対象:男女

男女入れ替え施設

やすらぎの湯 ニュー椿

銭湯 - 東京都 豊島区

イキタイ
3176

ツルルン

2024.11.01

1回目の訪問

サウナ飯

豊島区銭湯巡り♨️
ニュー椿を訪問。
ここはサウナ専用エリアがある珍しい銭湯。
水風呂も専用エリアにも有り2つ
休憩スペースも専用エリア含め2箇所
サウナも塩サウナと高温サウナの2箇所

スーパー銭湯並みの充実した銭湯です。
何よりも水風呂が18℃と最高に気持ち良く、給水機もあるのでおすすめです

とんかつは飲み物。

特製ロースかつ定食

旨かったがトンカツは飲み物ではない。 小鉢が3種類選べるし満足🐷

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
21

シングルバンビ

2024.11.01

1回目の訪問

神奈川のオッサンが行く花の都サウナ探訪。
今日は、ニュー椿さんへ
銭湯でありながら、デュエットの神曲「今を抱きしめて」のハモリを完璧にこなす美人ママがいるスナックの様なネーミング…素敵❗
塩サウナは、輻射熱ビンビンの遠赤サウナ室。汗で塩瞬殺に溶かす破壊力🔥
最高でした⤴️
(`・ω・´)ゞ

続きを読む
33

もも太

2024.10.29

1回目の訪問

雨の日サ活♨️
巣鴨駅から徒歩13分くらい
いつもはサンフラワーだか
今日はこちらへ

男女入れ替わり
本日はは2階
浴室とサウナエリアが分かれている
サウナキーを使いサウナエリアに入ると
サウナが2種類
・遠赤外線サウナ
90℃
テレビ有り、音楽あり
2段構成、L字型、10人ほど
白いタイル、味のある木で造られた座面
オレンジのサウナマット、明るい室内
昭和感があり落ち着く〜
×5セット

・塩サウナ
80℃
椅子が5脚
センターに塩が置いてある
温度より体感は熱く感じる
湿度もたっぷりでいい! 
×2セット

・水風呂
浴室とサウナエリアに各1つ
18℃
体感はもうちょい低い
冷えてていい!
水質も良く感じる

露天スペースで雨に打たれながらの
外気浴…
これ好きなんだよな〜

最後は露天風呂や薬宝湯にのんびり
浸かってフィニッシュ!
のんびり出来て良かった〜
また来まーす☺️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
24

UCD

2024.10.28

57回目の訪問

月曜日のニュー椿。
18時頃に入店(3階)。

本日は、ロッキー→ロッキー→ハーブ→ロッキーの順で計4セット。

3セット目の外気浴からサウナコーナーへ戻ると、黄色のサウナマットを回収している従業員のオバチャンの姿が。
これはグッドタイミングだぞと思い、そのままロッキーサウナへ一直線。
サウナマット交換後のサウナ室に一番乗り!
これはいい気分だ、とても嬉しい!
まさしく、

うれ椎名桔平!

でした。

続きを読む
45

yoshi-t

2024.10.27

1回目の訪問

午前中用事があったので今日のサウナは都内で。

インスタでフォローしてる方が絶賛してるニュー椿に行ってまいりました♬

最高だった!✨

今日は男湯が2階の日だったけど、塩サウナがアチアチでたまらなかった😊
塩サウナの中で1番のお気に入りになったサウナ。

露天風呂もあって広さもあり、銭湯を超えた銭湯。笑

そんなに混んでなかったのも嬉しいポイントでした😌

絶対にまた行く!

続きを読む
13

TOMO

2024.10.26

1回目の訪問

外気浴が気持ちい季節!
もっと寒くなると外気浴もなかなかできないというところで・・・
本日も新規サウナ開拓!

池袋の老舗?サウナのやすらぎの湯 ニュー椿さんへ!
巣鴨湯の近くに、スパ銭かと思わせきやの銭湯系サウナ
銭湯としてはかなり施設としては大きい!
浴室も結構ひろめ!

老舗感・場所柄もあってか、土曜の17時前後でベテランサウナーが多い!
うるさい感じもなくゆっくりとした温度・時間で流れていくそんなサウナでした。

続きを読む
21

coco-souna

2024.10.26

2回目の訪問

2回目のニュー椿。
初の3階。
期待のロッキーサウナは???ややヌルい?
塩サウナの方が暑くて整いやすい。
水風呂は20℃ってなってるけど、もう少し冷たい。
2セット目に経験したことのない深さのトトノイがありました。

続きを読む
4

TatooHater

2024.10.26

1回目の訪問

不快な入れ墨人間だらけ
こいつらずっとサウナでぺちゃくちゃ喋っていてほんとうるさい

続きを読む
8

UCD

2024.10.23

56回目の訪問

水曜サ活

水曜日のニュー椿。
19時頃に入店(2階)。

本日は、遠赤外線→遠赤外線→塩→遠赤外線の順で計4セット。

一昨日からずっとモヤモヤした気分が続いていたけど、ニュー椿2階の2種類のサウナに入ったらだいぶスッキリしました。

続きを読む
49

Sauna Meister

2024.10.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はちよ

2024.10.21

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TCW

2024.10.21

1回目の訪問

週末動きすぎて筋肉痛の 22日目
 
巣鴨湯の並びを横目に1900in 今日は二階でめちゃ空き
サウナ利用は私含めて二人、快適〜

サウナ利用は1300円で大小タオル付き
銭湯にしては、、、ただ入ってみたら納得
脱衣所も浴室もサウナも広い、他の銭湯の倍くらいあるんじゃない?
サウナキーで専用エリアが分かれてて塩サウナと遠赤外線サウナ、専用水風呂に休憩椅子、贅沢使いすぎる
調ったし塩サウナでスベ肌

次は偶数日に来ます

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
109

うにこ

2024.10.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

su

2024.10.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

acek

2024.10.20

2回目の訪問

快晴の日に。風は冷たく、秋を感じる。アツアツサウナ気分ではなかったため、前回時間の関係で堪能できなかった、ニュー椿へ。
体を流してサウナへ。ここでワンミス。サウナのキーをロッカーに忘れた。全裸でロッカーに戻ってまた気がついた、めちゃくちゃ寒い。。もう完全に秋。そしてサウナに入ると、汗は出るが全然蒸されない。体を冷やしてしまったか、そう思い8分でサウナを出て水風呂もさっと入り、外気浴へ。やはり寒い。今までの経験から、ここであえてお風呂を堪能。露天の打たれて湯、室内のジェットバスで体を温める。というか、今までお風呂入ってからサウナ入ってたわ。ここ最近、ダイレクトサウナしてたがやめよう。
ところでサウナ自体はというと、メインサウナは優しい優しいサウナ。残尿みたいなロウリュがあるが、特に変わらず。水風呂は20℃弱。個人的には塩サウナが良い。
あまり刺激的なあつさを求めない時に、当施設に来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
14

あんこ

2024.10.20

1回目の訪問

さくらトラム新庚申塚駅からニュー椿さんに行ってきました。

今日は偶数日で女湯は和風の2階でした。フロントでサウナバッグ(ピンクのバスタオル&フェイスタオル、サウナ専用鍵)を受け取り、そのまま奥の女湯へ。それなりにお客はいたものの、浴室が広いので空いてるなぁ…という印象。外が寒かったので、急いで身体中を洗って漢方薬湯へ。浴槽が大きくて快適だし、温いけどじっくりあたたまる。隣のスーパーミクロバスの時差攻撃も楽しい〜

ようやく体の冷えが落ち着いたので、サウナゾーンに続く扉を専用鍵を引っ掛けて開けると…なんともいえない裏口感。華やかな売り場から従業員専用のバックヤードに入り込んでしまった、みたいな不思議な空間でした。他にお客がいなかったので、ぼっち感も増す…なんかここ淋しい…。でも、向かって左にある専用水風呂がダバダバボコボコで気分があがりました。

まずは塩サウナ。室内はそこそこの熱さ、白い椅子が激アツで座れない。それに塩でジャリジャリ。洗面器に水風呂の水を一杯いただいてきてかけ(室内に謎のカランがあったけど、赤いマークがついていたのでお湯が出ちゃうのかな?と触れず)ようやく着席。塩の容器が真ん中に2つあったのでザリザリと肌に乗せて瞑想タイム。

塩がすっかり溶けて垂れてきたところで出てすぐのシャワーを浴び、水風呂へ。冷たい!
でも気持ちいいー!いわゆる羽衣なんてできやしない。ドバドバ流れ出る水とボコボコのバイブラで、冷え冷えのまま奥の休憩椅子コーナーへ。ここが一番淋しい…バックヤード感すごい…

まったく安らげず、休憩なしで遠赤外線サウナに移動。広くて良い感じ。室温は温めです。ここでようやくおひとり入ってきましたが、ゴロリと寝転がった後にすぐに出てしまい戻らず…結局、それ以外はずっとぼっち、TVだけがお友だち状態でした。

遠赤外線、水風呂、また遠赤外線…を繰り返し、また塩サウナ。最後は露天コーナーのベンチで休憩。露天風呂のベンチは寝転がれるサイズのものが2脚。夜空が見えて良い〜。露天風呂は広々としてるし親子連れやおばあちゃまがいて嬉しい。じっくり温まるにはぬるかったので、浴室内の浴槽全制覇してお開きとしました。

脱衣所にドライヤーは2台。鏡は多分、ここだけ。小さくていいから別の場所にも鏡があると嬉しいな。

フロントでサウナバッグを返却、サウナ札と下足札を交換した後に4階ラウンジにも行ってみました。帰りはまたさくらトラム。良い夜でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
20

いぷしろん

2024.10.20

2回目の訪問

前回行ったときが奇数日。奇数日と偶数日で男女入れ替わりがあるということで...今日いってきました!

今日男性側は3階。ロッキーサウナでした。

サウナの温度は80℃と低めだが、じんわり体が温まる感じで良い。

結局2セットのみで終わった。
病み上がりであることと、今日は温泉を堪能したい気持ちが強かったため。

今日はサウナよりも温泉Dayでした。

そして今近くの鷹の目でシメ!

続きを読む
13

masahiro

2024.10.20

1回目の訪問

初訪問。
この地で仕事をしていた今から17年前。目標として建物があるも訪問する機会もなくサウナーでもあらず。
今回やっと行ってきました。

駐車場あり。建物自体の設計が古いため大型車は切り返し必須でサイズはギリギリ。ひと枠空いていた為、とりあえず無事入場。

受付の女性がすごくフレンドリーで好印象。

露天風呂と休憩場所が吹き抜けており良い感じ。
またサウナキーで水風呂、シャワー、サウナ、サウナ用休憩所か別にしてあるのがすごく良い。

サウナ2種類はどちらも温め。汗をかけない訳ではないが少し物足りず。

日曜日夜と考えると空いているため近所に住んでいる初心者サウナーにおすすめしたい施設です。

続きを読む
11

のり平

2024.10.20

1回目の訪問

サウナ飯

散歩がてら初訪イン

ハーブサウナで塩を乗せたいところに乗せまくった結果、久々に大塩平八郎の乱が発動

浅めの水風呂と浅めのお風呂でゆったり過ごさせて頂いたしすっかり気に入った
西陽が差し込む浴室内で長めの休憩にてフィニッシュ

3セットまた来ます

巣鴨ときわ食堂 本店

ミックスフライ(アジフライ・エビフライ・カキフライ2個)

相性がいいですね相性が

続きを読む
18

二直

2024.10.19

13回目の訪問

サウナ飯

新宿で買い物のあと巣鴨駅から歩いてこちらに向かう途中、オレンジタオルを首にかけたグループ何組かとすれ違う。
今日は3階。いつもより少し人がいたけど、混み合うわけではないので快適。水が20℃くらいだとかけ水するときの衝撃が少なくていいかもと思った。でもお風呂は大きいしバイブラでよく冷えるので助かります。
写真はテレビの前にあったゆっポくんの絵本。マナー啓発の内容だけど、絵本内に出てくる店主の「きょうも いいゆが わいてるよ」という言葉に、今日も日本中の銭湯でお湯が沸いてるんだなと思いを凝らしました。

千成 本店

カレーうどん(中)

しっかり辛くておいしい。店に猫が入ってきますが、人のものは食べないそうです。

続きを読む
6
登録者: リクタク
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設