対象:男女

男女入れ替え施設

やすらぎの湯 ニュー椿

銭湯 - 東京都 豊島区

イキタイ
2503

UCD

2023.11.29

36回目の訪問

水曜サ活

水曜日のニュー椿。
20時頃に訪問。2階。

サウナコーナーに入ると壁にサウナバッグがひとつも掛かっていない。
これは貸切タイムを堪能できるぞと思いきや、空いていたのは21時頃までで、それ以降はそこそこ賑わってきました。
遠赤外線サウナが満席になる瞬間もあったりして。

本日は、遠赤外線→塩→塩→遠赤外線の順で計4セット。

4セットとも露天スペースのベンチで外気浴。
気持ちよかったです。

続きを読む
23

グラキリス

2023.11.29

1回目の訪問

水曜サ活

もう行くことはありません。

サウナも水風呂もぬるい。
和彫入った人が睨み効かせてる。
刺青に偏見はないけど、刺青で威嚇する人は嫌い。

近所の老人とファミリー層か、墨入ってる人が他行けなくて来てるだけ、清掃のおばちゃんがロッカー前で全裸の老人と談笑してるのとかまじやめてほしい。

まぁ、もう行きません。

続きを読む
21

ろっかまーん

2023.11.27

11回目の訪問

行きたいと思う時がいつも定休日。今日はかなりお久しぶりなニュー椿。体が重くてひるむ気持ちをなんとか鼓舞して都電に乗った。

本日女子は3階のロッキー。上段に座ったものの熱いことを思い出して下段へ。あっという間に気持ちのいい汗が出てくる。厳しい熱さなのになんて気持ちがいいんだろう。

水風呂は温度計以上に冷たく、バイブラを足裏に当ててぶくぶくさせる。ここも冷たいのにずっと入っていたくなる。

サウナエリアから出て露天の椅子で外気浴。高い壁の先には満月。最高すぎて感謝しかない。頭の中はずっと何かに「ありがとう」。なんだか危なそうだけど大丈夫。いろいろいい事が浮かんで、その先にありがとうがたくさんあっただけ。

寒いと心が萎えて塞ぎがちになる。
心や体が重い時こそ本当にサウナに来て良かったと思う。重い腰を上げてほんとに良かった。毎回このよかったの気持ちを忘れてしまいそうになるのはなぜなの。都電の終電が案外早いので髪半乾きのまま電車に飛び乗った。あと30分早く家を出ていたらと後悔。今度こそ自転車でぴゅ〜っと飛ばして終電気にせず向かいたい。

ドライ8分、水風呂、外気浴
塩6分、ドライ5分、水風呂、外気浴

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
19

さんです②

2023.11.26

5回目の訪問

今日は3Fでした。ロッキーサウナもよいのですが、やはりハーブサウナが湿度も温度もよかったです。そしてその後の外気浴も最高。いい気分になれました。広いので混雑も気にならず、とてもよかったです。

続きを読む
10

むらせ

2023.11.26

1回目の訪問

ロッカーサウナ、かなりぬるかった(80度くらい)
ハーブサウナ(塩サウナ)も熱くはなく、終わったあと水風呂に入る気にもなれず…。
整えなかったです

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
13

カピの湯

2023.11.25

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Terryiteng

2023.11.24

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
前々から気になっていたこちらを初訪問。
ロッカーサウナと塩サウナがあり、どちらも90度程度と暑さは十分。またお風呂は露天風呂もある他、整いスペースも豊富。人も少なめでストレスなく整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
11

ゆーすけ

2023.11.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みん🌿

2023.11.21

65回目の訪問

サウナ:8〜10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:3分 × 6
合計:6セット

一言:ご無沙汰しております🙏なんとサウナスペース貸切の贅沢🥰✨しばらくぶりのうちに熱さも丸くなられました?😳

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,88℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
9

mountain_white(@王子)

2023.11.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あけぼの

2023.11.19

1回目の訪問

東池袋へ出かけたついでに都電に乗って巣鴨湯へ行ったものの二時間まちと言われて歩いてすぐのニュー椿へ変更 四階建てのビル型銭湯 サウナはタオル付きで1300円でした キャッシュレス決済不可で券売機でチケット買って入館 シャンプー ソープはシャワーに備え付けとのこと 
シャワーで体を洗ってから入浴
からのサウナ サウナは別コーナーになっててフック式の鍵で入室 
ドライと塩サウナ水風呂がある別世界 塩サウナが熱いのがいい 外気浴じゃないけどととのいスペースもある スパ銭並みの設備なんでビックリした ドライサウナ3セット 塩2セット サウナコーナーのマナーもよかった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
13

メープル

2023.11.19

1回目の訪問

【やすらぎに包まれるロッキー/ハーブサウナと専用休憩スペースが魅力の大型のビル銭湯サウナ】
90/100

#サウナ
味があるログハウス風の木材の壁に囲まれる、ロッキーサウナ。真ん中に岩が積まれたヒーターが堂々と鎮座する。6分半に1回控えめなオートロウリュがあり、いい湿度が保たれている。マイルドなサウナで、徐々に優しく包み込まれるように身体が温まる。まさにやすらぎ。
ハーブサウナ。中央の容器に塩、椅子5脚、壁には遠赤ストーブヒーターとTVがある。身体に載せた塩が汗に溶けるまで待つ。
2階の方は遠赤サウナと塩サウナがあるらしいから奇数日の今度行ってみたい。
土曜夜でもスペースに対して人が少なく、ゆったり落ち着くことができて良き。

#水風呂
サウナ利用者スペースの広めとスペースに入る前のところのコンパクトめな水風呂と2つある。両方バイブラ付きだが、後者の方が若干ボコボコ感がある。サウナに合うちょうどいい冷たさ。

#休憩スペース
サウナキーで入るサウナ利用者専用スペースに整い椅子10脚置いてある。涼しめで静かな空間で、外気浴に近い体感で、快適に休憩できる。露天風呂スペースには外気浴できる椅子2脚。真上に空があり、開放感がある。一人のときもあってリラックスできた。タオル一式が入ったバックを持ち込んでフックに掛けておくスタイルが一般的みたい。

#お風呂
バイブラバス、ボディジェットバス、座風呂、ジェットエステバス、寝湯、打たせ湯、替わり湯(この日は花香水、鮮やかな赤紫)、洋風露天風呂と豊富なラインナップ。打たせ湯とボディジェットバスがお気に入りだった。湯船は浅めになっているところもあり、半身浴がしやすかった。全体的に広くてゆとりがあって、ゆったりできる。

#今日のサウナドリンク
オロポ

#その他
初めての東京さくらトラム(路面電車)に乗って、向かった。大型のビル銭湯で、2階と3階に趣きの異なる浴室とサウナを男女日替わりで提供している(奇数日:男性2階・女性3階、偶数日:女性2階・男性3階)。銭湯とは思えないほど広く、充実した設備だった。サウナ料金は1300円でバスタオルとフェイスタオルの入ったバックがついてくる。シャンプー類はスタンドシャワーにのみ置いてあるため、場合によっては持参OR購入。

#今日の工夫
塩サウナは少し体が温まってから塩をこするのではなく体に乗せる、透明になるまで待つ、サウナ後洗体しないっていうのがいいと聞いたことあり、実践。美肌効果があったような気がする。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
25

ぽむぽむぷぷぷ

2023.11.15

1回目の訪問

水曜サ活

水曜日20時ごろ、空いてた
サウナエリアはほぼ貸切
ロッキーサウナ熱かった〜
ちゃんと整えた

ただ手ぶらサウナコース、1400くらい?でドライヤーも小銭入れなきゃだったり、シャンプーももらったパウチを使わなきゃだったりで、ちょっと面倒だった
(ティッシュも綿棒も置いてない!スキンケア用品はもちろんない、、)

親子連れの人とかいて普通に地元の人が銭湯利用にくるのが多いのかも

次は偶数日にきてみたいな

続きを読む
16

鬼滅のぷっちんぷりん

2023.11.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トディオ

2023.11.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 20℃

うちだあまみ

2023.11.13

32回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

一言:サービス券が10枚貯まったので、ロッキーサウナの日を狙ってニュー椿へイン!寒くなってきたので、寝湯でしっかり体を温めてからサウナフロアへ🕺内気浴もかなり冷えてきたため、再び寝湯につかるとあまりの気持ち良さに飛びそうでした♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
0

パンケーキ

2023.11.12

4回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:外気温が低くなり長時間の外気浴が難しい時期になりました。
混んでいたせいかロッキーサウナが84℃でした。
もうちょい熱いといいのですが。

続きを読む
16

tomiken

2023.11.12

8回目の訪問

ホームサウナのこちら、いつもは自転車で来ますが始めて都電に乗って。新庚申塚駅前なのでとても便利です。
今日はなんだかサ室が混雑してました。待ちはないものの若干ギュウギュウ。

それでも気持ちよくロッキーとハーブで交互で整い、5セット完了。
今日はずっと入っていられる感じで、5セット目はサ室に13分いても全然平気。20分はいけそうでした。体調なのか季節の影響なのか。
サウナって奥が深いです。

続きを読む
14

yantake

2023.11.12

1回目の訪問

巣鴨湯が25人待ちだったので7年ぶり?くらいのニュー椿に。今日は男性3階。
サウナ 13分×3
水風呂 1分×3
個人的にはサウナの温度はもうちょっと高めがいいのですが、塩サウナがあるのはうれしい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,92℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
18

まさファル

2023.11.10

1回目の訪問

たまたま店主不在のため、情報伝達が上手くいってなかった様でサ室のスイッチが押されてなかった様子。70℃。常連のおじさんが今日は調子わるいなといいはじめて我々はそれに気づく。アットホーム感はあるが少し残念だった。しかしそれを知れただけよかった。

店内は広くゆったりしてるが古さはややあり、衛生面でやや劣る。
露天風呂もあるだけにもったいない。
水風呂は深く懐が深いイメージ。

男と女湯の交代制の様なので、本気の姿をまたいつか見たい。

続きを読む
0
登録者: リクタク
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設