2023.06.07 登録

  • サウナ歴 2年 2ヶ月
  • ホーム COCOFURO かが浴場
  • 好きなサウナ [銭湯] かが浴場(ととのい部門No1!) 五色湯(雰囲気部門No1!) えごた湯 巣鴨湯 たからゆ ひだまりの泉 萩の湯(温泉部門 No1!) [カプセルホテル] ロスコ 楽天地スパ 北欧 SHIZUKU 上野 ジートピア [サウナ施設] 朝霞サウナ和 オールドルーキーサウナ新宿 草加健康センター サウナ東京 春日の湯 パラダイス Monster sauna サウナリウム高円寺 あかざる
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

いぷしろん

2025.02.17

2回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

①ユクシ
2セット

→カラカラ系ストロング?、匂い良(木など)
②カクシ
2セット

→高湿度、匂い良(アロマ)

水風呂に入ったものの、5秒が限界!
どういうわけだ?と思ったら、なんと5℃。そりゃそうよね笑

異次元のととのいを経験できた!

続きを読む
29

いぷしろん

2025.02.16

1回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

今日はヴィーシーに。

全体的に温度低め。15分ぐらい入って、やっと身体がじんわり温まるぐらい。

ゆらめく炎を見ながらととのう....

水風呂は2つあり、1つは井戸のようなやつ。
体感7〜12度?

割とキンキンなので入れても10〜20秒。

5セット繰り返し、この日は終了。
セット間に食べたソーセージが美味しかった...

生きててよかった。

続きを読む
10

いぷしろん

2025.02.12

1回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

家からは1時間近くかかるが、意を決してここへ!


サウナは6人入れるぐらいで、テレビもなく、薄暗く、
瞑想室のようなサウナだった。これがめちゃくちゃ好み!
ストーブが見当たらないなと思いきや、上段の真後ろにあったのだ。至近距離にあるため、熱く感じられる。(特に肩から上のエリア...笑)
でも顔が痛くなるほどの熱さではないのは大きな加点ポイント!

炭酸泉、黒湯温泉、冷たい生源泉風呂...そのどれも良かった。
身体を芯から温めてからサウナに入ると、ととのう確率が上がったような気がしてならない。

生源泉風呂だけあって、軟らかい水風呂だった。
最初は冷たく感じたが、やがて身体を包んでくれるような心地よさも感じられた。

3セット目最後の休憩は久々の爆睡。

あー生き返ったな!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
20

いぷしろん

2025.02.10

1回目の訪問

1セットに全集中!!


カレー食べ放題でサウナありということでここに。
湯処は浴槽、サウナ、水風呂といったようにシンプルだった。

給水機もない、浴室が全体的に暑い、白イスが1個しかない、お風呂が温くなっている(機器の不調のため)、
それ以外にもお風呂の中で髭剃りをする人もいた...
ということもあり...1セットのみに。

ここはネカフェを利用する人が身体をすっきりさせたり、疲れをとるための場所なんだなぁと。

サウナ室について...
ikiストーブが使われていたり、ヴィヒタの香りがほんのりする点では高評価!!
サウナ室自体は良いんだよね...

残りの時間はカレー食べたり、マンガ読んだりすることにした。

カレー食べ放題!(ホワイトシチューもあった)
マンガ読み放題!
サウナあり!
という意味ではコスパ良いんだろうけど。

良い経験になりました。笑

続きを読む
18

いぷしろん

2025.02.07

4回目の訪問

久々にここへ!

次行く時は貸切サウナ!

続きを読む
29

いぷしろん

2025.02.06

2回目の訪問

今は宿泊客(デイユースも含むか?)、もしくは以前サブスクプランを購入された方のみ日帰り入浴可とのこと....

残念

続きを読む
14

いぷしろん

2025.02.01

1回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

個人的には

サウナ3(高低差あり)とサウナ5(ケロサウナ)が好き。

今度行くときは、サウナ5のロウリュを受けることにしよう...リベンジ!

料金が5時間制だから、最初の2時間半は勉強、後半の2時間半はサウナとして過ごしてみたいな。、

続きを読む
37

いぷしろん

2025.01.26

1回目の訪問

ディズニーの帰り道に。

サウナ:7〜10分 3セット
水風呂:1〜2分
休憩:5〜10分

気温7度、風強めのため長く外気浴できず。
そういうときは無理せず、屋内のイスで休憩するか、
浴槽の縁に座り込んで休憩するか。
これが最適かな。

サウナは2つあり、高温サウナの方は名前通り熱いが、
顔が痛くならない。
熱いけど、肌が痛くならないようなサウナでした!

こういう系のサウナに入れば安定してととのえる。

続きを読む
16

いぷしろん

2025.01.21

1回目の訪問

1セット目:1段目6分 外
2セット目:2段目6分 白イス
3セット目:4段目2分→3段目2分 ベット
4セット目2段目6〜7分 インフィニティチェア

4段目は体が焼けつくぜ....熱さで体が痛くなり、身の危険を感じるレベルだった。笑

2段目がちょうど良い。気持ち良いきつさを感じられるし、瞑想モードに入れる絶妙な熱さ。

オールドルーキーサウナ新宿、渋谷、銀座と3か所行ったが、今のところ銀座が好み!

動線と休憩スペースが好み。

前回いった渋谷よりもあまみが全身に出るぐらい!
大満足!

次は新宿店にいこ

続きを読む
19

いぷしろん

2025.01.15

1回目の訪問

【記録】
サウナ 6分 3セット
水風呂 30秒 3セット
休憩 10〜12分 3セット

行くところの途中にあったのでそこへ。

リピート確定!

ととのいイスのみならず、サマンサチェア?(ロープで編まれている)と新フィニティチェアがあったり、

ととのいスペースがなんといっても瞑想スペースのような感じなのが最大のポイント。

もちろん、高温サウナと水風呂(グルシン)も加点ポイント。

ここは本気でととのいたい人におすすめ!

短い時間でもバチととのう。

普段3セットで満足する僕が4セット目も行きたいって思うぐらい好みでした。

続きを読む
19

いぷしろん

2025.01.12

1回目の訪問

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

サウナ初め!

お茶(ほうじ茶?)がほんのり香る、わりと長くいられる温度湿度設定、ととのいイスの数、暗めで瞑想できそうな雰囲気がよかった!

遠くから足を運んだ甲斐があった。

続きを読む
17

いぷしろん

2024.12.22

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

いぷしろん

2024.12.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いぷしろん

2024.12.05

1回目の訪問

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

ここ気に入った!

あかざる神楽坂のように全体的に和の雰囲気で統一されていた。

浴室は予想以上にコンパクト。
サウナ→水風呂→休憩のサイクルを回しやすい!

サウナは薙と荒の2種類で、薙は低温の割には熱く感じサウナで、荒の方は長くいられるぐらい快適なサウナだった。ゆっくり蒸されたいなら断然後者。

やっぱり俺は清潔感があって和の雰囲気のサウナを好むみたい。いや好きだ。笑

心が落ち着くんですよ、、。
---
薙サウナ 6分〜8分 2セット
荒サウナ 12分 1セット

続きを読む
19

いぷしろん

2024.11.30

1回目の訪問

初イン。

サウナの温度は比較的低め。ただ香りがアロマっぽくて落ち着く...。
香りを楽しみ、暗いサ室の中で瞑想してたら、大量の汗が!
じんわり心身が温まるようだった。これも悪くないですね。

水風呂では潜水が許可されている。また冷まし湯もあり、異次元のととのいを経験することができた!

次行くなら泊まりで。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
17

いぷしろん

2024.11.28

2回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

巣鴨湯に来たの1年以上前だった...笑

やっぱり巣鴨湯はいいな!
お風呂の種類が豊富、水風呂に変化球あり、アチアチでほんのり木やお茶の香りがするサウナ。

好きな銭湯サウナぶっちぎり上位!
今日は授業で発表があってわりと疲れてたのだが、疲れが丸ごと飛んだ!
あとは寝るだけ💤

続きを読む
24

いぷしろん

2024.11.23

1回目の訪問

ここ最高すぎた....!

今回は
低温サウナ 8分 1セット
高温サウナ 6〜8分2セット(1段目、3段目)
で。

好きポイント
①高温サウナと水風呂の絶妙なバランス
(ロスコみたい)
②外気浴スペース
(瞑想スペースとも言える!!)
③低温サウナの香り(ヴィヒタが置いてあって、香りから別世界にワープしたかのような錯覚を覚えた)
④やや熱風呂と不感湯があること
⑤時間無制限で1500円!

ホームサウナになるわこれ!

続きを読む
23

いぷしろん

2024.11.17

2回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

今月は男性がコンフォートサウナ側ということでまた参戦!

2段のみで、1段目はさほど熱くは感じないが2段目は1段目とは桁違いの熱さを感じるぐらいだった。

1セット目はストーブが目の前のところに(2段目)。
2セット目は入り口近くの2段目。
3セット目はストーブ近くの1段目。

座るところによって体感温度が変わってくるのは面白い。

それゆえ6分→8分→10分とばらばら。

たからゆの何が良いかって?
「清潔さ」「お風呂の種類多め」「匂い」だ。

リピート確定!

今度行く時はサウナ後、野方ホープでラーメン〆とすることにしてみよう。

続きを読む
17

いぷしろん

2024.11.12

7回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

やっぱりここは良いよなあ〜!

サ室に入った瞬間顔や身体中が痛くなるほどの灼熱サウナ。
そしてキンキンながら気持ちの良い水風呂。

熱湯があること。

客のマナーが良いこと。

かが浴場独特の匂いがすること。

これらは僕がリピートする何よりの理由である。

最後にソフトクリームを食べて〆る。
心も体も満たされるサ活であった!

続きを読む
28

いぷしろん

2024.11.11

1回目の訪問

アクアセゾン

[ 東京都 ]

行ってきました!

銭湯サウナにしてはクオリティ高い!

熱源が近いためなのか、壁の輻射熱のためなのかどうか分からないがわりと熱く感じた。

水風呂は軟らかく、居心地が良かった。

それ以外にもシルキー風呂、高濃度炭酸温泉があるのも大きな加点ポイント。

ただ客層がもっと良ければ(水風呂に入る前に身体に水をかけない、水風呂でうがいをする等...)という気持ちも。

自分が見て嫌な思いをするようなことはしない。
この大切さも感じられた。

マナーを守って、次の人のために...と行動するのは
公衆浴場を用いる上で欠かざるものである。

続きを読む
18