絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

つむぐ

2021.09.04

3回目の訪問

東京三大キラキララグジュアリーいい匂い施設の一つ。たぶん。三国志なら呉。あ?イラッとすることを書いた自覚ありつつ、久しぶりに行けて良かった。歌舞伎町、吉本興業東京本部の目の前。テルマー湯。

午前中新宿三丁目での仕事を終えてもやもや。雨にため息ばかりでる。あぁ、ほしい。オラにいい匂い、くれぇ。キラキラさしてくれぇ。シャンデリアくれぇ。あまりに近くにテルマー湯。この時間なら土曜でもきっとまだ混んでない。フロント前のキラキラな明るさにいい気分。初めに告げられる金額がすでに昨日のロスコの12時間コースと食事合わせた金額。さすがだ。土日祝は880円も上乗せ。さすがシャンデリア。完全燃焼してやる。と、一式隣のカウンターでいただき脱衣所へ。改めてロッカー多いな。バンドかざしてピラリラって開くやつ。南国な館内着でいざ参らん。

フェイスタオルを浴場前の脱衣所で取り中へ。あー、広々ー、洗い場たくさん、いい感じのシャンプー類に洗顔も、ありがてー!まずは正面にあるラグジュアリー感ある紫とピンクの合間のセクスィーな色の絹肌風呂、そうそう。こんな風呂入りたかったの。あと、中性電解水風呂の壺湯も体にびたっときて安らぐし体に良さそうで好き。広い炭酸泉やジェット類も。そして、露天には神代の湯。毎日中伊豆から運搬されてる温泉。無色透明でつやつやひたひたするいいお湯。温泉の寝湯も。

#サウナ
昼過ぎ、高温サウナに入るとあれ?あっつ!もっとぼちぼちな熱さじゃなかったっけ?ってくらい熱くてやられた。オートロウリュも相まってがっつり熱くなれた。吊るされた袋に入ってるぽい青森ヒバも香る気がした。ただ、混んできてからはひっきりなしに扉が開くからか、記憶の通りのぼちぼちの熱さに戻ってた。テルマー湯で混む前に入る高温サウナ、いい。逆に帰る前18時頃には待ちの列が。温度下がるからスタッフさんがバケツ持ってロウリュ。98度。

スチームはよもぎの香りがよくて、塩もあって、熱の刺激は少なくても物足りなさはなくて、ゆっくり安心していつづけられる。塩もあっさり水滴に。各席ごとのシャワーも使いやすくて助かるし、綺麗だし、改めていいなぁ。58度。

#水風呂
唐辛子&土佐備長炭の水風呂はしゃっきりキンキンに冷たい。深くたっぷりで、基本3、4人だけど詰めて6人のときも。15度。うひゃー!たまらん!

#休憩スペース
露天にも内にも椅子たくさん。寝湯も。今日は露天小雨にやさしく降られながら、ほのかな風に撫でられながら。夜は湯船の縁までびっしりで大賑わい。

昼過ぎは日本最大の繁華街の隙間。普段ギラギラな奴が見せる子どものような寝顔を見て微笑む。そんな刹那の外気浴。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
309

つむぐ

2021.09.03

12回目の訪問

天気が良くても悪くても こんなによれよれできるとこ 他に知らない ロスコの水で心も体もふわふわゆらゆら ロスコは絶対のんびりコース ケロケロ

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 21℃
244

つむぐ

2021.08.31

9回目の訪問

ワテな、あと10日で終わりなんよ。
パリに行かなあかんの。
せやから、な。ううん、なんでもあらへん。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 23℃
282

つむぐ

2021.08.30

1回目の訪問

湯楽の里・喜楽里の自然を取り入れる造り、いつも楽しみ。つくばはヒノキ林みたい。木々に囲まれ、中も木々の温かみが感じられ、そして徹底的に丁寧な接客をされるスタッフさん達がかなり印象的な、そんな素敵な施設だった。露天のガチャンって音の鹿威しだけ安っぽいのもまた隙があっていい。つくば温泉喜楽里別邸。

普段あまり乗らない電車に乗りたくなるときがあって、今日はその一つ、つくばエクスプレスに。ずっと景色見てほわーってしてしまうのは、靴を脱いで窓に張り付いてたあの頃ときっと変わらない。電車が好き。つくばの一つ手前、研究学園駅。学生さんぽい若い人が多く降りる。研究なんてご縁のない人生だったな。そんな遠い目の先には遮るもののない炎天下、目玉焼きのできそうなアスファルト。

駅からほぼ人とすれ違わず太陽に焼かれながら徒歩15分ほど。木々に囲まれたお屋敷施設。いい雰囲気。喜楽里の黄色い看板だけ自然な景色に溶け込まない人工感。入口では大量に積まれたタオル二種を取りどうすればよいのかまごまご。受付は特になくて靴箱の鍵で退館時精算とのこと。ふむ。お庭のいい雰囲気。通りすがるスタッフさんが都度立ち止まってお辞儀しながらごゆっくりどうぞと。丁寧。

脱衣所の天井の梁が素敵。浴場も。内湯の高濃度炭酸泉にじっくり浸かりながら、ぼーっと見上げる。炭酸泉にはサウナ以上に時間を見るので時計が見やすくてありがたい。そして露天。ごちゃついてなくてのびのびしてていいな。ヒノキの木々。青空のもと熱々の直射日光浴びながら入るあったかい温泉。これもまたたまらなくしみる。上の湯が源泉かけ流しで下の湯が濾過循環。弱アルカリのやさしさときゅきゅっと潤い感。上の湯だとほんのりうっすら塩っぽい香り。安心感のある温泉。

#サウナ
ロウリュウサウナ。綺麗で落ち着きのある濃いめの色レンガにあえて色にムラを与えてあたたかみを出した壁。そして奥一面が窓で、露天が見えて開放的。自然の光が入るサウナって、閉鎖的な密室サウナよりもみんな肩の力が抜けてるなって思う。あと穏やかだ。左右一つずつストーンストーブ。オートロウリュウアトラクション!響きだけですでに楽しい。普段は一時間に一回らしいけど、八月は30分に一回。左右と順番にぶしゃー!じゅわー!そして、ぶおーん!天井から風!上段でも痛いほどじゃないけど3分も長いので終わると汗ぼたぼた!

#水風呂
基本二人の小さめな水風呂。八月は温度下げてるみたいで12度表示。体感は16度。たまらない。

#休憩スペース
露天は椅子もデッキチェアも寝ころび湯も。風がよく通る開放的なとってもいい外気浴。奥の木陰、良さそうだったな。がちゃん(鹿威し)。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 12℃
253

つむぐ

2021.08.28

2回目の訪問

お風呂やサウナをし終わって出てきた我が家のおかみさんはにこにこ。すごくよかったー!って!夫婦でるんるん。きてよかったなぁ🍀

土曜の夕方、かなり混むのかなと思ったけど、男湯はサウナだけがたまにいっぱいになるくらい。女湯は全然混んでなかったみたい。

今日は初めから最後まで入るぞ!と、サウナの前でスタンバイ。合図の黄色いランプがくるくる光ったところで入室。上段。ぷしゃー!が長い!オートロウリュでじわじわ熱くなってくる。ぶおぉー!も長い!品のないオート熱波にただただ仕上げられる。

からの水風呂。あぉぁー!かけ水もキンキン!ざぶーん行きたくなる!お、人がいない。ちょっと大胆に。ざぶーん。すうぃーん。この広さと深さと14度台の冷たさ、最高。

これでもかと刺激的なサウナ水風呂のあとの、この露天の外気浴。この緑。花。空。風。椅子にベンチにととのいスペースに。しかもこんなに人がいるのにほとんどみんな静かですごい。ととのいスペースでうっふらピアノジャズを聴きながら、ほんのり檜の香りを感じながら、木々に包まれ風を感じて過ごすあの時間、素敵だ。

そして、よもぎ塩スチームサウナの素晴らしさ。立ってるとえぐい熱い。めちゃパワフル。八月の土曜日はよもぎ10倍デーってある!わぁ、いい香りやー。体に塩、顔に泥パック。つやつや。うふふ。

たくさん楽しく満足して出てきて、夫婦でにこにこるんるん。

落とし穴はごはん。二人で頼んだのは台湾カレー、エスカロップ、野菜餃子。うわ、全部ぬるっ。混んでなかったしピーピー言ってすぐ取りに行ったのに。味も雑。注文時もスタッフさん目合ってるのに身内のおしゃべりに夢中で無反応。おいしくなかったねー、と二人でがっかり。後味の悪さに台湾カレーのモリモリのニンニクの匂い。ま、たまたまかもだけど、私には少なからずなかなかないレベルのサ飯がっかりでした。とこれを書いてる寝起きの翌朝もなお、口の中がニンニク。(アンケートにも書いたので、ここでわざわざ書かなくてもいいかと思いつつ)

ま、行ってみないとわからないし!たまたまかもだし!今度はお風呂とサウナだけ全力で行こうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.4℃
200

つむぐ

2021.08.27

1回目の訪問

本当に雅やかに美しくて品のある、心から来てよかったと思えたスパ銭だった。雅風味な好きなところも数あるけれど、ここは一線を画して素敵だった。それも雰囲気だけではなくて、一つひとつがとてもいい。無理矢理作った自然って印象を与えない、手入れの行き届いた丁寧さ。超充実な日帰り温泉旅。帰宅してなおじわじわ余韻に浸ってる。最寄駅は東武動物公園。行きは路線バスに乗ったけど、徒歩でもあり。送迎シャトルバスもある。杉戸天然温泉雅楽の湯。うたのゆ。

フロントとボディケアのスタッフさん、朗らかで親切な方々だったな。安心。建物も深い色合いのいい木材で統一されていて、いい旅館にきたような。お庭が素敵で思わずお風呂そっちのけで出てしまった。きっと夜も素敵なんだろうな。脱衣所に入る前のカウンターでタオルと館内着をいただき、慌てず焦らず、ゆっくり過ごそうと決めた。浴場に入ると蚊取り線香と思しきお香のいい匂い。それがこの落ち着きある熟した木で作られた空気感にフィットしていて、いいとこきた感に酔いしれる。べたべたな夏、シャワーが心底嬉しい。シャンプー類もこだわってもよさそう。

とにかく露天が素敵。でもまずは内湯の広い源泉風呂から。あつめ!そして濃ゆい!塩分鉄分たっぷり!これはすごくいい!窓越し緑の景色に囲まれ、天井も趣のあるお屋敷のような素敵な空間。このお風呂だけでも来た甲斐がある。内湯にはジェット、そして露天には源泉かけ流しのあつ湯、岩風呂、壺湯に寝ころび湯、炭酸温泉、緑豊かで綺麗に整備されたいいお庭。通路に水が撒かれていてこの熱々の季節でも安心して歩けるように。嬉しい。

#サウナ
二重扉の先にゆったり広々なサウナ。施設全体の品のある佇まいも感じられて、落ち着きのあるいい雰囲気。本来なら30人は入れそうな、横に広い低めの三段。あぐらかく人には安心。今は間引かれて12人までだからなおさらゆったり。ストーンストーブ。86度。やさしい熱さと思いつつも、ふっくらしっかり包んでくれる熱さで汗かきやすい。みんなでパラリンピックをじーっと観てる時間、安らぐ。

#水風呂
サウナ出てすぐの暗がりにある静かな水風呂。備長炭の壁をつたう水もこのときはなく、すんっと静まり返ってたけど、それがさらに水を澄んだ綺麗な姿にしてくれていた。深くてたっぷり。16度。露天から浴場に入る明かりを眺めながら心が澄んでく。

#休憩スペース
お庭での外気浴は本当に素晴らしかった。足置きのある椅子、畳のごろんのとこ、寝ころび湯と充実。昼はミンミン、夜はリンリン。そよぐ緑と鮮やかな青。風が心をさらっていく。

美味しいふわふわなカレーうどんにご満悦。冷えた足に足湯でほっこり。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
269

つむぐ

2021.08.23

5回目の訪問

静かにゆっくりとサウナセンターで過ごせる豊かさ。あのキラキラの水風呂にユラユラ水が反射する天井、激しくも見惚れるジェットとバイブラの湯船。そして、この時間のサウナはTVが焚き火の映像。そして、そう、あのほのかにも深く甘いいい香り。それを思い浮かべるだけで胸が躍る。月曜日の昼下がり。こんな時間に、どうもサウセン。

我が家のおかみさんは、レディースデーでこちらのボディケアを受けて以来、お世話になっている。女性もボディケアのみの利用ができる。とってもいいみたい。いただいた割引券を使って1300円で8時間入浴。感謝。

脱衣所には自分だけ。もう素敵。ゆったり穏やかな気持ちで六階に上がると、棚には6人くらい。あの重い扉を開けると、あぁ、思い描いたとおりの景色。静寂。いや、それ以上だ。これまで閉まってることばかりだったあの扉が開いている。そして、まだ全シャワーのホースが綺麗に巻かれてて特別感。まさかもう人生終わるんじゃなかろうか。いやいや、まだ何にもしてない。入ろう。風呂に。あーれー、ジェットの勢いに翻弄されて気持ちも強制的にゆらゆら。抗えないことには抗わない。そうだよ。抱えてるいろんなもののことを思いつつ、長押しシャットダウン。風呂上がりのキンキンの麦茶、しみる。そして、アメニティ補充の頻度がすごい。スタッフの皆さんのお仕事にはいつも頭が下がる。

#サウナ
扉を開けてすぐいい。未だ正体がわからないけど、このマチュアな香り。落ち着く。暖色の灯り、この熱と湿度の絶妙さ。98度。三段いずれも広くてあぐらかきやすい。TVは焚き火。ただ黙々と蒸される紳士達。いつも思うけど、サウナ室によって時間が流れる速さが違う。5分くらい過ぎたかと思ってもまだ3分だったかー!みたいな。それでいうとここは時間が速い。ストレスが少ないからなのか。熱いのに不思議。

中休みを挟み、ペンギンルームで冷やしてから17時のアウフグースへ。サウセンのアウフグースが好き。ロウリュを大切にされているから。降りてくる蒸気が見えるかのように感じられる。「目を閉じて感じてください」って素敵。今日は一掛めは三段目、二掛めは二段目、三掛めは一段目、最後に残りを全部掛けて攪拌して終わりという流れ。しかも扇ぎがやわらかい。パワー系な刺激的熱波も好きだけど、じっくり感謝の気持ちで受けられる熱波。拝む。

#水風呂
美しい白のマーブルタイルの明るい水風呂。シャキッと清々しく、たまらなく冷たい。15度。待受にしたい水風呂No.1。

#休憩スペース
あの扉が開くとベンチが神席になる。夏、まだ終わりたくないな。そんな風。棚の奥の外気浴スペースも好きだけど、やっぱりここは特別。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
352

つむぐ

2021.08.21

2回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

鳳翼天翔受けてオーロラエクスキューション喰らってアナザーディメンションに飛ばされて、帰り道積尸気冥界波。つまり、練馬区で最も熱く、最も冷たく、最もぐらんぐらんになる銭湯サウナ。中村橋から徒歩5分の聖域、中村浴場さん。

一年前の前回もそのバチバチキンキンに圧倒された。さらにそのときは遠赤外線ストーブにタオル絞ってばっしゃーと水をかけるおっちゃんはじめガタイのいいいかつい常連さんばかりで、超ディープな演歌流れる漁師町銭湯、みたいな衝撃的なサ活だった。今日は土曜日の夜だったけど、人もあまり多くなく静かめ。音楽も懐メロ。でもバチバチキンキンは記憶以上だった。

仕事で疲れ、じめじめ残暑にぐったりな夜。やさしさより貪欲に刺激がほしくて久しぶりに。見逃しかける素朴なビル型銭湯。ぎゅっとコンパクトなフロント。淡々としたご主人。サウナと告げバンドとタオル二種をいただき中へ。脱衣所飾り気なく明るくていい。

浴場も同じくで、壁絵も色もないシンプルさ。でも明るいし清潔感があって気持ちがのびのびする。カランのお湯がいい熱さで浴びるほどに心ほぐれる。まずはバイブラなみなみどわっさーな贅沢気分になれる白湯から。42度。声出そう。ふっくらたっぷり幸せいっぱいなお風呂にうっとり。ジェットもあるし、薬湯の湯船も。今日は真っ青なヒアルロン酸配合の入浴剤。サウナ焼けのテカテカにピチピチも加わり、私のおでこはピカピカ。

#サウナ
覚悟して入ったけど、いやまじこれバチクソ熱い。すっげぇな。温度計107度。ふんふん気合い入った音がするガス遠赤外線ストーブ。目を細めながら上段に座るとサウナマットが熱すぎて堪えられず。いただいたバスタオル敷かないと、マイ軟弱尻では無理。二段と一段とで成り立ってて8人サイズのところ、今は6人まで。3セットめで流れたTUBEのあー夏休み。12分くらい粘ってる人がめちゃ小声だけど歌い始めてどんどん抑えられなくなって、でもうろ覚えで歌詞が一番二番ごっちゃで間違えまくりで、でもやめないどころかサビの「あ〜!」のとこなんて両手上げてた。そうだ。フジロックだけじゃない。中村浴場でフェスして何が悪い。とか思いながら必死で飛び出す。

#水風呂
わひゃぐぁー!気持ちいい!冷たい!たまらん!大好き!愛してる!あべし!って、今思えばもうこの時点で積尸気冥界波喰らってるな。縦長の深くてたっぷりな水風呂。この清涼感。しゃっきりする。いいお水だ。16度表示。

#休憩スペース
洗面椅子。扉の近くだと開くたびくる不規則な風がやばい。最後は脱衣所でバスタオル巻いて扇風機の風。飛ぶ。天舞宝輪。体中馬肉みたいなサシ。ペガサス幻想。

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 16℃
326

つむぐ

2021.08.20

3回目の訪問

優しく穏やかで綺麗な時間を過ごしたくて。体に優しく美味しいごはんが食べたくて。この夏をあの美しい露天で感じたくて。

そんな思いを願ったように叶えてくれた。私にとってここはとても大切な場所だって、改めて思わせてもらえた。

初めての風月側。花鳥側にないあの炭酸泉の寝湯はずるい。素敵。

空腹すぎてもいけないと、入館前にサイボク内で食べたホットドッグ、その名もホッとんドッグが、うますぎてうなった。ここは豚だけじゃなくて、パンも美味しいのだ。

ということで、我が家のおかみさんへのお土産は、明日の朝ごはん用のパンです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
237

つむぐ

2021.08.16

1回目の訪問

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

京急が真上を走る高架下スパ銭。というとうるさい印象だけど、あまり気にならなかった。電車の音が体に生活に馴染んでいるからなのか。横浜の表向きなイメージの整然とした海の街とは違う、山を切り崩して坂だらけで、がちゃがちゃに住宅街や商店街を作り、細い道がぐにゃぐにゃ行き交う、そんならしい姿そのままの町、弘明寺。ぐみょうじ。

梅雨の再来かのような重く気怠くべたついたお盆最終日の月曜日。心と体がついていかない。あぁ、現総理のお膝元か。どこもかしこもすがすがしい。駅から歩くこと7分。なかなかの人。入ってすぐ喫煙所からの煙草の匂い。買った券を渡そうとフロントに行くも「あっち行ってください」とおばちゃんに顔も上げず足蹴たらい回しにされるUX、ふふ、俺の育った横浜ってなこんなもんさ。

今日の男湯はしっとり湯。靴箱もロッカーも100円の。浴場は賑わってる。推しまくりなナノ水のシャワーでもやもやをさらさら洗い流す。そして楽しみにしてた黒湯。私は黒湯が好き。全身が大地に優しく包み込まれる感じ。源泉風呂で何にも考えずにぼーっとしてたけど、そこにもナノ水の説明がどーん。源泉風呂でナノ水。もやもや再び。わかる。いいことだよね。俺の問題だ。その他には白湯のさまざまなジェットやバイブラ、そしてとっても嬉しかった黒湯炭酸泉。露天には黒湯はなく、上下微妙に温度が違うらしい湯船二つ。

#サウナ
遠赤外線タワーサウナは五段。わ、間引かれてるとはいえ満席に近い。大人気。遠赤外線のと、興味深いイズネス風ななかなか見ない作りのストーンのストーブのツインタワー。上の温度計でも82度。長くじっくりいられるけどしっとり感もあり汗たくさんかける。井上さん、あのストーンので熱波されるのかな。鳳凰の降臨、感じやすそう。

そして、ガラガラだったけどかなり好きだったのがしっとり湯にだけあるというリラクゼーションミストサウナ。綺麗。タイルの座面がかわいい。天井からくまなくミストが降り注ぎ、ごぉぉーっとスチームももくもくでていい熱さ。ミントの香りもしっかりで、癒された。貸切なら寝転がりたい。

#水風呂
広く見えて広く使えない。基本二人、詰めて三人。サイドの段、何のためなんだ!18度表示。夏だからか青くミントの香りの水風呂。混んでたから落ち着いて入れなかった。

#休憩スペース
露天でいろんな休憩ができて楽しい。椅子、ベンチ、休憩用のゴロンするところ、寝湯、腰掛湯。雨でも屋根が絶妙に網羅してくれてて安心。特に腰掛湯が好き。背中にお湯が流れると心臓バクバクする。上を走る京急。俺はどこへ行くんだろう。

ごろごろするとこもないし、まだ空腹でもない。今日はもう帰ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
293

つむぐ

2021.08.15

9回目の訪問

ゆーザ・中井

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 22℃

つむぐ

2021.08.13

5回目の訪問

大阪王将でこんな暴力的な飯を食べてもなお、その前のコスモプラザ赤羽の余韻が上回る。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
274

つむぐ

2021.08.12

1回目の訪問

ここにしかない時間と空間があると確信して。町屋から着想を得たモダン建築。新しさの中に穏やかな落ち着き。モダンがクラシックを置いていかず、町の銭湯のような憩いの場にもなる。いつかもし銭湯とかをやれることになったなら、こんな場所を作りたい。

朝は新潟にいた。でも、新潟北部の日本海が見たくて特急いなほに乗った。波の荒さ、深い闇に似た青、ごつい岸壁、小刻みに現れる砂浜と集まる海水浴客。二時間。山形の東西をつなぐ駅、余目。あまるめ。読み方を知らなかった。ごめんなさい。

余目駅から徒歩10分程度。広い閑散とした敷地の中にモデルルームかと思う新しく綺麗な建物。自然でゆとりある空間。木の温もりのある安らぐ感じ。スタッフさんがお年寄りに積極的に話しかけてる。人もこの安らぎの理由になってる。脱衣所も露天側がガラス張りで網戸もあって明るいし風も入って心地よい。

浴場はシンプル。四方から入れる正方形の琥珀色の温泉。色に対して香りはあまりなく、でもなめらかで艶のあるいいお湯。長く安心して浸かれるように、41度設定にこだわってるそう。露天にもこの温泉の湯船一つ。白湯もジェットもない。シンプル。みんな同じ湯船に集まる。常連さんたちの挨拶、独りボーッと動かず浸かる若い人、湯船が広いからピリピリすることもなく、みんな思い思いの時間を過ごしてて落ち着く。

#サウナ
そんな綺麗で安らぐ気持ちそのままにサウナへ。敷くビート板を持って中に。イズネス。84度。湿度もあって木材の香りもいい。座面はむき出しなので、出るときにぞうきんで拭いて出る流れ。皆さんしっかり。いいサウナ。

と毎時30分のオートロウリュに合わせて入る二セット目。3分前に入ったらもう始まってる。どうやら5分前に入る方がよいらしい。先に雑巾手に取り上段へ。おぉ、じっくり熱が降りてくる。ゆったりそれを楽しむ。どしゃー。どしゃー。あぁ、熱い、いや、やばい!あっつ!いててて!湿度高いから呼吸しやすいと書いてあるけど、息吸う度に喉が焼ける!必死で拭いて飛び出そうとするも扉の横に通気口があって出る直前が一番熱い!パニック!よく考えたらサイズ的に銭湯サウナにイズネスがあるようなもの。そりゃやばい。

#水風呂
サウナ出てすぐシャワーがあり、階段で降りる深い水風呂。なんとか二人入れるサイズ。たしかにぬるい。夏だからか。水温計はないけど25度以上ある。あの焼かれる熱さの後だとお湯に感じる。やわらかくやさしい水。冬も来たい。

#休憩スペース
露天がめちゃ気持ちいい。椅子もたくさん。寝転がれるとこも。風が意識連れ去る。静かで時間が止まってるみたい。

毎日こんな時間の中で暮らしたい。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 25℃
301

つむぐ

2021.08.12

1回目の訪問

ドライに熱いサウナ、キンッキンの水風呂、しっとり風を感じる外気浴、綺麗で落ち着きのある浴場、そして心と頭を無にしてしまうあのヒーリングミュージック。いい翌日のためにとこの安心感を求めてしまう。あの音楽に関してはヒーリングを超えて最早ジャンキー。

予約も当日。一人だと計画性なく思いつきで旅をするタイプの私。新潟に行くと決めてから考える。ここは男湯ドライで女湯スチーム、たぶん夫婦で泊まらない気がするからここにしよう。調べると新潟駅近くには案外サウナがない。少し頑張って歩けばとっても素敵そうな銭湯がある。基本スチームなのは土地柄なのかな。と話は逸れたが、つまりこのドーミーインは貴重だ。

部屋に向かいEVを降りると驚いた。マンションみたい。真ん中の吹き抜けを囲むように廊下があって部屋がある。住むホテルと貼ってあったのはこういうことか。部屋もまた住む感があって、ウッディでホテルぽくなく、今にもここでリモートワークしなきゃいけない気がする机の配置。トイレなんて押し入れみたいな引き戸の中に隠れてる。

なかなかの混雑だったので、先にドーミーインのもう一つのジャンキー、夜鳴きそばをいただき、その後深夜にお風呂へ。男湯は最上階の10階。あのヒーリングミュージックが耳に入るとあっという間にスイッチがオフになる。たぶん誰にも見られたくない顔になってる。この黒を基調とした穏やかな暗さと暖かさ、素晴らしい。

温泉の名前が多宝の湯。あれ、日中にいっただいろの湯は多宝温泉だった気が。説明を読むと源泉の欄にだいろの湯第3源泉とある。不思議な巡り合わせ。名残惜しく去っただいろの湯と形を変えて再会した。硫黄の匂いはしなかったけど、あのうっとりしっとり感はあった気がした。内湯、そして露天にちょっとした洞窟風呂と壺湯。入っていて疲れにくく、やさしいリラックスタイムなお風呂。

#サウナ
思ったより広い。二段で10人は入りそう。そしてヒリっとドライに熱い。92度表示。水をかけられないよう厳重に柵で囲われたストーンストーブ。これまで行ったドーミーインもそうだけど、サウナマットは基本びちゃびちゃで熱々。ってわかっちゃいたけどあっつ!!こんなに脂肪があってもまだダメか。オレのケツ。頑張れ。何を。

#水風呂
一人二人サイズのイメージの強いドーミーインの中では、四人くらい入る広さで、水風呂か疑って手を入れた。キンキンだ。夜は15度、朝は13度だった。冴えた頭にヒーリングミュージックが流入してくる。

#休憩スペース
半露天の小部屋のイメージが強い自分からすると、ちゃんと露天。椅子二つ。かすかに星が見える。うっすら風にほげほげげ。おやすみなさい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
265

つむぐ

2021.08.11

1回目の訪問

温泉はすばらしいけどサウナは特徴なしと書かれていた。たしかに主役は温泉。でも、その温泉の硫黄の香りと湿度が含まれてとてもやわらかく、かつ天井も壁も歳月かけて仕上がった熟しまくりな木材で輻射熱がふっくらで、しっかり汗をかける素晴らしいサウナだと思った。

一人新潟へ。なぜか二郎新潟店に行くと決めたから。様々な美味しいご当地らーめんが存在する新潟なのに。新潟で行きたいところを探していたら、カチッと。巻駅まで越後線で50分。案外遠い。でも苦しいお腹を考えるとちょうどいい。バスは本数少なすぎた。

思い切ってタクシー。フレンドリーな運転手さん。白血病で入院していた友人から連絡がきて外出許可が出たから遊びに連れてってくれと言われて、風呂でも行くかとじょんのびに連れていって、しんどそうだったけど喜んでくれて、で焼肉嬉しそうに食べて嬉しそうで、でもその二日後死んじゃったんだって話。本人含めみんなもう終わりが近いことを知ってたんだって話。その後だいろの湯に着くときに「人生なんてほんとあっという間。思い存分生きなきゃな!」と言われて降りた。ありがとう運転手さん。行ってくる。

老若問わず地元の方々で賑わうでっかいみんなの実家みたいな施設。浴場に入るとがつっと硫黄の香りが。いい温泉に入れる喜びで心ひたひた。硫黄の香りに対してお湯は無色透明に近くて、肌ざわりひたひた。三つもの源泉からの温泉。内湯は2号で特にうるつや感強い。露天の岩風呂が3号でやさしさが際立つ。そして、大庭園露天風呂とある大きな櫓の下の50畳ものとっても広い湯船が1号。美しい時間。蝉の声が山に響いて、鮮やかな緑が映えるお庭に見惚れ、風を感じて。ずっと浸かっていたい。

#サウナ
内湯にある古く渋い扉を開けるとばっちり古く渋いサウナ。熱に硫黄の香りが入って体にいい感じがしちゃう。天井も壁も熟し焦げた木材。小さくもパワーのある歴史を感じるストーンストーブと囲う味のある煉瓦。92度。心地いい。たぶん温泉の湿度がたんまり入ってきてる。

#水風呂
湧き水かけ流しの二人サイズの水風呂。十八度と書かれてるけど夏だからかもう少し高めに感じる。超ふんわりで永遠に出たくなくなる。

#休憩スペース
露天には岩のベンチのみ。広い湯船の縁とかに座ったり寝転がったり。みんな思い思いに。座った石の足元に、息絶えそうな蝉。タクシーの運転手さんの話を思い出して、空を仰いだ。彼が望んだかはわからないが、捕まえて人のいない庭の木の下に移した。バタバタしたけど置いたら静かになった。

飲める温泉をいただき、最寄駅の岩室まで田んぼの景色の中歩き50分。広い空。夕暮れ。森の香り。涼しめでよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
286

つむぐ

2021.08.10

1回目の訪問

八景島ってシーとかパラダイスとか、それはもう夢の国のようなキラキラしたリアルが充実した人たちの集まる場所で、神奈川県の小中高生の絶対鉄板当選確実な初デートスポットで、そんな駅にあるシーサイドスパなんて、きっとラクーアすら悠々超えてくる。そんなわくわくドキドキを胸に乗るシーサイドライン。電車の発着音が小田和正。さすがだ。言葉にできない。

ホームからもう見える。橋の向こうに。シーサイド・スパ八景島の建物。あれは何か、こう、倉庫か何かの壁に描かれた案内板みたいなやつか。と、改札を出てその橋の方に向かう。シ、シーパラと方向が真逆、、、。あわよくばとキラキラ期待した「風呂上がりにきっとほぼ隣にある水族館にも寄っちゃうかも!」なんて思いが泡のように消える。急勾配の橋を上がると、真っ青な空、雄大に浮かぶ白い雲、豊かな緑に美しいマリーナ、真夏に見たい景色がまさにここに。

倉庫ではなかった。素朴でキラキラ感はほぼない古い小さめなコンクリの建物。そのとき抱いた印象は最後まで変わらなかった。ローカルな民宿寄りの温泉宿。そして、想像とは全然違ったけれど、とても好きだということ。

今日は男湯が八景の方。浴場がなんとも古めで素朴でコンパクト。ぼちぼち人はいたけれど、とにかく静か。露天側一面の窓からの明かりだけで飾り気もない。アカスリのベッドがドン。桶も洗面椅子も積まれてる。シャンプー類のある銭湯に来た感覚。ちなみにタオル借りれるけど言わなきゃない。

内湯にはこちらの売りの海洋泉が音も動きもなく池のよう。あと穏やかめな電気風呂。露天には様々なジェット、古代檜風呂、そして海洋泉不感温湯。海洋泉はその名の通り海水ミネラル成分が含まれ、しょっぱくなさそうなのに、ちゃんとしょっぱい。お湯の温度は全体的にやさしめ。日焼けした人にやさしくしてるのかな。のんびり浸かれるお風呂ばかり。

#サウナ
浴場の奥、扉を開ける前から渋さが伝わってくる。ビート板流して持って入るとむき出しの板。二段とちょっと一段。6人前後のキャパ。ストーンのストーブ。90度。TV有。サウナは人気で常に老若入れ替わり立ち替わり。みんな粛々黙々。びっしり汗かける。ローカルな古い銭湯のサウナの香り。なんだかんだこういう香りが落ち着く。

#水風呂
八景だと露天に岩の水風呂。露天の水風呂がとても好きで嬉しい私。19度。特に海洋泉ではない。でも潮風を顔で浴びながら青空の下入る水風呂は、プール開きしてその年初めて入る、あの喜びを思い出させる。

#休憩スペース
露天に椅子二つ。お風呂の縁も座りやすいとこばかり。残念ながら海は見えないけど、風と空が、ときに潮の香りが、気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
303

つむぐ

2021.08.09

1回目の訪問

あの水風呂から見上げるガタガタの窓の向こう。台風の後、青空と勢いよく流れる雲、割り込む電線。もし私が死を想い、何か景色を心に描くのなら、この景色かもしれない。頭ではわかっていても、どうしてもどこかでバスの車庫併設の銭湯だと信じて疑わない心があった。今日、頭と心がちゃんと一致した。やっとこの日が。馬橋湯。馬橋バスセンター。

なぜこんなにも惹かれつづけてたのか。それは明白にとある方のこちらへの愛からだった。馬橋とは無縁の人生。恐縮ながら駅名も知らなかった。でもその愛に触れて、気づけば路線図で馬橋を見つけるだけでときめくように。常磐線各停。初めての馬橋。東口を出たらもう見える煙突。町に溶け込む素朴な正面入口。17時。靴箱空いてる。しっぽり昭和で洋間のフロントでご主人にサウナバンドをもらい脱衣所へ。あ、もう好き。古いコンクリな作り。でちょっと縁側的なのも。開放的。

さっきの空いてた靴箱はなんだったのかと思うほど賑わう浴場。常連さん同士のべたべたしてない挨拶が小気味良い。カランのお湯はくぁーっ!と声が漏れるいい熱さ。このかけ湯がしたくて銭湯に来てるんじゃないかと毎回初めてのように思う。ほんっとに気持ちいい。

お風呂はシンプルで、バイブラや水流のあるちょっと広めや白湯と、ざぶろとあるボディマッサージ的ジェットの二つ。42度くらいか。良質な地下水を薪で沸かしているとのこと、頷けるお湯のほろほろなまろやかさ。肌あたりやさしい。ありがたやぁぁ。

#サウナ
扉を開けると裸の板の座面でぎゅっと二段×三人程度のコンパクトなサウナ。端に洗濯されたサウナマットが畳んで積まれていて、そこから一枚取って敷くっぽい。120度表示。多分そこまで高くはないと思うけど、がっつりたんまり熱くなれて汗すごい。ガス遠赤外線。ひりひりする熱さではなくふっくらしっかり。普通の時計が床に置いてある。使い終わったマットをどうしたらよいのかわからず、誰かが床の隅っこにくしゃっと置いてたの真似した。違ったらごめんなさい。

#水風呂
地下水のやわらかさと自然なやさしさに包まれる安らぐ水風呂。21度。すぐできる羽衣を静かに纏い続け、頭の中が無になっていくのをただただ感じて、窓の向こうの空に心預けて過ごす。

#休憩スペース
人の少ないところで洗面椅子で。脱衣所の縁側は個人的にはイメージは持てなかった。私は洗面椅子で休むのがとても好き。壁のいい意味で普通なカモメのタイル。年季の入った床。気持ちよさそうな湯船のおじいちゃん。どんな立派な景色の外気浴より、この時間と空間がいいときがある。

風呂上がり、幻想的な夕暮れに吹く台風の風。目を閉じる。メメントモリ。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 21℃
318

つむぐ

2021.08.08

2回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

川崎を旅する。こんなに身近にあって考えたこともなかった。政令指定都市一覧を眺めても一、二位を争う似合わなさ。でもゆいるから帰るバスの中でふと、旅って思った。

連れてってくれなきゃ行かない、と我が家のおかみさんが頑なに一人で行かなかったゆいる。この大人気施設にお連れするタイミングは難しい。土日きっとすごく混む。そんな折、土曜日おふろの国に入国する我が家のおかみさん、そして翌日の日曜日久しぶりに一日空いている二人。閃き。「川崎で泊まる。そして混む前のゆいるに行く」私は土曜日夕方レックスインして、一人先に京急EXインに入りオリンピック野球決勝。終わる頃にふろ国帰りのおかみさん登場。

日曜午前11時頃。台風。バスの本数多く、臨港中学校前のバス停からもすぐ。こんな天気のこの時間じゃさすがのゆいる様もガラガラだろう。とか思いながらその綺麗さといい香りに癒され中へ。実際ガラガラだった。脱衣所までは。浴場に入ると熱波終わりたての人たちが椅子を埋め尽くし放心してるし、サウナ室から漏れ出た熱気の名残りも。ハット率高く、開店狙ってきたサウナーさん達のガチさに頭が下がる。ちなみに女湯は浴場もサウナもガラガラだったみたい。

綺麗で落ち着くビジネスホテルの大浴場みたいな浴場。シャンプー類もいい感じ。洗顔嬉しい。まずはぬるめ濃いめ黄金色の天然温泉でじーっとりあったまる。隣のあつめの方も好き。熱の湯でぽかぽか。白湯はなくてもう一つはウィルキンソン級の炭酸泉。

#サウナ
入ってすぐ超いい。しっとりがっつりいい香り。暗く落ち着いた暖かい灯り。綺麗なヒノキ。無音。うっとり。扉開ける前から見えるストーブのストーンがごっつりかっこよくて美しい。30分おきのオートロウリュ。時間が来なくても地味にちょびちょび水が出て湿度高め続けてくれてる。102度。オートロウリュ、奥の上段はエグい。電気がついても焦らしてなかなか始まらない。そして終わって電気が消える頃、ロウリュが暗闇を這うようにやってきて背中から抱きついてくる。つまり熱い。

意表をついてゲリラアウフグースもあって、12時13時と二度も熱波をいただいた。とくさしけんごBGMでゆったりがっつりな一回目。音楽なしでも頑張り屋さんキャラでサウナ室内みんな笑顔な二回目。幸せ。

#水風呂
汗流してたら潜れる最深部150cmのキンキン14度水風呂。ほしい。毎日入りたい。蒸され過ぎてぼーっとして、段踏み外しそうになる。でもそんな恐怖も一潜りで忘れる。

#休憩スペース
外気浴スペースの自然の風も扇風機の風もすごい。インフィニティチェアも。クールスイング、ほんとに優しくてありがたい。内湯の椅子も多い。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
300

つむぐ

2021.08.07

2回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

無機質なカオスがあらゆる汚れを受け止め流す そんな街川崎 三セット終えての露天の不感温湯 レックス スーパーリッチ

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 19.3℃
196

つむぐ

2021.08.06

1回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

いいなぁ。なんてかいちいち全部ちょうどいい。不可なく可だけでバランスいいっていうか。タワマン住んで毎日ここにも来れるなんて。武蔵小杉セレブどもめ。なんて、気持ち悪くベタついた書き出しだけど、風呂上がりさっぱりすっきりぽかぽか安らぐ素敵な銭湯。武蔵小杉と元住吉それぞれから10分ほど。今井湯さん。

渋すぎず、華美でもなく、だけれど無機質でもなく。そんな銭湯でのんびり心身の疲れを取りたいな。このうだうだな暑さだし、水風呂恋しいな。そんな金曜の夕方。我が家のおかみさんをはじめ好きな方が多い今井湯さんに。武蔵小杉から人がたくさんの商店街を抜けて見つけた「キンキンに水風呂冷えてます」のノボリに、渇いた心と体が吸い寄せられる。

中はシンプルでがちゃついてないフロント。学生アルバイトさんと思しき若いお姉さんは粛々。脱衣所もやはり物が少なく広く感じるシンプルさ。脱衣所で狭苦しさがないのってさりげなく安心。

浴場は清潔感があって、また整然としてていい。天井はさほど高くないけど、女湯との間の壁の上が広く空いててのびやかに感じる。壁絵は富士山のと、手前側のかわいい漫画みたいなお魚さんたちの。壮大な壁一面の絵にうっとりすることもあるけれど、日常的に通うならちょうどいいかもしれない。カランの軟水のお湯が気持ちいいし、シャワーは全部手持ち。シャンプー類の設置はなし。

お風呂気持ちいいなぁ。うっとり。行き過ぎじゃない程よい軟水を感じつつ、42度程度のしっかりな熱さがいい。バイブラの白湯が特に好き。あとお風呂はマッサージ、シルキー、そして炭酸泉。平日夕方の絶妙な時間だからか混むことなく、しっかり10分強炭酸泉しちゃった。パパと仲良しの女の子、楽しそう。ほっこり。

#サウナ
扉の前にビート板的なクッション。サウナ室は長い歳月あっため続けてくれてありがとうと思ういい灼かれ具合の、期待通りの落ち着く感じ。湿度もやさしさもあるガス遠赤外線。86度。二段。8人入るキャパに、今は定員6人。TV有るけどサウナストーブの奥の上なので楽に見える位置は手前上段に限られてる。汗はしっかりかけるけど、無理な刺激がなくてリラックスしていられるサウナ。

#水風呂
待ち焦がれた水風呂。横に広めでキャパ大きめ。うぉぁぁーっ。冷えてるー!15度。最近チラーなしの自然な水温が好きとか言うこともあるけど、冷たい水風呂で結局めちゃ嬉しい。しゃきっとすっきり感の強い水風呂。水面の上のあの冷気の層、いい。告白します。冷たい水風呂、好きです。

#休憩スペース
人の邪魔にならなさそうなとこで洗面椅子で。意識ふわっふわに。なんと脱衣所に冷水機あってしかもキンキン。素敵。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
295