2022.03.02 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Niwaka

2025.07.10

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む
3

Niwaka

2025.07.08

1回目の訪問

サウナ飯

前回訪問時よりしっかりバージョンアップしている。。
サウナ室も育ってるし水風呂もキンキン。。水風呂は個人的にナチュラルなその時の季節の水温でも良いけれどこれはこれで嬉しいです。
夕陽が綺麗で沁みました。
酒田の阿部鮮魚店で買った烏賊の刺身が半端なく美味くて感動でした。

㈲阿部鮮魚店

烏賊刺身

フレッシュ!甘い!部位によっていろんな食感。

続きを読む
51

Niwaka

2025.07.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Niwaka

2025.07.07

1回目の訪問

サウナ飯

凄く良い。フレッシュかつ冷たい地下水はあぽんやゆ〜Townと同じ地域だからなのか。
地域密着型なのと癖感も良い。次回はレストラン鳥海もセットにしたい。

麺工房さらしな

わんたん麺醤油

シンプルな美味さ。

続きを読む
52

Niwaka

2025.07.03

53回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Niwaka

2025.07.02

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Niwaka

2025.06.08

10回目の訪問

サウナ飯

出張以外で行くサウナは久しぶり。
心の底から気持ちいい、リラックスしたなと思えるホームサウニング。

うなぎ い志ばし

鰻重

秀逸。

続きを読む
40

Niwaka

2025.05.19

52回目の訪問

続きを読む
6

Niwaka

2025.04.29

51回目の訪問

内気浴を満喫。
夏場に近づくと洗い場の上の窓(巻き式で開閉が上のみされ調整できるタイプ)ががっつり開き始める。
これを待っていた。

目の前は船橋駅の線路なので電車が行き交いするたびに斜め上からの角度から強い風が流れ込む。洗い場の14番の前の椅子が特等席。窓の隙間からホテルウィルベイシティを見上げながら風を受けるのが楽しみ。

続きを読む
64

Niwaka

2025.04.16

7回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

Niwaka

2025.04.14

1回目の訪問

素晴らしい施設。その一言。

続きを読む
11

Niwaka

2025.04.03

1回目の訪問

サウナ飯

熱湯の温泉で活性化されたあとに入るサウナと冷たすぎない水風呂に無になれた。いい場所だ!

ハムエッグ

いままで食べたハムエッグの中でずば抜けて一番うまい。

続きを読む
41

Niwaka

2025.04.02

1回目の訪問

水曜サ活

清潔感とアングラ感を兼ね備えた城。素晴らしい。

続きを読む
17

Niwaka

2025.04.01

3回目の訪問

サウナ飯

続きを読む
10

Niwaka

2025.03.31

2回目の訪問

サウナ飯

ロウリュできるドーミーはここと岡山と数施設。

ありがとう。

サウナしきじ

生姜焼き

サイドメニューも主役級

続きを読む
52

Niwaka

2025.03.31

2回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

常連さん同士が今日はかなり熱いね。いい日だ。というやり取りをしている。
たしかにこれは熱い。たしかにいい日だ。

さわやか 静岡インター店

げんこつハンバーグ250g、和風セット、農園サラダ

待った甲斐がある。

続きを読む
61

Niwaka

2025.03.30

50回目の訪問

今日も良き蒸気をありがとう。

続きを読む
47

Niwaka

2025.03.30

2回目の訪問

サウナ飯

老舗の味。

蒸し風呂もフィンランドサウナも古めかしくて良い。鹿児島の他施設と同じく柔らかな水温かと思いきやここは水風呂キンキンでいい意味で裏切られた!強制的に持ってかれるタイプ。

鹿児島市内の水、飲んでみると硬度を少し感じるシャキッとした水でした。街のいたるところに水が湧き出てる。

鹿児島の卸売市場の掛け合わせも最高でした。

市場食堂 城南店

シメサバ定食

いい酢の利き方。しめてても新鮮。

続きを読む
62

Niwaka

2025.03.29

1回目の訪問

穴場を教えていただきました。

唯一無二の蒸し風呂サウナ。源泉の蒸気により一寸先が見えにくい喜び。目が慣れてきて微かにどこぞのじいが座りながら左右に振り子のように揺れている姿が見えてこれもいい味。

外気浴も素晴らしい。山の大自然の中でひなたぼっこ。

館内にずっと昭和歌謡が流れていて心地よい。

続きを読む
45

Niwaka

2025.03.29

1回目の訪問

水量は日本一ではなかろうか。とても柔らかな水。ずっと入っていたい。

続きを読む
42