温度 102 度
収容人数: 4 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
温度 85 度
収容人数: 4 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
サウナ室
温度 - 度
収容人数: -
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ - レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
月曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
出張サ活、和歌山編。
和歌山は馴染みがなく思い当たるものも何もない。
だったらとサウナイキタイしたところ出てきた街銭湯な幸福湯さん。
口コミを見ると、いかにも地域に根ざしてる感満載の模様。
いつも出張先では割とスーパー銭湯的な大きな施設ばかりになりがちですが、たまにはひっそりな街銭湯で現地のコミュニティに触れよう、ということで行ってきました幸福湯さん。
仕事が終わり午後6時。
早々に目的地を目指すこと徒歩10分、路地の中にひっそりと佇むTHE街銭湯。
控えめにも存在感を感じる看板になんとなくほっこりしながら暖簾をくぐります。
割と大きめな下足ロッカーゾーン、37番が空いており、お、ここはミーハーサウナーが来るような施設ではないのかさすがだな、とホッとしながらちゃっかり37番を使うミーハーサウナーは僕です。
玄関でいきなり男湯女湯に分かれる扉、少々戸惑いながら引き戸を開けるといきなり脱衣場、そして右手に男女どちらにも隣接する番台が。女湯丸見えでなかなかショッキング。
おばちゃんがずっと電話中、PayPayで440円の数字を打ち見せると、無言のサイン🙋♀️を頂きました。
服を脱ぎいざ浴場へ、第一印象は非常に綺麗!
街銭湯らしからぬ明るくて白くて清潔感抜群な浴場はかなり好印象。
身体を清めて軽く湯通ししいざサ室へピットイン。
3名しか入れないサ室はかなりコンパクト、ストーブは柵が造られていて確認できませんでしたが恐らく遠赤外線でしょうか。
室温は104℃と温度計が指すもの体感は88℃。まさにちょうど良い熱さです。
熱自体もまろやかで、湿度こそそんなにないですが体にまとわりつくような優しくもしっかりした熱です。しっかり汗が出て気持ちいい。
水風呂は広くて深い。体感は18℃ほどと少々ぬるめですがそれでも一気にクールダウン出来て最高に気持ちがいいです。掛け流しなので清潔感もあります、失礼と思いながらも頭潜っちゃいました。申し訳ございません。
外気浴スペースはないので熱湯の段差に腰掛けて休憩。目を閉じると心臓の脈がしっかりと聞こえて身体中に血が巡る感覚がわかる。そんな感触と共にゆっくりと訪れるトトノいの世界。
はい、最高。無駄も何もなくコンパクトなサ活が出来て目的がしっかりしています。
特にサ室、テレビが無い代わりに90年代J-POPが流れており、僕の時は偶然KinKi Kidsメドレー。
硝子の少年やから愛されるよりも愛したいと想いを歌い上げる堂本さんたちの声に耳を傾けながらただ目を瞑って蒸されるその時間も尊い。
出張先で素敵なサウナの日常を見ることができました。

3/5幸福湯。今日は駐車場も空いており、混雑の銭湯よりはちょっと余裕のある方がこちらとしては助かる。
店主のゆかさんに挨拶をして浴室へ。
よちよちベビーちゃんが後から入ってきた。
カランの出がいい、ほんとに良い。
山吹と比べてはいけない・・・でも山吹の気まぐれ熱湯&冷水ちょろちょろシャワーになれていると、幸福湯さんの設備の良さに圧倒される。
・・・というかこれが普通、なんでしょうけど。。。
ぬる湯で浸かっていた友人とお喋りしていると、
さっきのベビーちゃんがママに連れられて入ってきた。
「ここでおってよ~~~お利口さんにね~~~」
って、ママまた洗いに行った。
私と友人は赤ちゃんあやしに長けているので、
「はいは~~い、ママあっちにいるよ、ダイジョブよ~~」
って結構二人で頑張ってあやしたけど・・・
「ふえ~~ん」ごめんよおおおお。。
胸の音を聞かせて、ママのほうに向いてもらっていたけどあんまり時間稼げなかった。でもカワイイ。
預ける勇気のあるママもすごいなと思いつつ、
ギブアンドテイクが成り立つのは銭湯ならではなのかなとも思った。
サウナに入ると間もなく、2人連れが入ってきた。
サウナ10分×2
水風呂1分×2
休憩3分×2
2セット目に行こうとしたら、満員であったので待ち時間をやり過ごし、
2人組が出たところでサウナ室に入ると、おばちゃん二人が三角座り。
ここは4人定員です。
うん、そうすると私は、、、ど真ん中に
「入れさせてくださいね!すいません!!」
と着席するしかないよね笑笑
私の頭越しに病気の話をしている、間もなく一人消えた。
「若い子に病気の話しても仕方ないけど、ほんま健康第一やから、
ほどよく運動してね」
ええ人なんかそうでないのか謎。
ストーブ前にタオルをひっかけ、なぜか持ち込んだ桶を置いておばちゃんは出て行った。
今度は先ほどの2人組若者女子のおひとりがサウナ室に。
「桶って、前からここにありました?」
と話しかけてみると、
「さっきのおばちゃんがこのタオルもここにかけられてました」
・・・と。
「うん、謎やな、そっとしとこか」
今夜はぬる湯の友人とお話したかったので、サウナは2セットだけにする。
幸福湯さん、最近あつ湯がめっちゃぬるいよねと話すと、
日によってまちまちやけど、私は長風呂するから大丈夫とのこと。
常連ばぁばが割って入ってきて、
「ほんまそれな、寒いよ~~ってなる日ある」
残念な事に男湯の今夜はプールみたいにぬるかったようだ・・・。
それでもまたきます!

和歌山一人旅🐋
〜和歌山市のリノベ銭湯で旅の〆の入浴〜
紀州鉄道・和歌山電鐵貴志川線・和歌山市内観光を経てこちらの幸福湯さんへ訪れました♨️
2019年4月にリノベーションされたという銭湯で全体的に明るくポップな印象を感じられます😃
銭湯のマナー啓蒙ポップが鳥獣戯画でまたかわいらしかったです🐰🐸
入浴料は¥440でPayPay使用可能、サウナ料金は京都銭湯スタイルで銭湯料金に含まれているのが嬉しいところです🙌🏻
びっくりしたのは銭湯内で戻りカツオのたたきが売られていた事です🐟
町の銭湯で戻りカツオのたたきが売っているのって結構すごくないですか!?
お風呂はあつ湯・ぬる湯・ジェットバス・電気風呂の4種類ありました🛁
ジェットバスの水流は中々に強くて手すりを掴んでいないと吹っ飛ばされる程の勢いです(笑)
サウナは浴室奥の方にあり、サウナ目当てでないと見落としそうな場所にあります。
サウナ室内の温度は天井に設置された温度計によると100℃超え設定なものの、下段のみなので体感的には85℃くらいに感じました🙃
定員MAX3人なのでサウナに入るタイミングは工夫する必要があります。
TVなし12分計ありのBGMが流れている形式で選曲チョイスがまた素晴らしかったですね🌟
福美湯のサウナ室同様に何だか居心地が良いサウナ室でした😌
水風呂の方は22℃代と結構ぬるめでした💧
深さがあるのは嬉しいところです!
浴室内の壁に貼ってあった銭湯のすゝめ的な啓発漫画が中々にご都合主義で笑いました🤣
主人公の銀行支店長、いくら疲れているとはいえスーツ着たまま入浴は流石にないと思います🫥
帰りの電車の都合上1時間弱の入浴で何とか合計3セットねじ込んだというのもあり、正直あまりととのう感覚はありませんでしたがしっかりと旅の疲れは取れました☺️
こういう銭湯が近所にある所に引っ越したいですね〜!
最後に館内やサウナ室で流れていた曲を自分の分かる範囲で書き記してみます⬇️
『Happy Happy Greeting-KinKi Kids』
『涙のキッス-サザンオールスターズ』
『友達の唄-ゆず』
『冬のうた-Kiroro』
和歌山では一人旅の傍らに合計2軒のサウナを巡りましたが、今度は和歌山サウナ旅として和歌山のサウナを巡ってみたいものです✊🏻
歩いた距離 1.3km


男
-
100℃
-
22.5℃
基本情報
施設名 | 幸福湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 和歌山県 和歌山市 北休賀町31 幸福マンション1F |
アクセス | 電車の場合は和歌山市駅、和歌山駅共に徒歩15分強 |
駐車場 | あり(18台) |
TEL | 073-433-4526 |
HP | https://kofukuyu.com/ |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 11:00〜23:30
火曜日 11:00〜23:30 水曜日 定休日 木曜日 11:00〜23:30 金曜日 11:00〜23:30 土曜日 15:30〜23:30 日曜日 11:00〜23:30 |
料金 |
大人 440円
入口に自販機ではなく、番台で料金を支払います。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2019.08.13 22:23 ミオジョウ (Joe Mio)
- 2019.08.24 21:04 ケムンパス
- 2019.10.07 22:56 おへ
- 2020.03.12 20:49 きの子
- 2020.03.29 19:54 よしくん
- 2020.04.12 05:50 よしくん
- 2020.05.04 14:05 よしくん
- 2020.07.17 01:18 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2020.12.18 09:30 あるる
- 2021.01.11 13:38 🧖♀️❤️🔥
- 2021.01.26 06:50 まーくん
- 2022.02.19 09:40 サウナスキw
- 2022.09.26 14:42 🧖♀️❤️🔥
- 2023.03.23 15:42 ダンシャウナー