対象:男女

【閉店】縄文の湯

温浴施設 - 東京都 府中市

イキタイ
550

yukimi.D

2024.01.27

11回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
今日も休み、そして東京競馬開幕日。おーん、そらそう(府中へGO)よ。1Rで3連単当てて好発切ったのにすぐに溶かす。4Rまで3連敗、これは流れがアカンと感じて午前中で諦める。
しっかり着込んだのに風も吹いて寒い。パドック日陰だから尚更寒い。身体を温めないと、で徒歩15分弱。温泉復活してようやくの訪問です。

土曜日だからそれなりの混雑は覚悟していたけど、思っていたよりは混んでなかった。みんな東京競馬場で粘っていたんすかね?午前中ずっと屋外で耐えていた身体が寒すぎて、サウナ前の黒湯がめちゃくちゃ沁みた。半露天の最も熱い湯が丁度良かった。
ストーブの傾きが直りカオス感が減ってしまったサウナだけど、いつも通りの発汗。午前中で東京競馬場から退散することも事前に考えていたので、ちゃっかり持ってきていたサウナハットが程良くセーブしてくれる。縄文の湯、意外とハット被ってないと頭の熱さがかなりくることに前回気付いてしまったこともあり。

東京競馬場で朝から二郎系を食べてしまっていたこともあり、50ptで引き換えたビールと唐揚げをツマミにサウナ&サ飯で8Rまで強制回避。リクライニングでグリーンチャンネルwebを始めた9Rでハチメンロッピを軸にしたのにマニバドラを拾えていなかった。15万勝ちを寸前で逃した今日。悔しさは汗に流そう...とメイン後に追加1セットで〆。
明日は朝から仕事だし、東西重賞だけ参戦。今日のマイナスは馬券ではなく、仕事で頑張って補填するよ(泣)

唐揚げ

米食ったら小腹どころじゃなくなるので単品にて。揚げたてなのですぐには食えないw

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.7℃
59

Takuto_Takimoto

2024.01.25

39回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たま

2024.01.25

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃

キンクマ

2024.01.25

17回目の訪問

#11月ぶりの訪問となる(名ばかり)ホームサウナ
#期間限定の90分→120分コースを活用
#今となっては温泉のバラエティが欲しいところ

続きを読む
10

しんご

2024.01.25

32回目の訪問

今日は給与支給日で定時退社。18時になると同時に堂々と片付けし、荷物まとめて、「お疲れ様でしたー」と退社。電車乗り継ぎ府中へGO!
寒くてサウナが恋しい季節だからかそこそこ混んでる。でも、他と比べればまあまあ空いてる方。平日限定今月は90分コース1500円で120分OK。こういう日は回数券は使わず温存。ゆっくりと4セット。今日も昨日に引き続きサ室で仕事のモヤモヤをずっと考えてしまった。自分で答えが出せないこと一生懸命考えてもしょうがないんだけどね。つい考えちゃうんだよね。でも少しはスッキリしたよ。ありがとう、縄文の湯♨️。

続きを読む
14

TOGO

2024.01.24

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ヨースケ

2024.01.22

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tasu54

2024.01.21

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tasu54

2024.01.21

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

bario

2024.01.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

寒い日は黒湯と岩盤浴サウナであったまろ!
てことでやってきましたよ。

温泉復活後、カランのシャワーの勢いが良くなったような気がする。
清めが楽になりましたよ。
黒湯にしっかり浸かって〜身体を温めてから、サウナにイン!

岩盤浴+座サウナ10分×3回
水風呂1分×3回
外気浴5分×3回

間に湯通し〜。
一回ご飯を食べて、リクライニングチェアでお休みしてから、
あんま玉でほぐしてから
再度黒湯にイン!

温冷交代浴で再度温まってすっかりポカポカになりましたー!

やっぱり温泉とサウナは正義ですね!

ミニ天丼と単品味噌汁

少なめご飯も単品で食べられて最高でーす!

続きを読む

  • サウナ温度 44℃
  • 水風呂温度 19.4℃
18

KoKi

2024.01.20

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

池田ともぞう

2024.01.20

12回目の訪問

サウナ飯

ここ何年か、#バイク にリターンしたから感じるのか、週末に雨が多くてバイクに乗れないストレスが溜まります、、、
ストレス大敵〜
そんな時は #ホームサウナ
#縄文の湯 で心と身体もストレス発散〜
日頃のあらゆる毒を排出〜

清め、黒湯温泉下茹で:20分
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
黒湯温泉→水風呂の温冷交代浴:10分
合計:3セット

最近はお客さんもちょっと増えてきたかな?
でもみなさん静かでマナーが良くてらして素晴らしいです。

食事→リクライニングシート休憩→マッサージチェア→再び温冷交代浴:20分ですっかりととのいました。
ホームサウナ最高です。
あーでもバイク乗りたいです〜
早く暖かくなってほしいです〜

唐揚げ定食

ここの唐揚げ、ほんと好みです。生姜が効いててうまー

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
17

しんご

2024.01.20

31回目の訪問

今朝は井の頭恩賜公園までジョギングして、帰ってからシャワー、風呂掃除、洗濯、Yシャツのアイロン掛けを済ませた後、クルマで縄文の湯へ。タワーパーキングに停めた後、パーキングチケットを受け取り、いざ6Fに。12時少し前に到着。ちょっと混んでる気もしたが、他の施設に比べれば、待ちもないし、上段にも座れるし、サ室も密にはなっていない。熱すぎないからゆっくりと入っていられる。4セット。

続きを読む
14

たこらフェリシアーノ

2024.01.19

2回目の訪問

今月2回目の縄文の湯。

正月の込み具合はすっかり落ち着き、いつも通りの空き具合。今日は少し暖かめですが、露天風呂がすっかり似合う時期になり、風呂は露天風呂メインで。

また、今日は90分が120分で利用できたため、サウナと温泉の両方が満喫できました。

続きを読む
2

2024.01.19

2回目の訪問

【空に放り出されて見る夜景】

📍アクセスとパフォーマンスを鑑みて熟考の末2度目の来訪
なんといっても内気浴のインフィニティがあるのが強み、けど今日はそんなに寒くないし外気浴に挑戦と心に決めていた。
前回もらったグループ20%オフ券でフリー480円値引き、閉店まで2時間。
店員さんがカラスの行水コース(90分)が期間限定で(120分)の時間延長をしていると思わぬ提案。

🛁内湯は入って正面の黒湯。外から底が見えなくて足を突っ込んでみると段差もない思っているより深くズッコケそうになるがなんとかアセアセ
前回は気づかなかったが壁面なんかは見方によっては店名の縄文に准えている。

🔥1セット目すぐにオートロウリュ開始。照明が落ち、スポット照らされたストーンタワーの上からミスト状で放射。立ち上った蒸気がまるでシーリングファンのような流れは見えないけど巡ってそうな感じ。
2セット目は岩盤浴に入っているような心地よさリラックス。おかげで心拍数は60-70。物足りない。00分にオートロウリュでなんとか持ったがそれがないと厳しいかも。

🪑内気浴室はどうしても外の空気が入らないから湿っぽいような香りがちょっと苦手。
初の露天。
東京の風に乗って運んできたのは香りと音。夜のビルから堕ちる、空と一体化したような感覚。サウナで自然と地球とつながると言われるのはこういうことなのか。

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
8

縄文の湯へ。なんでもカラスの行水コースはいつも90分なのだが、期間限定で値段そのままの120分に延長なのだそう。これはお得。フリーで入るつもりだったが、閉店時間の関係もありこのコースで。

🔥サウナ🔥
87℃くらい。前回は1時間に1回のオートロウリュウの気がしたが、今回は30分に1回でした。10分を2セット。

💦水風呂💦
17℃とずっといられる冷たさ。

🪑インフィニティチェア&外気浴🪑
1セット目は内気浴のインフィニティチェア。2セット目は外気浴。今日の外気浴はちょうど良い気温で気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17℃
15

kuma

2024.01.17

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

業務がいよいよピークとなり、息が詰まる前に水曜サ活。

温泉復活、ととのいスペースの匂いと暑さが改善の朗報を受けて、久々訪問縄文の湯です。

夜9時過ぎ訪問、90分のカラスの行水コース(公式名です)を選択し入館。
会員証再発行料(200円)が余計でしたが、それがなければ90分1500円という絶妙な設定。(フリーの平日で2400円)

ここの広い黒湯(浴室✕2、露天1)はかなり好きです。

サ室は90度未満。好みは分かれるところですが、ここの個性であり、じんわり温まりたい気分だったのでこれはこれでよし。
広い水風呂で体を覚ましてインフィニティ✕6のととのいスペースに横たわり、しっかりとしたととのいを感じることができました。

温泉が良質なのと、わりと空いているので、セット間で温泉とうまく組み合わせればかなり満足度高いです。

3セットと湯活を挟んで身支度を終えたらギリギリ制限時間の3分前でお会計。
延長したら+900円かかりますので、利用の際にはご注意ください。

週によってはカラスの行水コースが+30分のサービスであったり、会計後には割引券ももらえたりと、サービスもよいです。

私の中では竹取の湯、立川ミナミと並んで、混雑しないことがある程度担保されている良施設です。

府中家

辛ネギラーメン

ビールとネギ飯のマリアージュ。 ピカピカに清掃されたカウンター席は安心して利用できます

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.4℃
46

kaz

2024.01.16

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヨースケ

2024.01.15

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 高橋
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設