入れ替え頻度:●毎日、2階フロア、3階フロア入れ替え制 ●奇数日:男性2階・女性3階/偶数日:男性3階 女性2階 ●2階:遠赤外線サウナ、塩サウナ、和風露天風呂/3階:ロッキーサウナ、ハーブサウナ、洋風露天風呂
温度 80 度
収容人数: 12 人
ロッキーサウナ ロッキーサウナ2020年2月7日から復活してます! 2階は遠赤外線サウナでテレビ有 3階はロッキーサウナでテレビ無、6分半に1回オートロウリュ ハーブサウナはテレビ有
温度 90 度
収容人数: 5 人
ハーブサウナ 2階は塩サウナ 3階はハーブサウナ どちらも塩使い放題。中に蛇口あり。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
3階のロッキーサウナのみ、6分30秒おきで天上より水噴射 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 10席 ●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
サウナ室は専用の鍵を渡され、浴室とはエリアが異なる。 サウナ専用エリア内に休憩椅子、水風呂、給水器が完備されている。 露天風呂にも休憩椅子があるため外気浴も可能。 立ちシャワーブースにシャンプー、ボディソープあり。 ドライヤーは20円(更衣室に両替機なし) 都内共通入浴券を併用してのサウナ料金支払いはできません。
木曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
こんなでっかく充実の銭湯が穴場みたいになってるなんて!随分前に行ったとき、土日だったのもあるけどサウナ待ちで人がごった返してたから、平日とはいえ夜だし覚悟して行ったら、それはもうゆるゆるゆったりたっぷりのんびり満喫できた!サウイキ混雑度見てもたしかに混んでる様子はない。こりゃここに来ない手はない。
都電さくらトラムが切り開く東京銭湯巡りの楽しさを知って、新庚申塚のほぼ目の前にあるニュー椿はやはりまた来たいと思ってた。ちなみに東池袋の方までいく終電は早いから、帰りはちょっと歩くくらいの都営三田線の西巣鴨から。この建物見るとうわぁー!ってなる。5階建て。一階は駐車場、入口二階で、二階三階がお風呂。奇数日偶数日で男女入替。フロントのおっちゃんおばちゃんはたぶんいつもゆるい。前回は上のロッキーサウナのある三階だったけど、今日は下の二階で遠赤外線の方。サウナバッグにはタオル二種とサウナキー。
ちょっとしたスパ銭よりでかい。お風呂もたくさん。ジェットも豊富。温度もだいたい41度くらいでどれもゆったり入りやすい。横たわって入るスーパーミクロバス。貼紙でボタンを押してから10秒待ってとあるけど、出るまで少しドキドキ。漢方な薬宝湯。ゆったりな露天風呂。お風呂エリアにも水風呂あり冷たい。お風呂だけでも相当な楽しみ方ができる。
#サウナ
お風呂エリアからサウナキーで扉を開けるとサウナエリア。この二階は通常の遠赤外線サウナと塩サウナの二つ。遠赤外線サウナは8人くらい入る二段と一段のゆったりな広さ。88度。うっすらインストな音楽も流れてる。圧迫感もなく高い位置のTV観ながらリラックスしながらしっかり汗をかける。女子バスケ韓国戦。スコアの文字が小さくて隣の方と今何点なんですかねーなんて会話して。サウナマット交換にきたスタッフのおかあさんがまたとても丁寧で親切で優しさ滲み出る方。前回も素敵なスタッフさんが印象的だったのを思い出した。同じ方かな。
塩サウナも遠赤外線ストーブで普通に熱い。80度弱。だいたいみんな桶に水汲んで入る。汗がじわってから塩塗ろうと座ってたら、肌のツヤがやばいおとうさんに、塩塗らないの?って声かけられ少し会話。70歳。塩塗ると肌痛いらしい。20分くらい入ってるんじゃ。蒸発鍋からと思しき香り。塩が水滴に変わるのあっという間!ゆるい会話が自然と生まれるリラックス感。
#水風呂
バイブラがっつりの18度。たっぷりで冷たくて気持ちいい!
#休憩スペース
サウナエリアに椅子五つ。キンキンの冷水機まで。贅沢すぎる。最後だけお風呂エリアの露天まで移動してベンチで。
コンビニで氷結無糖なんか飲んじゃった。ふわー。







女
-
89℃,78℃
-
18℃,18℃
ちょうど1年ぶりのニュー椿さんは、やはり素晴らしい施設でした👤💦✴️♨️
奇数日なので(8月7日(月))男湯は大きなフロントロビーを抜けて入る2階。奥行ある広い脱衣場。ロッカーの数が多い。
平日午後ですいてたからか、浴室内もとても広く感じる。カラン席の椅子が席前の段に載せられている珍しい配備。オリジナル黄色桶🟡だけを持ってカラン席へ向かう。
体洗って奥のサウナエリアへ。サウナキーで扉を開けると、遠赤サ室、塩サウナ室、冷水風呂、立ちシャワー2ブース、そしてプラ椅子ととのい処が、一つの区画にまとまっている。導線はカンペキ🌟
ラッキーなことに、今日はここを全てソロで過ごせた👤こんなに設備充実のエリアを独り占めできたなんて百軒💮達成ご祝儀!?
遠赤サウナ室は変形L字二段。90度でほど良い湿度。去年訪問時より室内が明るく感じる💡👀そしてたて長の窓が2つあったなんて今頃気づく🪟🪟👀💦✴️
別室78度塩サウナ🧂は、ずっとそこに居たくなるぐらい本当に良い香りがした🌟
冷水風呂は20度表示だが、豊富な注水量に強力バイブラで体感15-18度を満喫👤🧼去年の自分はここへ入れない体だった(・o・;;
内湯に戻り、浴室奥には去年気づかなかった露天エリア🏞足湯外気浴にちょうど良い広い湯舟にととのいベンチも♬
自宅から徒歩のホーム湯以外、実質初めての銭湯サ活としてここへやって来たのが、昨年のちょうど8月🚉🕺
当時はお遍路ラリーの存在を知らず。満を持して選んだスタンプ百軒目💮昨年10月からなので約10ヶ月で到達です🌟 スタッフの女性が百印目を見て感激賞賛してくれた💯💮👏🏻
今思うと、初訪時はニュー椿以外の銭湯サウナを知らないから、比較や評価ができなかった。
しかしその後のサ活で「ここなら椿の方が良い」「ここは椿並みに良い」と、常に評価の基準がニュー椿になっていたかも知れない👀💡
そして今は百軒の中で椿を評価できる👀細部に行き届いた素晴らしさがよくわかりました🌟
ふり返りとして百軒の内訳など。
サウナあり80/無し20軒。23区中21区訪問で89/多摩地区7市で11軒。
21区の内訳は、やはり予想通り台東区が13軒で最多。多摩地区11軒を別にすると、次いで品川区11、新宿区9、江戸川区6、大田区と豊島区が5軒と続きました。スタラリ参戦した区が多いですね💮
百軒巡って一番感じたことは、サウナが無い銭湯にも素晴らしい名湯がたくさんあるということ👤♨️🌟これからもサ活と湯活を並行して進めねば🕺
多くの素晴らしい銭湯との出会いに心より感謝です🙏ありがとうございました♬





男
-
78℃,90℃
-
20℃
『やすらぎの湯 ニュー椿』さん。ニュー椿の印象が強く、恥ずかしながら正式名称を今ほど知った。確かにやすらぎを与えてくれる、アットホームな大型銭湯であった。
当館は日替わりの男女入替制。本日の男湯は3階のロッキーサウナ側。前回は2階だったので、ただ眺めるだけであった階段を登っていく。未知の世界へ足を踏み入れる感覚。
いざ3階の浴場へと思ったら、階段は更に上階へと続いている。冒険心を掻き立てられ4階へ。休憩にはおあつらえ向きのスペースが広がる。奥には喫煙所の用意もある。
一通り探検したところで脱衣所に向かう。何と!喫煙所がここにも。ロスコに行くときはいつもそうするが、裸にバスタオル一枚で吸う煙草って無闇矢鱈に美味いんだよな。笑
大小タオル、フックキー、持参したサウナハット、マットをビニールバックに入れて浴室へ。白を基調とした室内は明るい。なるほど、確かに3階は洋風な装いである。2階よりは一回りコンパクト。
生姜の薬湯から始まり、ジェットの内湯、打たせ湯の存在が際立つ露天を楽しんだ後、フックキーを使ってサウナのあるスペースへ。
♯サウナ ★★★★★
脇目も振らず、御目当てのロッキーサウナに直行。ログハウス調で木の温かみを感じる良いサウナ。ゴツゴツのストーンの上から6分毎にオートロウリュが入るので、湿度温度共に安定。
室温は88℃。マイルドで優しい。L字型で片辺のみが二段掛け。マットが汗を吸っているのが玉に瑕だなと思っていたら、マット交換に当たった。誰が言い出すでもなく、率先して手伝う利用者たち。こういう所も良い施設の証。
もう一つ、ハーブサウナは遠赤ストーブによる室温94℃。体感はそれほどでもない。中央に塩が入った容器が二つがあり、取り囲むようにプラ椅子が5脚並ぶ。壁際にはTV。
2フロアに分かれた4種類のサウナが楽しめる点、最早銭湯の域をゆうに超えている。
♯水風呂 ★★★★☆
水風呂も各フロアに二つずつ。サウナ近くに一つ、内湯に一つ。どちらも水温は20℃のバイブラ付き。前者の方がサイズは広々も
軽めのカルキ臭あり。
♯休憩 ★★★★☆
露天風呂の傍らにプラ椅子が二脚あるので外気浴が可能。この時期は少し寒いので、サウナスペースの奥まったところにある休憩場所で身体を休めるのが良い。
水風呂に一番近いプラ椅子の頭上は通気孔のようになっていて、疑似外気浴を楽しむことができる。風の量が絶妙なので、こちらがおすすめ。
2セットずつの計4セット。93点。お値段は1200円もどう考えてもスパ銭レベルなので、特段の問題はない。利用者のマナーも良く、素晴らしい施設です。
男
-
94℃,88℃
-
20℃,20℃
基本情報
施設名 | やすらぎの湯 ニュー椿 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 豊島区 巣鴨5-20-3 |
アクセス | 都電荒川線「新庚申塚」駅下車 徒歩0分 都営三田線「西巣鴨」駅下車 徒歩5分 |
駐車場 | 一階に駐車場完備。銭湯利用1時間、サウナ利用2時間無料。駐車券とキーを入館時にフロントに預けるシステム。ただし駐車出来る台数は6台と少ないので注意! |
TEL | 03-3918-1720 |
HP | http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-548 |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 |
月曜日 15:00〜24:00
火曜日 15:00〜24:00 水曜日 15:00〜24:00 木曜日 定休日 金曜日 15:00〜24:00 土曜日 15:00〜24:00 日曜日 15:00〜24:00 |
料金 |
<入浴料>
大人:520円 小学生:200円 未就学児:100円 サウナ:1,300円(入浴料、フェイスタオル&バスタオル込) 手ぶらサウナ:1,400円(上記にリンスインシャンプー、ボディソープ付き) ※サウナは共通入浴券との差額精算不可 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.11.25 21:19 リクタク
- 2018.01.10 21:18 ねこ生きる
- 2018.05.05 20:03 宇田蒸気
- 2018.07.15 23:01 ちゅうかん🦔
- 2018.11.07 01:48 ぶち@アマサウナー
- 2019.06.28 19:36 ねこ生きる
- 2019.06.29 22:00 バガボンママ
- 2019.06.29 22:02 バガボンママ
- 2019.06.29 22:43 バガボンママ
- 2019.07.19 19:33 りーさん
- 2019.08.11 13:00 ごうわく
- 2019.10.05 16:41 みん🌿
- 2019.10.14 05:39 SUNUO♨️🍶
- 2019.12.16 18:35 ねこ生きる
- 2020.01.12 22:50 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2020.01.18 12:13 ねこ生きる
- 2020.02.02 14:33 豊島消滅区
- 2020.02.02 21:37 さすらいのいもけんぴ
- 2020.02.10 01:45 ねこ生きる
- 2020.02.16 23:21 さすらいのいもけんぴ
- 2020.04.20 10:33 men's6
- 2020.06.12 21:10 ミッキー山下
- 2020.07.14 17:35 ワイルドターキー🦃サウナお茶の水神保町店
- 2020.11.22 18:00 サウナ犬
- 2021.01.03 21:04 週末サウナー
- 2021.01.04 21:27 週末サウナー
- 2021.03.14 18:41 現象
- 2021.03.21 11:13 きくちこうや
- 2021.04.27 00:27 ここっ
- 2021.05.12 15:44 onigiri69
- 2021.09.10 23:12 じゅんち
- 2021.10.30 23:55 Yasu
- 2021.11.21 01:29 onigiri69
- 2022.07.05 16:38 men's6
- 2022.08.14 01:57 men's6
- 2022.11.13 18:21 さんです②
- 2022.12.19 11:35 うみひろ@サ活ブログ
- 2023.02.22 23:34 ばなな
- 2023.10.15 06:14 さんです②
- 2023.10.22 23:03 UCD