サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
共用
[ 長野県 ]
内湯 天然温泉 5分
サウナ:10分 上段 オートロウリュウなし
水風呂:1分
休憩:5分
ミュージック 12分×4
南極房 3分×4
休憩 15分×4
デカラ、フルーツオロポ
内湯 天然温泉 10分
サウナ 8分×2 上段
水風呂 1分×2
休憩 5分×2 外気浴
オロポ、和牛餃子
ミュージック 12分×4 女王様ムチ×1
南極房 3分×4
休憩 15分×4
デカラ サウヌードル
内湯 天然温泉 5分
サウナ 10分 オートロウリュウ有 最上段
水風呂 1分
休憩 10分 室内
一言:能登半島地震復興支援イベントが、別館ミュージックロウリュウサウナで行われてました。三四六さんのほうじ茶ブレンドのロウリュウと長い夜の熱唱、信州プロレス信州ガールズのうちわブロアーロウリュウ、女王様のムチも受けて、とても楽しい一日でした。
男
[ 長野県 ]
21:30〜23:00
思いの外人がたくさんいてびっくりしましたが、サウナは空いていて快適に過ごせました。
水風呂は小さい+温度高めなので水風呂の混雑具合を見つつ3セット。
[ 長野県 ]
サ旅
@gin66さんと2人で宿泊利用で訪れました。
15時チェックインで寝床を確認。
空気清浄機が設置されていて加湿機能もあるので
タンクに水を入れてセッティング、
これが何気に嬉しいんですよね!
館内着に着替えて館内チェックからお風呂へ。
初めてなのでとりあえず一通り。
まずはNEPPAサウナ、94度のサ室で20分おきの
オートロウリュウが効いて汗ダラダラ。
水風呂はアルプスの伏流水がナイアガラの滝のように注ぎ込まれ、その音といい感じの冷たさが身を引き締めてくれます。
塩サウナ🧖 なんと言っても漬物効果!
クリスタルサウナ 薬草も蒸されおり体の中から浄化される感じを受けました。
どちらもスチーム系でリラックス効果と発汗作用がよくてよかった。
高温サウナ 104度くらいの設定で上段はかなりあつい。下段が避暑地かな?
外気浴はこの季節もあり、寝転びの湯の畳の上で座って休憩するところへ落ち着きました。
大広間にてビールで乾杯🍻
お泊まりサウナ最高!
誘っていただきありがとうございました。
限定メニューは看板にあるので要チェックです!😋
大広間に隣接の専門店の営業時間に係るようです。
[ 長野県 ]
世間は三連休
自分は明日から2連休
まぁいいでしょう😁
ってな訳でシゴオワからのそのまま
三連休組の仲間たちに合流する為、
長野県の雪中キャンプ地へ向う🛺💨
とりあえず元気な内に長野県には入りたい💨
3時間ほど走り…🛺💨腹も減り、疲れてきたので…
サウイキで深夜営業+仮眠できる施設を探す🤔🔎
チョイスしたのは、信州健康ランドさん🏢
20時半頃📌チェッキン🏢🛺💨
入館するとかなりの賑わいだ
フロントで説明を聞きロッカーへ…🚶
館内着に着替えてとりあえずご飯食べよう☝️😄
食事処を探しながら館内を徘徊🚶
なんかすごい沢山、お店があるぞ🥰
売店…癒し処…ゲームコーナーUFOキャッチャー🛸マージャン室🀄カラオケ🎤
すごいなぁ…
居酒屋👀…和食処👀…中華屋👀…焼肉屋👀
とりあえず一番広い大広間食事処でメニューを
見る👀…
メニューも色々あり過ぎて目移りして選べん💦
結果15分もかけ、
海鮮うま煮丼セットにした。
具だくさんでなかなかのウマニーでしたw
ちょいと休憩して浴場へ…🚶
浴室も凄い!
プールあるじゃん🥳
見回したら内湯だけで10種類くらいある😱
さらに露天エリアも5種類だと!!
さらにさらに…
サウナは高温サウナと
オートロウリュのNEPPAサウナ
ミストサウナもある🥳
さらに、ちょい離れたところに
スチーム塩サウナと岩盤浴まで💨
こりゃまいった🙌
ちょいと休憩がてらに寄る様な施設ではなかった😅💦
仮眠時間も取らなきゃならんので
急ぎ目で洗体🧴🧽🧼🪥🪒湯巡り♨️
して
まずは、閉鎖時間の、早いスチーム塩サウナへ…🌋☁️🚪🚶
塩サウナってかなり低温のイメージだったのになかなかのスチーム💨と温度🌡️
ソロのタイミングで上部のアチアチスチームをセルフアウフで降ろす🟧🌬️
結構なアチアチで…🥵10分で水風呂へ…
これでもかと全身くまなく汗流し滝の水風呂へ浸かる…
最高じゃ😍
内湯にも🪑あるし露天エリアも🪑とベッドもある🥰
雪見しながらサッと外気浴🤤
寝ころび湯も
畳の背中だけあったかいタイプ
ざっくり浸かるタイプの2種類
至れり尽くせり💘
畳の方で座りながら外気浴🌬️🤤
サウナもひと通り回ったが…
NEPPAサウナ室の24時のアロマも良かったけど
個人的にスチーム塩サウナが一番好きだった
…
あとはやっぱり大好物のプール🏊
ガチビート板があり背中に充てがいプカプカ
クラゲの様に漂う…🤤
あぁとろけるぅ〜🫠💕
っと書ききれないが…
仮眠室をあきらめ岩盤浴で仮眠をとり
深夜3時、📌チェッカウト
信州健康ランドさんまるまる1日居たかったです😂
楽しかったですAZS🙏
[ 長野県 ]
Instagramで見つけて、気になっていたサウナ。
ここ目当てに思い切って新幹線に飛び乗り、ついに来れた!
扉を開けた瞬間からもう異世界。わくわくが止まらない。
サウナ:薄暗いサ室内は湿度たっぷり。体の芯からじっくりしっかり蒸されて気持ちいい。
水風呂:やばすぎ。井戸水を使用しているらしい。季節柄、短めにしようと思っていたのに、ぷかぷかしているうちに気持ちよくなってしまった。
外気浴:まだ雪も残る長野の夜は寒かった笑 それでも芯まで温まってるおかげでしっかりととのえる。
「あったかくなった頃またおいで。水風呂から出れないくらいバチバチで、ゾンビになれるよ」
はい、また来ます。次はサ友を連れてきて沼らせたいな。
サ飯も美味しすぎ。
1人で正直心配だったけど、すっかり長居してしまった、、、
[ 長野県 ]
--
「テラス・サウナ付き和室」
12.5帖と10帖の和室に、広縁とテラスが付いた1室だけの界 松本で一番広いお部屋です。 檜の樽風呂と専用サウナで日々の疲れをゆったりと癒すこともできます。 湯浴みの後は、爽やかな風が抜けるテラスでおくつろぎください。
--
以上、公式ページから拝借。
男性であれば、チェックイン後に入れる大浴場は祥雲♨️
こちらにはアチアチのドライサウナがあって、
竜泉寺流山ばりの立ったまま入れる水風呂があって、
落ち着いた雰囲気で一気に昇天できる外気浴があって…。
あれ、こんなに高スペックなサウナに入れるなら
わざわざサウナ付きの部屋にしなくても良かったかな…
なんて思いながら…気づいたら昇天😇
せっかくなので、部屋に戻ってプライベートサウナへ。
以下、専用サウナ体験🧖
檜のお風呂(カラっぽ)が2つあるので、どちらかを水風呂と決めます💧まあ四角い方だよね。
水風呂を溜めるけど、タイマーによる1回の給水ではちょっと足りないので2回実施。うん、これくらい。
はやる気持ちを抑えて、動線を確認します。
お風呂エリアからテラスへ直接出られる扉を発見🚪
テラスへ出ると、インフィニティチェア的な気の利いた椅子が‼️
なるほど、動線は完璧👌
忘れずにサンダルを扉の前にセットしておきましょう。
ついに、いよいよサ室へ…♨️
中にはお尻と足のところにバスタオルが敷かれています。
ちょうど大人が一人座れるスペース。
コンパクトなため、室温も90℃を超えているではないか❣️
電気式のため、ロウリュは禁止⚠️
大浴場に匹敵する暑さで汗ダラダラ💦
溜まった水風呂へ直接ダイブ💧
プライベートサウナの醍醐味。かけ水なんてしない。
そして、これがしっかり冷たい🧊
グルシンとは言わないが、13℃くらいかなと判定。
2月の外気浴に備えて1分少々で転がり出る。
確認した動線に従って、テラスへgo🚪
明るい時間なら外から丸見えな気もするけど…
まあいいよね☺️
気になる方はあらかじめタオルを用意しておきましょう。
そして、例のインフィニティチェア的な椅子に鎮座。
雪景色を眺めつつ、一気に昇天👼👼👼
結論、翌日午前の大浴場となる貴天にはドライサウナがないので、専用サウナがある部屋は大活躍‼️
祥雲に負けない実力のサウナ部屋でした。
次回もこの部屋にします💪
共用
女
共用
[ 長野県 ]
誕生日です。仕事してサウナしてきました。日常です🫠
19〜20時
曇り
外気温1℃
入浴5分
①サ6分、水1分、外4分
②サ10分、水1分、外4分
③サ10分、水1分、外4分
入浴5分
前途の通り誕生日でしたが普通に仕事なので……なんなら繁忙期と言えるレベルなので仕事帰りに大芝さんへ。
三連休でお風呂は混んでるのは当然ですが子連れが多いから意外とサウナは空いてると予想してました。
が普通にサウナも混んでました😇
まあ待ちがないレベルの混み具合なのでそれだけでも充分!
しかし人の出入りが多いからかなんとなくいつもより温いようなそんな事もないような🤔
しかし混んでるのにすごい静かなサ室でそれは計算外だったので嬉しい限りでした🫠
3セット終えて普通に整って止めようかなと思ったんですが……いややっぱり④セット目行こう!とサ室に入ったら急に騒がしいサ室……即終了。お風呂入って出ました。
意地を張らない!
何事も引き際が肝心!
この心得をギャンブルにも活かせたらなと歳を重ねて気付いたのは新たな整い方。
男
共用
[ 長野県 ]
入館料:平日¥800、土日祝¥900、繁忙期¥1000
オートロウリュウサウナ
サウナ温度:上段93℃、下段78℃
座席:5段、30名収容可能
サウナストーブ:2台(ストーンタワー別設置)
サウナ室TV有り
オートロウリュウ:15分毎
水風呂:16℃(5名以上入浴可)
水風呂深さ:60cm程度
スチーム塩サウナ有り
浴槽:内風呂5(内水風呂1、ジェットバス数種)、露天5種
サウナは5段の大箱で最上段と最下段の温度差10℃以上、天井高め、マット有り
15分毎にオートロウリュウが行われ、最下段にストーンタワーが設置されているため、ストーンタワー前に座るとロウリュウがゼロ距離で見られる
ストーンタワー前と最上段がロウリュウ時の特等席
サウナ室入り口は二重扉になっているため開閉による温度低下がし難い構造となっている
ただし閉まる音が気になる
水風呂は十分な広さがあり、少量の水が毎秒足されている
館内の水全てナノ水使用
休憩用のイス、ベンチ、ベッドが内外に多数設置されており、30名分以上ある
リクライニングチェアで休憩すると逝く
2024年2月中旬から3月末まで一部改装が行われ、塩サウナがセルフロウリュウサウナになり、露天に水風呂が増えるとのこと
浴槽の種類も多く入浴も楽しめるため、ついつい長居してしまう
控えめに言って最高の施設
岩盤浴、よもぎ蒸し別料金
ボディケア(アカスリ、マッサージ)、食堂、カフェ、売店(サウナグッズ多数)、自販機、休憩スペース、マッサージ機、ゲームコーナー等
※駐車場向かいにも食品自販機有り
サ活
1.サウナ上段12分、水風呂90秒、休憩5分
2.サウナ上段12分、水風呂90秒、休憩5分
3.サウナ下段20分、水風呂90秒、休憩5分
4.サウナ下段15分、水風呂90秒、休憩5分
5.塩サウナ15分
6.サウナ上段9分、水風呂50秒、休憩3分
[ 長野県 ]
寒空の下でジョギングしてから
サウナで整って牛乳ぶち込みゃあ、
頭の先から足の先まで
痺れるほどに気持ちいい。
こりゃ、世界から戦争はなくなるね。
ラブアンドピースアンドサウナ。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。