北海道のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

0928

2025.03.28

3回目の訪問

菊の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

サウナー20231006

2025.03.28

38回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yuta

2025.03.28

1回目の訪問

札幌に初上陸のスゴイサウナ行ってきた♨️

マグマスパ式サウナめっちゃよかった✨️
普通のサウナとは違う新時代を感じた😆

#スゴイサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
20

てるちん

2025.03.28

2回目の訪問

2025年3月26日無限のネット空間の片隅にこんな情報が流れた
「4月よりバス運行が夏季ダイヤへ」
遅い春を告げる合図が今年もやってきた「手稲ほのか」送迎バスの夏ダイヤ解禁
夏は朝一便が増便される
冬だと手稲駅経由で9:45にしか辿り着けなかった楽園に8:30には到着できる

ってことは朝一ルーティーンの「塩の湯」に浮かぶのが8:40
塩の香りに包まれてリラックス、ミネラルをたっぷり吸収して毒素を絞り出すデトックスタイム
20分はぷかぷか浮かんでおこう
「……おっと、ウトウトしちまったなあ」
のっそりと起き上がる
こんな時に遠出は禁物
すぐ横の「薬草スチーム塩サウナ」だ

腰を下ろしたら腕ぇ組んで目ぇ閉じる
ここは高温サウナみたいにおしゃべり厳禁ってワケじゃなく青少年が恋バナしてる

「え?2人でススキノで飲んで?タクシーで帰ってきて?」
「彼女の部屋もすぐ近く? そこで『じゃあまた!おやすみ!』って解散??」
草食系か?!てか草か!そこはだなあ
「イカの煮付けでも作るからオレん家来ない?」が正解!リアル肉食系!今時の若者なら冷蔵庫に生イカのストックは常識だろ!
この時期なら子持ちのヤリイカが最高
なに?礼には及ばねえよ。ヨッ!がんばれ、色男!
異業種交流(※恋バナ盗み聞き)を終えたら、サウナ前にモール仕立ての「人工温泉」だ
じわじわ温めた我が身に、ここでガツンと「熱」を入れる
スリル満点の電気風呂エリアへ突入するもの休日感ありで愉しい

ここを上がったら、しっかり体を拭いて湯着を着る
なぜなら……ほのかのクライマックスは岩盤浴だからだ

まずは地下「麗蒸洞」へ
岩塩みたいな石の上に寝転んで、じっくりと体を温める
ここは熱すぎないから、ゆっくりと蓄熱
25分もすれば、顔や手に汗の粒がじわり。
そこから早歩きで1階「炎蒸洞」に移動
岩盤浴タオルが己の汗でずっしり重くなるまで、ここから20分が勝負だ

汗とともに「妬み嫉み」が溶けて流れ出す。
ほら鏡を見てごらん? 邪気のないピュアなオイラが微笑んでいる

あとは高温サウナを絡めて好きに楽しめばいい。
だが、オイラはここでいかせてもらう!極上の一杯を

細かい泡をシュワーっとたたえたキンッと冷えたジョッキ
個人的事情で香りはよくわからないが
ほんのり甘いホップの香りに鼻腔をくすぐられた(ような気がする)
「うまそうだなぁ」
「うまそうだねえ」
やだよ!この人、一人で会話してる!
ツマミは要らねえや
目の前の一杯が愛おしくて愛おしくて
たまらず一口――。

早く来い、夏ダイヤ!!

続きを読む
66

あや

2025.03.28

2回目の訪問

サウナ飯

【2025.3.27訪問】
1210円のお誕生日クーポンが届いたので
友達とサ活〜🧖‍♀️🧖‍♀️

去年の12月に、久しぶり(20うん年ぶりくらい?)に来たら凄く良かったのですぐに再訪できて嬉し〜🥰



友達が半身浴から始めるタイプなのでお付き合い🛁𓈒 𓂂𓏸
いつも早くサウナに行きたくてサっと簡単に体をあたためるか高温風呂でギュっとあっためるかの2択しかしてなかった😅

内風呂でゆっくり半身浴してから露天風呂へ。

大きな檜の露天風呂だから凄く気持ちよくて
ついつい長湯してしまう〜🥺

たくさん湯を堪能してから いざサウナへ🧖‍♀️
サウナはテレビありなので好みが分かれるところかもしれないけど、私はどちらでもOKな人です📺😊

半身浴スタートで ゆっくり時間をかけてお風呂に入ってたせいか いつもより汗がでて気持ちよい♡

水風呂は16度か17度くらいかな?冷たいの苦手なのと
ジムの水風呂がそのくらいだから慣れちゃって適温に感じる😂

そして外気浴🤤
脳がとける〜·····
きもちいい〜♡


あがったあとは上の階で友達と2人宴会すたーーーーーーと❣️
90分飲み放題1650円のクーポンも届いてたからお得に飲めて嬉しい♡
めちゃくちゃ楽しくて飲み過ぎて酔っ払って
·····例のごとく撃沈🙂‍↕️
今日やろうと思ってた事すべてとんだ·····🙂‍↕️


何才になっても酒の飲み方が若い頃と一緒なの卒業したい🙂‍↕️

春巻き

美味いっっっっっ❕春巻き大好き♡

続きを読む
104

幻影/genei

2025.03.28

1回目の訪問

KIKI知床ナチュラルリゾート♨️𓈒𓂂𓏸
ウィスキングサウナ温度低め
ネウナ セルフロウリュ最高!
外気浴も可愛い椅子も設置してあり気持ち良き!
ポカリスエット飲み放題
アイス食べ放題
最高な場所でした!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 10℃
92

ミシェル

2025.03.28

154回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Earl Grey

2025.03.28

126回目の訪問

チェックイン

続きを読む

erictheking

2025.03.28

1回目の訪問

なかなか泊まる機会がなかったので初めてのラビスタ函館
のちほどサウナで見てたのであまり期待してなかったけど、入ればみんな良いサウナ。
ボナ2台の超ドライの100℃サウナは上段より下段の方が眺めが良くて、曇りがちで駒ヶ岳までは見えなかったけど、函館の街を眺めてたらいつのまにか12分経ってました。
水風呂は20℃越えで、補給水の方がぬるいのは貯水タンクが屋内にあるからかな。ぬるい水風呂は最近ジムサウナで慣れてるので長めに入ってちゃんとクールダウンできた。休憩は座面が高くて落ち着かないガーデンチェアより、モザイクタイルのベンチに座ってじっとしてたら寝落ちしてました。温泉も気持ちよかったし、また寝る前に入ろうかな。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
14

サウナウ

2025.03.28

1回目の訪問

生まれ育った北広島市。(昔は札幌郡北広島町)
ただいまー。竹山高原温泉♨️
嘘です。初訪問なんです…。

身体を清め、下茹でからのサ室!
マイルドな温度❗️長く入っちゃうぞ‼️

サウナ:13分、18分、18分、19分
水風呂:30秒〜1分
内、外気浴:5分×4
合計4セット

〆は露天風呂。
モール系温泉で美肌効果✨

帰り道、反対方向に行ってしまいUターン。
私本当に北広島に住んでたかな?

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13℃
66

匿名サウナー

2025.03.28

121回目の訪問

サウナ飯

しごおわリフレサ活

早朝に書類を片付けて滑り込み朝一熱波にチェックイン!

8時くみちょ
安定の口上と風が気持ちよい!
色々なサウナハットの方、岩手の方がいて盛り上がるw

おかわり熱波で無事仕上がる
来月は古戦場行ってみようかしら🤔

10時きくちカメラさん
丁寧で真っ直ぐな風!
ビリビリ来る熱さで乳○が焼ける

12時松尾さん
なんだか久しぶりな松尾さん
落ち着いた説明としっかり良い汗かいてシェイクハンド

13時まぜそば

14時ラビット
自称前戯が長い男はどんどん素晴らしいアウフグースに!
見せつつも良い風でフィニッシュ

翌朝までいるか迷い一旦曇らせたら勝ちのサウナへ向かう。。

RAMEN ICHI

夜鳴き中華そば

あっさり煮干し系

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
64

ネコトサウナスキー

2025.03.28

1回目の訪問

予想以上に良かった

空いてたしいいお値段だからか民度も高い

動線も良いし、休憩スペースが広くて別室になってるのは面白い

もちろんサウナも水風呂もナイスセッティング

強いて言えばシャワーの水圧がほんの少し弱い笑

続きを読む
31

当然さん

2025.03.28

4回目の訪問

サウナ飯

花園温泉

[ 北海道 ]

函館に来たら胃腸が忙しい。宿の2食付き満腹プランに加えて、お昼にはgyogyoで絶品お刺身ランチ。活イカもありんす、すかさずに追加発注。すぐに売り切れてたプラチナ活イカ。なんといううまみ風味。

箱館奉行所の周りを散策見学したり。江戸から明治におっきく変遷しつつあったであろう時代を駆け抜けていた当時の箱館を想う。

同行者と花園温泉&パーラー花車に突撃。パフェ組とお風呂組に分割実行。わたしは当然。お風呂で。

本日のネコ活をたしなんで、いつもの本館へ。
サウナ室ではだいたい顔知っている人ばかりの安定安心感。高温湯が荒ぶりすぎてる。50度付近、あまりにもキてる。しばらく水うめてる先輩あり、落ち着いて48度upくらいに。やばい熱い気持ちいい。やはり48度を超えると格段に生命への危機が高まる傾向。
ざばざば水量の水風呂もしあわせが溢れてる。

湯上りの鈴木牧場牛乳でフルコース完遂。素晴らしい一日。宿に帰ったらごはん。

gyogyo(ぎょぎょ)

朝どれ刺身定食と単品活イカ

うますぎる

続きを読む
147

まさぞー

2025.03.28

30回目の訪問

サウナ飯

本日のオープン目掛けて行って来ました♪

太麺塩うどんが食べたい!ってことで、1ヶ月振りにチューリップの湯さんへ。

11時の営業開始時間を目掛けて湧別に。
金曜日って意外にも空いているんですよね。

浴場に行く前にまだお目当てのものあるか確認するもなんとなく不安な感じ。
今期は採れなかったのかな?
とりあえずまだお腹空いていないので、ゆっくりサウナを楽しむことに。

最近はずーっと連続して和風側、今日もレジェンドさんです。

脱衣所行くとロッカーキーはほぼ付いているからやっぱり空いている。
身体洗ってお湯に浸かってからサウナに向かう。

先月来た感じで時間を読んでサウナに入るが先月とは時間がずれているようで、1セット目は入って4分過ぎてから1回目のオートロウリュに当たる。
オートロウリュの後のサウナ室は良い湿度感が充満して気持ち良い。
室温が85℃くらいなのでロウリュから時間が経つとそれなりにマイルドでじわじわと身体が温まる。
1セット目は2回オートロウリュに当たって12分程、その後は3ロウリュ15分で3セットしてチューリップのサウナを堪能しました。

水風呂は程よく冷たい感じ、途中管理の方が温度測っていたので聞いてみると14.6とか7℃くらいとのこと。
水が良いので気持ち良いですね。

曇天模様でちょっぴり冷たい風が吹いてましたが身体がしっかり温まり、アディロンダックでくつろぎながら外気浴できました。

のんびりじっくりサウナに入ったので4セットして上がったら2時間程経ってまして、13時を回ってお腹が空いて来たので、お楽しみの太麺塩うどんを食べました。
付け合わせの牡蠣が食べたいと思っていたのにもうホタテに変わっていてそれだけが残念でした。
太麺塩うどんの付け合わせ牡蠣は未だ食べたこと無いのでまた11月までお預けです😂

塩うどん食べてもちょっぴり物足りなかったので、ついでにポテトも食べてから帰りました。
きっと宇宙人と遭遇してポテト食べたくなったのだろう😊

次は5日の仕事終わりに夕食食べに来ます‼️

太麺塩うどん

付け合わせがもうホタテになってました😂

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14.6℃
89

ハマ

2025.03.28

1回目の訪問

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

14時30分〜16時30分

夜練の前にこちらへ。

初訪問。

昼間なので空いてるかと思いきや、
結構お客さんいっぱい。

サ室は満員になることはなかったが、
たまに混んだりしてた。

本日の水風呂は17.2℃。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.2℃
18

はる

2025.03.28

1回目の訪問

鬼サウナ
4セット 激熱で最高に整いました

続きを読む
17

えざキング(プリン隊)

2025.03.28

17回目の訪問

湯元 花の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

あめのちはれ

2025.03.28

2回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:よき
改めてよき施設 15時インで人少ない。サウナ室は広くはないが、新しい床板になり、よい香り。サウナは貸し切り。静かなピアノのBGMも良い。露天のととのいスペースは、一面ぶなの森。あの景色見てるだけでととのう。先ほどの控えめなBGMと鳥のさえずりが森の音楽を奏でる。癒された。ホントに素晴らしい。毎年通いたい。

続きを読む
25

こうどう

2025.03.28

3回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

サウナ二郎

2025.03.28

59回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!