対象:男女

【閉店】馬橋湯 馬橋バスセンター

銭湯 - 千葉県 松戸市

イキタイ
246
サウナ室

温度 120

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

サウナ室内には普通の時計が有る TV有り音なし

水風呂

温度 16

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm

地下水かけ流し冬場は17〜18度。 良質な地下水でまろやか

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 108

収容人数: 7 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • TV有

指定のバスマットを敷くスタイルです。

水風呂

温度 14

収容人数: 3 人

  • 水深40~60cm

18〜20度の水風呂です。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース -
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

良質な地下水と薪で焚いている 肌にやさしいお風呂 地元の方が多い 3分間20円のドライヤーあり ロビーで休憩できます。

混雑傾向

混雑度の投稿がありません

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について

サ活

サンム

2023.01.11

1回目の訪問

♯新規開拓/累計384施設

皆さんも似たような勘違いをされていたみたいだけど、私もご多分に漏れず、一種の市営バスの終着点のような形で、業務を終えた乗務員さんたちで賑わうコミュニティーセンターみたいな温浴施設を勝手にイメージしていた。

『馬橋湯 馬橋バスセンター』さん。そこにはバスの営業所などは姿形なく、どちらかというと入り組んだ細路地にひっそりと存在する地元の街銭湯といった佇まいで私を出迎えてくれた。

偶に見かけるコミュニティセントウのロゴと緑色の馬橋バスセンターのロゴが縦に並ぶ。昔ながらの内観と湯守のマイペースな雰囲気がマッチして、初めて訪れたけど妙な安心感があった。

サウナ利用を告げて、680円を支払う。マジックテープの黄色のリストバンドと大判のオレンジのサウナマットを受け取る。脱衣所のギシギシと音を立てる床板からは年季を感じる。

シンプルな浴室。壁面のタイルアートは素朴でお風呂も座風呂とバイブラの二種類。カランの固定シャワーの上部には観葉植物がぽつぽつと置かれている。

♯サウナ ★★★☆☆
初めは室温計の120℃表示に素直に驚くが、次第に故障していたことに気が付く。横長二段掛けストレートの座面は木板のみ。先述のサウナマットを敷いて利用する。

奥に音なしTVと二巻の遠赤外線ガスストーブ。NHKのニュースはテロップも少なく、ボケーっと眺めるのみとなる。お隣のストーブは時折、ブワーンブワーンと激しい音を立てる。

よくよく観察すると、明らかに耐熱仕様の無い普通の壁掛け時計が床に置かれており、あのマイペースなご主人のことを思い出した。何故か笑ってしまった。

♯水風呂 ★★★★☆
四角い形状をした澄んだ水風呂。蛇口から給水があるが、ネットのようなものを通して水面に着水するので水流が起きにくく、羽衣を作り易い環境となっている。

地下水汲み上げとあって、まろやかで身体を包み込むような優しい肌感。水温も17℃と冷たいが、冷たすぎない丁度良い塩梅でずっと入っていられる。

♯休憩 ★★☆☆☆
浴室内で洗面椅子を持ち出しての休憩がスタンダード。気分を変えて、脱衣所のソファーで微睡んでも良い。外気浴におあつらえ向きの縁側のようなスペースもあるが、椅子の用意は無い。

80点。利用客は常連が多いが、ベタベタし過ぎない適度な距離感が程良い。一つとっても素敵だなと思ったのは、その常連客それぞれがこの銭湯を大事にしているという点。

サウナ室を立ち去る際はマットで座面の汗を拭き取っていたり、浴室を出る時には溜まった水を桶で流していたり。常連に愛される銭湯、見ててとても清々しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 17℃
164

まきぞう

2022.10.28

1回目の訪問

コミュニティ・バスセンター


多くの人が「きっと駅前バスロータリーのそばなんだろう」と想像膨らませ、それを裏切って来ただろう馬橋バスセンター。駅前から路地に入った場所に佇み、薪沸かしの証の白い煙が晴天に映える昼下がり。多聞に漏れず「busじゃなくてbathかいっ!」と心の中でツッコミを入れて向う入り口にはあのロゴ。


#コミュニティセントウ
東京の境南浴場(武蔵境)や第三玉の湯(神楽坂)などで見かけるこのロゴ。それは昭和高度成長期のコミュニティ崩壊に頭を悩ませた社会学者畑から東京都に提案された「コミュニティ・セントウ計画」の名残。元々銭湯を中心にしたコミュニティが多く存在してた東京銭湯に新たに集会スペースを併設したりロビーを広めに改築してコミュニティセンターにする計画で、10軒ほどのコミュニティ・セントウが当時誕生したんだとか。でも、ここは馬橋。千葉は松戸市。何故ここにこのロゴが?

#120度
日も高い内から常連さんでカランも賑わう浴室内。「こんちわっ!」の心地よい挨拶が頻繁に響く浴室には、密かにイキタイの好事家から注目を集めた「120度のサ室」。何故そんな高温を書いてしまったのか温度計を見て直ぐ分かった。入口上の温度計が120度台中盤、サ室内の温度計が120度。まぁ、古めの銭湯あるあるの温度計壊れてます問題。温度の正解を知りたければ脱衣所のサウナの設定盤に設定温度が表示されてたりするけど。
入ると常連さん二人が、昼下がりあるあるの内容書きにくい地元トーク。恐縮しかけると「上段がいいですか、下段がいいですか?」とお声がけが。話の腰折ってすまんです。上段をお願いすると、ストーブ脇に積まれたサウナマットを手渡しいただく。これを敷くルール。以降お二人とも静かに入られてた。
ストーブ脇のテレビを見るとお顔を見つめる事になるので、中央床面に12分計の代わりに置かれた普通の丸時計を眺めながら、のんびりと過ごす。体感は100度ちょい切る位か。10分も居れば全身玉汗ビッシリになる心地よいドライ。

#水風呂
蛇口から井戸水が常に注がれてるバイブラなしの水風呂は体感19度。座ってしっかり肩まで浸かれる深さもあるし足伸ばしてラッコちゃんも出来るけど、詰めて二人程度の広さなので、常連さんとタイミング重ならないように気を付けつつ。決して温くなくてトゲトゲしさがなくて、気が付いたら掌がひんやりする位長めに入れる良い水。遠赤ドライからのこの水大好き。

心地よくロビーに出ると、先ほど同室したおっちゃんと大将が談話中。しっかりコミュニティあって良い銭湯だなぁ…あ、何故馬橋に「コミュニティ・セントウ」があるのか、聞くの忘れた。

続きを読む
53

つむぐ

2021.08.09

1回目の訪問

あの水風呂から見上げるガタガタの窓の向こう。台風の後、青空と勢いよく流れる雲、割り込む電線。もし私が死を想い、何か景色を心に描くのなら、この景色かもしれない。頭ではわかっていても、どうしてもどこかでバスの車庫併設の銭湯だと信じて疑わない心があった。今日、頭と心がちゃんと一致した。やっとこの日が。馬橋湯。馬橋バスセンター。

なぜこんなにも惹かれつづけてたのか。それは明白にとある方のこちらへの愛からだった。馬橋とは無縁の人生。恐縮ながら駅名も知らなかった。でもその愛に触れて、気づけば路線図で馬橋を見つけるだけでときめくように。常磐線各停。初めての馬橋。東口を出たらもう見える煙突。町に溶け込む素朴な正面入口。17時。靴箱空いてる。しっぽり昭和で洋間のフロントでご主人にサウナバンドをもらい脱衣所へ。あ、もう好き。古いコンクリな作り。でちょっと縁側的なのも。開放的。

さっきの空いてた靴箱はなんだったのかと思うほど賑わう浴場。常連さん同士のべたべたしてない挨拶が小気味良い。カランのお湯はくぁーっ!と声が漏れるいい熱さ。このかけ湯がしたくて銭湯に来てるんじゃないかと毎回初めてのように思う。ほんっとに気持ちいい。

お風呂はシンプルで、バイブラや水流のあるちょっと広めや白湯と、ざぶろとあるボディマッサージ的ジェットの二つ。42度くらいか。良質な地下水を薪で沸かしているとのこと、頷けるお湯のほろほろなまろやかさ。肌あたりやさしい。ありがたやぁぁ。

#サウナ
扉を開けると裸の板の座面でぎゅっと二段×三人程度のコンパクトなサウナ。端に洗濯されたサウナマットが畳んで積まれていて、そこから一枚取って敷くっぽい。120度表示。多分そこまで高くはないと思うけど、がっつりたんまり熱くなれて汗すごい。ガス遠赤外線。ひりひりする熱さではなくふっくらしっかり。普通の時計が床に置いてある。使い終わったマットをどうしたらよいのかわからず、誰かが床の隅っこにくしゃっと置いてたの真似した。違ったらごめんなさい。

#水風呂
地下水のやわらかさと自然なやさしさに包まれる安らぐ水風呂。21度。すぐできる羽衣を静かに纏い続け、頭の中が無になっていくのをただただ感じて、窓の向こうの空に心預けて過ごす。

#休憩スペース
人の少ないところで洗面椅子で。脱衣所の縁側は個人的にはイメージは持てなかった。私は洗面椅子で休むのがとても好き。壁のいい意味で普通なカモメのタイル。年季の入った床。気持ちよさそうな湯船のおじいちゃん。どんな立派な景色の外気浴より、この時間と空間がいいときがある。

風呂上がり、幻想的な夕暮れに吹く台風の風。目を閉じる。メメントモリ。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 21℃
318

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 【閉店】馬橋湯 馬橋バスセンター
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 千葉県 松戸市 馬橋95
アクセス 馬橋駅東口から徒歩2〜3分
駐車場 3台
TEL 047-341-3247
HP http://mabashi-shops.com/shop/mabashi-yu.html
定休日 水曜日, 第1木曜日, 第3木曜日
営業時間 月曜日 15:00〜23:00
火曜日 15:00〜23:00
水曜日 定休日
木曜日 15:00〜23:00
金曜日 15:00〜23:00
土曜日 15:00〜23:00
日曜日 15:00〜23:00
料金 入浴のみ 480円
+サウナ料金 200円

・親子de SENTOU:毎週土曜日
  ご家族連れの場合、小学生と入学前のお子さんの入浴料は無料
・夫婦de SENTOU:毎月22日
  夫婦・カップルでご来店の場合、入浴料2人で500円
・優待デー:毎月26日
  大人の入浴料300円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: bayashikura
更新履歴

馬橋湯 馬橋バスセンターから近いサウナ

フィットネスガーデン馬橋

馬橋湯 馬橋バスセンター から0.18km

フィットネスガーデン馬橋

  • サウナ温度 93 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 16
ホテル ミウ

馬橋湯 馬橋バスセンター から1.69km

ホテル ミウ

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 0
ダンロップスポーツクラブ北松戸 写真

馬橋湯 馬橋バスセンター から1.70km

ダンロップスポーツクラブ北松戸

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 502
ザバススポーツクラブ新松戸 写真

馬橋湯 馬橋バスセンター から1.83km

ザバススポーツクラブ新松戸

  • サウナ温度 87 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 8
小金バスランド 写真

馬橋湯 馬橋バスセンター から2.54km

小金バスランド

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 122
  • サ活 125
湯戯三昧・マツドヘルスランド 写真

馬橋湯 馬橋バスセンター から2.57km

湯戯三昧・マツドヘルスランド

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 378
  • サ活 1766
コナミスポーツクラブ北小金

馬橋湯 馬橋バスセンター から2.74km

コナミスポーツクラブ北小金

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 0
クリスタルスポーツクラブ八柱

馬橋湯 馬橋バスセンター から2.75km

クリスタルスポーツクラブ八柱

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!