2023.05.21 登録

  • サウナ歴 15年 8ヶ月
  • ホーム サウナセンター鶯谷本店
  • 好きなサウナ 白銀荘 スパアルプス 御船山楽園ホテル  壽浴場 ラムネ温泉館 サンフラワー 改栄湯 藤の湯 都城温泉 アクアプレイス旭
  • プロフィール みっともないほど サウナとお酒が大好きです 薬草、ハーブ、お茶系が特に大好物🌿🍵♨️ 2025.6月→47都道府県サウナ制覇🙌
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

もも太

2025.10.21

2回目の訪問

宮下湯

[ 東京都 ]

火曜サ活②♨️
ニュー大塚を後に
軟水浴泉を求めて
2週間ぶり

•サウナ→98℃
カラっと
しっかり熱い
檜の香りが漂う
浴室は賑やかだが
サウナは誰もいない
ここでも1人の空間を堪能
×3セット

•水風呂
20℃
井戸水かけ流し
とっても柔らかくて
めちゃ気持ちぃ〜
ほんと巣鴨近辺は水質がいい!!

お風呂も井戸水沸かし
肌触りが良くいいお湯〜
今日も最高でした!
また来まーす♨️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
18

もも太

2025.10.21

5回目の訪問

火曜サ活♨️
急に肌寒くなり
外気浴に長くいると寒くなるくらい
とは言え過ごしやすい気候だ
なんて考えながら
体を清めていると
おじいちゃんがカランから倒れ込み痙攣
1人のおじさんが介抱
私はスタッフを呼びに
電話などなく
受付まで階段を下る
もちろん素っ裸
フェイスタオルで股間を押さえて
受付にいたおばあちゃん4人組が大騒ぎ
なんだかんだで
おじいちゃんも大丈夫で安心
サウナは自分の体調と
相談しながら入らなきゃいけないなと
再確認した!

•サウナ→96℃
14時以降から人が少なく
ほぼソロ
この昭和感溢れる空間で
1人の時間を堪能
×5セット

・水風呂
14℃
相変わらずキンキン
今日も最高でした!
また来まーす
サっ、もう一軒♨️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
19

もも太

2025.10.20

4回目の訪問

朝ウナ♨️
早朝、ほぼ気を失ってる状態で浴場へ
体を清め
露天風呂でゆっくりと体を起こす
昨日雨が降ったりと条件が揃い
雲海が発生
幻想的な雲海を見ながら温泉に浸かる
なんていい時間なんだ
•サウナ→92℃
誰もいない浴室、サ室
静けさの中
ゆっくり蒸される
×5セット

•水風呂→15℃
箱根の天然水
水質が良く気持ちぃー
朝食も丁寧でとても美味しかった!
愛犬と過ごせる貴重な施設
また来まーす♨️

朝食🍞🍳🥗

丁寧でとても美味しい朝食でした😋

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
31

もも太

2025.10.19

3回目の訪問

愛犬サ活♨️
今日は年に数回ある
愛犬とのプチ旅行
こちらは一年振り2度目の訪問
箱根の山をひたすら登ると
芦ノ湖が一望できる温泉がある
気象条件が良ければ雲海が
眺められるロケーション
愛犬と過ごせる貴重な施設

景観や温泉も良いが
ここはとにかく料理が素晴らしい
和を取り入れたフレンチ
ベースがクラシックフレンチで
相模湾や箱根の伝統野菜などを
ふんだんに使った
箱根の美しい四季が感じられる
このお料理がお目当てだ!

サっ
一階にある大浴場へ
浴室やサウナ、水風呂の造りなどが
ドーミーインに似ている
和モダンでシンプル

•サウナ→92℃
誰もいない静かな室内
地味でこれと言って
突出しているところはないが
それがまたいい
のんびりと1人の時間を楽しむ
×5セット

・水風呂
14.5℃
箱根の地下水
爽快感があり
気持ちィィーー
前回より水温が低いので
時期によって変動するようだ

休憩スペースはないが
露天スペースの縁に
座ってそっと整う…
温泉にものんびり浸かり
芦ノ湖を眺め癒される
朝ウナも楽しみだ!

サーモンのミキュイ😋

おまかせコース どれも美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
19

もも太

2025.10.18

24回目の訪問

藤の湯

[ 東京都 ]

土曜サ活♨️
•サウナ→96℃
静寂の中
軽やかなジャズが流れて
居心地のいい空間
しかし、ALが発動すると
灼熱の5分間が始まる
他に人がいると大丈夫だが
誰もいないと熱風が全身を襲ってくる
藤の湯の真骨頂
×5セット

•水風呂→14.5℃
軟水水風呂
とろっとろ
激アツを耐えたご褒美だ

水風呂前のチビ椅子で
そよ風に吹かれながら
ととのったー
風鈴が竹製風鈴に変わってる!!
独特な心地良い音ーー
今日も最高でした!
また来まーす♨️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14.5℃
21

もも太

2025.10.17

2回目の訪問

SSSスタンプラリー12♨️
スタンプラリークリアー🙌
最後の施設はNW

•ボナサーム→92℃
安心するサウナ
ニュース番組を観ながら
のんびりと蒸される
×3セット

・からからジール→98℃
ヌシ席でTOKYOFMを聴きながら
気持ち良すぎて寝そうに…
祭りのあとが流れてて
エモかった〜
×1セット

•冷水プール→16℃
ぷかぷか気持ちぃーー
•備長炭水風呂→20℃
冷冷でとろける〜
ジェット電気風呂で〆る
ご褒美にネックドレナージュ
心身ともにととのったーー!!
今日も最高でした
また来まーす
墨田区銭湯サウナ最高!!!

秋刀魚の塩焼き

旬の秋刀魚美味しい〜🐟🍺

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,96℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
31

もも太

2025.10.17

1回目の訪問

SSSスタンプラリー11♨️
リーチ!
久々の楽天地スパ
ここのスチーム好きなんだよな〜
•ドライサウナ→93℃
iki+ボナ
心地よい熱さと湿度
いいセッティング
1時間毎のアウフ
若いスタッフが一生懸命
うちわで仰いでくれる
心が温まった
×2セット
・よもぎスチーム→56℃
しっかり熱い
ヨモギのいい香り〜
真っ白な世界
やっぱここのスチーム好き〜
•水風呂→15℃
しっかり冷えてていい!

黒湯と炭酸泉にのんびり浸かって〆る
今日も最高でした!
また来まーす!!
サっ、もう一軒♨️

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,93℃
  • 水風呂温度 15℃
23

もも太

2025.10.16

1回目の訪問

SSSスタンプラリー10♨️
朝ウナ
久々の大黒湯
初めての露天風呂側🙌
大人気施設だが
朝の8時くらいが
空いててめちゃ最高だった!

•ドライサウナ→94℃
コの字型、6人
テレビ有り
オールソロ!
×3セット

•塩サウナ→80℃
ボナ
スチーム
L字のタイルベンチ、7人
座面が広くていい
スチーム発動は結構熱い
ここのスチームめちゃいい
塩を塗り塗り
静寂の中
蒸気浴を楽しむ
×4セット

水風呂は2つ
①内湯→22℃
お一人様用水風呂
②露天スペース→22℃
なんと冷泉!!
癖のない肌に馴染む水質
これが絶品
爽快感がありめちゃくちゃ気持ちぃー!

外気浴は2階へ
今日は曇りだったのでスカイツリーは
見えなかったが
真っ白な空を眺めながら
最高のととのい…
誰もいない浴室
誰もいない露天風呂
ただただ幸せを噛みしめる
最高過ぎる〜
また来まーす♨️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
31

もも太

2025.10.15

4回目の訪問

豊島区銭湯スタンプラリー10♨️
今日は墨田区をお休みして
豊島区に戻る
ようやく10個め
池梟のエコバッグをゲット!
抽選ははずれたー

•サウナ
95℃
人が少なく
ほぼソロ
快適にじっくり蒸される
×6セット

•水風呂
14℃
相変わらずキンキン
しっかり冷えていい!
最後は熱湯バイブラで〆る
今日も最高でした!
また来まーす♨️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
27

もも太

2025.10.14

3回目の訪問

SSSスタンプラリー⑨♨️
薬師湯→松の湯を後に
錦糸町の激熱サウナへ
久しぶりの訪問
ニューウィングや亀戸餃子からは逆口
北口から徒歩5分程度

・サウナ
124℃
テレビ有り
3段構成、15人位
更に奥には
2段構成、14人位
テレビなし
一段一段が高い
相変わらずの灼熱
これでぞサウナ錦糸町だ!
×3セット

・水風呂
18℃
全長7㍍
泳げる水風呂
鉱水の水風呂
柔らかいというか軽い
絶妙な温度設定
ここの水シャワーが大好きだ
横一文字から出る
柔らかくて何とも言えない
気持ちよさ
筋トレは今日はしなかったー笑
ニューウィングや黄金湯とは
また違ったカラーの
多種多様に楽しめる施設!
また来まーす♨️

ななや

戻り塩カツオ

お酒がすすむ〜😋

続きを読む

  • サウナ温度 124℃
  • 水風呂温度 19℃
28

もも太

2025.10.14

2回目の訪問

松の湯

[ 東京都 ]

SSSスタンプラリー⑧♨️
薬師湯を後に
さくら湯に向かうと
振替休日ー
気を取り直して
松の湯へ
2年ぶり2度目の訪問
スチームサウナ無料なのが嬉しい!

•スチームサウナ
50℃
ボナ
タイル、4人
縦長のつくり
しっかりと熱くていい
のんびり蒸される
×2セット

•水風呂
20℃
お一人様用
立ちシャワーでの
水浴びが気持ちぃー
薪で沸かすお風呂がいい!
〆は電気風呂
ザ•下町銭湯
いい湯でした〜
サっ、もう一軒♨️

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 19℃
25

もも太

2025.10.14

1回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

SSSスタンプラリー⑦♨️
リニューアル後お初
男女逆になってる!
コンセプトはギリシャの雰囲気
浴槽はブルー
壁はホワイト
ギリシャのサントリーニ島にいるようだ

・サウナ
90℃
遠赤外線と対流式ストーブの
ハイブリッド
パンカールーバー×2
3段構成
テレビ無し
程よい熱さと
程よい湿度
居心地がいい
ALはかなりいい感じ
さすが長沼三兄弟!!
地元の兄貴達とじっくり蒸される
×3セット

・水風呂
20℃くらい
井戸水かけ流し
奥行きのある長方形の造り
一番奥には打たせ水
脳天から冷やされるの
気持ちぃーーー

生まれ変わった薬師湯
これは来る回数増えるなー
サっ、もう一軒♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
29

もも太

2025.10.13

250回目の訪問

月曜サ活♨️
三連休最終日
とは関係なく仕事
その前にー
今日はスタンプラリーお休み
・ドライサウナ→106℃
午前中はスタッフローリュウが
ないのでカラカラストロング
これはこれでいい!
×5セット
・スチームサウナ
49℃
今日のスチームは絶好調
癒された〜
×2セット
・水風呂→17℃
地下水かけ流し
気持ちぃーー
今日も最高でした!
また来まーす♨️

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 17℃
22

もも太

2025.10.12

1回目の訪問

電気湯

[ 東京都 ]

SSSスタンプラリー⑥
みまつ湯④→おかめ湯⑤の後
電気湯へ
初訪問
気になっていたがタイミングがなく
ようやく来れた
スタンプラリーのいいところだ
電気風呂はない電気湯
電気で湯を沸かしてたことから
電気湯になったとか

・サウナ
108℃
遠赤外線ストーブ
2段構成、6人
昭和感漂う造り
ストーブの上にヤカンがあり
湿度もそこそこ
薬草っぽい香りがしたな〜
×6セット

・水風呂
20℃
地下水
入りやすく
気持ちぃーー

地元の方に愛される
素晴らしい施設でした!
また来まーす♨️

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 20℃
20

もも太

2025.10.11

1回目の訪問

高砂湯

[ 東京都 ]

SSSスタンプラリー③
黄金湯の後に
御谷湯の黒湯でまったり 
温冷交代浴を楽しんだ後
高砂湯へ
錦糸町駅から徒歩15分くらい
初訪問!

・サウナ
98℃
遠赤外線ストーブ
2段構成+チビ椅子×2、8人
受付で受け取ったバスタオルを
敷いて入るスタイル
地元の方で賑わっている
×2セット

・水風呂
17℃
体感はもっと冷たい
しっかり冷えていい!
ジェットバスで体を解して〆る
いいお湯でした
錦糸町駅に戻り
NW吉田さんや黄金湯ともこさん
達のトークショーを観覧
SSS楽しい!
2026も楽しみにしてまーす♨️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
21

もも太

2025.10.11

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

SSSスタンプラリー①♨️
ニューウィングや黄金湯など
スパ銭と銭湯がタッグを組んで
墨田銭湯サウナSSSをスタート!
交わらないものが交わる
感動的な企画だ!
錦糸町PARCOで
万平さんとリョウコさんのトークショー
などのイベントも楽しかった
という事で
一軒目は黄金湯
15時オープンに並んですんなりイン
混んでるのを懸念して久々だなー
昭和レトロな雰囲気を残しつつ 
モダンで相変わらずおしゃれー

・サウナ
100℃
2段構成、12名
室内は国産ヒバ材を使用
壁一面には麦飯石 
壁に近いとしっかり熱い!
ALも相まって湿度もあり
静寂でいいセッティングだ
×4セット

・水風呂
13℃
冷えっひえ
水深90cm
この深さありがてぇ〜
コンクリ打ちっぱなし
ライトアップされて 
何とも美しい色合い
絵になる〜〜

外気浴では聳え立つ黄金湯の
煙突を見ながら
めちゃととのったー
最後は炭酸泉や
薬湯のペパーミントに
のんびり浸かって〆る
レトロな雰囲気を残しつつも 
モダンでスタイリッシュな造り
サウナゾーンは秘密基地みたいで   
ワクワクする
素晴らしい施設!
また来まーす
サっ、もう一軒♨️

ケルシュ

お風呂上がりに最高🍻

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
29

もも太

2025.10.10

249回目の訪問

金曜サ活♨️
今日はスタンプラリーはお休み
午前中のサンフラワーは快適過ぎる
・ドライサウナ→104℃
ドジャースの試合を観ながら
延長…
ソワソワ…
勝ったー!!
サウナ室みんな一体感
こういうのもサウナの醍醐味だ!
×5セット
・スチーム→49℃
シダーウッドの香り
癒される〜
×2セット
・水風呂→16.5℃
地下水かけ流し
サンフラワーベスト温度
今日も最高でした!
また来まーす♨️

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
37

もも太

2025.10.09

2回目の訪問

香取湯

[ 東京都 ]

豊島区銭湯スタンプラリー⑧♨️
ニュー大塚を後に
駒込駅から徒歩10分程
ロスコを通り過ぎる勇気!笑
ここも一年ぶり2度目の訪問
住宅街の中にある、ビル型銭湯
運良くラベンダー湯でタオルゲットー🪻

浴室は縦長で
カラン、お風呂、水風呂、サウナが一つの
シンプルな造り
・サウナ
90℃
遠赤外線ストーブ
テレビ無し
お琴のオンゴールが流れる
2段構成、3〜4人
カラカラマイルド系
昭和の雰囲気ぷんぷん
じっくりと長めに蒸される
×2セット

・水風呂
20℃
サ室出たらすぐ
井戸水、バイブラあり
体に負担なく入れる
気持ちぃぃ〜

本日のお風呂はラベンダーカツミレ🪻
この香り好きなんだよな〜
必要なものがありそれ以外はない
とてもシンプル
それがいい!
地元の人が多く、地域密着型の
素敵な施設でした!
また来まーす♨️
サっ、仕事仕事…。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
24

もも太

2025.10.09

3回目の訪問

木曜サ活♨️
豊島区銭湯スタンプラリー⑦
2日連続
サクッと利用に最適
・サウナ→94℃
人は少なめで快適
×5セット
・水風呂→14℃
しっかり冷えてていい
熱湯で〆る
今日も最高でした!
また来まーす
サっ、もう一軒♨️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
26

もも太

2025.10.08

1回目の訪問

宮下湯

[ 東京都 ]

豊島区銭湯スタンプラリー⑥♨️
サウナニュー大塚を後に
巣鴨駅から徒歩5分
いつもはサンフラワーばかり
ずっと気になっていた銭湯
ようやく来れた

マンションの地下にある
サウナはバスタオルとフェイスタオルが
ついてくる
有難い
バスタオルはサウナマットに使用するようだ
・サウナ
98℃
遠赤外線
テレビなし
2段構成、5人
コンパクトでシンプルな造り
袋の中は香太くんだろう
檜の香りが漂う
地味だがこういうのいい!
×2セット

・水風呂
20℃
井戸水かけ流し
とても柔らかくて
気持ちぃ〜
ほんと巣鴨近辺は水質がいい!!

お風呂も井戸水なので
肌触りが良くいいお湯でした!
地元の方に愛される素晴らしい施設
また来まーす♨️
サっ、仕事仕事…

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
27