2022.08.21 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 信州健康ランド
  • 好きなサウナ サウナ室から海がみえる 駿河健康ランド うみてらす名立 名立の湯ゆらら 用宗みなと温泉 露天、外気浴より漁港、釣人見れます。
  • プロフィール サウナ室からボーっと海眺めるのが大好き!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぷく三郎助

2025.02.16

10回目の訪問

サウナ飯

内湯 天然温泉 10分

サウナ:6分 × 3 高温 上段
水風呂:1分 × 3 室内
休憩:5分 × 3 外気浴
外湯 天然露天温泉 1.2セット後 各5分

合計:3セット

一言:家族で温泉、ゆっくり温まりたくて、久々うるおい館さんへ。家族風呂予約しましたが、僕はサウナ入るので別行動、大浴場へ。
本日男性流泉の湯。低温サウナ、高温サウナがあります。僕は高温サウナしか入りませんでしたが、混雑無くとても気持ちよかったです。
外気浴も、程よく風が吹いて気持ちよかったです。

あんかけ焼きそば

何かが足りない。。。お酢いっぱいかけたら美味しくなりました。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,85℃
  • 水風呂温度 13℃,10℃
34

ぷく三郎助

2025.02.15

6回目の訪問

サウナ飯

内湯 天然温泉 10分

サウナ:6分 × 5 オートロウリュウ
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
内湯 天然温泉  1〜5セット後  各10分

合計:5セット

一言:今日は、諏訪で早朝からお仕事。お昼頃終わったので、久々ロマネットさんへ。ここのお湯は、薄茶色で湯殿館に似た感じでしょうか。円形風呂でローマ風呂みたいで、目でも愉しめます。
しばらく中止?されていたオートロウリュウも再開されていて、また定時間にアロマロウリュウも行われてました。
外気浴は、壁に囲まれて屋根が吹き抜けタイプ。風があれば最高ですが、今日は微妙でした。

カレーハウス CoCo壱番屋 岡谷長地権現町店

塩豚角煮ジンジャーカレー

チーズ ほうれん草 肉増し 3辛 結構お高め

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
22

ぷく三郎助

2025.02.14

174回目の訪問

内湯 石芝の湯 10分

サウナ:4分 × 2 セルフロウリュウ
    10分×1 オートロウリュウ
水風呂:1分 × 2 ひとり水
    1分×1 備長炭
休憩:5分 × 2  外気浴
   15分×1 室内ととのい椅子
外湯 水素の湯 5分 1セット後
内湯 炭酸泉(低周波 肩 腰)各5分 2セット後

合計:3セット

一言:日勤仕事終わりに訪問。次の日早番の為、早々に切り上げ予定が、気持ち良くていつもと同じように滞在しました。土曜日仕事終わりに書いてますが、仕事中眠かった😴

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
21

ぷく三郎助

2025.02.13

67回目の訪問

サウナ飯

信州健康ランド

[ 長野県 ]

内湯 イベント風呂 人工芒硝泉 10分

サウナ:8分 × 3 オートロウリュウ熱波 上段
    10分×1 スチームクリスタル
水風呂:1分 × 4 流水の滝
休憩:3分 × 2  外気浴
   15分 ×1 室内 ととのい椅子
内湯 薬湯エキス風呂 10分 1セット後
外湯 露天風呂 人工重曹泉 5分 2セット後
信楽風呂 10分 3セット後

合計:4セット

一言:仕事終わりにチェックイン。カラオケ1時間やろうかと思ったけど、帰宅時間が遅くなるので諦めました。

煮カツ丼

和食処あずささんのレギュラーメニュー。甘めの卵でとじたカツ。美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,116℃,108℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
13

ぷく三郎助

2025.02.12

173回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

内湯 炭酸泉 15分

サウナ:5分 × 2 セルフロウリュウ 
10分×1 オートロウリュウ 
水風呂:1分 × 2 ひとり水
    1分×1 備長炭
休憩:5分 × 2 外気浴
   15分×1 室内 ととのい椅子
内湯 石芝の湯 5分 1セット後
座薬の湯(低周波 肩足 10分) 2セット後
外湯 水素の湯 10分 3セット後

合計:3セット

一言:日勤後仕事終わりにチェックイン。少し混んでる程度でしたので、気持ち良く3セットととのいました,

チーズトマトハンバーグ定食

ハンバーグとチーズ、とても美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
21

ぷく三郎助

2025.02.11

26回目の訪問

サウナ飯

内湯 天然温泉 10分

サウナ:8分 × 3 上段 下段 上段
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3  外気浴
外湯 露天風呂温泉 5分 1セット後
内湯 天然温泉 10分 2セット後

合計:3セット

一言:今週は日勤なので夜チェックイン。回数券の使用期限が来月なので、久々室山さんへ。
外気浴、露天風呂からの松本平の夜景、最高です。
うちの会社は今日、普通出勤日ですが、世の中は祝日なので、サウナ混んでました。

テンホウ 松本 梓川店

肉揚にんにくラーメン セット餃子

にんにくが効いてて美味しかった。餃子も昔からの味で美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
26

ぷく三郎助

2025.02.10

172回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぷく三郎助

2025.02.09

24回目の訪問

内湯 権堂温泉 10分

サウナ:5分 × 2  オートロウリュウ 下段
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2  室内
合計:2セット

一言:上越からの帰り、夕方善光寺の灯明祭りへ。とても混雑していた為、本堂までは行きませんでしたが、幻想的で綺麗でした。

久々の権堂さんでしたが、明日早朝からの仕事の為.、早々に切り上げました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,13℃
14

ぷく三郎助

2025.02.09

4回目の訪問

サウナ飯

釜ぶたの湯

[ 新潟県 ]

内湯 天然温泉 10分

サウナ:8分 × 3   上段
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3 外気浴
外湯 5分 露天天然温泉  5分 1.2セット後
内湯 5分 天然温泉   5分 3セット後

合計:3セット

一言:雪を見たくて県北、その先の新潟上越へ。降雪は落ち着いてましたが、結構雪積もってました。県境妙高辺りは吹雪いてました。
露天風呂、外気浴は屋根と簡易的な雪よけの壁に囲まれている為、雪を見ながらではありませんが、適度に吹き付ける風が気持ちよかったです。

松代パーキングエリア(下り)

油淋鶏そばセット

油淋鶏食べた後のさっぱりお蕎麦、美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,75℃
  • 水風呂温度 15℃
7

ぷく三郎助

2025.02.08

66回目の訪問

サウナ飯

信州健康ランド

[ 長野県 ]

内湯 特別イベント風呂 米ぬか油、オリーブ油風呂 10分

サウナ:10分 × 4 オートロウリュウ熱波 上段
水風呂:1分 × 4   流水の滝
休憩:4分 × 3 外気浴 ととのい椅子
   15分×1 室内 ととのい椅子
内湯 薬湯エキス風呂 5分 1セット後
   イベント寝湯 10分 ブルーラベンダー 2セット後
   特別イベント風呂 10分 米ぬか油オリーブ油風呂 3セット後

合計:4セット

一言:週末の夜勤明け。明日のお休みは何処のサウナ行こうかな?と、考えながら入る土曜日のサ活が、一番楽しいかも。
少し積もった雪景色を見ながらのサウナ(外気浴)、気持ち良かったです。

ソースエビカツ丼

和食処あずささんの、2月1品メニュー。 エビ大きくとても美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃,108℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
32

ぷく三郎助

2025.02.07

171回目の訪問

サウナ飯

内湯 石芝の湯 5分

サウナ:4分 × 2 セルフロウリュウ
    8分×1 オートロウリュウ  中段
水風呂:1分 × 2 ひとり水
    1分×1 備長炭
休憩   5分 × 2 外気浴
    15分×1 室内 ととのい椅子
外湯 酸素の湯 1セット後 5分
内湯 炭酸泉(肩 腰) 2セット後 10分

合計:3セット

一言:夜勤明け、残業した為午前10時半頃チェックイン。金曜日だからか、平日にしては結構混んでました。

鶏きも煮

自動車なので、ノンアルオールフリーでずか、ノンアルにもよくあいます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,90℃
  • 水風呂温度 11℃,13℃
41

ぷく三郎助

2025.02.06

38回目の訪問

内湯 温泉 5分

サウナ:8 分 ×2 上段 
水風呂:1分 × 2. 深水水風呂 水の足湯
休憩:3分 × 2 外気浴
外湯 露天温泉 5分 1セット後

合計:3セット

一言:夜勤明け訪問。昼に予定ある為、軽めに2セット.ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
31

ぷく三郎助

2025.02.05

170回目の訪問

水曜サ活

内湯 炭酸泉(低周波 肩) 10分

サウナ:5分 × 2 セルフロウリュウ
    8分×1 オートロウリュウ  上段
水風呂:1分 × 2 ひとり水
    1分×1 備長炭
休憩: 3分 × 2 外気浴
    10分×1 室内 ととのい椅子
内湯 石芝の湯 5分 1セット後
外湯 水素の湯 10分 2セット後

合計:3セット

一言:夜勤明け訪問。残業した為、いつもより遅いお昼頃チェックイン。外気温、時間帯にしては寒い0℃。松本平はまだ雪は降ってません。今日は3セットととのい後、帰宅しました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,9℃
36

ぷく三郎助

2025.02.04

65回目の訪問

サウナ飯

信州健康ランド

[ 長野県 ]

内湯 イベント湯 人工芒硝泉 10分

サウナ:8分 × 2 オートロウリュウ 熱波 上段
水風呂:1分 × 2 流水の滝
休憩: 3分 × 2  外気浴
外湯 露天風呂 人工重曹泉 5分
内湯 薬湯エキス風呂   10分 1セット後
内湯 イベント寝湯 ドクダミ 10分 2セット後

合計:2セット

一言:夜勤明け訪問。心拍数が高いので今日は軽めに2セット。
大広間で食事を摂りましたが、スマホ(ラインQR)から料理を注文できるようになりました。

エビチャーハン

大広間で食べましたが、二階の中華屋樹林さんのメニュー。お米がパラパラで美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,50℃,108℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
37

ぷく三郎助

2025.02.03

169回目の訪問

サウナ飯

内湯 石芝の湯 5分

サウナ:4分 × 2 セルフロウリュウ
8分×2 オートロウリュウ 中段 
水風呂:1分 × 2 ひとり水
    1分×2  備長炭
休憩: 5分 × 3 外気浴
    15分×1 室内 ととのい椅子
外湯 酸素の湯 5分 1セット後
   水素の湯 10分 2セット後
内湯 炭酸泉(低周波 肩) 10分 3セット後

合計:4セット

一言:週初め夜勤前に訪問。今日は近場で昼サウナ。空いてると思いきや、多分月曜日休みの人案外多いのか、館内混んでました。流石にサウナ待ちは無かったので、まだ快適に利用は出来ました。

馬刺し定食

信州の名物なのかな?またに食べると美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,9℃
37

ぷく三郎助

2025.02.02

4回目の訪問

サウナ飯

湯殿館

[ 山梨県 ]

内湯 天然温泉熱湯 5分

サウナ:10分 × 3 中段 上段  上段
水風呂:1分 × 3 上段
休憩:5分 × 2 外気浴
   10分×1 外気浴
内湯 天然温泉バイブラ 10分 1セット後
外湯 露天 天然温泉 10分  2セット後
合計:3セット

一言:寄り道の帰りに訪問。みたまの湯と迷って好きなサウナ、水風呂の方を選びました。景色、夜景はみたまの湯圧勝ですが、特に水風呂は湯殿館の方が冷たいです。
ボナサウナも、決して熱くは無いですが、しっかりと汗が出て気持ちよかったです。

本日2件目、寄り道から数えて6セット、気持ち良くととのいました。

ロースカツお造り膳

甲州豚のロースカツ、柔らかく美味しかった。お刺身も美味しかったです☺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃,17℃
28

ぷく三郎助

2025.02.02

3回目の訪問

サウナ飯

内湯 よりみちジェット 温泉 10分

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
外湯 露天温泉(温め)10分 1セット後
内湯 炭酸泉  15分 2セット後
外湯 壺湯温泉 10分 3セット後

合計:3セット

一言:サウナイキタイの割引で入館と思いましたが、今日は雪が降ったので雪見風呂割引¥250で、そちらの方がお得でした☺
ここのオートロウリュウサウナ、一度に数回に分けてロウリュウされるので、熱波もその都度来る感じで、とても良かったです。

さて、これからどこのサウナ行くか考え中🤔

三角クラフトコーラ

三角ソース屋さんがつくったクラフトコーラ。とてもスパイシーでサウナ後に丁度良い!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,82℃
  • 水風呂温度 15℃
31

ぷく三郎助

2025.02.01

11回目の訪問

サウナ飯

内湯 岩風呂 天然温泉 千曲源泉 10分
   外湯 寝湯 10分

サウナ:12分 × 3 上段
水風呂:1分 × 3 壺水風呂
休憩:5分 × 3  外気浴 ととのい椅子
外湯 露天天然温泉 城山源泉 1.2セット後 各10分 
内湯 岩風呂 天然温泉 千曲源泉 15分 3セット後 15分

合計:3セット

一言:夜勤明け、家の用事を済ませ仮眠、午後瑞祥さんへ。最初近所のおぶ~さんか瑞祥松本館さんにと思い行ったけど駐車場の混雑具合を見て早々に断念、温泉にもゆっくり浸かりたかったので、瑞祥上山田さんにしました。
ここの温泉、内湯は千曲源泉、外湯は城山源泉で泉質の違う温泉を楽しめます。
サウナは、ドライサウナで温度も低く、ゆっくり入っていられます。水風呂も正直温いですが、寝不足気味の週末入るには丁度良かったです。サウナ室は狭いので、常に混んでいる感じでした。

味噌ラーメン

野菜いっぱいの味噌ラーメン、美味しかった。

続きを読む
24

ぷく三郎助

2025.01.31

37回目の訪問

サウナ飯

内湯 温泉 10分

サウナ:6分 × 3  上段
水風呂:1分 × 3  深水水風呂 水の足湯
休憩: 3分 × 2  外気浴
15分×1 室内ととのい椅子
外湯 10分 露天温泉 1セット後
   10分 壺湯   2セット後

合計:3セット

一言:夜勤明け訪問。外気温−1℃。ちょっと寒いので、外気浴3分で切り上げ、温泉に浸かる。壺湯に入り見上げる青空が綺麗で気持ちよかった。

瑞祥前と隣の空き店舗の改装始まりました。何の店舗できるか、楽しみだな!

松屋 松本高宮店

シュクメルリ鍋定食

ジョージア国の伝統料理。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃,16℃
43

ぷく三郎助

2025.01.30

168回目の訪問

サウナ飯

内湯 5分 炭酸泉(低周波 肩) 

サウナ:5分 × 2 セルフロウリュウ 
    8分×1  オートロウリュウ
水風呂:1分 × 2 ひとり水
    1分×1 備長炭
休憩:7分 × 3 外気浴
外湯 水素の湯 5分 1セット後
   酸素の湯 5分 2セット後

合計:3セット

一言:夜勤明け訪問。外気温少し暖かい+1℃。気持ち良く3セットととのいました。

ポテトフライ

これ食べながら、ととのいデータ記録書いてます。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃,11℃
44