休業・短縮営業情報
令和5年3月31日をもって閉店とのこと ※ユーザーが投稿した情報です。最新情報をご存知の方は「情報修正」から最新情報へ更新をお願いします。温度 90 度
収容人数: 6 人
番台で受け取ったバスタオルを腰に巻くルール
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
3年ぶりくらいに訪問。
施設登録しようと思ったら「菊の湯」では登録できず、マンション名の「レジデンス菊」でなら登録できたので即「菊の湯」に変更しました。焦った。
そうです、マンションの1階にあるこの銭湯、マンションと一体なので外からは大きく見えるのですが、中も広くロビーには漫画がたくさんある!ヤクザ漫画からドラえもんまでジャンルが幅広いです。
サウナは追加料金60円でバスタオルを渡されるので、それを腰に巻くこと。
常連さんは腰に巻かず、お尻に敷いている人が多かったです。
90度でごく一般的な銭湯サウナ、熱すぎず温すぎず心地よく入れます。12分計なし、砂時計2つのみで、どちらも常連さんが使っていたので久しぶりに体内時計でサウナしました。これはこれで良い。
水風呂は体感16度くらいか。温すぎないちょうど良い冷たさで思う存分入っていられました。皮膚の境が曖昧になって水と同化した。
ととのいスポットは特になく、脱衣場の巨大ベッドみたいなソファで扇風機直撃でととのった。銭湯サウナもやっぱり気持ち良いですなー。
前に来たときは主浴槽に滝のように打たせ湯が降り注ぎ、派手に飛び散っていたのですが今回は止まっていました。打たせ湯は辞めたのかな?少し楽しみにしていたので残念。
近くに「杜のSPA神楽」と「御料の湯」という旭川でも人気を二分する新し目のスーパー銭湯に挟まれた昔ながらの住宅街銭湯ですが、それでも今でもけっこう賑わっていました。旭川は人口数に対し銭湯が多い町のようで、旭川市民の風呂・サウナ好きっぷりが垣間見える良い老舗銭湯でした。また来よう。
今年は地元のサウナを徹底的に行こうと思い、数年ぶりにこちらの「菊の湯」へ。
オールドスタイルの銭湯。まだスーパー銭湯ができる前の、子供の時にワクワクしたあの頃の感じの施設が旭川にはまだ沢山あります。
ここはサウナに入る為に別途100円かかり、緑色のサウナ専用のバスタオルを渡されます。
早速いつものように身体を洗いサウナへ。
サウナ室は木造り。しっかりとドライサウナで90°。
汗がしっかりでます。でも心地いい。
最近自分に合っているドライサウナは80°だとゆっくり入れる(10分程度)。
100°だと「熱っつー」といいながら5分程度しか入れない。
90°が1番、発汗と無理なく入れると気付く。
水風呂も16°〜17°でちょうどいい。
浴室内にととのえ椅子の様なのがないので脱衣所で休憩。
この施設がいいのは脱衣所が広く、椅子が多い。なので他のお客さんに迷惑がかからない様に、身体を拭き、バスタオルを敷き休憩。それを4セット。
去年までは銭湯サウナ、ドライサウナを低く見ていたけど、どんどん良さがわかってきた。
2月もサ活を楽しんで行きたい。
基本情報
施設名 | 菊の湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 北海道 旭川市 神楽5条14-2-17 レジデンス菊 1F |
アクセス | - |
駐車場 | 有 |
TEL | 0166-61-5744 |
HP | https://www.liner.jp/spot/3355/ |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 14:00~23:00 |
料金 |
入浴料440円、サウナはプラス60円
(2019年10月から入浴料450円、サウナ料金据え置き) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
