温度 90 度
収容人数: 24 人
対流式ストーブが2台、1つはikiストーブ
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 3席 ●外気浴 イス: 3席 ベンチ: 3席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 80 度
収容人数: 20 人
設定温度は80℃以下とやや低めだが体感だとそこまでぬるくもない。 最上段で木壁に背中もたれても、アチチせず体預けられる。 じっくり入るべし。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
チョロチョロがたまに出る | |
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 ?
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
サウナ室にサウナハットをかぶって行くとスタッフより衣類の着用はお断りしておりますと注意をされるので要注意。 ※2020年9月20日時点の問い合わせでサウナハットOKだそうです。
木曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
1件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
1件 |
1件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
【登山⛰+サ活♨️という黄金体験】
登山からのサ活。またひとつ、黄金コンボを見つけてしまいました。
今朝は早く起き、陣馬山で登山。自然に囲まれながら普段使わない筋肉を動かし、全身に心地よい疲労感を溜め。下山後、高尾山口に移動。駅から直結というすばらしいアクセス、やって来ましたのは極楽湯さん。
これから高尾山に登るのであろう人たちを駅で尻目に、入館。
館内は広く、けっこう混んでる!食事処はフードコートのような賑わい。脱衣所も、おそらく皆さん同じような旅程なのだろう、登山家然としたスポーティな雰囲気の若者からオジさんたちで混みあってる。早く汗を流してさっぱりした〜い!と、わくわくしながら浴室へ。
#お風呂
天然温泉。内湯には替り風呂(今は不感湯)。露天には岩風呂、炭酸石張り風呂、マイクロバブルの檜風呂、座り湯。個人的には炭酸風呂と檜風呂が好み。微細な泡がしゅわしゅわと全身を包み込んでくれて、あぁ、いい気持ち。
#サウナ
現在は11名制限。ストーン対流式ストーブ2台のドライサウナ。上中下段で明確に熱さが違う。私は上段が一番好き。
ikiじゃない方のストーブでたまにオートロウリュあり。ジュワーっと蒸気が優しく降りてきて、いい感じに体に熱を入れてくれる。山でさんざん汗をかいたのにここでもさらにかくんかいという感じだが、疲れた筋肉は喜んでる。
#水風呂
ほどよい冷たさと深さ。詰めれば8名は入れる。ほぐれた筋肉をピシッと整え、毛穴もキュッと引き締まる感じ。
サウナからの動線も良く、近くに立ちシャワーやかけ湯があるのもグッド。
#休憩
イスとベンチがいくつかあり。外気浴、かな〜り良い風が吹いてきます!名前をつけるならfから始まりそうな、優しくて心地いい風。山が近いから吹きおろしてくるのかな。やっぱり風って、いいなぁ。晴天にも恵まれ、しっかりリフレッシュ。
普段のコンクリートやデジタルにまみれた日常から離れ、緑に囲まれて五感を刺激し癒されながらも、身体には適度な負荷をかける。その疲れを温泉でほぐし、サウナ水風呂外気浴のサイクルで全回復する。こんな贅沢な体験があったなんて…☺️
まさにゴールドエクスペリエンス。
ディ・モールト ベネッ!
「登山」単品でもかなり素晴らしいのに、すでにハマっている「サウナ」との好シナジーもあり、新しい趣味に加わりそうな気配がしています。
山の麓にこんな素敵な施設を構えてくださり感謝です。
ありがとうございました!
P.S.
さらに二郎系を食すことでトリプルコンボの完成です。疲労回復、滋養強壮、精神安定。震え喜ぶbody & soul.
歩いた距離 12km




男
-
90℃
-
18℃
高尾山の麓で外気浴。いつか行ってみたいなぁ。きっと青空と緑に囲まれ広々とした露天で気持ちいいんだろうなぁ。でも、登山客で混み合ってるって感想を目にすることが多くて、なかなか来れずにいた。でも今日はオフで金曜日。快晴。なによりいい外気浴がしたい!と新宿から京王線特急に乗り込みやってきた終点高尾山口。
いやまてよ。極楽湯に行くことしか考えてなかったけど、少しは高尾山に登ってからの方が本当の意味でならではの良さを実感できるのでは?ロープウェー、いや、乗らない。一号路。意気揚々と登り始めて開始5分でもうしんどい。ヘタレな自分にはリフトのてっぺんまでの50分がもうしんどくてしんどくて。マジで心臓破れる。とあるサイトで「道が舗装されているので子どもでも問題なく登れます」だって。どんな子だよ!
ほんとはロープウェーの乗り場に着いたら降りようと思ってたけど、ここまできたし、ん?高尾山の見える外気浴より高尾山の中で森林浴の方がいいに決まってるのでは?と悟り頂上へ。そこからは40分だけどさっきより楽。るんるん。お参りして頂上で綺麗な富士山などの景色を見て、山道の四号路を経由して歩いて麓まで。計二時間半。汗だくで疲れ切って、気持ち新たに極楽湯へ。
ちなみに平日でも高尾山はかなり人がいた。混んでるかなと思いきや、夕方だからか運良く少なめ。綺麗でいい雰囲気のエントランス。こんな駅横だと嬉しい。出てくる人が多い。夕方は狙い目なのかも。あぁ、心も体も湯船を求める。浴場は落ち着きがあって、きゅっとしてる。
内湯の浴槽は日替わり湯と水風呂のみ。露天に出てみると想像よりコンパクト。まずは天然温泉のあつ湯42度へ。くわぁぁぁ、たまんねー!しみまくりまくりすてー!風が冷たくて頭は冷えて気持ちいいし!そして何これ!トゥルトゥルの域を超えてトゥルルントゥルルン!透明の超アルカリ感!めちゃ好きだー!来てよかったー!炭酸泉も山の方向いて広々ゆったりだし、ぬるめの温泉岩風呂もあるし、広々檜風呂はシルキー。
#サウナ
新しめで綺麗な横長サウナ。熱さがとてもやさしい。山登りのあと、仕事帰り、そんな人たちがゆっくり過ごす場所だから、強い刺激はなくていいのかも。88度表示。通常?のストーンのとikiのとストーブが二つ。一度オートロウリュと出くわせた。バチバチにはならなかったもののしっとり。嬉しかった。
#水風呂
サウナ出てすぐ、広くてたっぷり!17.8度。疲れた筋肉が喜ぶ冷たさ。
#休憩スペース
露天に椅子もベンチも。結構寒かったから露天座り湯がめちゃありがたかった。山は少し見えるくらい。でも開放感が嬉しい。陽が落ちると星に月に綺麗だったなぁ。
















男
-
88℃
-
17.8℃
秋の遠足 高尾山登山
↓
京王高尾山温泉 極楽湯
11/3 14:05
ヌシ5、ここっ、れさわさん、四次元さん、kimo氏、ガガサワの6人で10:30に高尾山口駅に集合。下から登る組(ヌシ5 、四次元さん、kimo氏)とリフトで上がる組(れさわさん、ここっ、ガガサワ)に分かれ、山頂に12時くらいに集合ね。とレッツらハイキング。
はじめて乗ったリフトは固定するベルトもなくてちょいと怖い。そしてリフトに乗ったわりに歩いて登る健脚チームに追いつかれ、油断してたら水戸黄門的に後から来たのに追い抜かれ、山頂の碑あたりにいるねと集合したら、すごい早さでおにぎり広げてもう食べてる!山頂で蕎麦でも食べたい気分だったけど、おすそ分けのおにぎりを頂きモグモグタイムもそこそこに、よしっ下ろうと下山。山よりもサウナを愛でる一行が山頂にいたのは正味10数分だろうか…。
下山途中に極楽湯が混んでたら代わりは竜泉寺の湯にしようとサウナ選びと団結力は早い。リフトで下りて様子見てくるとヌシ5とここっさん。他のメンバーはてくてくと下り、サワガニを捕まえたりなんだりして下山。極楽湯はさほど混んでおらず16:00に食堂集合と決め男女に分かれ、いざ入湯。
サ室は3段、ソーシャルディスタンスで間引かれてる事もあり10人程度で満員御礼。対流式のストーブが2基。温度は86℃、湿度はほどほどにあるけど最上段でもわりとマイルド。奥のストーブはオートロウリュがあるらしく、お気持ち程度にジュンジュワーと湿度が上がり、ほどよく蒸される。水風呂は18℃、動きはなく長めに入って冷やし、休憩は背面からお湯が流れ落ちて背中、尻が温かい足湯もできる座り湯でほんわかするのが心地よい。わりと混んでいたけどタイミングよく座れたのでこちらでほんわか。あつ湯でしめて食堂で集合。
16時から20時くらいまで飲んだり食べたり小躍りして、おみやげタイム。四次元さんからスーパー玉出のトートバッグ、ここっさんから北海道みやげを大量にいただき、一段落したら寝不足でスヤスヤしてしまい、途中の記憶が欠落。
その間も引き続きダンスタイムは繰り広げられていた流れで、一服中に見知らぬお姉さんにサイドランニングマンを踊らせようとするヌシ5、帰りの電車で見事なズッコケを披露してくれた、れさわさん、kimoさんは泥酔。水をあげたが無事に帰れただろうか。
四次元さんの島根別宅、関西ツアーも企画してあちこちイキタイ。しかしオモロい中高年達の秋の遠足でした。みなさま、ありがとうございましたー。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット






男
-
86℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 京王高尾山温泉 極楽湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 東京都 八王子市 高尾町2229-7 |
アクセス | 京王線「高尾山口」駅直結 専用通路あり |
駐車場 | あり(約110台 3時間無料) |
TEL | 042-663-4126 |
HP | http://www.takaosan-onsen.jp/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 08:00〜22:45
火曜日 08:00〜22:45 水曜日 08:00〜22:45 木曜日 08:00〜22:45 金曜日 08:00〜22:45 土曜日 08:00〜22:45 日曜日 08:00〜22:45 |
料金 |
通常料金:1000円
土日祝日&繁忙期料金:1200円 (繁忙期:年始、GW、11月中) 回数券10枚綴り:8000円(税込) ※入浴料から館内の精算は クレジットカードは使えないが、PASMOが使える。 ※回数券は繁忙期でも値段が変わらない |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.11.26 15:11 大町テラス
- 2017.11.26 15:15 大町テラス
- 2017.11.26 22:15 大町テラス
- 2017.11.28 13:05 大町テラス
- 2017.12.02 21:00 O塚
- 2019.02.06 22:08 ぶち@アマサウナー
- 2019.09.29 21:56 お刺身食べたいなぁ
- 2019.12.19 03:14 蒸しゴリくん@東京サウナアンバサダー
- 2020.01.31 13:38 yukimi.D
- 2020.02.27 18:37 ミッキー山下
- 2020.03.08 11:08 S.H.
- 2020.04.09 03:23 yukimi.D
- 2020.04.13 16:28 yukimi.D
- 2020.05.09 19:06 ポンタ
- 2020.05.29 19:01 yukimi.D
- 2020.05.29 19:02 yukimi.D
- 2020.07.10 16:00 週末サウナー
- 2020.09.11 18:33 かえるんるん
- 2020.09.21 11:25 冷静と情熱の利根川
- 2020.11.09 17:40 うだ(宇田蒸気)
- 2020.11.09 17:44 ダンシャウナー
- 2021.01.17 11:56 TK1JP
- 2021.01.24 01:26 あまみ みなも
- 2021.02.27 13:26 蒸着さん
- 2021.03.17 22:12 t
- 2021.03.28 20:53 snb9
- 2021.04.24 21:39 yukimi.D
- 2021.04.24 21:40 yukimi.D
- 2021.05.08 20:03 yukimi.D
- 2021.05.08 20:04 yukimi.D
- 2021.06.01 00:02 クレキューです。
- 2021.06.01 00:10 yukimi.D
- 2021.06.21 19:49 マルゆ
- 2021.06.21 19:51 マルゆ
- 2022.05.09 21:32 結城玄米
- 2022.07.16 01:27 MG
- 2022.07.16 23:10 MG
- 2022.12.19 09:29 ひじきたろう