山とサウナと時々晴れvol.2「高尾山と毎日サウナ八王子店編」
好きなものと組み合わせたら、サウナがもっと楽しくなるはず!この連載では、2021年アドベントカレンダーにて「サウナ箱根駅伝」を執筆した、大のアウトドア派のロベルト本郷三丁目さんに、「山×サウナ」の楽しみ方を伝授してもらいます。さあ、週末は山に出かけてみませんか?
自然の中を歩き、森林浴をする。
登山道を歩き、適度な有酸素運動で、いつもよりサウナや水風呂に没入できる。
いつの頃からか、単にサウナだけを楽しむのでは物足りなくなった。
サウナだけではない『何か』。
人それぞれだから、その『何か』は、何であってもいい。
ロードバイクとサウナ、筋トレとサウナ、散歩とサウナ。
推し活とサウナ、美術館巡りとサウナ等、それぞれがサウナと『何か』を求めて組み合わせると、より人生を謳歌できる。
誰かとの比較ではなく、自分にとって楽しめる要素が そこにあればいい。誰かの「いいね」ではなくて、自分の「いいね」がそこにあることが重要だ。
自分にとっては、それが山とサウナ。
というわけで、山とサウナ時々晴れVol.2をお届けします。
ここ数年、都心部ならば赤坂界隈に新しいサウナが次々と誕生している。
負けず劣らず、山からそれほど離れず、様々なサウナが誕生&改装している地域がある。
それは、高尾山界隈だ。
そんなわけで、山と一緒にサウナを楽しむならば、高尾山界隈をお薦めしている。
早出早着が登山では大切だけれども、お手軽なハイキングならば、新宿発9時、高尾山口まで43分で結ぶ、高尾ライナーを利用する方法もある。
高尾山口から高尾山の王道コースは、ロープウェイやリフトを利用して疲労を軽減し、時間を節約することができるし、登りから全行程を歩いて、稲荷山コースや自然豊かな1号路コースを利用することもできる。
高尾山界隈の良いところは、上記の中心部分以外に南高尾や北高尾など人が比較的少なく自然豊かなエリアがあることだ。
トレイルランニング(山の中を走り回る遊び)にはうってつけのフィールドだと思う。
ゴールはサウナ、ゴールテープは、水風呂の縁。
その過程に山があるにすぎない。
のりこえた坂道の数だけ気持ちよくなれるのがサウナだ。
かいた汗の量だけ水分補給するのが山の鉄則。
ざっと、高尾山界隈で楽しめるサウナ施設を紹介すると、
・高尾山口駅の極楽湯
・相模湖駅の相模湖プレジャーフォレスト内にある、さがみ湖うるり
・八王子駅の稲荷湯、数年前に改装した八王子松の湯
(数年前まで八王子駅前に「八王子温泉やすらぎの湯」があったが、廃業)
・多摩境駅の多摩境天然温泉森乃彩
・橋本駅の天然温泉ロテン・ガーデン
・北野駅の竜泉寺の湯八王子みなみ野店
そして、毎日サウナ八王子店。
勝手に、サウナパラダイス高尾と呼んでいる。
一人で高尾山界隈の山に入るときはトレランで走る回ることが多いので、気分に応じたサウナをゴールに選んでいる。
登山口は、高尾山口駅からも数多くあるし、高尾駅からもある。
この日は、高尾山口駅から山に入り、北野駅近くにある毎日サウナ八王子店を目指すコースだ。
高尾山口駅を出発して、 川沿いを歩いてから、いよいよ登山道に入る。
草戸峠から城山湖を回り、いったん、小松城跡を経由して小松登山口に下山。
ここから登り返して、東京家政学院大学の近くにあるicecreamfactory PiPiを目指す。
あんこも好きだけど、登山中のアイスクリームは別腹だ。
マンゴーミルクとチョココーヒーに舌鼓をうち、小休止してから、再出発。
せっかくの「山とサウナ」なので出来る限りアスファルトの道路は避けて、未舗装路や登山道を歩きたい。
登山口からサウナまで、グーグルマップを利用して可能な限り、未舗装路を選んで、コースをつくる。
具体的には、MAPを航空写真にして、大きな公園や緑道をつなぎながらコースをつくるのが遊びのコツだ。
今回のケースだと、icecreamfactory PiPiから相模中央公園にはいり、七国峠をまわって、ロテンガーデンの前を通過して毎日サウナに到着するルートだ。
(毎日サウナは男性専用施設のため、レディスーデー以外は女性はロテンガーデンをゴールにするコースがお薦め)
下山後、目的地のサウナまで、すべて走ったり、歩いたりする必要はない。
体力に合わせて、公共交通機関やレンタルサイクルを利用する方法もある。
自分の声を聞いて、無理せず、楽しむことが肝要。
「山とサウナ」では、怪我なく、事故なく、笑顔でサウナにゴールできれば、それがすべて。
それだけで、100点満点。
高尾山そのものはきちんと整備されている山だけど、油断すると、偶然の事故で捻挫したり、運動習慣がない人であれば、足を攣ったりする。
登山は準備のスポーツだ。準備をして山に持ち込んでも、利用しないものが多い。
けれど、命を守るために、必要な装備を持ち込む。
たとえば、スマホのアプリに登山地図アプリをインストールすれば、オフライン(スマホの圏外エリア)でも現在地を特定できる。
いまだに山の中は圏外の場所が多く、現在地がわからなくなることがある。すなわち、進むべきルートがわからなくなってしまうのだ。
つまり、それは遭難を意味する。
登山地図アプリには、ヤマップ
そしてヤマレコ
さらにジオグラフィカ
などがある。
それぞれのアプリに表示されている今回のコースの写真を見て、どのアプリがわかりやすいかを判断してください。
スマホのアプリで安全に山を楽しめる時代がきた。
そんなことを考えながら、走ったり、歩いていたら、ゴールの毎日サウナに到着。
サウナ特化型の施設で、湯船はなく、都内では珍しい薪サウナを楽しめるのだ。内気浴、外気浴をくつろぎながら堪能できる。
この日は、120分コースで入館した。
身体についた泥と汗を洗体し、まずは、水風呂でアイシング。
毎日サウナは温度の異なる水風呂があるのも好印象だ。
サウナ上がりには、毎日サウナから数秒でスシローもあれば、北野駅周辺には、ラーメンやなぜがパスタ屋が多数ある。
ラーメン屋が混み合っていると、現地での飲食はあきらめて、新宿駅東口近くにあるBERGで、ビールとおつまみのセットで一息つくことも多い。
今日も山とサウナのお蔭で充実した休日を過ごすことができた。
山もサウナも全国にあり、全国に遊び場がある。
次は、どこの山にいこうかと地図を眺めている。
今回紹介した山
・草戸山 364m
今回紹介したコース
・標高差 約180m
・累積標高 約780m
・約20km
・スタート「高尾山口駅前」標高 約190m
・ゴール「毎日サウナ八王子店」
【バスを乗り継いでサウナに向かうコース】
・icecreamfactory PiPi1近くの東京家政学院から相原駅、
片倉駅からレンタルサイクルか徒歩
もう少し気軽にチャレンジコース1
・スタート「高尾山口駅」
稲荷山コース経由、高尾山山頂から高尾山口駅に戻り、JRで移動
・ゴール 八王子駅「稲荷湯」「松の湯」
もう少し気軽にチャレンジコース2
・スタート「高尾山口駅」
・ゴール「天然温泉 ロテン・ガーデン」
・約15km
ビールとバゲットのさ飯!
素晴らしいサウナルート。道探しは楽しいですね🎵
自分の体調みながら今度やってみます
私もよく高尾山をトレランしてるサウナーなのでとても参考になりました。最近は登山客が多いので南高尾コースばかり走ってます。サウナは入りたいと思いながらいつも高尾Baseのシャワーで済ましがちなので、色々と行ってみたいと思いました!
サウナだけではない「何か」 凄く共感できたフレーズです! 自分にもその「何か」はアリます!!!
GPS解説マニアック&出来るだけアスファルトを歩かないところが流石です👍ヤマサウナーの鏡です。