2021.02.03 登録
[ 北海道 ]
またまたご無沙汰しておりました、マロミです。
4月から始業時間を選べるようになり、8時から17時にして、サウナ行こう思っていたのですが、都合よくいくわけもなく、何なら残業時間が増えております。
とはいえ...明るいうちから飲みに行ったりして、時間がうまく使えるようになった気がしてます。
そんな6月の土曜日。早朝から仕事して11時前に解散。サウナチャンス到来でオスパーでございます。
軽く2セット。久しぶりすぎて水風呂につかれない〜風まかせスペースでしばし休憩。
ビール&おにぎり楽しんでしまったし、サウナはやめておいた方がいいよなー
[ 香川県 ]
サウナ:8分、6分、6分、6分、8分
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
うどん県滞在中にマロミです。
4月30日からいるのですが、ネカフェのシャワー生活で(ネカフェ宿泊ではない)、大きいお風呂に入りたいし、前回来た時にはなかったドライサウナも入りたい。というわけで、しこけんです。
ドライサウナはセルフロウリュできて、なかなかの湿度&温度(90℃)。水風呂は15℃表示。できればもうちょっと冷たい水風呂希望。なんとなくバランスがよろしくないというか。私のコンデションにもよるから一概に言えないですが。あまみもバッチリだったことを考えると、私側に難ありだったかも。
大衆演劇も楽しめる施設って北海道ではないですよね。普通にみなさん、そちらの予約もしてて、なんかすごいと思ったり。
女
[ 北海道 ]
白銀荘が山だということを忘れて、春の軽装でやってきたマロミです。
しかもせっかくの白銀荘なのにmiband忘れてきました。自分のあやふやな体内時計と、5分計が頼りです。
一番乗りでやってきたので、30分近く大浴場もサ室も露天風呂も貸切状態。逆に落ち着かなくなる。3セットほど楽しんで、休憩室でしばし休息。カップヌードル食べるマダムたちの声に起こされて、その後2セット。
水風呂よりも露天風呂で風に当たって、身体を冷やしてちょうどいい感じ。
コーヒーの実がなっているのを確認して、ビール飲みに行きます
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:なし×1 、1分 × 3
休憩:5分 × 4
合計:4セット
気がつけば、もう3月も終わりなことに愕然としたマロミです、こんばんは。
明日休みだし、ゆっくり楽しむつもりが、会社出るのが予定より1時間遅くなってしまい、なんだかなー
魔改造されたサ室、はじめまして〜
これでアウフグース体験してみたい。次回の宿題ってことで。
女
[ 北海道 ]
お久しぶりです、マロミです。
2月はいろいろありまして、ノーサウナとなってしまいました。
で、今夜は訳あってキャビンに宿泊。
洗い場は満席だったけど、サ室は貸切。ガッツリとロウリュして、熱気を一身に受ける。
これこれ。忘れていたよ、ホームサウナの実力を。
しかし、サウナ前に飲んでしまった...6分でサクッと切り上げる。
インバウンドが多くてなんとなく日帰り入浴を避けていたんだけど、この気持ちよさを思い出したからには、間をおかずにまた来ようと、水風呂に誓う。
やっぱりサウナは気持ちいいわ。
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
腐れ縁に思いの外、早く放流されて、突如サウナチャンスがやって来たマロミです。
お久しぶりすぎるライブリーへ。16時からの「evening美活プラン」は枕、青汁、サウナパックがセットになった2時間コース。
サ室は安定の温度と湿度。来ない間に飲み放題になった水と青汁をがぶ飲み。パックはいい香り。他の人がいると横になるのが少々憚られるけど、枕満喫。
5セットもしたわりには、足が冷たい感じが最後まであって、悩ましい...
さて、ちょっとした疑問発生
意外とハットを被ったまま汗を流し、水風呂につかる女子多数なのね。私はサ室出る時にガッと脱いで、タオル地の時は休憩の時に目元を覆うのに使ったりします。ま、どっちでもいいけど。
[ 北海道 ]
サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
今年もよろしくお願いします、マロミです。
会社の飲み会をこなして、やってきましたガーデンズキャビン。宿泊久しぶり、サウナも久しぶり。
夜は軽めに1セット、朝に2セット。
熱い。水風呂は体感で17度くらいかなぁ。休憩は不感の湯で。
エーデルホフの日帰り入浴終了で、気軽に入れる大通周辺サウナって、私的にはここだけ。脱衣所は狭めで混むとガチャガチャだけど、浴場は静かで落ち着きます。
宿泊の方はせっかくデラックスキャビンにしたのに、一番入り口に近く、隣近所から荒めの鼻息が聞こえて少々微妙ではありましたが、よしとします。
女
[ 北海道 ]
サウナ:10分、10分、8分、8分、熱波
水風呂:なし、なし、ちょっと浸かる、1分、1分
休憩:10分 × 4、5分 ×1
合計:5セット
お久しぶりです、マロミです。
レディースデー以降、少々バタバタしておりました。
オスパーでございます。浴室は湯けむりMAXで、私の目では何一つ見えない感じ。
サ室は93度でからっから。15時の熱波に合わせて少しずつ人が増えたけど、湿度を上げるほどでもなく。
ジリジリ焼かれること4回。水風呂は最近のニュースのこともあり、無理しないことに。
で、あまみさんの熱波。
うーやっぱりに気持ちいい。石の上にガッツリと氷も乗せられ、いつも以上に良い仕上がりに。
緩急ある風は、とにかく優しい。
思い立った時に熱波を受けられる幸せを噛みしめる。
今年のサウナ納めはどこにしようかなー
クラシック飲んで考えます。
女
[ 北海道 ]
15時と16時の熱波を受けたマロミです。
15時はオスパーでお世話になっているフロントメモリーズのお二人。普段の狭いサ室とは違って、跳ねるようなタオル捌きで、風がガンガン来る。
16時は箸休めサトシさん。気持ち良き。おかわりがなかったので、ある意味女子には優しい感じ。少々物足りなかったかな。
毎時00分から熱波があって、一回1,500円。わかりやすいっちゃわかりやすいし、女性はなかなか熱波受ける機会がないからいいんだろうけど、熱波受けない人がサウナ入れる時間が限られちゃうのが残念。
そう考えると地元で熱波を楽しめるって、ほんと贅沢。ありがたいなーと感じたレディスデーでした。
[ 北海道 ]
マロミです。会社休んでニコーリフレのレディースデーにやってまいりました。
しかし...miband忘れた〜サウナハット3つも持って来たのに、miband忘れた〜
15時と16時の回に備えます。
女
[ 北海道 ]
サウナ:10分1回、8分2回
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
お久しぶりです、マロミです。
とある検定試験を受けたりして、忙しくしておりました。まれに見る緊張...結果は12月にわかりますが、さてどうなるか。
誰もいないサ室は92度で湿気少な目。風も冷たくなってきて、水風呂もいい感じ。
かわり湯がラムネの湯で、夏っぽいブルーハワイ感がありましたが、湯気がふわふわーっと立ちのぼるのを見てるだけで、いいよねー
さて。来月のニコーリフレレディースデー、悩み中です。
[ 北海道 ]
サウナ:10分 、8分、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
マロミです。
午後から休んで、いろいろ片付けてオスパー
熱波には間に合いませんでした...
で、気になることが。
サウナ室で読書ってアリですか?
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
少々のはずが、やっぱりオートロウリュをこの目で確認すべく、朝ウナおかわりのマロミです。
朝ウナする人いないようで、ソロで楽しむ。
1セットこなしてマロミシートで休憩しつつ、時間調整をして、予定の5分前にサ室へ。ストーブがカチカチ言っております。
そしてその時は突如やってきました。ブシャーっと結構な勢い。もう一丁と思って微妙に物足りなさを感じた次の瞬間!熱いのがブォンときた。
や、やめて〜今日はハットがないのよ〜慌てて頭巾ちゃんスタイルに。一気に滝汗。3分ほど耐え抜いて脱出。
腕に軽くあまみ。ふらふらと水風呂を出て、ととのいイスに倒れ込む。BGMは朝も宇宙と交信中。いい時間だー
女
[ 北海道 ]
サウナ:8分、6分、6分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
朝ウナも少々
9月19日は旭川が産んだ大スター、潤花ちゃん27歳のお誕生日でした、マロミです。
昨夜は諸般の事情でドーミーインです。
リニューアルして初。部屋はカードキーになっておりました。
サ室もキレイになっておりまして、時計、温度計の位置が変わっていて、何よりオートロウリュになりました。
さらに!サ室の和風BGMがなくなっていました。換気口から浴場側の音楽(宇宙との交信的ヒーリングミュージックで、とくさしさん作)が漏れ聞こえる感じに。
温度は87度。あの90度から100度が懐かしい...水風呂も相変わらず冷たい。
休憩はマロミシートで。風はすっかり秋。っていうか、初雪降るんじゃないかってくらい冷たくなってきました。
女
[ 北海道 ]
サウナ:6分、6分、6分、9分、おまけ3分
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 4
合計:4セット
マロミです。
帯広にやってきました。
一之輔さんの全国ツアーです。札幌取り損ねて、帯広。朝、バスに乗ったら、ツアーグッズのTシャツ着てる人がいて、札幌にも行って今朝旭川から来て帯広っていうのをトークの時、いじられてました。
私もチケット取れてたら、そうなってました。って言うか、夜に同じ飛行機で東京に行って明日の謝楽祭も行くつもりでした...あれ、おかしいな。
日帰りできなくもないけど、なんだか悔しいので泊まることにしたけど、何やらコンベンションらしくホテル高すぎ。やっと取れたのがドミトリーで、それもまたなんだかなーで北海道ホテルの日帰り入浴へ。
うん、空いてる。みんながごはんに出かけるであろう時間を狙って正解。
軽く水通しして、いざ!
熱い、いい匂いする〜
最初の2回は2段目、後半は3段目。この3段目、なんだか別世界で暗くて良き。
水風呂は危険なやつ。
4セット目の休憩で露天スペースに出るも、ふらっふら。イスは若いコが2人おしゃべりしてたので、おばちゃんはお湯に浸かる。久しぶりにぐわんと来た。ありがと〜
女
[ 北海道 ]
サウナ:6分、6分、8分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
ただいま!マロミです
今夜も函館のこみちにやって参りました。札幌に戻る夜行バスを待っております。
サウナに入るようになってから、どこか出かける時は隙間にサ活できないか考えるようになり、そうなると強行軍になるという...もうそういうことしなくてもいい、できない歳だけど、ビタビタにスケジュールがキマるとうれしくなるからやめられません。
さあ、がんばって帰りますか。
↓お風呂の日の優待券もらっちゃった
[ 青森県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
昨夜は寝てしまったマロミです
朝ウナを楽しむことにしました。
うん、熱い。サ室は横長で、ストーブは座面の裏なのか、奥の出っ張ったところなのか、とにかく隠されてます。見えません。
出て左手にすぐ水風呂。「涼み処」なるイス1脚分スペースがありますが、大浴場からは行けず、脱衣所から入る感じなので、サウナ専用という感じではなさそう。
浴槽の周りに洗い場なので、人様のお尻を眺めることになりちょっと落ち着かないのが残念な点。
今朝は露天スペースで、椅子を動かして、れんが美術館の金色の屋根を見ながら休憩。
さて、その美術館に行ってきます。
女
[ 青森県 ]
サウナ:4分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
弘前にもマロミシート爆誕
マロミです。青森に上陸。
のっけ丼食べたり美術館に3時間近く滞在後、本日のお宿がある弘前へ移動してきました。
アサヒサウナのレディースデーが先週だったことを知り、自分のタイミングの悪さを呪う...
しかし私にはドーミーがある!
あっついサ室に冷たい水風呂、大浴場の窓は開いている!マロミシートとして使ってくださいってくらい、誰もいない。露天風呂スペースにもととのい椅子がありましたが、まだ外が暑いので、内湯側で風を感じるくらいがちょうどいい。
でも、身体が暑すぎて、4分が限度。夜に出直します。
マロミシートとは、要は内湯のヘリ。開けられる窓が全国のドーミーには大体あると思われる。あそこに座ってととのうのがいいのよ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。