2019.08.23 登録
[ 東京都 ]
銭湯サウナ激戦区東中野。松本湯やアクア東中野という業界(何の?)最高峰の銭湯の近くにあるリニューアル銭湯。たぶん20回くらいは来てる。実はそれだけ日常使いしやすい銭湯。夜は遅くまでやってるし駅近だし。印象でいうと、新しくて綺麗で、炭酸泉もシルキーもあって、超軟水で、サウナもある、色々あるけど、昨今のリニューアル銭湯のフォーマットはこれという造り。二階以外は。
サウナはリニューアルされた直後以来。つまりほとんどお風呂だけで来てた。夜はいつでも待ちが発生してるくらいサウナが混んでて、自分の中ではお風呂目的でくる銭湯になっていて。夜遅くまでやってて駅からも行きやすいし。常に賑やかでこの辺の特に若い人が集まってて、ときにはお風呂もびっしり。ダメ元でいつも優しい笑顔で迎えてくださる奥さんにサウナいけるか尋ねてみたら、いけた!サウナマットとタオル二種とサウナキーの入ったトートバッグ。久しぶりで少し緊張する。木曜日夜22時頃。いつも人でごった返しの脱衣所も空いてる。ラッキー。
リニューアル前とは客層も数も大きく変わって繁盛してる。前の昔ながらの銭湯時代は脱衣所に先代の撮られてきたたくさんの写真が飾られてたなぁ。特にご夫婦の仲の良さの伝わると旅写真が多かった気が。今はひたすら注意書きの貼紙。浴室も壁絵などなくシンプル。カランもお風呂も高純度軟化水。泡流してもぬるんぬるん。42度強の熱めなジェットに電気風呂。高濃度炭酸泉。シルキー。特にこの軟水キラキラゆったりな炭酸泉は大人気だし自分も好き。いつもやけに毛が浮いてるけど、置かれてる網で掬ってすごすといい時間潰し。
#サウナ
3人×2段の綺麗なサウナ。ヒノキの香太くんも置かれてる遠赤外線ストーブのサウナ。静かに黙々と。なかなかいい熱さで100度表示。どしっと汗かいて満足感。ストーブ前下段だと片側だけ焼ける感じになる。
#水風呂
チラーでしっかり冷やした軟水水風呂。17度。結構深いので気をつけて入らないと。たっぷり浸かれて冷やせて気持ちいい。
#休憩スペース
水風呂の前にサウナ利用者用の白い椅子二脚。流すシャワーもついてる。そして、二階。サウナ利用者だけが使える休憩室。脱衣所から一軒家な階段で二階に。子ども時代を思い出す。飲み物冷やす冷蔵庫まであるのか。リニューアル前の姿が残る懐かしさすら感じる二階。暗めで静かで。ゆったりな椅子、そして歳月感じる味のある畳のベンチが香り含めたまらない。この部屋に水風呂があって、奥にサウナがあったなぁ。やばい。ここずっといたい。
出ようとすると、ロビーにはサウナ待ちの人が何人も。タイミングよかった。またこれからも沢山お世話になります。
男
[ 東京都 ]
祝日のない我が家のおかみさんと少しはGWらしく過ごしたくて。翌日の出勤に便利で、雨も関係なく、ゆっくり過ごせる場所。ドーミーさん。GWの宿泊費超インフレも、この最終日ならほぼ元通りで、それまできっと大混雑だっただろうこちらも人少なく、浴室もがら空き。
ヒノキの香りも熱もかなり強めでがっつりなサウナに、12度ギンギンの水風呂、露天はなくても扇風機の風を浴びながら、ドーミーさんといえばのヒーリングミュージックを聴きながら、意識は宇宙に。
翌朝一緒にビュッフェして、我が家のおかみさんを先に送り出して、ちょっと寂しくなりながら、一時間後から自分も非日常をチェックアウト。
さて、始めよう。
男
[ 神奈川県 ]
海なし県に住む友人と。海見たいかもとリクエスト。かなり雨の確率高かったはずなのに、天気運がいいんだという彼の力もあってかなくてか晴れ。
鎌倉は初めてということなので、GWらしく存分に観光しようということに。
鎌倉で大好きなカレーの名店キャラウェイから。鶴岡八幡宮で見知らぬ夫婦の公開挙式を見てお参りして、長谷に移り鎌倉大仏、長谷寺で和み地蔵と高いとこから鎌倉を見渡して、稲村ヶ崎温泉して、暴風吹き荒れる海を眺め、江ノ電で鎌倉高校前の有名な踏切の人だかりがすごくて車内で驚き、藤沢で立ち飲み。気づけば江ノ電旅。
多国籍にかなりの大賑わい。さすがGWの湘南鎌倉エリア。でも元々雨の予報だったせいか、混雑の中にも余裕があった。
稲村ヶ崎温泉もそれなりに混んではいたけど、ずっと入っていられそうな、濃厚にまったりトゥルトゥルな冷鉱泉の黒湯。その真っ黒な水風呂。穏やかでも長くあったまり汗かくサウナ。屋内なのに実質露天な海の景色と開けた窓からの暴風。ここだとみんな湯船の縁に座っちゃうのわかる。
温泉地としても有名なところに住み、日常的に温泉に入っている彼にも、この真っ黒な温泉は喜んでもらえたよう。そしてこれでもかというくらいに海も。
男
[ 愛知県 ]
名古屋の温浴業界はすげぇ。皆さん書かれるとおりの巨大地下帝国。子どもも喜ぶ地上の楽園がキャナルリゾートなら、大人の男しか楽しめない地下の楽園、サウナ&カプセルフジ。サウナもお風呂も多くて書ききれるわけないし、そもそもそういう次元でもない。名古屋の楽園は小洒落た東京のなんぞとはスケールが違う。
銭湯めぐりの旅といいながら、朝到着した名古屋に朝風呂やってる銭湯は見つからない。とはいえお風呂に入らな始まらない。名古屋から伏見も近いし伏見からも近い。いつかはと思ってたこちらに。まだ8時だというのに人たくさん。宿泊の人だけでもなさそう。ここでサウナ一時間コースなんて無謀だ。一階で館内着に着替えて噂の階段を降りる。どきどき。おぉ、元ディスコのバブリーなオーラ。リクライニングエリアは壮観。写真撮りたくなるくらい見事に丸々お腹出して爆睡してるおっちゃん。エモい。さらに深く降りると浴場。棚。こんなに人多いと貴重品ロッカーも使おう。
取り放題のタオル持って中に。おほぉー!すげぇー!黒の地下帝国に煌めくでっかいプールとそこに流れる大きな滝。水面に反射してきらきらゆらめく天井の模様は水紋。これずっと見てられる。プールには強烈な打たせ水的なのがあったり滝行できたり、洞窟の中はパワーエステ的なジェットがあったり。お風呂は細やかに色々あるけど、一番奥の熱波の湯に菖蒲を浮かべてくれてて嬉しい。
#サウナ
まず漢のサウナ。40名入る広くて綺麗でいい香りもしてとってもいいサウナ室。毎時30分のオートロウリュ。毎時00分のアロマロウリュとここだけで一日分サウナできちゃう。漢とあるけど熱さがエグいわけではなく、しっとりたっぷり心地よいちょい熱め。前方に鎮座するストーンストーブには三つの噴射口。時間になると部屋が暗くなりTVが薪が燃える映像になり、ライトアップされてオートのタイミングで一つひとつ順番に出るから長時間。風まで出るし。
木漏れ日ロウリュウサウナ。毎時15分45分のオートロウリュがあるのもあってかこっちの方が熱く感じた。新設だけにピカピカに新しく、落ち着いた灯りに木の温もりと香りのいい素敵サウナ。ここもオートロウリュのタイミングでいい感じのライティング。結構な水量。
亜熱帯スチームサウナ。丸みある寝転がれるとこもあってピカピカの木の座面が印象的。ただ、スチーム?よくわからず。ぬくいのんびり部屋。
#水風呂
深海の海は14度弱と冷たく、24度の浅瀬の湯やプールとの二段活用は飛ぶ。
#休憩スペース
数えきれない椅子やデッキチェア。やっぱりプールに浮くのがたまらない。
サウナもお風呂も全部満喫するの大変!また来なきゃ!
男
[ 滋賀県 ]
比叡水脈系の天然地下水。それを薪沸かしで作った澄み切って美しくもキレのあるお湯。バキバキに熱いサウナでふらふらになって入る水風呂には心身飲み込まれて、あびばべばーって溶ける。銭湯好きにもサウナ好きにもたまらない承継銭湯の星、ずっと来てみたかった膳所の都湯さん。
各地の銭湯を巡る一人旅。和歌山徳島岡山滋賀と。GWのすごい賑わい、特に岡山とちらっと降りた京都なんて外国からの方の方が多いんじゃないかってくらい。京都から三駅隣の滋賀県膳所(ぜぜ)。観光客の姿のない日常と変わらない町。駅から歩いて数分ととても行きやすいとこにある都湯さん。小さいながらに歴史感じる味わい深い佇まい。煙突。入るとすぐ受付。DIY感のある木の温もりと親しみやすさ。たくさんのグッズ。そうかなと思ったけど、サウナはいっぱい。無理なく入れそうなら入って後から払ってもらうでも、とおっしゃってもらい中へ。こじんまりな脱衣所も古いロッカーと手作り感ある壁と。
浴場はなるほど小さい!ペンキで真っ青に塗られた壁、お芝居の背景みたいに板に描かれた山々の壁絵、古くて小さい銭湯も、それを活かしながらイキイキとした姿になれるんだ。実質カランは7席。老若問わずわちゃわちゃに混んでてびっしり。いい感じのシャンプー類あり。カランのお湯から気持ちいいなぁ。嬉しくて浴びまくっちゃった。で、体洗って流そうと桶にお湯入れて浴びたら急に温度上がってて激熱で飛び跳ねた。この少しの間で裏でめちゃお湯沸かしてたんだろうか。死ぬかと思った。
お風呂もコンパクトで横たわれる広さがないかわりに深い。どっぷり。座り湯のジェットとオスモムタタクの電気風呂。湯船のタイルもピカピカにされていてお湯の良さが引き立つ。
#サウナ
ぎゅっと小さなサウナだけど詰め詰めで5人入る。たまたまガラ空きになるタイミングがあって、マット手に取りえいっと入った。うぁ!あっつ!120度は伊達じゃない。小さな部屋なのもあって熱が濃厚に全身を包む。こんなにカンカンに熱されたら水風呂たまらんだろな。小さいストーンストーブなのにすごい。古くても嫌な匂いなく香太くん含めむしろいい匂い。スピーカーからのお洒落ジャズ。
#水風呂
一人サイズの深い水風呂。都湯さんの代名詞オーバーフローのとおり、最高の水がばっさばっさ溢れてる。ライオンの口からの水。すごい。こんなにもいいか。全身が飲みたがるを超えてラリラリ。18度へのこだわり、納得。
#休憩スペース
狭い中に椅子を二つ置いてくれてる。奥のやつの座面の傾斜は飛ぶ。カランもいっぱいだから休憩難民にはなりがち。
帰りサウナ代払ってお土産買って。最早細胞レベルまで清められた。
男
[ 岡山県 ]
なんて過ごしやすいいいとこなのか。新幹線から見えてた看板のボロさから、古くて暗い、煙草の臭いのしみついた昭和カプセルサウナなのかなとか思ってたけど、綺麗だし明るいし、浴場はコンパクトだけどサウナも綺麗で広くて落ち着くし、ごはんはやってない時間だったけど休憩エリアも食事処もゆったりしてて。むやみやたらな熱さや冷たさでもないから近くにあったら日常的に通いたいバランス。もしまた一人で岡山来るときがあればカプセル泊まりたい。
つまり、カプセル取れなかった。いかにGWといえどもカプセルなら空いててくれると思い込んでたら大きな間違いだった。ドーミーなんて微塵も空いてないし、他のとこもべらぼうに高い。で、岡山駅から20分歩いたとこにある安めなとこに泊まった。なかなかに古く暗く泊まるだけのビジホ。大浴場もサウナも閉鎖中。虫の息。夜は近くに田町温泉さんという銭湯に行けて嬉しかったけど、朝も綺麗になりたい。ということで。
11時開店の岡山らーめんの冨士屋さんにいくまでの一時間半。宿泊の人たちが10時チェックアウトで出ていく中で、これでもかとのびのび広々ゆったりできた。ヒゲも剃れたし歯も磨けたし、よし!お風呂は左から水風呂ジャグジー白湯の三つでシンプル。入りやすい温度で力が抜けてく。浴場前にサウナパンツとタオル。サウナ前にサウナマットとタオル。そしてこの足元の滑らないタイル、ほんと安心。
#サウナ
ひろーい!綺麗!暖色の明るさが絶妙。左側が一段、右側が二段。20人くらい入りそう。段はゆったりな広さであぐらかきやすいし、寝転ばないでと書いてあるけど寝転びたくなる。板の座面にカーペットみたいなのが敷かれていて、その上に黄色のサウナマット、そして各自手に取り持って入る一人用サウナマット。だから座っててふかふかで寝たくなる。そしてこれまた足元もそのカーペット的なのだから歩いても安心感。素敵。そして何度も見てしまう水の溜まった大きな皿と壺。遠赤外線ストーブ。やさしくリラックスしやすい温度。92度表示。
#水風呂
サウナ出てすぐ左。二、三人入るシンプルな水風呂。水温計はないけどたぶん18度くらい。やさしいサウナとのバランスがいい。じゃばじゃば水は流入しててお水もすっきりいい感じ。あと、ジュビナバスがある。全身シャワー。冷た目だったのでこちらに。
#休憩スペース
露天とかはなく、浴場に椅子二つ。空いてたらカランのとこでも。人の少ない明るい朝の浴場。お風呂の音を聞きながらぼーっと。
館内着着て上の階に。食事処は清掃中。ごろんするスペースもゆったり。トレーニングもできる。さて、あなたも私も、今日がいい一日になりますように。さあ出発。
男
[ 徳島県 ]
徳島の繁華街の側、国道沿いで朝6時からやってる銭湯。この地で70年以上、さぞや酸いも甘いもいろんな物語背負った数多の人々を温め、いろんなものを水に流して続けてきたんだろうな。年季入ったコンクリビル型銭湯は貫禄すら感じるけど、遺跡というには生々しい人と街の息遣いがあり脈を打ってる。各地にある繁華街の銭湯を思い出すと、共通してそんな魅力迫力がある。ここが徳島におけるそれだ。
徳島を離れる前にロープウェイで眉山山頂へ。大きな大きな吉野川や海、その奥の淡路島から和歌山まで、心に爽やかな風が通る美しい景色を眺めてた。聞こえてくる徳島の人たちの言葉は、ゆらゆらのんびりした空気があって、肩の力がいらない楽さがあると気づいた。どんな言葉とともに暮らすのかって、実はとても大事なのかもしれない。徳島にはまた必ずや来たい。ロープウェイを下りて、そこから5分くらいのところ。
入口が左右分かれてて両方暖簾が同じという悩ましさ。中の靴箱の数字の色が赤と黒で違うのを頼りに右側に。後で気づいたけど、入口の上の漫画調の絵が男女違った。あと間違って入っても一応フロント型だから大丈夫そう。淡々とした強そうなおばちゃん。サウナは銭湯入浴料に込み。
脱衣所のロッカーは全部鍵が取り払われてるから、心配な人はフロントに預ける方がいいかも。自分は気にしないけど。ガタタタと滑りの悪い扉を開けて浴場へ。地元のお年寄りがたくさん。若い人もちらほら。椅子は据付の石材ベンチ。シャワーは全部手持ち式。真ん中の白湯は浅いとこと深いとこ。程よい熱さでお湯にツヤがあって水の良さを感じる。ゆったりたっぷり深呼吸。いいお風呂。その一部は電気風呂。結構強い。その背後にはおそらく動いてない超音波風呂。奥にはなかなかに渋く芳ばしい香りのする濃ゆい茶色よ薬風呂と濃い緑の塩風呂。塩?自分にはわからなかった。柱の裏には強い打たせ湯も。
#サウナ
サウナエリアに入る扉も滑りが悪くてガタガタ。結構力入れないと開かないときも。入ってさらに、なかなかにボロくなった木の扉を開けるとサウナ。この木の扉は完全には閉まらない。サウナが広い。コの字二段。20人近く入るのでは?遠赤外線ストーブだけど部屋はスチームや塩サウナのようなタイル系で、座面にスノコが敷いてある。脱衣所にたくさんビート板的なのあって勝手に使っちゃったけど、常連さんの私物だったのか。と気づきこそっと戻した。後半は貸切状態。
#水風呂
たっぷり深い水風呂。チラー的な冷たさはなく自然なやさしさ。体感20度くらい。気持ちいい。
#休憩スペース
カランのところで。
よし、最後に徳島出身の方に教えていただいたあれを食べにいこう。
男
[ 徳島県 ]
徳島駅の目の前にあるホテルサンルート徳島の最上階11階にある浴場。宿泊客以外も入れる。もし泊まらなくてもここがあるのを知ってたら便利だろうな。綺麗だし温泉はゆったり濃ゆ目で気持ちいいし、カラカラな割にゆったりできるサウナに露天の水風呂。さわやかな空気に眉山も見えて、ここに泊まれてよかった。
GWはどこもかしこも満室だった中、たまたま運良く取れた。まだ行ったことのない県の銭湯を巡る旅。和歌山からフェリーで徳島に。徳島は銭湯がたくさんあることを知った。その中でもまたディープな銭湯に行くことができた。徳島ラーメンはやっぱりたまらなく美味いし、また来たいな。そんな余韻を感じながら駅前にくると安心してしまう自分はやっぱり生まれも育ちも街の人だからかな。それって嬉しいことなのかな。まぁ、休もう。
綺麗な部屋。ふかふかの枕にお布団に、いいとこ泊まれてよかった。TVで浴場の混雑状況を見ると混雑中とのこと。でも24時までだしさっぱりしたいから行ってみよう。11階のエレベーターを降りるとやさしい丁寧なおかあさんが迎えてくれて、タオルセットと靴箱の鍵を渡してくれる。都度やさしいお声を一言くださる。浴場はコンパクトながら黒をベースにした落ち着く感じ。ナトリウム・カルシウム塩化物冷鉱泉の濃いめににごりのある褐色の温泉、まったり気持ちいい。横長の湯船にずらーっと並ぶリラックスな男達の顔。みんなお疲れ様や。露天にはジャグジーも。
#サウナ
8人くらい入りそうなドライサウナ。壁の木材は年季が入っててちょっと古く渋い匂いがして味がある。壁の板に鍵で書かれまくった文字とかも。露天側に窓もあって、いい雰囲気。小さなストーンストーブ。水かけないでの注意書きのKEEP DRYの通り、ドライ。88度表示。10分くらい入ってやっと汗かける感じ。せっかくの旅先、焦らずじっくりじんわりサウナするのもいいことや。TVも音楽もなく、静かにじーっと。
#水風呂
サウナ出て右って矢印あるけど、そっちからは床が滑って危険とのことで扉が封鎖されていけなくなってる。なのでジャグジー側から出て、ジャグジー越えて行く。露天の大きな壺水風呂。これはたまらなく気持ちいい。清々しい澄んだ風を浴びながら、綺麗な水いっぱいに身を委ねる。自然な温度。体感18度くらい。露天水風呂大好き。
#休憩スペース
露天にベンチが二つ。眉山を、美しい空を眺めて。幸せな外気浴。
帰りにもおかあさんにお声がけいただいてほっこり。朝ウナも。また夫婦で徳島に来るときを思うと、ここは心強い。さて、今日も徳島ラーメンをしにいこう。
男
[ 徳島県 ]
徳島県最古の銭湯。東京でどれだけ銭湯通っても出会えないディープな銭湯が、旅に出ればまだまだある。もっともっとこんな銭湯に行きたいし行かなきゃ。そう思わせてくれた大和湯さん。そんな入るのに勇気がいる超ハイパーローカル銭湯。何から書いたらいいだろ。めっちゃこじんまりな銭湯なのに癖も魅力も溢れんばかり。
とか言いつつ、実は行きたかったのは昭和湯さん。和歌山からフェリーで徳島港に着いて、タクシーにお世話になり意気揚々とやってきた。が、まさかの休み。下一桁が2と3の日が定休日。愕然。徳島まできて。いや、気を取り直せ!すぐ近くに他にもあったはず!徒歩数分のところに。たまらないローカルな佇まい。何も考えず突っ込む。うわ、もう人の家や。て番台誰もいない。後で払えばいいってことだな。昭和の祖父母の家のリビングみたいな脱衣所には灰皿あって常連のおじいちゃん普通に煙草吸ってるし。
浴場入るとこじんまり。真ん中に楕円形の浴槽。もう一つ薬湯。刺青がっつりな人も含めて常連さん達のコミュニティ。自分のアウェイ感がすごい。少ないカランでローカルな常連さんの間の空いてるとこ入るの躊躇われるけど仕方ない。で、お湯だしたらやばい!これ少しも水で割ってないんじゃないかと思うほどの熱湯。いきなりかぶってたら真面目にやけどするんじゃない?水で埋めながらなんとか。
てことは、お風呂も熱いよね。くぁぁぁ!じりつく熱さ!46度くらいか!たまらねぇー!しかもめちゃいいお湯!しみる!楕円が半分ずつ限られてて静かな白湯とジェットが。静かな方に入ってるおじいちゃんにジーッと見られてるけど、もう何にも気にならないくらいお湯が熱すぎて良すぎた。体中真っ赤。達成感。なお漢方の薬湯はそこまで熱くない。
#サウナ
入口にサウナって書いてあったけどどこにもないなぁ。と浴場内を見渡す。はっ、ガラス戸越し、脱衣所に出たとこに気になる木の扉が。あった。もはや箱だ。これついてるのか。なぜかやってないことを期待する気持ちも湧きつつ扉を開けると若い人が出てきた。ついてる。やばい。一人×二段。かつてなく古くて渋い。暗い。老朽感すごい壁を覆い隠すぼろいカーペットみたいなの。何よりこの臭い。何の臭いなんだ。そこに歌謡曲が流れてる。細い遠赤外線ストーブ。もはやゆっくり汗かくことなんて忘れた。
#水風呂
浴場に膝抱えて入るサイズのステンレスの浴槽。昭和の団地の。勇気出して入る。体感24度くらい。カランの水の方がキンキン。
#休憩スペース
なし。心からなし。笑
出ると番台に笑顔の素敵なおかあさん。お金払って出る。うわ、ロッカーにしまってたのに服が超煙草臭い。徳島に来れて良かった。
男
[ 和歌山県 ]
ありがとぉー。番台の若いおねえさんのみんなにやさしく元気を与えてくれるこの関西のイントネーションの声が、幸福湯そのものな気がする。風呂上がりの常連さんたちもありがとぉーって笑顔で言って帰る。明るくかわいくピカピカな浴場に、たっぷりキラキラな気持ちのいいお風呂、小さいけどかーんと熱いサウナ、がぶ飲みしたくなるいい天然地下水の水風呂、銭湯っていいな。とか言いつつ、風呂上がりそのおねえさんが脱衣所掃除してて、なんだか申し訳なくて気を取られてたらお風呂グッズ忘れた。
ということで、和歌山。祝日のない仕事の我が家のおかみさんにいってらっしゃいと言ってもらって思いきってやってきた。初めての和歌山。念願の和歌山ラーメン井出商店と幸福湯さんが比較的近いという幸せ。井出商店は50分並んで入って5秒で出てきて5分で食べ終わった。美味かったー!大盛にすればよかったと思えるくらいが、そのあとの銭湯にちょうどいい。だからよし!
入口のレトロな券売機はきっとずっと故障中でもこの銭湯のシンボル。靴箱のところから男湯女湯扉別で入ったとこにフロントのような番台。この造り初めて。サウナ代はかからない。ありがたや。綺麗な脱衣所。浴場手前にサウナ?昔使われてたのかな。ということで浴場へ。このピカピカな明るさ、ときめく。昼に来てよかった!お風呂は大きくたっぷりのーんびりな湯船がどーん。区分けはされてるけど一つみたいに感じる。お湯がつやつやでやわらかくて気持ちいい。いいお水なんだろうな。ぬる湯と奥のパワフルなジェットは白いやつ。この滑らない床、ほんと好き。
#サウナ
扉開けて三席の小さなサウナでびっくり。あ、扉の手前頭上にマットあったのか。三人横並びで壁を向いて座る。座って右手に囲まれて見えないおそらくストーンのストーブ。がつっと熱くて効く。102度表示。新旧のロック寄りPOPSが音量大きめに流れてる。T-BOLANのサヨナラからはじめよう。私にはエモい。
#水風呂
このたっぷりわっさわさな水風呂たまらなく好き。人が入るたびにこれでもかと溢れる。天然地下水とあるけど、とってもよくて、全身が飲みたがるやつ。体感19度くらいで絶妙に溶ける。
#休憩スペース
洗面椅子で。明るくて広々だから、室内でも開放的な気分。
新しく綺麗にされて、若い人が切り盛りされてる銭湯。誰も置いていかず受け止めてくれる運営をされていてとても素敵だと思った。そして、やっぱり銭湯は人だとも。でも我が家のおかみさんが以前主張で来たときには、サウナで常連さんに嫌がらせされたみたい。だからあくまで男湯だけの一時の感想だけど。来れてとてもよかった。さて、バスに乗って和歌山港へ。
男
[ 東京都 ]
サウナは月金土日だけ。そんな省エネ感ある運営だと、なんか元気ない銭湯なのかなとか思うけど、銭湯サウナが好きな人にはふふふってなる、派手さも主張もないけど、静かでいい遠赤サウナがここにある。丁寧にお掃除されててお湯も肌ざわり優しく気持ちいいし半露天も岩風呂含め広々ゆったり風も通る。キンキンの水風呂じゃなきゃ嫌って人には向かないけど、やさしくまろーんを愛せる人ならむしろたまらないと思う。
人の少ない静かなとこで自分のペースでのびのびお風呂にサウナに入りたい。応えてくれる銭湯が、東京にはまだまだある。そんなとこの中には地味に地道に清潔感を大切にいいお湯作って黙々と運営されてるとこも多い。ここはまさにそんな銭湯だった。行きは王子神谷から10分強歩いてやってきたけど、団地やマンションがびっしり。そんな住宅街にひっそり現れるビル型銭湯。入っても静か。掛け軸とか写真とか、素朴な中にちょっと店主さんのお人柄がみえる。フロントには寡黙だけど丁寧な女将さん。サウナは二時間制と。敷く用のバスタオルとサウナ利用者用ロッカーの鍵とサウナキーをいただく。脱衣所も広めでとにかく静か。
浴場には先客数名。暗い感じかと思ったら、床もカランもピカピカで綺麗。お風呂もゆったり入れる温度の中温風呂と、それよりは少し温度高いくらいで入りやすい高温風呂。そして座り湯、ボディマッサージ、寝湯とジェットも元気でいい感じ。浴槽が綺麗なのもあるかもしれないけど、お湯が綺麗。ツヤツヤで思わず手ですくう。やさしくふっくら。露天は半露天だけど広めな岩風呂でのんびりできる。この日は緑強めな青りんごの湯。商売っ気出したら全然人来そうなのに。こんな人が密集して住んでるとこだし。静かなのがいいとはいえ、ね。
#サウナ
余裕で8人以上入りそうなゆったり二段。座面の板むき出しで綺麗。落ち着いた明るさながら浴場側の窓もあって閉塞感もなく居心地がいい。TVも音楽もなく、時折遠赤外線ストーブの発するジーって音だけ。時計も5分の砂時計一つ。それも好き。座面から足元にかけてバスタオル敷いてゆったり。でも結構汗かけて深くからしっかり熱くなれる。90度表示。
#水風呂
サウナ出てすぐゆったりたっぷりめな水風呂。3人は余裕で入れそう。22度表示。キンキンではないけど、混んでないしゆっくり冷やしながら安らいでいくまろーんが大好きだ。お水がやさしいから溶けちゃいそう。止めてくださいとあるけど、全力出しっぱなしの蛇口。
#休憩スペース
人少ないのをいいことに、半露天に洗面椅子もって出たら最高だった。やさしく風も通る。換気扇のファンの回転、ずっと見てられる。
帰りは最寄りの東十条から。
男
[ 東京都 ]
明るい時間の銭湯ってなんでこんなにいいんだろう。窓も大きいから明るくて、浴室も白で、植栽なんかもあってさ。またそんな明るさが映えるどーんと大きな湯船と煌めくお湯の美しさ。壁とかカランとか壁に向いてるからその広々な空間がほんとのびやかで。そこにヴィヒタ香る熱いサウナ、急に温泉宿の貸切風呂みたいな世界観に変わる露天と冷たい水風呂、そして謎めいてさえいる魅惑の隠れ家休憩室。それをせかせかすることもなく思い切り満喫できる平日日中。たまらない。
夜の予定の前に時間が。気持ちが銭湯。清澄白河から駅近で平日でも14時から(土日は11時)やっててくれてタイミングもぴったり。入る前に練馬の辰巳湯さんのパーカーを着てることに気づき運命感じちゃう。久しぶり。券売機のサウナが×になって戸惑うも中のフロントで聞いたら普通に入れた。フロントの方いつもワイシャツネクタイで、なんかこう、ね。サウナキーとタオル二種もらう。ロビーも脱衣所もくっついてるみたいな造り。
浴場に入る扉も押す引くタイプの普通のガラス戸なのも案外珍しい。入った瞬間から明るくパーっと広がる空間がほんと心地いい。モザイクタイルもかわいいし。早い時間なのもあって常連さんも多くて明るく挨拶交わされる空間、安らぐ。銭湯じゃなきゃなぜか感じられないホーム感。大きな湯船どーんとある中にバイブラの寝湯と電気風呂とジェットもある。疲れきった体にしみる絶妙な熱さ。あぁ。
#サウナ
入るとすぐヴィヒタの香り。一段一段が広い三段の渋めなサウナ室。一番上の段に丸椅子二つ置かれて猛者の椅子ってある。がっつりな熱さ。段はそんなに高さない割に上に上がるとぐっと熱くなる。猛者のとこはなかなかに熱い。ヴィヒタの下に霧吹きが置いてある。ユーカリ水ってある。ヴィヒタにかけたら鼻が通りそうなすーっとした香り。出たとこにはシトラスのもあった。でっかくあぐらかかれると二人座れないじゃん。あれ?前TVなかったっけ。
#水風呂
露天風呂コーナー入ってすぐに広めな水風呂。打たせ水だったとこが桶シャワーになってる、ボタン押して水貯めて紐引っ張ると水ばしゃー!この時間だから人いなくて遠慮なくやれた。水風呂は15度表示。しっかり冷やせる。
#休憩スペース
露天風呂エリアの奥の小庭またいで入る部屋。神がかり的にいい休憩室。椅子も充実。インフィニティも一つ。かの有名なシュールでホラーなタオルスヌーピーが天井に大量に並びこちらを見つめてくる。またここがいい風通る。漫画もたくさん。静寂の中ととのいながら読むこち亀。心の波風ゼロになれる隠れ家。TVもついてる。
出て目の前の街中華の名店桃太楼。夕飯には早いけど。まじ最高。
[ 広島県 ]
福山駅から徒歩圏内にあるスーパー銭湯ゆらら。銭湯としての存在を核にしてスーパーに拡張させた施設。お風呂だけなら銭湯と同じ480円だけどサウナエリアは別料金だったり、シャンプー類の設置がなかったり。でも施設中めちゃ貼られてるサウナ関係のポスターやらアウフグースやら、サウナ推しがすごい。熱波師体験会なんかもやってるんか。あと、エステバスエリア各種のジェット類の強さ凄まじい。これ日本最強レベルなのでは?
広島県福山市で開催されたももクロ春の一大事2023。終わったあと一泊して月曜日。その後の予定的に昼過ぎには乗らないといけない新幹線。でもせめてどこか一ヶ所くらい行けたらと探すと、20分くらい歩くけど10時開店のスーパー銭湯が。綺麗でカラフルな薔薇咲く大きな道沿い。中はカープなどのスポーツチーム推し。シャンプー類は持ってきてるのでタオル二種のセット。ロッカーキーとサウナ利用者リストバンド。
扉のとこにすべて冷鉱泉とあってときめく。浴場は黒を基調に天井も高く歳月は感じられつつのびのびしたスパ銭。平日開店間もない午前なのもあってほとんどお年寄り。カランの座るとこが据え付けられた石のベンチ。初めてかも。排水溝が足元前ではなく後ろのベンチ下なのも珍しい。疲れも溜まってるしとまずは寝湯のジェット。パワフル。横の子供風呂と書かれたところは子供感は全然なくただ魅惑のバイブラエリア。円形の浴槽。ヒノキっぽい正方形の浴槽はぬる湯。人気でびっしり。不感温より少し高めな、出られなくなる癒し安らぎのお風呂。奥にはハーブ湯。この日は真っピンク。驚きなのはその横のプールみたいな深いエリア、エステバス。凄まじい水飛沫。特に打たせ湯。ショルダーにあたる勢いがやばい。いてぇ!そして隣のジェットの水流も超強い。しっかり捕まって力入れないと吹き飛ばされる。露天には入浴剤の入った岩風呂が。
#サウナ
エステサウナとある高温サウナ。やかま爺の看板横扉開けると遠赤外線の歳月感じる味わい深い好きなサウナ。刺す感じなくふっくらあったまれて汗かけるサウナ。空いてればあぐらもかきやすいし。落ち着く。94度表示。15人くらい入る二段。TV有。
塩サウナはアルミっぽいサウナマット持って入る。木材のベンチで、流す水とかなく床は塩でじゃりじゃり。遠赤外線ストーブでしっかりな熱さ。80度表示。ここもTV有。
#水風呂
かけず小僧の看板横にたっぷり冷たい水風呂。14度表示だけど体感17度くらい。
#休憩スペース
コンパクトな露天に椅子たくさん。風気持ちいい。サウナエリアに保健室みたいな室内の休憩エリアも。
また熱波のある時間にもきて、ごはんも食べてみたいな!
男
[ 広島県 ]
福山駅近で男女ともにサウナのあるホテルがおそらくこちらのみ。福山駅周辺は美味しいお店が結構あって、食後駅前にサウナ付きのホテルがあってくれるのはとても助かる。キラキラしてないシンプルなビジネスホテルだけど、お風呂とサウナにSGE天降石が使われてると聞けば、駒込ロスコ好きとして反応してしまうし、サウナにオートロウリュがついてるってすごい。もちろん男女ともに。
今年は広島県福山市で開催されたももクロ春の一大事2023。土日の2days終わって祭の後の静かな余韻を感じながら、夫婦でごはんを食べて、軽くお酒も飲んで、やってきた1-2-3。そこかしこに何らかの書の額縁が飾られた素朴な中にメッセージ性あるビジネスホテル。10階の部屋でも地下にいるかのような密室感。試しにカーテンを開けたら何かの会社のオフィス丸見え。やらずにすぐカーテンは閉めたけど、入ることのない人様の会社の仕事の様子をただ酒飲みながら眺め続けてみたい。やらないけど。
浴場は一階。サウナのみならずお風呂も24時までで23時過ぎにイン。素朴にシンプルコンパクトなビジホな浴場。シャワーヘッドがでかい。BGMもなく、力尽きたのかととのい椅子で動かないおじさんだけの静寂の空間。ゆったりでジェットもなくやはり静かな白湯が一つ。窓からほんの少し見える部分はさりげなくお庭風に。あぁ、終わったんだなぁ。
#サウナ
横に長い二段のゆったりなサウナ。SGE天降石と思しきストーンのストーブには四つの噴射口の付いたオートロウリュのが。いつ噴射されるのか前情報得ずにいたから、微かにぽたぽた落ちるこの水滴だけなのではないかと心配に。なんとなくいた二セットめ、その時はやってきた。四箇所から結構強めな噴射。もともと84度表示でカラッとしてた中で結構熱くなるのが感じられて満足。たぶん23時40分だったんじゃないかと。
#水風呂
広めたっぷりな、これまた静かな水風呂。水温計はないけど結構いい冷たさ。18度くらいか。
#休憩スペース
露天はなく、内湯に二つ椅子が。おじさんが去って貸切で静寂を噛み締める。脱衣所との間の扉、半自動じゃないから開きっぱなしに。まぁいいや。
そんな無味無臭無音なビジネスホテルだからこそ、オートロウリュでSGE天降石のサウナに冷ためな水風呂が超重要。
翌朝はビュッフェ。前日が広島のドーミーだったから、さすがに品数は少ないし特にご当地的なものもないからとても地味に感じたけど、筑前煮とか、スクランブルエッグとか、あと案外甘めだけど美味しかったカレーとか、よかった。さて、さすがに少しゆっくり休んでから出発しよう。なお、カードキー返却BOXは一階にもある。
男
[ 広島県 ]
カープが昇り、カープが刻まれるのを、カープに座り、カープに吹かれ、カープを聴きながら見ていると、カープ色に染まり、カープにサヨナラホームラン打たれて昇天した燕。浴場はカープファンには嬉しいあれこれ。カープファンでなくとも嬉しいサウナ水風呂外気浴。それ行けカープが頭から離れなくなる恐ろしいトトノイの世界。広島駅界隈にある二つのドーミーさん。今回は芸州の湯、アネックスの方へ。
ももクロが春に日本のどこかの自治体と開催するライブ、春の一大事。今年は広島県福山市。夫婦で土日ともに参戦。福山には男女ともにサウナのある宿がうまく取れず、遠いけど新幹線で一駅移動して広島駅へ。とっても暖かいいい天気だったはずが、ライブ終盤から日が暮れてから恐ろしく寒くなり、終演後超時間バス待ちで凍え震えた。その後入れたサウナと温泉のなんとありがたいことか。安心のドーミーさんの中でも新しくて綺麗でホッ。
さすが落ち着きのある綺麗の浴場。障子風なガラス窓には鹿や紅葉、宮島。朝は外の光に照らされて影絵みたいに。そこにヒーリングなオルゴールが流れて、、、いや、違う。それ行けカープ。しかもひたすらそれだけしか流れてない。はっ、椅子も時計も赤!?温泉は単純弱放射能冷鉱泉とある。初めて見るかも。広い内湯で肌ざわりやさしい泉質にゆったり温度でのびやかに癒される。凍え疲れきった体が安らぐ。露天の岩風呂もやさしいいい風吹いてる。
#サウナ
暗いけど強い暖色の灯り。ドーミーといえばヒノキの強い香り。お、結構どしっと熱い。ガチガチにガードされたサウナストーブはたぶんストーン。だけどカラカラではなく結構ふくよかにパワフルな熱さ。95度表示。体酷使したあとだからか汗びったびた。二段×四人くらいとサイズもゆとりあり居心地よい。TV有。
#水風呂
大きめな二人入れそうなたっぷりなみなみな陶器のバスタブに一人でざぶーん。水温計はなく、16〜18度と記載されてるけど、なかなかに冷たくて出るとじゃきっと爽快。体感15度。
#休憩スペース
コンパクトな露天に赤椅子二つ。風が気持ちいい。露天は狭めだからか内湯にも椅子や足置きが充実。椅子には番号が振られてる。この椅子は25。おぅ!新井さん!って座った真上の扇風機まで赤!おぉ。そこから見えるかわいい鯉のぼり。
夜鳴きそばの丼も赤。調理場のおかあさんがめちゃくちゃフレンドリーで優しくてみんなのおかあさんみたいだった。出るときなんて笑顔で手を振ってくれて。翌朝のビュッフェ、私が好きな小鉢祭り。そして魅力的なご当地メニューがたくさん。牡蠣の卵とじと穴子飯と茶碗蒸しが特に好きで美味しかったなぁ。それ行けカープが頭から離れない。
男
[ 東京都 ]
しゅーっとごっつりパワフルにびっしょり蒸される広いボナサウナに、ゆったりな水風呂に、階段上がった空見え風通る外気浴にと、率直に老朽感の否めない遺跡みたいなビル型銭湯なのに、惹きつけられる魔力ある銭湯レビランド。祖師ヶ谷大蔵の陽ともいえるそしがや温泉21が姿を消し、陰のレビランドが残って月になったとでも言おうか。
三年ぶり。こんな数少ない爽やかな春の天気に、あの隠れ家みたいな露天で過ごしたくなって。祖師ヶ谷大蔵駅から賑やかな商店街を通ることもなく横目に、ひっそりと住宅街を進むとやはりひっそり現れるレビランド。ありゃ、自転車すごく多い。親しみあるお人柄のご夫婦。サウナの人にはバスタオルとサウナキー。券売機あるの帰り気づいた。現金でも嫌な顔せず、感謝。
脱衣所のロッカーもかなり埋まってて、浴場入ったらカランに人たくさん!賑やか。前回はすーんと静まりかえってたのに。そしがや温泉がなくなってこちらに流れてるのかな。でももうつかないであろう丸い電灯とか浴場の光景は同じ。洗面椅子は水垢目立つし、タイル周りとかも同様。きっとそういう水質なのかな。そんなだけどゆったり広々なお風呂は気持ちよくて、ジェット類は元気に稼動中。なんか最近座風呂が楽で好き。歳かね。電気風呂はタイミング合わずだったけど、隠し面みたいな湯船から細い扉開けたとこの打たせ湯はやれた。露天は屋根だけお屋敷風。ゆったり入れる温度で今日はレモンの湯だった。
#サウナ
サウナキーを穴の上側に引っ掛けると開けやすい扉。閉まりが悪いから出入りのときグッと閉める必要あり。15人くらいは入る広々二段のサウナ室。壁の板とか張り替えられて綺麗になってるしまだ木の香りもする。サウナマット二重に敷かれてる。自分はその上からバスタオルも敷いたけどそれでも下から熱い。威力あるボナサウナ。頻繁にしゅーって音がしてぐっと熱さが増す。ぼったぼたに汗。90度表示。TV有。老若やら漫画読んでる人やら格闘家かと思うほどガタイのいい見事な刺青の兄さんとか、そんな静かな混沌が逆に落ち着く。あの新しい砂時計何分なんだ。15分とか?
#水風呂
詰めれば5人くらい入る広めな水風呂。この広さありがたい。17度表示だけど、たぶん20度くらい。最近冷たすぎると体に疲れが残っちゃうからこれくらいが一番いい。ああ。
#休憩スペース
湯船の縁の排水口のところが座りやすいしなぜかいい風がくる。そしてもちろん階段上の露天にあるベンチ。ただ、空。広いわけじゃないけど、それがやけにいい。ああ。
帰りは狙ってたカレーの南海が早仕舞いだし、大阪王将は人不足で持ち帰りのみ。うぅ。でも美味しいつけ麺と出会えた。よかった。
男
[ 東京都 ]
何度来ても、なんなら来るたびさらに、よかったなぁー!って思う。骨太にお湯(温泉)の良さがあって、その上サウナの進化も止まらない。そして何より来れてよかったって思わせてくださる若旦那さんやスタッフさんの気さくなお人柄。すごいなぁ。南千住から少し距離はあるけど、やっぱりもっともっと来たいな。
ゆらんミニ完全制覇ラスト1。とびきりいいとこで締めくくりたいなと思って、湯どんぶり栄湯さん。ゆらんのシールをいただくタイミングで素敵なスタッフさんに銭湯のお話までお付き合いいただけて、お風呂入る前に元気をもらえた。サウナの人にはサウナキー。土日は超混むだろうから平日に来たかったけど、正解。
老若問わず活気のある明るい浴場。カランのお湯からすでに気持ちよくてかぶる喜びを改めて実感。どの湯船もメタケイ酸を含む温泉とのことだけど、ふっくらなめらかでつやのある白湯はいい熱さで、きめ細やかで強めなバイブラのとこなんて、ふわふわして思考も止まっちゃう。ほやー。座風呂や細やかシャープな刺激の束の電気風呂にジェットと、内湯だけでも充実気分。強かった疲労感もあってありがたみがすごい。薬湯岩風呂は今日はじっこう。麦飯石×温泉×高濃度炭酸泉の超高濃度炭酸泉でリラックス。
そして名物露天の広々ナノファインバブル風呂。雲海みたいな綺麗な白。温泉のなめらかな水質と相まってうっとりするやさしさ。そしてその雲海の奥に浮かぶどんぶり二つ。壺湯界を代表する気持ちよさ。どわさーって溢れるお湯が広い露天風呂のお湯にそのままなってくれるからもったいない感もないし快感。
#サウナ
ピンクのマット持って中へ。あぁー、あっつい!深く太く大きく熱い。この暗さの中にぽーっと浮かぶオレンジの岩塩みたいなモニュメント、露天側の窓、TVがあるとやっぱり気楽。でもやっぱり個人的にしっくりくるのは遠赤外線ストーブの体内深くまで浸透する熱がベースだからかも。その遠赤の前にストーンが積まれててしゅわーってオートロウリュまであって、風の出るダクトまであるという、もう銭湯サウナってどこまで楽しくできちゃうの!しかも途中でスタッフさんがアロマ投入しにきてくれた!ヒバの香りすごいインパクト!104度表示。
#水風呂
芸術的に素晴らしすぎる露天美泡水風呂。こんな気持ちいい水風呂なかなかないと思う。しゃわしゃわしゅわー!あとこのお水も温泉で肌ざわりなめらかで超贅沢。15度と冷たい。
#休憩スペース
露天の椅子やベンチ。サウナと書かれた煙突と下町の空、通る風。雲海みたいなナノファインバブルに湯どんぶりの溢れ流れるお湯の音。そこに浸かる人の穏やかな顔。この景色すべてが幸せ。大好きな外気浴。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。