対象:男女

第三玉乃湯

銭湯 - 東京都 新宿区

イキタイ
2213

kumorumegane

2023.01.27

1回目の訪問

歩いてサウナ

今週は会社後のサウナチャンスを狙ってお風呂セットを毎日持ち歩いていたのに、毎日目が回るほど忙しく、ヘトヘトすぎて断念…が続いていたけど、金曜、この日もドロドロに疲れて会社の外に出ると、チラチラ雪が!それ見てカチッとスイッチ入り、サウナへGO!雪見露天したかったので、帰り道で前から気になっていた第三玉乃湯さんへ初訪問。

神楽坂を上りきってすぐのところ、ろくに地図も見ずに、このあたりかなーと当たりをつけて進むと、あれ、こんな小道に入るの?暗くクネクネの不思議空間に誘われる。進んでみて、何のことない。裏側の道に迷い込んでただけだった(笑)車通り側が正面入口です。

靴箱のカギをフロントに渡すときに名前を伝える不思議なシステム。タオルとバスタオルを渡され、サウナでどちらかを敷くよう指示あり。中に入ると金曜だからか、遅めの時間なのにまあまあ人がいる。

内湯は炭酸泉、ジェット、座湯、電気。このお湯がなかなかいい。深さも広さも好み!特に炭酸泉は今日みたいな寒い日にぴったり。体の芯からポカポカ。またサイズも絶妙。長方形の長辺側に背を預け、短辺側に足を伸ばして皆さん入っていて、これが気持ちいいんだわ。

露天は2重扉になっていて、冷気が内湯に入らないよう配慮。露天がまた素晴らしかった!上がぽっかり空いているものの、間口はそこまで大きくないため、外気がぴゅーぴゅー入るというほどでなく、心地よく頭部に冷気があたる感じ。そして湯温は熱め。これが冷気と相まって最高!一生入れる。露天好きとして、相当ポイント高かったです。

お湯をしっかり楽しんでからいざサウナへ。入口正面にストーブ鎮座。湿度低めのドライタイプ。温度計は92~94℃を指す。内湯側に窓あり、TVないも照明明るめ。静かな室内で自分と向き合い、今週の疲れも汗と一緒に流れる感じ。やっぱ金曜仕事後サウナは格別。

水風呂はサウナ横。16度ほどで、今日は冷たいほうだったのかも。

休憩場所は特になし。私は露天風呂のステップの段でちんまりと休憩。これがえもいわれぬほど気持ち良かった!上からの冷気は頭、顔のみにあたるので寒すぎず、完全に整いました!

23時を過ぎてから、男性側は一層、またそれまで静かだった女性風呂も騒がしくなる。金曜の開放感ゆえか?

帰りに登録が難解な新宿銭湯スタンプラリーを無事攻略し、お茶をGET!お店の人親切でほっこり。

サウナも水風呂も良かったけど、お風呂がどれも素晴らしかった。そして、ここが神楽坂ということを忘れるほど素晴らしい露天。立地も含め最高!帰り道なので、仕事に疲れたときにまた絶対来ます!

歩いた距離 3.5km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
35

さちぴ

2023.01.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3
合計:4セット

近過ぎて来たことがなかったが、ついに来た。
サウナは上段が良いですね。
ばちばちに決まりました。
水風呂もちょうど良い温度。
炭酸泉と露天もあってサイコーではないですか。
なぜもっと早く来なかったのか。
また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
31

ともうさぎ

2023.01.27

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SKS

2023.01.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kimo

2023.01.26

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

会社帰り。
今日は神楽坂で飲み会だけど、時間まで30分ほど空いている。。
これはサウナチャンス❗️という事で、初訪問の銭湯♨へ。

19時10分in。
19時40分out。

30分程しか滞在できないので、サウナ1000円か銭湯500円か迷いましたが、サウナにしておいて正解!
フロントのお姉さん曰く、只今サウナ利用客0名!で、こんなことは滅多にないとの事。
勇んで浴室へ。

ささっと洗体して水通し後にサウナ室へ。
確かに、サ室独占状態でした!!
サ室は銭湯サウナにしては広めで、個人的な印象では府中・桜湯より少し広いかな?といった感じ。カラカラ系の肌感覚でしたが、昭和ストロング!と言うほどストロングでは無く少しマイルド。でも良く汗が出ました。
時計をチェックしながらささっと2セット。柔兵衛タイプの電気もちょっと試して、ひとしきり楽しんで飲み会に向かいました。

サウナ:9-6分
水風呂:2分 × 2
合計:2セット

歩いた距離 0.9km

ご馳走や叶え 神楽坂店

🍺とか日本酒とか色々

魚🐟が美味かった❗️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17.5℃
20

とらお

2023.01.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

(汗)バウム◎

2023.01.24

1回目の訪問

静かなサ室でそれぞれのサウナ時間

10年に一度の寒波が吹き荒れるなか 温まりに♨️
場所柄かマナーがとても良く気持ちよく過ごせる銭湯サウナだった◎

🔥2段と1段 対面の面白い作り
正直足元は冷える ドアの開け閉めもろに影響する構造なんですよね。。
まぁまぁの人だったので 2段目が空かないタイミングで2セット
上が空いたとしても移動せず下段の同じ場所でじっくり12分計1周する間 蒸される
ストーブ前の下段だとストーブ周りの煉瓦のところに足を置けるという裏技を発見😁
ここはとてもマナーが良く静かなサ室で集中できるから変に移動しないのが逆に良かった
TVなし 音楽なし ただ浴室から水の音だけが聞こえてくる
じんわり温まった後のもう2セットは@上段
最初の2セットで温まった身体を更に蒸していく☺️
静かな環境で集中してサ室に入っていられる◎

💧水風呂はやわらか水質の20℃弱
4セット目の水風呂の時 じっくり温まった身体がほどけてくみたいな不思議な感覚に襲われた
目を閉じると瞼の向こうに浴槽の光がキラキラ見えて一瞬 遠くに行っちゃいました😁

🌀そんな後の外気浴 サいこうに気持ちよかった◎
露天風呂のヘリに腰掛けて神楽坂の空を仰ぐ
気持ちいぃぃい☺️
身体の芯がしっかり温まってるから 寒いはずの外気が心地よくなるから不思議
魔法瓶みたいになってるんだと思う 自分の身体😁
露天スペース自体は広くないケド 中2階にウッドデッキとかなら作れるかもしれないと思った
そんなことになったら凄いことになるなぁ😁
皆思い思いに腰掛けて休憩タイムを過ごしてる◎
そんな心地良い時間が過ごせる場所なんだと思った
勿論脱衣所でも休憩できるし 人の流れ(混雑具合)やそれぞれの組み立てで選択肢がちゃんとある👍

♨️炭酸泉や露天風呂で温まってセットに戻れるのも良かった◎ 最後は露天風呂で温まって〆

マナーが良いってホント 一気に過ごしやすくなるんですよね◎
みんな それぞれ自由を楽しんだ上でのマナーという大人の嗜みすら感じた◎

それぞれのサウナ時間
きっと自分の ぴったりが見つかる銭湯サウナなんだと思った😊

いいサ活でした◎◎◎◎

続きを読む
239

190

2023.01.23

1回目の訪問

サウナ飯

久々の第三玉乃湯。

ザ銭湯。

神楽坂家系ラーメン モンタナ

ラーメン

神楽坂っぽい家系ラーメン

続きを読む
15

ゆん🌸

2023.01.23

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

モナリカ

2023.01.22

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃

saunalover2019

2023.01.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃

Sauna lover2020

2023.01.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

saunalover2019

2023.01.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃

ハーフマラソン後に疲労抜きにサクッと2セット✨
お初です。
土曜日3時の開店前から常連さん達が数名並んでらっしゃいました。
開店し、常連さん達で浴室もいっぱいになりました。初めてなのでドキドキ、サ室にいる常連さんの様子見てマナーを確認。
サ室も脱衣所も清潔感あり。温度は90度のカラカラ系。水風呂は16度で入りやすかった。
常連さんも挨拶してくれたり、優しそうな方が多い印象。お店の方も優しかったです☺️
近所の方の憩いの場の銭湯♨️優しい空気感の銭湯でした。
ありがとうございました♪

歩いた距離 1km

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
41

かれえたべたい

2023.01.20

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まつげ

2023.01.20

1回目の訪問

ストーン対流式のサウナは普通にしっかり熱かった
水風呂は20℃くらいで永遠系
炭酸泉は芋洗い状態だったので断念
露天風呂が熱めでこの時期ナイス
電気風呂は押したり揉んだりのバリエーションあるやつ
電極の間隔が狭いからかめちゃくちゃ効く、効きすぎて身の危険を感じた
また近くに来たら寄りたい

続きを読む
19

ともうさぎ

2023.01.20

9回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 0.5km

続きを読む

SKS

2023.01.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

moon

2023.01.19

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

陽介

2023.01.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

総合点: 2.8点(5点満点)

セット数:3

内訳
8分、12分、10分

サ室
 温度:80〜85くらい
 人数:10人
 テレビ:なし
 照明:明るめ
 導線:水風呂近め、ととのいすぺーすなし

感想
THE銭湯サウナという感じで、カラッとしたサウナであった。温度計は90度超えを示していたが、出入りのたびに冷気が室内に広がるので体感温度は80〜85度くらいかな、と。
サウナ込みで1000円だったので、同じ値段を出すなら落合にある松本湯に負けてしまうなと感じた。
神楽坂にある。というのがポイント高めなのかな、と感じました

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
23
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設