2021.12.22 登録

  • サウナ歴 28年 4ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 歴代ホームサウナ メリーランド白鳥園(長野県千曲市:現白鳥園前身) 信州健康村(長野県篠ノ井市:閉館) 百葉゜銭湯(長野県上田市:閉館) 石和健康ランド(山梨県笛吹市) 信州健康ランド(長野県塩尻市) スパワールド(大阪府大阪市浪速区) びんぐし湯さん館(長野県埴科郡坂城町) 浜の湯(東京都大田区:閉館) アスティル(東京都港区) 舞浜ユーラシア(千葉県浦安市) いきいき元気館(長野県諏訪市) アクアランド茅野(長野県茅野市) 大芝の湯(上伊那郡南箕輪村)
  • プロフィール イキタイ=行ったことのある施設
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヒデ

2025.07.06

2回目の訪問

翌日
昨日から引き続き入浴は1時間制限の入れ替え制

サウナ:86℃
水風呂:22℃

朝からサウナに入る人があまりおらず、空き気味で快適

朝食:ビュッフェ
ドーナツ達が壁にぶら下がっていた


サ活
サウナ10分、水風呂90秒、休憩3分 ×2

続きを読む
16

ヒデ

2025.07.05

1回目の訪問

サウナ:86℃〜88℃
10名収容可能
小型ストーブ1基
12分計
温度計
布マットあり

水風呂:22℃
2名同時入浴可能

内湯
温浴槽、水風呂、サウナ

外湯(半露天)
温浴槽、イス2

※大浴場の循環器不具合にて片方の浴室が使えず、1つの浴室を男女1時間ずつ交互に使う仕様となっていた

サウナは極端に暑くもなく温くもなく入りやすい環境
限られた時間の中で、1度目の入浴時は長めに、2度目の入浴時は短時間で2回サウナへ入った
サウナ室内の看板を見るとロウリュウ対応のストーブの様だがガチガチに囲われているため物理的に不可

水風呂は温め

オールインクルーシブ
ラウンジ
アルコール、ソフトドリンク、お菓子 等
※席数が限られている等の要因にて落ち着きがない環境

温泉ラウンジ
お茶、甘酒 等

夕食:ビュッフェ

館内設備
売店、ラウンジ、、温泉ラウンジ、自販機、マッサージ、コインランドリー 等


サ活
サウナ21分、水風呂2分、休憩5分

サウナ10分、水風呂90秒、休憩3分 ×2

続きを読む
14

ヒデ

2025.06.22

2回目の訪問

<棚湯>
ミストサウナ:40℃

内湯
温浴槽、ミストサウナ

外湯
温浴槽3、寝湯、長椅子

サウナ室内は湿度はあるが蒸気が当たる感じは無い
ゆったり入るには適した環境
熱源は足元から

露天風呂から見える橋が目線の高さで良い景色

朝食:ビュッフェ
富山関連:氷見うどん、かぶす汁、とろろ昆布おにぎり、ブラックカレー など


サ活
ミスト8分、水シャワー
入浴
ミスト5分、水シャワー

続きを読む
16

ヒデ

2025.06.21

1回目の訪問

ORIX HOTELS & RESORTS

<大黒部>
ドライサウナ:80℃
小型ストーブ:2基
収容人数:6名程度(2段の上下どちらかに1名座れる)
12分計
温度計
布マットあり
天井高め

水風呂:20℃
収容人数:3名程度

内湯
温浴槽、水風呂、ドライサウナ、イス×2

外湯(半露天、源泉)
温浴槽、長椅子

チェックイン後のサウナは78℃
人の出入りもあったからか、ゆるふわ系サウナの感覚
20時以降は夕食時間付近の影響で人の出入りが無かったためか、温度計は80℃を指していたものの輻射熱の影響で体感はそれ以上
敷かれているマットの交換はされない模様
時間が経つにつれ水分を含んだマットが熱を持って熱い

川縁に建っているため日中の景観は良好
トロッコ電車が走っているのが見える

館内設備
売店、自販機、マッサージ機、卓球場、ゲームコーナー、カラオケルーム など

夕食:ビュッフェ
富山関連:鱒寿司、富山ブラックラーメン、ホタルイカ、ポークステーキ、白米 など
食事処に魚が泳ぐ水槽あり

周辺では宇奈月温泉街や宇奈月ダムへの散策、トロッコ電車での観光ができる


サ活
サウナ12分、水風呂90秒、休憩5分

サウナ12分、水風呂90秒、休憩5分
サウナ10分、水風呂90秒、休憩5分
サウナ8分、水風呂90秒、休憩5分

続きを読む
13

ヒデ

2025.06.15

20回目の訪問

サウナ96℃
水風呂18℃

やや混み
外気温が上がってきたので、身体の温度も下がりにくい体感

サ活
サウナ10分、水風呂90秒、休憩5分 ×4

続きを読む
11

ヒデ

2025.05.25

4回目の訪問

岩盤浴目的で朝から訪問
サウナもしっかり入るんだけど
とにかく暖かい部屋で眠りたい
ただそれだけ

サウナは5%
+岩盤浴は10%
体内の水分を入れ替えるイメージで入浴

サウナ:92℃
水風呂:17℃
ありがとうサウナ:88℃
一人水:17℃


サ活
サウナ12分、水風呂90秒、休憩5分
ありサ10分、一人水90秒、休憩5分
サウナ10分、水風呂90秒
朝8分、水風呂90、休憩5分
各種入浴
岩盤浴45分、休憩25分
岩盤浴35分、休憩15分
サウナ6分、水90秒、休憩5分
朝6分、一人90秒、休憩5分
サ8分、水60秒、休憩5分
朝6分、一人60秒、休憩5分
各種入浴

通しで6時間

続きを読む
20

ヒデ

2025.04.20

19回目の訪問

サウナ:98℃
水風呂:17℃

サウナ室満員だったり空いていたり
気温上がってきたので落ち着いて外気浴できる環境になってきた


サ活
サウナ12分、水風呂90秒、休憩5分
サウナ10分、水風呂90秒、休憩5分 ×3

続きを読む
19

ヒデ

2025.04.12

2回目の訪問

サウナ94℃
水風呂18℃

JAF会員500円になり値上がりしていた

サウナ室上段はしっかり温まれて良き
退室時は座席拭き必須

休憩椅子は4つ


サ活
サウナ10分、水風呂90秒、休憩5分 ×3

続きを読む
9

ヒデ

2025.03.23

18回目の訪問

セール価格にて回数券11枚4000円
即買い

サウナ96℃
水風呂16℃

結構な混み具合
サウナは上段が常に埋まっていた

ミルキーバスが都合よく空いていて15分入浴


サ活
サウナ12分、水風呂90秒、休憩5分 ×3

続きを読む
16

ヒデ

2025.03.09

17回目の訪問

サウナ:96℃
水風呂:16℃

夕方に訪問
人の入りは並

ミルキーバスに人がいない奇跡
どおりで、いつもより温度が高い
38℃くらいだけどずっとは入っていられないよね


サ活
サウナ10分、水風呂60秒、休憩5分 ×2
サウナ12分、水風呂60秒、休憩5分

続きを読む
15

ヒデ

2025.02.15

4回目の訪問

サウナ飯

信州健康ランド

[ 長野県 ]

松本での案件後、ランドへ
昼前の訪問で余裕のある館内

高温、熱波サウナの温度計は相変わらず故障していた
高温サウナはテレビ観てたら時計2周してたくらいのゆるい温度
天井は90℃くらいあったが座面は80℃中盤くらい
熱波サウナは90℃程
途中ユーカリのアロマ水の案内がありストーンにかけていたが感じられたのは一呼吸、もう少し欲しかった
水風呂は16℃

休憩スペースの畳は冬季は凍るので使用できないとの案内があり、滑り止めで上に編み目状のゴムマットが敷かれていた
が、それも氷でコーティングされてましたけどね
足の置き場に困るほどに

インフィニットチェアとリクライニングチェア一つが撤去されて、プラ椅子が一つ追加されていた

ReFaのドライヤーがイオニティとモンスターなる名前のドライヤーに変わっていた

久しぶりに焼肉すずやへ
スマホでの注文システムになってハイテク化の波
ここは館内着でこれるのでにおい気にせず来れるのと、1人席が炭火なのが良いね

夕方再度サウナに入ったらやる気を出したようで室内の体感温度が上がっていた
熱波サウナの方は肌がヒリつく程...室内乾いてた

休憩は露天スペースを漂う焼肉のにおいに包まれながら


サ活
高温12分、水風呂60秒、休憩5分
熱波12分、水風呂90秒、休憩5分
熱波25分、水風呂60秒、休憩5分
熱波12分、水風呂90秒、休憩5分
塩サウナ20分、シャワー
岩盤浴65分
ミスト6分、かけ水
各種入浴

高温12分、水風呂30秒、休憩3分
熱波10分、水風呂60秒、休憩3分

焼肉 すずや

厚切り上タン

続きを読む
15

ヒデ

2025.02.02

1回目の訪問

ニュー八景園

[ 静岡県 ]

水族館巡りの拠点として宿泊
積雪時は登れないんじゃないかと思うほどの急坂な入り口

サウナ:82℃〜88℃
ドライサウナ
15名収容可能(ベンチ6名、座敷9名)
ストーブ1台、12分計、温度計
布マット
利用時間:15:00〜21:00まで

水風呂:15℃
2名程度同時入浴可能

内湯
大浴槽

外湯
大浴槽、小浴槽、水風呂、サウナ、休憩床

館内施設
売店、ボディケア、クラブ、ゲームコーナー、マッサージ機、リラックスルーム、休憩室 等


サウナは温い
ストーブの近くに行けばそれなり
長時間入っていられる
座敷の方は奥行きもあるので寝ようと思えば寝れる
ただしドアが開くと冷気がくる
いくら入っていても体表のみ温まるだけで芯まで温まっている気がせず
ストーブの上にはハーブの入った小箱、熱で燻されサウナ内はほのかにハーブの香り
サウナ内の環境...燻製
スモチの気分で燻される

水風呂が冷たかったからか、サウナの環境のおかげか体がすぐに冷える

休憩は水風呂横の床

利用時間を気にしながらサウナに入っていると案の定ストーブが切れ消灯された
12分計も止まる

サウナは今日しか入れないため、消灯後もめげずに残熱で1セット

天空露天と銘打っていて景色は良い

アニメ「ラブライブ!」スタンプラリーイベントの対象施設になっていた


水族館巡り
昨日は淡島マリンパーク、伊豆・三津シーパラダイス
今日は下田海中水族館
明日は沼津港深海水族館


サ活
サウナ12分、水風呂30秒、休憩3分
サウナ36分、水風呂30秒、休憩3分
サウナ12分、水風呂30秒、休憩3分

サウナ24分、水風呂30秒、休憩3分
サウナ10分、水風呂20秒、休憩2分
サウナ(残熱)7分、かけ水、休憩1分

続きを読む
14

ヒデ

2025.01.25

16回目の訪問

サウナ:94℃
水風呂:16℃

2月2日、節分とマグロの解体ショーやるってよ


サ活
サウナ12分、水風呂90秒、休憩5分 ×3

続きを読む
19

ヒデ

2025.01.19

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:104℃
水風呂:12℃

開館のタイミングにて訪問
常連客がいるのでサウナ室は混んでいるが、10時過ぎから余裕が出てくる

水風呂がキンキンに冷えてて長居できず
温泉臭の有る湯船が良い


サ活
サウナ12分、水風呂50秒、休憩5分
サウナ10分、水風呂40秒、休憩5分 ×2

萬馬軒

野菜味噌チャーシュー麺

この山がいいんだよ

続きを読む
18

ヒデ

2025.01.12

4回目の訪問

千曲の湯
サウナ:88℃
水風呂無し、露天有り

5時台に入浴
湿度という概念を置き去りにしたスーパードライ
通常のシャワーを浴びて
零下での休憩
外気、イス、床全てが冷たい


サ活
サウナ10分、シャワー、休憩2分 ×2
サウナ10分、シャワー、休憩3分

続きを読む
16

ヒデ

2025.01.11

3回目の訪問

かに食べ放題目的で訪問

さらしなの湯
サウナ:天井92℃、座面付近85℃
ドライサウナでじんわり温まる
サウナに入る人があまり居らずほぼ貸切状態
水風呂、露天スペース無し


サ活
サウナ12分、水シャワー、休憩5分 ×3

サウナ10分、水シャワー、休憩3分

続きを読む
10

ヒデ

2024.12.22

15回目の訪問

サウナ:92℃
水風呂:16℃

雪がちらちら外気は寒い
人はまばらでゆったり入れた


サ活
サウナ12分、水風呂90秒、休憩5分
サウナ10分、水風呂90秒、休憩5分 ×2

続きを読む
18

ヒデ

2024.12.15

2回目の訪問

サウナ:90℃
水風呂:17℃(温度計)

サウナ室、扉前は開閉時風が来るので避けて座ると快適
水風呂が温度計よりかなり冷たく長居できず

売店で売っている燻製卵が美味しい
グッズ製作の営業していた野良サウナーがいた


サ活
サウナ12分、水風呂60秒、休憩5分 ×2
サウナ10分、水風呂60秒、休憩5分

続きを読む
15

ヒデ

2024.11.09

3回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

おこほん行ってからのランド
招待チケットにて入館

浴室内の人が少ない
サウナは貸切状態があるほど
外気浴スペースも選び放題
ただしサウナのコンディションが良くなかった

高温サウナ
相変わらず温度計は故障しており114℃を指していたが室内温度は体感80℃台と温い
時計2周目しようかと思ったが入っていてもつまらないので退室

爆風ロウリュウサウナ
温度計は100℃を指していたがこちらもそこまで熱く感じられず
こちらも時計2周目かと過ったが退室

水風呂はサウナでの温まり不足なのか冷たく感じ短時間の入浴
気温1桁台の外気浴はだいぶ冷えた

塩サウナは今日一、体に合っていて心地よかった

15時過ぎたら宿泊客が入ってきて若干人が増えた


サ活
高温12分、水風呂60秒、休憩5分
爆風12分、水風呂60秒、休憩5分
高温12分、水風呂60秒、休憩5分
塩12分、水シャワー
岩盤浴50分(就寝)
ミスト5分、かけ水

続きを読む
19

ヒデ

2024.11.06

14回目の訪問

サウナ:94℃
水風呂:16℃

熱波師やぎさんのアウフグース開催日
熱波甲子園準優勝記念に寄贈された旗と花輪
お風呂に続く道がウイニングロードと化していた

サ活
サウナ12分、水風呂90秒、休憩5分
サウナ10分、水風呂90秒、休憩5分 ×2
サウナ12分、水風呂90秒、休憩5分

続きを読む
21