温度 98 度
収容人数: 27 人
月曜/火曜(高温サウナーDAY)
温度 58 度
収容人数: 7 人
ハーブ塩サウナ
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
6分毎 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 9席 ●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 1席 イス: 8席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
温度 94 度
収容人数: 20 人
月曜/火曜(高温サウナーDAY) 3段目でも立てる天井の高さ
温度 50 度
収容人数: 7 人
水素水泥パック、塩サウナあり ※スチームサウナ内で落としてから外にでる
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 3席 イス: 4席 ●外気浴 イス: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 ○
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 -
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(使い放題) ○ -
レンタルバスタオル
無料(1枚) ○ -
館内着
無料(1枚) ○ - サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル ○
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 ○
- ヘッドスパ -
施設補足情報
訪日外国人のタトゥーは条件付きでOK。 女性は規定のサイズ以下のタトゥーであればシールを貼らずに入館可能。 (規定以上のサイズはタトゥーシールを貼って入館) 男性は不可。 タトゥーに被せるシート1枚300円、1人4枚まで。 フェイスタオルは一人一枚までという貼り紙あり。
金曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
3件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
3件
|
1件
|
|
16:00-18:00
|
1件
|
2件
|
1件
|
|
18:00-20:00
|
1件
|
4件
|
1件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
2件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
2件
|
1件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
2件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
サ活
㊗️700サ活目🥳
人と欲望が集う街、新宿歌舞伎町
その一角に、多忙な老若男女を癒すオアシスがある…新宿天然温泉 テルマー湯♨️
人の出入りがかなり多い立地の割に、館内はとてもキレイで清潔感があります✨
🔥サウナは100℃
オートロウリュ機能付き大型対流式ストーブ
サウナーも満足のしっかりとした熱感です☀️
サ室内の定員を自動で計測するシステムが導入されており、サウナ入口隣のタブレットで「残り◯人」と教えてくれます。これも人口の多い東京ならでは!ハイテクですね〜😃
3段の広いサウナ室で、アロマロウリュサービスもあります。
スタッフによるアロマ水の掛け水→大うちわでの撹拌→個人扇ぎ。2セット目で退散しましたが、3段目に座ると結構熱くなります😄
ただ、浴室やサ室に「黙浴」の掲示はありますが、守れない人もいるのはご承知の上にて😔
水風呂は15℃とよく冷えてます💧
隣に掛け水専用の水槽があります。水風呂から直接水をかき出さないことで、水風呂への常温水の加水を減らし、水温の上昇を防止。掛け水リテラシーの向上にも繋がります👍
正直サウナからはちょっと歩くかな😅
内湯にも露天にも、ととのいイスやアディロンがたくさんあります🪑
寝湯ジェットの湯温も低めに設定されていて、サウナ→水風呂後のととのい休憩に好適🤤
露天の寝転び湯は、湯温は熱めですが浅めなのでここも休憩におすすめです😊
また、露天風呂と寝転び湯は、伊豆から運搬した天然温泉「神代の湯」を使用♨️
高濃度炭酸泉も、新宿歌舞伎町にあるとは思えないほどの広さ!しかもシュワッシュワです🫧
特筆すべきは「中性電解水風呂」
浴室中央に鎮座する2つの壺湯で、温度計は44℃を指しています。なんでも、酸性やアルカリ性ではないので肌には優しく、電解質が汚れを落としてくれるそうな😲
🪨岩盤浴エリア
岩盤浴室は男女別。女性は安心ですし、男性も気兼ねなく楽しめます☺️
岩盤浴着は着替え放題👕
岩盤浴の休憩所は、男女兼用のふわふわデッキチェアが並んでいるので、カップルでの誘い合わせはコチラにて👫
岩盤浴利用者限定で、特定曜日に数回だけロウリュイベントがあり、その時だけ解放される男女共用のサウナ室があります。今日はその入り口が、ベールに覆われていました😓
リクライニングはB2階、3階、4階にわたって大量に設置されています💺
広く分散されるので、人口密度低めで良き😌
B1階には漫画が並んでいます📚
特に、3階のリラックスラウンジは大穴場!金曜夜でも、一人きりの時間もありました👍
テルマー湯利用者は、誰でも屋上のフィットネスジムを無料で利用可能💪
ここへ一歩踏み込めば新宿の雑踏を離れてリラクゼーション空間へ…💖








久々のサ活!
正直行くまでは「サウナ!!!!」というテンションではなかったのですが、そのハードルの低さが功をなしたのか、気づいたら信じられないくらい溶けてました🫠🫠
サウナ 8分
水風呂 1分
内気浴 4分
× 2セット
土曜昼間にも関わらず、意外と空いていてサウナ、水風呂、休憩共に待ち時間ゼロ!
更衣室のドライヤーやストレートアイロン含め空いており、快適に過ごすことができました☺️
テルマー湯自体は初めてではないものの、サウナの良さに気づいてからの来館は初(なのでテルマー湯でのサウナは初)!
正直サウナ自体にはそこまで期待していなかったのですが、良い意味で裏切られてしまいました…!
まず、導線が完璧!!!!
サウナの目の前に水風呂、水風呂のまわりに十分な数の休憩椅子があり、ととのい時間が減っていくのを恐れて水風呂から休憩スペースまで早歩き……なんてことはしなくて済みます。
また、水風呂のフチにミニタオル等を置くスペースが十分にあるのが個人的にプラスで、「タオルとかどうしよう…」と悩む時間ができないのも良かったです◎
サウナの温度は94度程度と高めで、定期的にストーブに水がかけられるのもあって、人の出入りがあっても体感温度が下がることはなく常にアチアチです!
水風呂も15度程度と十分な冷たさかつ十分な深さで、無事ととのうことができました😇
最近は「ととのうぞ~!」という気概でサウナに行き、そのハードルの高さのせいかどうにも微妙な体験に落ち着いてしまうことがあったのですが、久々に全身が大きく脈打つ感覚に身を委ねる時間を過ごすことができ、改めてサウナの良さを思い出した回でした!
自分とゆっくり向き合う時間にしよう、くらいのモチベで行くのが自分には合っていたようです◎
また、シンプルながらも一連の流れを阻害されることのないテルマー湯の導線が自分の時間に没入しやすい環境を作ってくれたのかな~とも☺️
今回サウナハットとマットを持参したのですが、新宿という土地柄なのか、かなり持参している方も多く、変な目で見られることはないのでマイサウナグッズデビューの場としても良さそうです◎笑
また、アメニティ等に関しては、
・シャンプー/コンディショナー/ボディーソープがPOLA
・更衣室には化粧水等完備
・ヘアドライヤー/ヘアアイロンあり
・鏡も照明付きで大きいものと細かいところを確認できる小さい鏡あり
と、スーパー銭湯の中でもかなり充実している方だと感じました!
湯上がり後の休憩スペースでだらだらしながら飲むオロポが最高すぎて、少し入館料は高めなものの、十分すぎるくらいその価値を感じました!
自分を甘やかすときはまた絶対に来たいと思えるサ体験でした🥳
サウナ:スチーム20分→ドライ10分→ドライ9分
水風呂:30秒 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット
一言:
今日は仕事はないのに飲み会がある不思議な日。なので一応平日扱い。午前中に新宿三丁目にヤボ用があり、飲み会は新宿。ということでここを起点にどうするか。やっぱり笹塚が一番行きやすいかなぁ、今年のラストサウナになりそうだから、いいとこ行っときたいしなぁ…ん?今年最後?ということはここ数年恒例になってるジートピアのアカスリに行かなくちゃ!とはいえここから船橋往復かと思うとサウナルン萎えるぜ…んーと、アカスリできる施設を検索すると…あるじゃんテルマー湯、と花園神社を通って向かう。
今日は金曜料金、そして仕事納め終えた人たちが多いのだろう、ロビーやロッカーには人があふれている。さて、館内着に着替えてから受付に電話、えーとコースは思い切ってBコース8,220円で!今年最後に自分へのご褒美だ50分間やってしまおう!どうやらすぐ受けられるそうなのでお風呂に入ってないことを伝えて20分後からにする。なので掛け湯して大事なとこだけ洗体してから炭酸泉へドボン。うーん、こんなにボーッと湯に浸かるのもひさしぶりだ。
きっちり20分後にアカスリブースに行ったらもう担当さんが待ち構えてた。大陸系のかた。いつもはペルー出身のジートピアのフアナさんに韓国アカスリをやってもらってるので、まったく気にならない。そしてジートピアよりもややハード目のミトンを使ってアカスリ開始。左右を丁寧に2往復×両面をやってから海藻トリートメントをしつつマッサージ、これがなかなか気持ち良い。最後にシャンプーをやってもらって終了。
若い頃にはこんなアカスリなんて中年以上がやるなんだかわけわからない娯楽で理解すらできなかったけど、見事に中年以上になった今は理解も実感もできる。アカスリは気持ち良い。
そして至福のアカスリタイムのあとはお待ちかねのサウナなわけだけれども、せっかく潤ったところなのでスチームのほうにする。ここは熱くなくて期待外れの人たちがすぐに出ていくので一番奥に陣取るのがよい。案の定人の出入りがはげしいものの、そんな中ウトウトしてしまう。20分も入ればそこそこ仕上がってる。そして次はメインに行き、ここも下段だと冷気が流れ込むのでなるべく上段を確保。
水風呂後は外気浴へ。最初はこれまた定番の寝湯でまったり。次は露天横にひとつだけフラットなイスがあるのでそこで。さすがにここも冷たい風が吹き込むので最後にまた露天に浸かって終了。
さて、これが今年最後のサウナになるのか、はたまたスキマを見つけて他の施設も訪問できるか。いずれにして今年もそこそこ行った一年だった。

男
-
56℃,96℃
-
15℃
基本情報
施設名 | 新宿天然温泉 テルマー湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 東京都 新宿区 歌舞伎町1-1-2 |
アクセス | 都営新宿線、東京メトロ丸ノ内線・副都心線 「新宿三丁目」駅E1出口より徒歩約2分。 JR線「新宿駅」東口より徒歩約9分。花園神社、吉本興業本社前。 西武新宿駅 出口より徒歩約9分。 |
駐車場 | 公共新宿パーキング ※入庫時に「テルマー湯利用」と伝える、6時間以内なら1000円ですが、8時間以上は係員さんに相談した方が良い。 |
TEL | 03-5285-1726 |
HP | http://thermae-yu.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 24時間営業
火曜日 24時間営業 水曜日 24時間営業 木曜日 24時間営業 金曜日 24時間営業 土曜日 24時間営業 日曜日 24時間営業 |
料金 |
会員:2,700円/一般:2,900円(金土日祝/特定日/休前日 +100円)
早朝深夜:平日 +2,000円(会員 +1,800円) 金土祝前日 +2,300円(会員 +2,100円) 休日:+900円 岩盤浴:+900円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






