kuma

2024.01.17

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

業務がいよいよピークとなり、息が詰まる前に水曜サ活。

温泉復活、ととのいスペースの匂いと暑さが改善の朗報を受けて、久々訪問縄文の湯です。

夜9時過ぎ訪問、90分のカラスの行水コース(公式名です)を選択し入館。
会員証再発行料(200円)が余計でしたが、それがなければ90分1500円という絶妙な設定。(フリーの平日で2400円)

ここの広い黒湯(浴室✕2、露天1)はかなり好きです。

サ室は90度未満。好みは分かれるところですが、ここの個性であり、じんわり温まりたい気分だったのでこれはこれでよし。
広い水風呂で体を覚ましてインフィニティ✕6のととのいスペースに横たわり、しっかりとしたととのいを感じることができました。

温泉が良質なのと、わりと空いているので、セット間で温泉とうまく組み合わせればかなり満足度高いです。

3セットと湯活を挟んで身支度を終えたらギリギリ制限時間の3分前でお会計。
延長したら+900円かかりますので、利用の際にはご注意ください。

週によってはカラスの行水コースが+30分のサービスであったり、会計後には割引券ももらえたりと、サービスもよいです。

私の中では竹取の湯、立川ミナミと並んで、混雑しないことがある程度担保されている良施設です。

府中家

辛ネギラーメン

ビールとネギ飯のマリアージュ。 ピカピカに清掃されたカウンター席は安心して利用できます

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.4℃
0
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!