2024.03.28 登録
[ 北海道 ]
銭湯モードに入ったので、江別の松乃湯さんへ。
ここのサ室は狭くて、2人で🈵です。
常連さん達は座る前と座った後に木製ベンチに水を撒き、清めます。ストーブに掛からなければ水撒きOKとの事(番台さん談)
郷に入っては郷に従えですねー😉
サ室 95度 15分×3
水風呂 13度 1分半×3
休憩 洗い場の椅子に座って 5分×3
ととのいの境地、ありがとうございました😊
〆はしょうが湯、温まるぅー。
主浴槽にもじっくり浸かって最&高
さてさて、カモミールさんの投稿を見て気になっていたお釜ドライヤーに初挑戦
20円いれてスタート▶️
まず頭を入れるのに苦戦😂
なんとか入った。勝手に乾かしてくれる!楽ちん!
髪ちょっとはねちゃたけど、楽ちんはいいね。
リファでお釜出してくれないかなー。
昨年、大丸サウナ部催事場で買ったTシャツ着てみた。
サウイキのみなさんのような可愛いTシャツが良かったな。
勢いで買っちゃったもんな…と少し後悔…
女
[ 北海道 ]
ママ友とランチ。食べすぎたの巻🥷
ランチ後、コーヒー飲みながらお菓子まで…
満腹のため晩御飯は抜いてエアロバイクを漕ぐ。
そしてサウナに入ればカロリー±0になるはず。
という事で、なんほろ温泉ハート&ハートへ。
今日はホテル棟のサウナ。
洗い場がちょい寒い。
急いで洗体、すぐサ室へ。
サ室は前より熱くなってる?人の出入りが少ないから?
長くても10分しか入っていられない。滝のような汗。
合計5セット。
サウナ後は空腹に見舞われ、結局家に帰って晩御飯を食べてしまった…テヘペロ
[ 北海道 ]
ちいかわ限定デザイン✨&honeyのシャンプー•トリートメントを持参し、なんぽろ温泉💕&💕日帰り棟へ。
3月31日までの無料入浴券がまだまだあるので私が使います…
多感なお年頃の娘達は行きたがりません😞💦
シャンプー・トリートメントはアップルハニー🍎🍯の香り🩷
95℃のサウナでじっくりと蒸されてから、水風呂に2分ほど入るとくっきりとあまみが出ます。汗の出方はホテル棟のサウナには敵わないけど、こっちはこっちで良い👍
時間がなく長めの2セット。〆は主浴槽で。
P.S シャンプー・トリートメントは小さい方が便利‼️詰め替えだな😂
[ 北海道 ]
今日もフィットネスバイク30分漕いだ後、温泉へ♨️
やはり土日は混みますねー
洗い場、待ち発生🍄
サ室も🈵ではありませんが人多め
露天風呂広くなったから沢山の人入れてOK牧場🫏
今日は時間の都合により長めの1セット
フィットネスバイクいつまで続くか…😆
また、我が家の置物にならないよう、使い続けなければ😅
女
[ 北海道 ]
お正月太りをまだ解消出来ず。。。
もう1月も終わる😭
あっと言う間にまた次の正月来ちゃうわ💦
と言う事で、久しぶりにフィットネスバイクを漕ぐ事に。
3年ぶり?30分漕いただけでへとへと。
ジンワリ背中も熱くなったので、すぐに温泉に入りたくてなんぽろ温泉ハート&ハートへ❤️
洗い場ほぼ満席。リファ席が空いたので座れてラッキー✨
体を清め、温泉にゆっくり浸かる。
サ室も気になり覗いてみる。
この前は匂いがキツく、すぐ出てきたけど今日は気にならない!
1段目の座面と2段目の背もたれが張り替えられてキレイでした✨
3セット後、露天風呂へ。
露天風呂45度〜47度。
場所により違いますが結構な熱湯。
でも小さい子ども達も入ってた。可愛いかった😇
露天風呂じゃなかったら、きっと私も入れなかったかな?
顔が寒いから超気持ち良かったです♨️
休憩所にコインランドリー発見💡
家の毛布とか持ってきてもいいのでしょうか⁉️😆
女
[ 北海道 ]
今日も来ちゃいました。
なんぽろ温泉❤️&❤️
サ室はマイルドなので長く入れるのと、オートロウリュで湿度が保たれていて、私でも滝のように汗をかく事ができます✌️
ウッドの香りで癒されるー👃
タイムリミット120分なので4セットで限界です😣
サウナ 11分〜13分×4
水風呂 8.5度で10秒×3
外気浴 7分×3
本館に移動し、
水風呂 16.5度で1分×1
外気浴 2分×1
〆の露天風呂はやっぱり最&高♨️
今日も温泉回数券+250円で入りましたが、手持ちの回数券が無くなり次第、回数券は使えないとの事。
ゲンナマ1000円持ってくるしかないのね…🥹
本館のサウナは今日は通常営業でした☆
男
[ 北海道 ]
南幌町民優先オープン行ってきました!
サウナ施設がお目当てです😁
料金1,000円。私は回数券+250円で入館しました。
サウナ施設は利用時間120分とのことでした。
受付にロッカーキーを返すシステムです。
温泉の入浴も出来ます🛀温泉は時間制限ありません。
実は初のオートロウリュ!
30分毎にジュジュジュ〜と水が出る〜、熱が舞い降りてきて汗が流れる。
ご一緒したマダムも、汗出る〜とおっしゃっていました。
サウナ 15分〜18分×4
水風呂 20秒×4
外気浴 6分×4(ポンチョ、靴下着用)←最高に良かった😊
120分じゃ間に合わないなー。
ちなみに、サウナ施設には風呂はないので下茹で出来ません。
洗い場は6つ。水風呂1人用×3。汗流し用シャワー2つ。
外気浴用インフィニティチェア3脚。
〆に本館に移動し、露天風呂で温まってから帰ってきました♨️
綺麗でおシャンティなサウナでしたー♪
なにせ語彙力が…なので、みなさん体感しにいらっしゃって下さい😙
女
サウナ納めはレバンガを応援しながら入りたくてtower eleven onsen&saunaへ。
試合は肉眼でも何とか見えましたが、見えない時はオーロラビジョンで確認。サウナ内にもテレビがあるのでどこにいても応援できました。サウナに入りながらバスケを見られて最高でした😭
レバンガ頑張ったと思う。ただ相手が強かった。。。🥹
明日は勝てる‼️
今年はサウナに目覚めた年でした。
まさか水風呂が気持ちいいと思える人になれるなんて思ってもみませんでした。
仕事、子育て、家事でなかなか思うようにサウナに行けないけど、自分のペースで来年もサウナに通いたいと思います。
皆様の投稿を見て、色々参考にさせて頂いてます。
良いお年をお迎えください❣️
[ 北海道 ]
休日サウナ
エヴァンゲリオンに会いにこちらへ。
玄関入ってすぐに、エヴァンゲリオン初号機が出迎えてくれて感激‼️
しばらく記念撮影して、入館。
綾波レイとアスカ•ラングレーは見当たらず。残念⤵️
(他の方の写真に載っていたのにな…。)
エヴァで浮かれていたのか、水を持参するのを忘れてしまい。
いつもよりさらに汗の出が悪い。
気がついたのが3セット終了後。
水飲んでないやん私。。。
どんまい。。。
風呂上がりにガブガブ飲みました。
水分大事!
[ 北海道 ]
夫婦で楓楓。
夫と温泉デート。
ほとんど別行動です。はい。
制限時間1時間半
サウナ3セット出来るのか!?
出来ましたが、忙しかったー。
カカトなんかヤスってる時間もなく、目まぐるしく次から次へ。
最後に露天風呂に行こうとして外に出ると、スチームサウナ発見。1分だけ入り、今度来る時は1時間位入ろうと心に決めて帰路につきました。
回数券買ったから、また来るもん。
女
[ 北海道 ]
蒸サれたい。ただ蒸サれたい。
唇もカカトもかサかサする季節。
心までかサついてきたので、サウナへGO!
車で15分。昭和ノスタルジーな松の湯さんへ。
脱衣所も浴室も全て昭和ノスタルジーですが清潔感があります✨
サウナは大人2人で🈵
常連さんらしきお姉様達は入る前と入った後にサウナ室の木の椅子と木の床に水を撒いていましたが、それがここのやり方なのでしょうか❓
水のおかげか⁉️サウナ室は高湿度😊
無理なく発汗❗️最&高❗️
その後の水風呂も気持ちいい❗️
求めていたものがここにあった‼️
欲張らず3セット。
足りない位がいいんです。
また、来ます。
p.s.ドライヤーは1台、3分20円。
女
[ 北海道 ]
厚別の小学校で娘の少年団の練習試合があったので、帰りにこちらに寄りました。
まずは身体を清め、、、あれ?シャワーの出が長い。止まらないかと不安になるほど長い。でも、いい!これ、いい!
モール泉が混んでたので、モールじゃない方で下茹で。
いざ、サウナへ。
黄色のサウナマットが敷き詰められてて嬉しくなる。
娘は1段目へ、私は2段目に座る。
スポーツしてきた娘はすぐにゴーヤ背中、代謝いいってこう言う事か…。
娘 サウナ7分 外気浴10分
私 サウナ9分、12分
水風呂30秒✖️2
外気浴5分✖️2
合計2セット
最後はモール泉で温まりました。
次は、1人でゆっくり来ます。
(娘よ、付き合ってくれてありがとさん。)
[ 北海道 ]
4日前から右目の調子が悪かったのですが、いつも通り出勤して、パソコンで色々目の病気を検索してたらなんとなく心配になり、病院行きたいので早退しました。
眼科では「病気ではありません」と言われホットしたので、
病欠サウナチャンス✨
久しぶりのサ♡ウ♡ナ
溜まりに溜まった毒素&老廃物でオクサレ様になっていたので、千と千尋の神隠しの湯屋のようなこちらへ。
サウナ:9分12分10分
水風呂:1分弱✖️3
外気浴:5分〜7分
計3セット
頭も心も無になり、かなり良い瞑想状態になりました。
汗も沢山かけたし最高です!
「よきかな」
オクサレ様から川の神へと戻れました✌️
[ 北海道 ]
南幌温泉が休館している間、平日夜のサ活はどこに行こうか??
近くがいいし…。
あ、長沼町に温泉andサウナあるじゃない!行ってみよう!
車で15分。近い!
JAF会員100円引き😁やったー
サウナは低温と高温があるらしい。事前調べ😉
身体を清め、下茹でし低温サウナに入る。
入ってビックリ、2畳くらいの縦長の部屋で定員4名程。壁に電気ストーブのような、サウナヒーターが並んでいるため、圧迫感があり、秘密基地のようなサウナだった。閉所恐怖症の方はダメかも🙅
高温サウナは3段20人位入れそうな広い空間。
表示の92度より熱く感じる。
3セットともソロ。
ドアがガラス戸で丸見えのため、洗い場の人と時々目が合う👀
水風呂は温め、蛇口から水をジャーと出して入れば冷たく感じる😇
休憩用の椅子が浴室に6脚、外に2脚。
やっぱり外気浴が最高🥰
低温サウナ1セット
高温サウナ3セット
源泉かけ流しの湯が良かった♨️
秘密基地サウナ、面白かったな😄
女
女
[ 北海道 ]
今日は混んでました。
サ室は常連さんのお嬢さん達で(みのもんた風に)混み合ってました。明日が最後の営業なので明日もみなさんいらっしゃるそうです。リニューアルオープンまでは江別のたまゆらに行く人多数。たっぷの湯の方が近いという人も。(勝手に耳から入ってきた情報です)🙉🙊🙈
3セット後に露天で半身浴。
10人程入ってましたが、みなさん半身浴で長く入っていました。最後だと思うと名残惜しく中々出たくないみたい♨️
今までありがとぉーーーう♨️なんぽろ温泉♨️(新館の方)
[ 北海道 ]
8月中に月見湯に行きたかったので、行くなら今しかねぇ‼️と行って参りました。
平日の夜にYOASOBIならぬYOSAUNA。
月見湯、エモい〜。めっちゃエモい〜🥰
洗い場の蛇口とシャワーヘッドが昭和のやつだ!亡き祖父の家の近くの銭湯を思い出し、過去の記憶が色々甦る。
忘れてることって沢山あるものだなぁ。
サウナでは、可愛い子に蒸されたり、あおがれたり❤️
惚れてまうやろー笑
水風呂もなんか気持ちよかった。この温度、好きだなー。
外気浴中に花火の音が聞こえ、フジファブリックととのい。(もちえさん、◯◯ととのい、パクってすみません🙏)
不感湯も気持ちよかったし(指はふやけたけど)、よいサ活でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。