豊島区にはかるまるやレスタ、CIO、池プラなど魅力溢れるサウナ施設が揃い、銭湯サウナでは巣鴨湯、五色湯、妙法湯といった名高い湯処がある☺️
そんな中、今まで踏み入れたことのない施設やすらぎの湯 "ニュー椿" に行ってきました♨️
2階は遠赤サウナ、3階はロッキーサウナの男女入れ替え制で、偶数日の男性側がロッキーサウナを狙って訪問
都内では貴重な路面電車🚃、都電荒川線の新庚申塚駅の目の前にあるニュー椿は大きなビルで、一見型銭とは思えないスケール😳
階段を登り、下駄箱に靴を預けて2階にある券売機でサウナ1,300円を購入
都内共通入浴券は販売しているけど、サウナ使用はできない罠あり笑
受け付けに下駄箱の鍵を預けてサウナキーと大小タオルの入ったバッグを受け取り3階へ上がる
2階は女性の遠赤サウナのフロアで4階にはなかなか広い休憩所やテレビがあり、休憩している人は誰1人も居なかった😅
3階の暖簾をくぐると、左右に広がる脱衣所はまるでジムやカプセルホテルのような大きさ
浴場も大きく、ジャグジーや座風呂、替わり湯、水風呂などがあり、別エリアには洋風露天風呂と打たせ湯がある さらにサウナキーで開けるとその奥にはサウナエリアが広がる👍その広さはもはや銭湯サウナの規格外😳
替わり湯で下茹で完了し、いざサウナゾーンへ🧖
⬜︎サウナ
ロッキーサウナ: 石が積み上げられたロッキーサウナ、1段目はL字で2段目もテトリスのように組み込まれた変則的なL字座面
丸太のストーブガードがいい雰囲気🪵
6分半に1回のオートロウリュだけど時間1分くらい前後して発生🚿ALは3秒くらいのちょろ〜り、控えめなロウリュ笑 水を掬いきれない小さな木製ラドル1杯分くらいでかなり面白い🤣サ室はウッディな色調と控えめBGMは心地良く、ゆっくりと蒸されていく
ハーブサウナ: テレビ付きのソルトサウナは、ハーブの香りはないソルトサウナ🧂繋ぎにテレビ見ながらがちょうど良い
⬜︎水風呂
立ちシャワーで汗を流し、バイブラありの20℃水風呂へ🚰吐水口脇から真ん中のバイブラに身を委ねて浮いてみる🪽
周囲は圧迫感もなく人も少ないので、視界も心地いい水風呂
⬜︎ととのいスペース
内気浴にガーデンチェアが数脚あり、隣との距離が十分に取られた心地いいスペース
一番のお気に入りは動線的には少し遠いけど、露天風呂にあるガーデンチェア🪑ビル風を纏う外気浴、最高に気持ち良かった✨
大通り沿いだけど、車の音すら聞こえない静寂な時間⏳
締めは目の前にある露天風呂の打たせ湯を肩と頭から浴びて、露天風呂でまったりと🫧
スパ銭みたいな大型銭湯、しかも時間帯によっては大分穴場な施設でした🙏
久しぶりに萩の湯に行きたくなった😊










男
-
88℃
-
20℃
男
-
80℃,92℃
-
17℃
巣鴨湯から徒歩7分🚶
飛鳥山温泉と鶴の湯も今日行きたかったのだが
予定変更。代わりにコチラ💁🏽
ツアーのお仲間で巣鴨ならニュー椿と教えてくれた方がいて、僕自身も誰かの投稿を見てピン📍を立ててたトコ
マンション?の2階が銭湯
もう30年くらい経ってるのかなぁ
いつものサウナキーで扉を開けるとサウナエリアになってて、そこに遠赤外線ドライと遠赤外線塩サウナ、水風呂や休憩スペースもある
銭湯でサウナ利用者だけのゾーンがあるとガラガラ
他の利用者はひとりだけ
すぐに出られたのでひたすらソロ
銭湯でサウナも水風呂も休憩スペースもソロ
こんなことあるんだねぇ これは贅沢だぁ✨
サウナヒーターはなんだか白い遠赤外線
へむさんの投稿で時々出て来るサンエンジニヤリング
初めて見るかもしれない
ドライは天井高いけど湿度があって過ごしやすい
浴室からの湿度かなぁ 90℃でも鼻呼吸もまったく痛くないね
塩サウナも似た感じの遠赤外線ヒーター
塩にしては温度高めで発汗も早い
塩がちと荒かったけども
水風呂がなかなか気持ちいい この辺りは水質がいいって聞いたようなぁ 違ってたらごめんなさい
さぁ、通勤ラッシュに巻き込まれながらホテルへ戻ります😥


男
-
80℃,92℃
-
18℃,17℃
女
-
90℃
日曜の夜、サウナに行くチャンスがあったので巣鴨湯へ行こうと向かったら入場制限がかかっていたので前から行きたいと思っていたニュー椿が近くにあるのを思い出し、早速行ってみました。
今日は2階でした。
お風呂がすでに広くて銭湯とは思えないくらいでした。
わたしが好きな薬湯があり、そこでじっくりあったまってから楽しみにしていたサウナへ。鍵?で開けるタイプでワクワクしました。
サウナは明るくてテレビがあるタイプです。温度は90℃位でした。しばらく入っていると汗が出てきます。出てすぐのところにシャワーがあり導線が良いですね。水風呂は18℃くらいでした。出てすぐに休憩スペースがありすぐ休憩できるのは嬉しいです!
塩サウナはあまり期待していなかったのですが、ものすごく熱かったです。椅子が熱くてビックリ!今まで入った塩サウナの中ではダントツで熱いと思います。
というわけで何セットも入ってまた月曜からの激務に備えることができました!
次は3階に行きたいです。
巣鴨湯もよいですが、こちらもまたよかったです。
- 2017.11.25 21:19 リクタク
- 2018.01.10 21:18 ねこ生きる
- 2018.05.05 20:03 宇田蒸気
- 2018.07.15 23:01 ちゅうかん🦔
- 2018.11.07 01:48 ぶち@アマサウナー
- 2019.06.28 19:36 ねこ生きる
- 2019.06.29 22:00 バガボンママ
- 2019.06.29 22:02 バガボンママ
- 2019.06.29 22:43 バガボンママ
- 2019.07.19 19:33 りーさん
- 2019.08.11 13:00 ごうわく
- 2019.10.05 16:41 みん🌿
- 2019.10.14 05:39 SUNUO♨️🍶
- 2019.12.16 18:35 ねこ生きる
- 2020.01.12 22:50 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2020.01.18 12:13 ねこ生きる
- 2020.02.02 14:33 豊島消滅区
- 2020.02.02 21:37 さすらいのいもけんぴ
- 2020.02.10 01:45 ねこ生きる
- 2020.02.16 23:21 さすらいのいもけんぴ
- 2020.04.20 10:33 men's6
- 2020.06.12 21:10 ミッキー山下
- 2020.07.14 17:35 テマちゃん
- 2020.11.22 18:00 サウナ犬
- 2021.01.03 21:04 週末サウナー
- 2021.01.04 21:27 週末サウナー
- 2021.03.14 18:41 現象
- 2021.03.21 11:13 きくちこうや
- 2021.04.27 00:27 ここっ
- 2021.05.12 15:44 onigiri69
- 2021.09.10 23:12 じゅんち
- 2021.10.30 23:55 Yasu
- 2021.11.21 01:29 onigiri69
- 2022.07.05 16:38 men's6
- 2022.08.14 01:57 men's6
- 2022.11.13 18:21 さんです②
- 2022.12.19 11:35 うみひろ
- 2023.02.22 23:34 ばなな
- 2023.10.15 06:14 さんです②
- 2023.10.22 23:03 UCD