長野県のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

ろうこ

2023.04.10

102回目の訪問

ゆぅふるtanaka

[ 長野県 ]

前回のサ活は少々愚痴が入ってしまいました。すみません。
気を取り直して、週の始まり月曜日。
仕事も(それなりに)頑張った、筋トレもそこそこ頑張った。
気温も上がってきたからか、かく汗がハンパない。もともと汗っかきという話もありますが(^^;
更にサウナで仕上げの大汗かいてスッキリ。よーし明日もがんばるぞー(^^)/

本日の先客は2名。
日本語がネイティブでない方が、病院で言われた言葉の意味がわからないという話をしていました。
私も一緒になって、あれじゃないかこれじゃないかと考えてみました。しかし答えはわからず。
とにかく、病院に関すること、健康に関することだから納得いくまで話を聞いてみて!と一生懸命伝えておきました。うまくいくといいな。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
2

つるたん

2023.04.10

25回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

激辛石焼ビビンバ

辛さちょうどいい!(前も同じこと言ってる)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
2

サすけ

2023.04.10

1回目の訪問

設定温度85℃と書いているものの温度計は92℃
水風呂16℃

外気温もちょうど良くてだいぶキマった🥴

でも常連っぽいおいちゃんの会話うるさ過ぎ

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
3

苗植えの手伝い後に
日焼け対策してなくてヒリヒリw
マウンテンビューな露天が最高
サ室からも山が見える
これで500円って…
めちゃくちゃ気に入りました
また畑のお手伝いにこの為に来たいくらい

続きを読む
0

Mossan

2023.04.10

192回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

ビジネス宿泊

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
6

蒸し®️

2023.04.10

1回目の訪問

サ活旅締めのこちら

サ室のコンディションは僕好みの熱々シトシト、、
天気も良くて外気浴最高だった〜

続きを読む
18

やっしー

2023.04.10

7回目の訪問

じっくり4セットやってきました^ - ^
露天風呂での外気よくが気持ちいい^_^

続きを読む
7

とうめ

2023.04.10

5回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

安定のK&Hグループ、信州、水風呂、
意外とNEPPAサウナが、

信州健康ランド
2023.4.10 (月) 長野県

出張、宿泊、

NEPPAサウナにエンジェルドリッパーが付いた、
20分毎のAL、ポタポタは割と、しまりがない、
本番は結局待っても待っても笑、
でも95℃、気持ちいい、
水風呂の滝、これも相変わらずの気持ちよさ、

ここは何回も来てるけど、
今日やっと思い出した、
かなり昔、まだ若い時笑、
ここは結婚する時、
たぶん妻の親戚との顔合わせで集まったところ、
あの時は緊張した、なんも覚えてない笑、

館内の居酒屋まつ、ここだけ喫煙可能、
たまにはしんみり飲もう、ほどほどに、

続きを読む
15

とうめ

2023.04.10

2回目の訪問

気分は阿部寛のローマ風呂、まわりくどいAL、諏訪湖の風が心地いい外気浴、

美肌の湯 ロマネット
2023.4.10 (月) 長野県

出張、休憩、

上諏訪、下諏訪にもいい温泉はあるけど、
この辺りではお気に入り、諏訪湖畔、

ここはやはりローマ風呂、
古代ローマ風呂のイメージ、
テルマエロマエ、気分は阿部寛、
ドーム屋根と円形風呂、
アクセントにステンドグラス、
ど真ん中に湯塔、ここから源泉、
お風呂はこれ一つのみ、
底には玉石、足ツボが痛い、
泉質は単純温泉でも、メタケイ酸が豊富、
炭酸水素イオンも多いとの事、
しっとりする肌触りは美人の湯、

サウナは座面が新しくなった?、
きれいになってる、
レイアウトは変わらず、L型3段人数制限15人、
ストーンの熱源はかなり立派、鉄板も大きい、
ALはたぶん20分毎、
これがおもしろい、
壁からノズル、鹿威し、シンク、パイプ経由、
まわりくどい笑、
でもなかなかいい湿度になる、
水風呂は階段4段、左に曲がる、腰上、15℃、

露天の外気浴、これもすごくいい、
壁に囲まれてるけど不思議といい風が入る、
たぶん諏訪湖からの風、
アメニティはクマノコスメティクススクリット、PRはなし、

続きを読む
16

deco

2023.04.10

1回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

念願のthe sauna!!
片道3時間半を爆走し長野県野尻湖へ!
遠かったけど、行った甲斐がありました

今回は1号棟のユクシ
1階建のカラッとした薪サウナ
サウナ室内は薄暗く木の香りが素敵

スタッフさんによる、ウェルカムロウリュからスタート(アロマはベルガモット)

水風呂はシングルのキンキンー
確かに冷たいんだけど、柔らかめで痛さにない心地良さ

1人1つ使えるようにインフィニティチェアあり
快晴で気温も暖かめだったため、めちゃめちゃ気持ちいい外気浴

2時間は思ったより長めで、合計5セットくらいできた

4セット目には、木の壁に水をかけて、木の甘い香りを楽しみながら、湿度を上げることができる、ウォーリュ
ユクシの香りを一層楽しめてすごく好きです!

ラストセットには、スタッフさんのロウリュサービスがありました
アロマは、青森ヒバとミント
ウッド系アロマが好きな自分としては、青森ヒバは激アツ
大好きな香りから、ラストはミントでしっかり締めてもらい、最高のサ活でした

2号棟とカクシは、2階建のしっとり系サウナということで、次回はカクシにお邪魔しようと思います!

ステッカーもたくさん買って大満足!

続きを読む
9

koba

2023.04.10

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:ホームサウナは落ち着く
途中(22:30頃に)急に浴室全体が真っ暗になるトラブルがあってサウナ室も真っ暗でしたが、これはこれでありでした。暗闇の中のオートロウリュもよきでした。

続きを読む
11

2023.04.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sora_yoko

2023.04.10

1回目の訪問

サウナ飯

【登山電車で行く雲上の薪ストーブサウナ】

標高1000mにある菱野温泉の旅館に新設されたサウナです。

ホテルのフロントを抜けて登山電車というケーブルカーに乗るだけでもうテンション上がります。

本来は6人のシェア利用ですが、なんとこの日の14時〜16時の予約は私一人なので貸切でした!(なんてラッキー!)

サウナはログハウス風の小屋でオーダーメイドで作ったという薪ストーブを囲んでコの字で2段のベンチが配置されています。温度は85℃。

上段の端っこには椅子が置いてあって、熱いのがお好みの方用とのこと。

セルフロウリュもできる仕様ですが、ウェルカムロウリュや最後の熱々たっぷりロウリュなどのサービスもあるのが嬉しい。

水風呂はサウナ小屋の脇にあり、浅間山の湧き水を溜めています。湧き水はもちろん飲用可能。
水温はこの日13℃。
サウナ後の火照ったカラダを冷やすにはぴったりな水温でした。

そして外気浴コーナーには8脚ほどのインフィニティチェアが並び、木製のブランコも。
焚き火コーナーもあって、まだ春先の空気が冷たく感じる時期にはもってこいです。

湧き水が飲めますが、あったかいポットのお茶も用意されていて、途中にはイチゴのサービスなんかもあったりと、至れり尽くせり。

2時間のサウナタイムがあっという間!

あー、残念…と思っても、まだもう一つお楽しみが。

それは、雲上の展望露天風呂「雲の助」を楽しめること。

温泉というサウナとはまた別の癒しが用意されているて、二度美味しい!

そして最後はまた登山電車にカタコト揺られて下山。

まだまだ穴場で平日は予約が空いているので、行くなら今のうちに!
今後、人気になっていっぱいになる事確実のサウナです。

いちご

地元産のイチゴをサービスでいただきました!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
36

Masayoshi

2023.04.10

11回目の訪問

今日午前中のサ活・温活、最悪でした。
昼食後、気分転換に秋和観音のしだれ桜を観てきました。
綺麗ですね。

『天空のサウナ 梅の屋リゾート 松川館』
天空のサウナ12分5セットで口直し。
樽風呂もギンギンに冷えていました。
サウナ&温泉 最高です。

サ室 温度85℃、湿度54%
水風呂 温度8.6℃

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 8.6℃
33

かべお

2023.04.10

30回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
18

ちょげん

2023.04.10

2回目の訪問

東京からの帰宅で直接立ち寄り。はじめて佐久平スマートICから行ってみた。長いエスカレーターをのぼり夕飯からのいつものコースで。

1時間ほどしかいられずだが久しぶりに来て良いなやはりと。炭酸湯、壺湯、バランス良い。ガス式カラカラサウナだけ湿度低く不満だが、水風呂しっかり目に入ればととのいにつながると学びを得た。

水風呂は19度とかになってたけど多分ウソ。もっと冷たく16-17度くらいでは。

夏になったら外気浴でさらに心地よくなるだろうと楽しみだ。

続きを読む
21

フロム神保町

2023.04.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かべお

2023.04.10

17回目の訪問

今日から長野
権堂温泉にずっと来たかったので嬉しい
アップデートを知らずに来たのでととのいスペースに寝転び椅子が3脚もあっていきなり驚き
オートロウリュウを一人で受けれてしまって寝転びに倒れこんだら気持ちよすぎ
人も多くないし満足度高くて毎度感動してしまう
川中島のほうはミュージックロウリュウになったみたいだけど、無音も良いと思うよ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
31

kazunori(一徳)

2023.04.10

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆーさっく

2023.04.10

5回目の訪問

2ヶ月ぶりのサ活。
たっぷり汗かいてスッキリ!

続きを読む
19

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!