
こんな贅沢していいのか?!と一瞬思いましたが、このspecialな時間を有意義に楽しませて頂きます✨
mountainman withクラフトビール、ワイン、ノンアルコールのビール、カクテルにここでしか味わせないフードも様々。
mountainman内にはサウナDJの方々によるSpecialMusicが🎵
イベントに参加できたことに感謝しつつ…
共用
[ 北海道 ]
締めのなんぽろ温泉ハート&ハート
テントサウナの締めで
ここなんぽろ温泉を楽しみました♨️
決まって新館のサウナを堪能🧖♂️
同級生3人で
私の大好きななんぽろ温泉のサウナ✨
素晴らしい時間になりました👏
言うことなしです‼️
男