絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぺんぺん

2023.12.08

1回目の訪問

サウナ飯

かやぶきの館

[ 長野県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️風の谷の日本旅館♨️

「私が、わたしに、かえる場所。」


「かやぶきの館」のキャッチコピーである。市街地から想像以上に奥に分け行った場所にそれは佇んでいた。

今日から連休である私は、いつもの理髪店で店主の軽快なはさみ捌きを受けていた✂

「昔はここのすぐ近くに天然温泉の入浴施設があったんだけどね~」

店主も足繁く通っていたが、徐々にお湯が細くなり、沸かし湯に変わった後、閉店してしまったそうだ。空いていてとてもお気に入りだったとのこと。今は無き松本駅前にあったサウナ施設の話しなどもしてくれた。

「お風呂やサウナはお金があまりかからなくて良い趣味だよね~」

私もそれには激しく同意できる。フィリピンパブにハマって会社のお金に手を出してしまった知り合いの話しもしてくれた💣店主に礼を言い、南へとアクセルを踏んだ。

国道153号を通るのは4度目。「かやぶきの館」の看板はその度に目にしていた。13時過ぎに到着。その名に嘘偽りの無いかやぶき屋根が絶大な存在感であった。

受付横の券売機で500円のチケットを購入する。先に食事処で軍鶏の親子丼をいただく。山々を眺めながらの自然調味料も加味されていたことは間違いないであろう。

別館への長い通路を歩いていく。貴重品はコインロッカーを使用する。脱衣場にはカゴのみが置いてあるのだ。

浴場へ入るとおひとり湯船で瞑想中。そして何より静かである。湯口から流れ落ちるお湯の音しか聞こえない。正面のガラス窓からは庭園の葉を1枚も付けていない木々が青空をバックにそびえ立っていた🌳

18ある洗い場とマグネシウムの湯・薬草湯・ハーブ湯・水風呂が決して広くはないものの、コンパクトに配置されている♨️

湯船で温めてからのフィンランドサウナ🔥100℃のカラカラ系でむせそうになるが、すぐに順応した。来年1月に閉店が決まっている豊橋の「サウナオーギ」を彷彿させる。上段・下段で4名ずつが定員であろう。砂時計が壁に4つも設置されていた。

水風呂は体感で17℃ほど🌊地下水なので水質も抜群である🤤内気浴用にイスが2脚。木々を飛び回っている野鳥たちを眺めながら、気が付くと私も瞑想していた💣

ぬるめのハーブの湯と熱めの薬草湯♨️それぞれほのかに香りが漂う。静寂感に包まれながら・・・

サウナは3セット、ほぼ貸切で15時過ぎまで心の底からゆっくりできた🤤土日はこうもいかないだろうが・・・

またひとつ、無くなって欲しくない場所を見つけた日であった。

ぎたろう軍鶏の親子丼

長野県のブランド軍鶏が歯応え抜群。山芋の酢漬け美味し!1000円の価値ありよ☝

続きを読む
79

ぺんぺん

2023.12.03

15回目の訪問

間登男之湯

[ 長野県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

☑️想像を絶する執着心🐦

公休日だったが、私には使命があった🔥

会社の建物の上部に通気用の配管がある。その配管内にドバトが何羽も住み着いていて、騒音とフンによる被害が尋常ではない。そこで私は憤慨(フンガイ)して立ち上がった。

同僚と協力し、高所作業車を使用してネットを配管サイズに丸めて詰め込んだのだ。更に上からネットを張った。ヒナや卵がある状態であれば鳥獣保護法に違反してしまうので、カメラで中の様子を確認してから実行した⚠️

遡れば残暑が厳しい9月末、同様にネットを詰め込んで塞いだのだが、彼ら(彼女ら?)は高所からキックを何度も繰り出した上、ネットを少しずつ奥へ追いやり、止まるスペースを作って隙間を空け、中に再び入り込んだのだ。私の完敗であった・・・

準備は万端であった。彼らの特徴を徹底的に調べ上げた。ヒナはひと月程で成長して巣立つこと。帰巣本能が著しく高いこと。200m離れていても人の顔を判別できること。ミントやハッカの匂いが苦手なこと等々・・・「ドレミの歌」を「ド~はド~バトのド~♪」と歌えるくらいドバトのことを日々考えていた。

今日は2重対策を講じたので、流石に私の勝ちは揺るぎないであろう。達成感は間違いなく感じていた✌️私は今回の件でハトが嫌いになった。

しかしながら、実家近くの鎌倉銘菓、豊島屋の鳩サブレーは大好きである。東ハトのキャラメルコーンも好きである。高い所から見下ろしている実物のドバトが嫌いだ💣


「やーい、ここまでおいで~!🐦」


きっとこんな感じで私を見ているのに違いない。まあ、良い。結果はいずれ分かるだろう。

そんな訳で自分を労う意味で「間登男之湯」に向かう。18時に到着してご主人にご挨拶。今日も最初から最後まで貸切であった🤤

サ室で1人考える🔥今年はクマやイノシシが街中に出没するニュースが多かったが、彼らも生きるために必死なのだと。ハトも同様に、住処に適した場所を探すのは当然であろう。対策を取らなければ結果は見えているのである。

共存は難しい部分ではあるが、今後の人類の重要なテーマであることは間違いない。

水風呂は体感13℃であった🌊この先、シングルになることも間違いないのである。

続きを読む
76

ぺんぺん

2023.11.27

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️山と緑に囲まれて♨️

今のウチにと冬支度を開始する。消耗品から食料品、衣類に至るまでしこたま買い込んだ。コレで初めての長野の冬が越せるハズ・・・

もうすっかり辺りは暗くなっていた。「ほりでーゆ~四季の郷」へ帰宅渋滞に巻き込まれる前に向かう。途中、軽トラに煽られ続け、バナナの皮を後ろに本気で落としてやりたい気持ちになった🍌💣

国営アルプスあづみの公園への坂道へ曲がるとようやく軽トラとサヨナラできた。道は曲がりくねっていて段々細くなっていく。そして暗闇を抜けると「ほりでーゆ~四季の郷」が木々のイルミネーションに囲まれて佇んでいた✨

フロントで入浴の券売機を丁寧に案内される。ニフティー温泉クーポンで、100円引きの500円である♨️館内には程よい音量でオルゴールが流れていた。

のれんの手前のカギ付きロッカーに貴重品を入れる。脱衣場にはカゴのみなので、ココを利用されたし☝圧迫感のない脱衣場は清潔感もある。

浴場もゆとりある造りで洗い場は左右合わせて16。お気に入りは無料で試せる酒粕洗顔。サッパリした後は庭園式露天風呂へ♨️岩風呂と石風呂へ順番に浸かる。人はまばらでしつこくない照明。夜でなければ北アルプス常念岳が視界に広がるはずである。

天然ラドン温泉の効能は美容に健康に証明済である♨️クセの少ない鉱泉だが、熱過ぎずぬる過ぎず絶妙な温度設定なのだ。ここまで出たくないと思わせるお湯も中々ない。

高温サウナは入口横のバス用マットを使用する🔥上段5名下段3名が余裕を持って入れる人数だ。テレビもBGMもない。肝心の温度&湿度設定はこれまた絶妙なのだ🤤脚までしっかりと汗が出る。

水風呂は19℃程だが不思議と不満は無い🌊寧ろこのくらいが良いと思ってしまう。庭園の見える外気浴スペースには丸いイスが4脚。余り見かけないタイプだが、丸くて低めの背もたれはある籐の様なプラ素材である。・・・ちょっと何言ってるか分からない💣ま、とにかく私はそのイスが好きだ。

内湯のジャグジーとジェットバスも気がつくと相当な時間が経ってしまうほど♨️ふと見ると、水風呂の裏側に回り込めそうなスペースがある💡もしかして地下に降りられる隠し階段があったりしちゃったりして・・・

・・・勇気を出して行ってみると打たせ湯が調整中であった⚠️

3セットをゆったりと愉しんだが、驚くことに全く会話を耳にしなかったことである。この日はたまたまなのかは分からないが、これもまた私にはポイントが高いのである。

惚れたね🤤

須砂渡食堂

とりもつ定食

焼きとりもつとナメコ汁の最高の組み合わせ🤤800円だよおトクだよ。

続きを読む
54

ぺんぺん

2023.11.24

14回目の訪問

間登男之湯

[ 長野県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

☑️冬用タイヤ必須♨️

久し振りの公休日となったが、会社からインフルエンザ予防接種を今月中に受けないと本気で怒るよとのことで、16時に予約をしていた近所の比較的大きな総合病院に向かった。

インフルエンザはA型・B型・C型の3種類で、その中でも亜種もあり、同時や続けて感染することもあるとのこと。C型の感染は1度きりで、生涯免疫は続くという。ちなみにA型が1番症状が辛いらしい。現在はマスク着用率も低下しているため、インフルエンザの感染率も上がっている⤴️

昔は予防接種後は入浴を控えるように釘を刺されたものだが、最近は影響が無いことが分かっている。雲行きが怪しかったが、私は躊躇無く「間登男之湯」へ向かった。

駐車場には他県ナンバー(私もそうだった・・・💣)が1台。フロントではご主人と女将さんがお客さんと談笑中。私を見つけて「久し振りじゃな~い」と一言。

18日に来たがやっていなかったと伝えると、雪で冬用タイヤに換えていない車が多く、坂を上がってこられないとのことで、早々に営業を終了したそうだ。うん、私も向かいながら危惧していたことは紛れも無い事実である。

・・・そんな訳で約3週間振りとなる間登男之湯♨️先客はサッと1セットで上がり、以後はず~っと貸切であった。適温の鉱泉と絶妙な温度&湿度設定のサウナ、15℃まで水温が下がってきた山湧水の水風呂と何もかもが素晴らしいのだ♨️🔥🌊

外気浴で空を見上げると、月と暗雲のコントラストである。いつもの10分ではキツい季節になってきた。身体が冷えたら再び鉱泉で温まるのである🤤

このところ忙しなかったのでようやくリセットできた。私はなんて単純なのだろうか。サウナの影響でインフルエンザに負けない身体になったと勝手に信じているのである✌️

因みにインフルエンザは「影響」を意味するイタリア語らしい。

続きを読む
81

ぺんぺん

2023.11.18

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 1 ・ 1分 × 2
休憩:2分 × 1 ・ 4分 × 2
合計:3セット

☑️そんな気がしてならないの❄

明日は絶対にダメだ。

残業が確定しているため、明日のサウナは絶望的である。それ故に私は全力で仕事を片付け、18時前に会社を飛び出した。

ん?

この白いものはもしかしてだけど・・・

完全に雪である❄みぞれなんてハンパなものでは無い。しかも段々激しくなってくる。朝日村に入ると役場界隈は白に染められていた。

そしてイヤな予感は的中した。「間登男之湯」には営業終了の札があった。この雪である。暫く茫然としたが、まだ時間は早い。

土曜日・悪天候・現在地は朝日村・・・

導き出した答えは「安曇野みさと温泉ファインビュー室山」である。相変わらずフルネームで呼ぶと舌を噛みそうになる💣とにかく早く温まりたい・・・

30分ほど掛けて麓までたどり着いたが、下ってくる車がやたら慎重である。おそらく冬用タイヤの準備がまだなのであろう。

私?

朝日村は本気でヤバいよとアドバイスを受けていたので交換済みである✌️施設まで登りきると完全に雪景色となっていた❄

そして予想通り空いている。館内にはクリスマスツリーとオルゴールのBGM🎄クリスマスイブだから空いていると錯覚を起こしそうである。

露天風呂は強い風に乗って雪が乱れ落ちてくる❄


「世界はソレを吹雪と呼ぶんだぜ~!🌵」


まだ11月であるが、雪見露天風呂を愉しめるとは思わなかった。中途半端に浸かっていては寒いのだ。首まで沈め、私は完全にカピバラになっていた🤤

サウナでしっかりあたためるが、水風呂1.5分では外気浴2分で凍死しそうになるため、2回目以降は1分に短縮。それでも4分が限界で、残りの2分はただの拷問であった💣

今日も「天空の湯」ではなかったが、夜だし雪だし全く後悔はしていない。お風呂とサウナに入ることができだだけで良いのである。そして本音を呟いた。

「開いててよかった!🤣」



※オマケの写真2枚は、放心状態で撮った間登男之湯前にて💣

松屋 松本高宮店

カルビ焼肉定食(豚汁変更)

た、たまにはこんなのもいいよね・・・(デジャブー💣)

続きを読む
80

ぺんぺん

2023.11.16

2回目の訪問

サウナ飯

サウナオーギ

[ 愛知県 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️悲しいお知らせ🥺

出張2日目は愛知県豊橋市で宿をとる。豊橋は今年の1月の「千人風呂」以来になる。ランチは浜松で調子に乗りまぜそばの追い飯をガッツリいってしまったため、空腹感は全くない。昨年12月から約1年振りとなる「サウナオーギ」に歩いて向かった♨️

「オールナイトサウナ」のネオンを見て一安心。階段を上り券売機で1000円ポッキリの入浴券を買う。前回の訪問時にも対応してくれた方に混雑状況を確認すると、空いてますよ~との回答👍🏻その言葉通りフロントから丸見えの浴室にはおひとりしかいなかった💣

白を基調とした清潔感のある造りは健在である。水風呂や浴槽からの水やお湯の流れる音が既に癒しとなっているのだ🌊

バイブラで身体を清めてからサウナへ🔥覚悟を決めて入ったのだが、明らかに以前よりマイルドである。普通に呼吸も出来る。昭和ストロング感は無くなったが、12分で大満足の発汗である。

その分水風呂の気持ち良いことといったら⋯🤤フットレスト付きのととのいイスで内気浴。完全に豊橋駅前であることを忘れてしまい、どこかの桃源郷であるかの様な錯覚に陥るのだ🍑

少し冷えた身体をミストサウナで回復させる。ジェットバスで二の腕をマッサージして2回戦🔥徐々に人も増えてきた。ととのいスペースもそれほどないので、長居をする気は更々ない。

いずれも12分蒸してからの水風呂に溜飲を下げた。滞在時間は1時間半程であったが、おかげさまで仕事の疲れは微塵も残っていなかった🤤

レストルームでゆっくりしたい衝動に駆られたが明日も朝が早いので諦める。帰りがけにお礼を言って出張の際にまた来ますと伝えると、スタッフの方からの衝撃の事実に耳を疑った。


「来年の1月で閉店なんですよ・・・」


理由を訊ねると配管からの水漏れがかなり深刻な様だ。それに加えビルの再開発などもあるらしい。一部の客には口頭で伝え始めているが、掲示物などの告知はまだだという。

たった2回しか来ていない私が言うのもおかしいかもしれないが、もう来れないかと思うとなんとも寂しい気持ちになったのは嘘では無い。常連の方はその何倍もショックであろう・・・

令和の時代にあっても、開店当時から昭和のスタイルを首尾一貫で維持し続けた「サウナオーギ」には心から敬意を表したいと思う。

すき家 豊橋広小路店

チーズ牛丼&瓶ビール

たまにはこんなのもいいのだ✌️

続きを読む
86

ぺんぺん

2023.11.14

8回目の訪問

サウナ飯

なんぶの湯

[ 山梨県 ]

サウナ:10分 × 2 ・ 20分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️いつもの寄り道♨️

昨日からの連休だが、明日からの3日間は静岡・愛知への出張である。その途中に「なんぶの湯」へ立ち寄った。久し振りに「奥山温泉」と思ったが、火曜日はあいにくの定休日。「なんぶの湯」はインスタをフォローしていれば火曜日12時までの入館で700円になるらしいので覚えておこう☝

15時半の入館で980円を支払い、食堂でカレーライスをオーダー。肉は全く入っていなかったが、キャベツが同じ皿に盛られていてボリューム感抜群。甘口なので辛いのをギャーギャー言う子供さんにも安心である💣

露天風呂でいきなりの貸切状態♨️庭園を眺めながらのんびりとあたたまる。風が無い分昨日より寒さは感じない。外気浴にも期待が持てる🤤

サウナではいつもの上段🔥下段では丸刈りの高校生らしき2人組がオセロをやっている●〇なんぶの湯では濡れても大丈夫なオセロが浴場に置いてあるのだ💣テレビでは水戸黄門が流れているが、誰も見てはいない。全員オセロを観戦しているのである🤣

後手番の白が1枚黒を裏返すが、もう1枚めくれるよと教えてあげた☝️彼はハニカミながらペコッとお辞儀をした💣10分経過したが、まだ中盤である。勝負の行方が気になったがサウナ室を後にして水風呂へ🌊

いつ来ても安定のマイルドな水質と水温である🤤「なんぶの湯」はこの水風呂の良さと静かで比較的空いていること、食事が美味いこと、泉質が良いことが再訪する理由である。しかもコミック読み放題ときたもんだ。

外気浴で呆けていると、高校生オセロコンビがやってきた。あれから3分程で決着がつくハズはない。熱さに耐え切れず終わってしまったのだろうか。

最後となる3セット目で好々爺に話しかけられる。先程裸で使用済みバス用マットを洗っていた方である。どうやらこちらのスタッフで仕事終わりに一風呂のようだ♨️


「どこから来たの?」


私は流暢に長野県松本市と答えた。「なんぶの湯」に来る理由や立ち寄る経緯など話していたら20分くらい経過していた💣また来ますと言い残し水風呂へ急いだ🌊

良い所は良いでいいじゃないか。悪い所もあっていいじゃないか。本当にイヤなら行かなければ良いだけである。良い所があるからまた行くのである。完全に白黒つけなくてもいいじゃないか。

因みにオセロは後手番が有利らしい●〇



※オマケの写真は知人宅に寄る途中のコンビニから☝

カレーライス(サラダ付き)

キャベツが一緒に盛り付けられている斬新なスタイル。肉は無いけど美味しいよ🤤690円とリーズナブル。

続きを読む
88

ぺんぺん

2023.11.13

2回目の訪問

サウナ飯

信州健康ランド

[ 長野県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1.5分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
+塩サウナ:15分 × 2

☑️誕生日クーポン♨️

誕生日の時点では気付いていなかった。

そう言えば⋯とアプリを開くと無料クーポンが届いていたのだ。以前はハガキで送られてきていたので、どうやらその習慣が抜けていないようだ。

しかも、誕生日月から3ヶ月有効なので、慌てなくても大丈夫である。連休の初日にあたたかくなったお昼頃家を出る。見慣れた山間はうっすらと白くなっていた。

12時半前に到着。クーポンを提示してロッカーキーを受け取りお風呂へ直行する。今回のシャンプーバーはLuxスーパーリッチにしてみた。良いものは良いと実感出来る日々の生活の中で稀有な瞬間である💣

まずは露天の壺湯から♨️前回訪問時の5月にはアブに悩まされたが、さすがにその姿はない。天敵がいないので、心からリラックスできている自分がいる🤤重曹泉を挟んでからサウナへ。

まずはNEPPAサウナから🔥20名弱は収容可能な広めのスペース。皆さんテレビを見ながら黙々と汗をかいている。今日はどのサウナも会話は終始ZEROであった☝

21℃の掛水からの16℃の水風呂へ🌊音を立てて流れ落ちる名勝ナイアガラも健在である。視覚と聴覚およびマイルドな触覚も楽しめる☝

露天の「涼み台」畳スペースで青空を満喫🤤寒くないと言えばウソになるが、明るいウチから贅沢な気分で気持ちが良い☀明日も休みも思えば尚更である。

ワインの香りの寝湯と44℃の竹炭の湯も忘れない。そうそう、強めの電気もね⚡今回は寒くてプールはパス。

次に高温サウナへ🔥NEPPAサウナに比べて人気がないようだが発汗には問題は無い。NEPPAはアロマサービス&エンジェルドリッパーと称するオートロウリュがあるからだ。

15時のアロマサービスはユーカリ。想像以上に少量に見えたが香りは十分である。しかし、その5分後のエンジェルドリッパーは想像を超えてきた🔥注水量も多く、熱が上部から降り注ぐ。この後の外気浴で空が回転したことは言うまでもない🌀🤤🌀

2階の無料のマッサージチェアからの仮眠室。起きて再びマッサージチェアからの大広間で「酸辣湯麺」を細麺大盛り。ほぼ前回と同じではないか。お酢での味変は「必酢」である💣

塩サウナは本日2回目🔥数ある塩サウナを体験してきたが、湿度・温度・広さ・照度など、総合で1番だと勝手に思っている🤤

最後にNEPPAで2度目のエンジェルドリッパーをいただき、星空のもと外気浴。約9時間ありがとうございました。

あ、またまた岩盤浴忘れた・・・

酸辣湯麺(細麺)麺大盛り

もうこれしか選べないのだ。美味いものは美味いのだ🤤大盛りで1030円。

続きを読む
67

ぺんぺん

2023.11.10

1回目の訪問

ビレッジ安曇野

[ 長野県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️観光拠点の公共の宿🌳

朝から時雨が続いていた。

公休日に何する訳でも無くのんびりと過ごす。先月は月の半分程サウナへ行ったのだが、今月はもう10日になるがまだ2回である。

こうしてはいられない。「ビレッジ安曇野」へ車を走らせる。安曇野市と言えば自然豊かで観光地も多いが、生活に必要な施設も揃っているため、移住スポットとして大変人気である。

17時をまわり暗くて場所が分かりづらく何度も行き過ぎて我ながら呆れた・・・💣駐車場はかなり空いている。

ようやく施設を見つけると、宿泊の方が受付中。別のお姉さんが気付いてポイントカードを作ってくれた。入浴料は550円とリーズナブルである。日帰り入浴では宴会の予約等の無い限り食事は出来ない様だ。

長い廊下を進むと浴場の暖簾が見えてきた。貴重品は脱衣場に入る前のロッカーを使用する事をオススメする☝脱衣場にはカゴしか無いためだ。

浴場はコンパクト。洗い場と内湯と水風呂にサウナ室である。露天を覗くと外気浴スペースで長めのベンチが2つあるだけだ。シャンプーの泡立ちが悪く、ボディーソープは逆に良過ぎた💣

内湯で身体をあたためてからサウナへ🔥入口にはウレタンのバス用マットが置かれている。上段下段各3名で、下段では熱さが物足りないであろう。この時間帯は終始私を除く全員が顔見知りであった様だ。完全アウェイである。昔、阪神甲子園球場のレフトスタンドでヤクルトを応援していた時とダブってしまった💣

それほど熱くはないが、しっかりと発汗して水風呂へ🌊蛇口からは湧水が惜しげも無くまさにドバドバという表現以外見付からない状態で注がれていた。体感で16℃。やるではないか・・・🤤

先程チェックしていたベンチで外気浴。夜だから何も見えない。木々に覆われていることだけ最低限認識できる。それほど寒くはなかったが、おとなりのベンチから会話が聞こえてきた。


「来週のアタマから氷点下になるってよ~」


流石は長野県安曇野市である。後で週間天気予報を確認したが、来週の月曜日はみぞれが混じるとあった❄

外気浴で冷えた身体を湯船であたためる。この瞬間がたまらなく好きである🤤思わず武者震いをしてしまう。残り2セットもほぼ満席であった🔥

18時半をまわると皆さん帰り始めるが、いちいちサ室の扉を開けて「おやすみなさい!」と挨拶をするため温度が下がるのだ💣今回は最も混雑する時間帯に来てしまったのだと悟ったのだった。

次回は消化試合並に空いている時に来ようではないか⚾

続きを読む
82

ぺんぺん

2023.11.03

13回目の訪問

間登男之湯

[ 長野県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️生活の一部♨️

11月3日は文化の日である。日本国憲法が交付されたからという理由について知る人は意外に少ない。因みに明治天皇の誕生日でもあるそうだ。

文化と言えば様々だが、日本におけるサウナ文化も進化が著しい。東京オリンピックの際に、フィンランドサウナから火がつき、一斉に広まった🔥

今ではドイツ発祥のアウフグースなども人気で、多種多様のサウナ施設があり選び放題である。私はテレビも無く空いていて静かなサウナを好むが、そればかりでは飽きてしまうかもしれない。

色々なサウナ施設を見てみたい気持ちも強く、今までホームと言えるサウナは無かった。月に同じ施設に行くことも稀であった。

今年の5月に長野県松本市に転勤となり、自宅の周辺からサウナ施設を調べ始めた。どのサウナ施設も良い所もあり、気になる所もある。当然、良い所が多いのに越したことはないないだろう。

今日も訪れた「間登男之湯」は、その良い所が際立って多いのである。何処のサウナに行きたいかと考えると、ここが真っ先に浮かぶのである。自宅から少し距離があることだけは玉にキズだが💣

17時半から19時半まで、静寂の中マイペースでサウナを愉しむことができた🤤コロナ禍ではサウナへ行く回数は少し減ったこともあったが、行くのを止めることはないだろう。

次の休みはどこのサウナへ行こうかと考えるだけでも幸せなのかもしれない。サウナのある何気ない日常が当たり前の様に続くことを願って止まないのである。

続きを読む
86

ぺんぺん

2023.11.02

2回目の訪問

サウナ:20分 × 3
水風呂:1分 × 2(湯船交代浴)
休憩:5分 × 2(湯船交代浴)
合計:セット不成立

☑️ひのきの湯では・・・🥺

11月とは思えない陽気である☀️各地でこの時期の最高気温を更新したであろう。松本市でも25℃を超えていてベリーホットである。既にスタッドレスタイヤに替えているのにである💣

山形村のショッピングモールでブラブラした後、「スカイランドきよみず」へ向かう。途中、「恋人の丘サラダマーケット」という激シブのお店に立ち寄る。多種多様のりんごが激安価格で並んでいた🍎

みそぱんと辛こしょう(青唐辛子)を購入。我ながらスゴい組合わせだと思う💣みそぱんは甘さ控えめでやめられない止まらないかっぱえびせん状態である。断ち切るために後部座席にポイっとした。

つづら折りの上り坂を進み、16時半に到着。標高1300mなので、紅葉も綺麗に染め上がっていた🍁地下駐車場から入館しエレベーターでフロントへ。日帰り入浴料500円を支払い浴場へ向かう。本日の男湯は前回とは異なる「ひのきの湯」である♨️

どうやら貸切の様だ。浴場に入ると「みはらし湯」より狭いことにすぐ気づいた。サウナの横に水風呂があるが、何と水が入っていない🤔忘れたのか最初の人がセルフで入れるのか・・・私は蛇口を全開にした🌊

ガラス張りで日没寸前の景観は街の灯りが煌めき始めて思わず溜息が出てしまう・・・🥹‪暗くなる時間を狙って正解である。これを眺めながらの入浴は贅沢極まりない。

20分ほど夜景を楽しんでいる間に、水風呂も良い感じになった。誰もいないサ室へ向かう🔥

ここも「みはらし湯」の半分程の広さで、遠赤外線ヒーターも半分の2機である。10分経過しても汗が出ない。20分でも全く身体が温まらないのである。

せっかく水を張ったのに水風呂に入ることが出来ない始末🥺‪再度湯船にしっかり浸かってチャレンジ🔥・・・場所を色々変えてみてもダメである。

通常のサウナは空気で熱を伝えるのに対して、遠赤外線は対象物に当たることにより熱が発生する。実際に手首に付けていた金属のカギの部分はベリーホットであった🔥

単純にパワー不足なのか、私が特殊な身体になってしまったのかは定かでは無い。3回目も進展がなかったため途中で諦めて、湯船からの温冷交代浴に切り替えた。最後に松本平の夜景をもう一度目に焼き付けた🥹‪

自動販売機には「ホットそろってます!」のポップ。季節的には間違っていないが、ジンジャーエールでほっと一息。

自宅で辛こしょうのおかか炒めを作った。実はコレが今日一番のホットであった🔥🤣🔥

続きを読む
82

ぺんぺん

2023.10.30

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️森林外気浴🌳🌳🌳

場所は把握していた。

先月、伊那市にある「みはらしの湯」を訪れた際、「ふれあい交流センター大芝の湯」の位置を確認していたのである。

14時半前には付近に来ていたが、私にはその前に向かう所があった。「みはらしの湯」のすぐ近くの「喫茶はるか」である☕ここのケーキセットがもう1度食べたかったのだ🤤ブレンドコーヒー&ブルーベリーケーキの美味しさに加え、窓の向こうには美しい南アルプスが広がっていた🥹

15時の閉店時間に重い腰を上げる。「みはらしの湯」に目をやり、「また今度来るね」と心の中で呟いた。「道の駅大芝高原」に車をとめ、大芝湖をしばし散策する。カモたちが気持ち良さそうに泳いでいる。外気浴しているカモもいる。内気浴していたらちょっとイヤである💣

「大芝の湯」には15時半に入館した。入浴料は500円。長い通路を歩き脱衣場へ。全体的に清潔感と開放感に溢れた印象である。

入替施設だが、本日の男湯は「まつの湯」。もうひとつは「ひのきの湯」で露天に岩風呂があるそうだ。浴場も天井が高く、圧迫感は全くない。洗い場もゆとりがある。ガラス張りが故、自然光が優しく入り込んでいる。

露天風呂もジャグジーや休憩スペースなども上手く配置されていた。そして何より、松やヒノキの森林に囲まれているのである。明るいうちに来て良かった・・・

サウナは20人程は入れるであろうか🔥入口に備え付けの多種多様のマットを持って座る。テレビも無く静かである。上段10分で丁度良い。大きな窓からは外が見えるではないか。

6名は余裕で入れてしまう水風呂は推定17℃🌊気持ち良過ぎて出たくない🤤水風呂待ちが無いのはポイントが高い👍🏻

外気浴は木々がオレンジ色に染められる中、すぐにお迎えが訪れた🤤先程よりグッと冷えてきた空気も堪らない。

アルカリ性でぬめりのある源泉ミルキーバスはぬる湯で記憶を無くした💣2セットを追加して、最後の外気浴は完全に日は落ちていた。ライトに照らされた夢幻的な湯煙を半開きの目で眺めていた。私も完全に堕ちていた🤤

風呂上がりに食堂へ向かう。この食堂も十分なキャパがあり、平日では持て余してしまう。そして伊那と言えば反射的にローメンをオーダーしてしまう私がいる。ソースカツ丼も美味そうだったが、後悔はしていない・・・・・・・・・はず💣

この時期の「大芝の湯」は何もかも良いと教えてくれた方に感謝感激雨あられ時々曇りである。

ローメン

ウスターソースとお酢とニンニクでお好みの味付けに🤤800円だった気がする・・・

続きを読む
81

ぺんぺん

2023.10.29

12回目の訪問

サウナ飯

間登男之湯

[ 長野県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️突然の休日🤤

昨日帰宅直前にそれは突然決まった。10時頃にブランチをとる。そしてまた横になる。これがいけなかった・・・


起きたら夕方ぢゃんよ💣


不幸中の幸い、まだ16時だから「間登男之湯」には行けるのだ💡その前に道すがら山形村でショッピングしよう。山形村は長野県で一番小さな村である。私はここのダイソーとザ・ビッグが御用達である。

ザ・ビッグとの出会いは静岡であった。初めて訪れた時、あまりの安さに衝撃が走ったのを今でも鮮明に覚えている⚡通い慣れたせいで、ザ・ビッグの歌も完璧に歌える様になった💣


ビッグ・ビッグ・ザ・ビッグ!
ビッグ・ビッグ・ザ・ビッグ!
(中略)
ザ・ビッグでショッピング安くて新鮮
ザ・ビッグでショッピングいいものお安く
ザ・ビッグでショッピングハチナナ均一
パパもママも楽しいショッピング
今日も行こう~ザ・ビッグ!


・・・て、歌っている場合ではない。取り敢えずダイソーで買い物をしていたら17時になっていた。ザ・ビッグには帰りに寄ろう💣

間登男之湯には15分後に到着。玄関を開けると奥が賑やかである。ご主人が何でいるの?的なビックリした顔をされている。それもそのはず、一昨日来たばかりである。週に2度も初めてなのだ。

女将さんも同じリアクションであった💣先客がこれから風呂上がりに食事するようである。まさに例の新蕎麦が提供されようとしていた。私はご主人に入浴料と肉うどん代を支払い脱衣場へ向かった。

脱衣場の外から女将さんの声がする。


「大盛りにできるけど、どうする~?」


私は笑いながら少し大きめな声で大盛りをお願いした💣

今日も貸切である。鉱泉に浸かり身体を十分に温める。サウナではいつもの席でじっと目を閉じる🔥水風呂は安定の16℃で山湧水だ🌊

外気浴中、遠くで力(リキ・本名)が鳴いている🐶先日、勝手にジョン(仮名)と書いたのだが叱られた💣ゴハンが欲しくて鳴いているそうである。決して夜空の星に感動していた訳では無い。雲に覆われた夜空見上げると、間登男之湯の上空だけ星が見えていた⭐

途中に1名来たが、サウナは終始貸切であった。3セットをゆっくり回し肉うどんタイムとなる。

一昨日の新蕎麦も美味かったが、肉うどんも勝るとも劣らない味である🤤サウナ後の五臓六腑に沁み渡るのだ。

力(リキ)、ゴメンよ。先にゴハン食べちゃって・・・💣

帰りにザ・ビッグ山形店でお決まりの買い物をしたのであった。

肉うどん(大盛り)

1口目の汁をすすった時点で美味い!・・・と声が出る🤤800円で最高のサ飯。

続きを読む
79

ぺんぺん

2023.10.27

11回目の訪問

サウナ飯

間登男之湯

[ 長野県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️偶然の偶然♨️

本日公休日の私は、9月に果たせなかったミッションを実行した🎯

・・・とは言っても全然大したことはない。前回は展示品入替のため閉館中であった朝日美術館を訪問したのである。道中、狐の嫁入りに見舞われたが、今回は無事開館中であった。朝日村歴史民俗資料館と併せて入館料は400円。彫刻家の朝日村の土を使用した作品の数々に感動して涙が止まらなかった(半分ウソ)

1時間程ゆっくり鑑賞したであろうか。予定より少し早いが「間登男之湯」へ向かう。平日の訪問は久し振りである。予約した新蕎麦が楽しみだ🤤

16時半過ぎ、女将さんに少し早いけどごめんねと伝えた。お風呂はおひとり入っているとの事。ゴシゴシして鉱泉に浸かっていると、サウナからその方が水風呂へ🌊流れる様な動きに紛うことなきサウナーであると確信した☝

そしてサウナのいつもの席で汗をかいていると、ダークなサウナハットを召したダンディーな紳士が入ってきた。どうやら先程の方である。

こんにちはと挨拶をして私から話しかけた。間登男は初めてらしいが話を進めていくと、なんとびっくり・・・サウイキでお気に入り登録をしている「よしき」さんであった💣

それより驚いたのは、何と昨日も「ラーラ松本」で同じ時間に閉店までサウナに入っていたことである💣もう双子もびっくりのシンクロ率である。身体にお絵描きしていた人いたよね~なんて2人で大笑い🤣

他に人もいなかったので、サウナ談義に花が咲いてしまったのは言うまでもない。きっとまたどこかで「よしき」さんとは偶然する気がしてならないのである💣

風呂上がりには楽しみにしていた新蕎麦が登場した。とても美しい二八そばだ。女将さん曰く茹で加減が決め手だそうだ。どんなに良い蕎麦でも、茹で方を誤ると台無しなのだ。私は香りと絶妙な食感を楽しみながら夢中で新蕎麦をすすった。今度からいただいたお蕎麦も女将さんに茹でてもらうことにしよう・・・💣

今日はいつも以上に楽しかったことは明々白々である🤤

手打ち新蕎麦(2枚)

以前提供していたお蕎麦に近いご主人と女将さんのお墨付き☝1枚850円。嗚呼、もっと食べたい・・・

続きを読む
78

ぺんぺん

2023.10.26

4回目の訪問

ラーラ松本

[ 長野県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️閉店時刻まで♨️

仕事終わりに風呂の日と気付く。だから何だと言う訳ではないが、気付いた以上は風呂に行かねばなるまい💣ちょっと何言ってるか分からない・・・

19時に会社を飛び出し、「ラーラ松本」へ向かった。15分程度で到着し、回数券で格安入浴である。約340円だからお得だよ☝

ここの洗い場はいつも混みあっている。しかし、全体で考えると、それほどまでに感じない。露天風呂は外気とのギャップで本当に気持ち良い🤤

サウナは大人気だ🔥ここでは下段に座ってはならない。上段とは比較にならないので全くもって時間の無駄である。外から状況が分かるのでしっかりチェックしよう☝

井水の水風呂は17℃あたりか🌊十二分にと冷やせるので文句は何も無い。しいてあげれば外気浴スペースが狭いことだろうか。ベンチはあるが、露天風呂の縁に座った方が風を受けやすい気がする🤤

サウナは待ちは出なかったが、閉店寸前まで混雑していた。閉店10分前まで露天風呂に浸かっていたのである♨️ドライヤーで髪を乾かし終わって時刻はぴったし21時。

11月4日から11月22日まで施設管理のためお休みになるらしい。かなり長いが、こればっかりはしょうがない。

少しの間、翼を休めようではないか🪽✨

続きを読む
79

ぺんぺん

2023.10.22

10回目の訪問

間登男之湯

[ 長野県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️最低気温2.7℃⬇️

今朝は寒くて目が覚めた。同じ松本市内では霜が下りた所もあったという。北アルプスの山々は雪帽子を被っていた。今日は13時から17時の半日勤務。終わったらすぐに「間登男之湯」へ向かう。

18時前に到着した時には、辺りは真っ暗であった。駐車場には車は2台なので、今日もゆっくりできそうだ🤤「営業中」の札を見て一安心である。

フロントには誰もいなかったので、用紙に必要事項を記入していると、暗闇の中から音もたてずに女将さん登場・・・本気でびっくりしたら、本気で謝ってくれた💣後から現れたご主人には、ついに長袖にしたよと報告☝本気で笑っていた。

脱衣所ではおひとり上がるところであった。ゴシゴシ→鉱泉→サウナ→水風呂→スリッパに履き替え外気浴を繰り返す🤤

水風呂は体感で15.5℃🌊これだけ入っていると水温が分かってしまうのは自分でもすごいと思う。多分当たっているだろう・・・💣これからの季節、どこまで水温が下がるか実に楽しみである🤤

外気浴は浴場の灯りと庭の灯りがととのいイスを控えめに照らしている。夜空を見上げながら両手で光を遮る様に目の周りを囲ってみる。すると星の数が倍になった⭐⭐️オマケにキレイな月も出ているではないか🌙

今日もまた、遠くでジョン(仮名)が鳴いている🐶山々に当たって遠吠えが反響して聞こえてくる。一体何に対して吠えているのだろうか。もしかしたら、このキレイな夜空に感動しているのかもしれない💣

今日も誰とも被らずに3セット堪能できた🔥テレビなし・BGMなしサウナがこれで3件続いたと気付く。やはり私は無い方が好みである🤤

帰り掛け、女将さんに次回来店の際にいただくお蕎麦を予約した。そう、先月ここでお蕎麦を納めている方から仕入れた情報を忘れてはいないのである✌️

新蕎麦が楽しみで仕方がない🤤

続きを読む
85

ぺんぺん

2023.10.21

1回目の訪問

サウナ飯

かじかの湯

[ 山梨県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️神秘の泉♨️

昨日の静岡での会議の後、翌日しっかりと公休をとっていた。昨晩は午前様であった割には早々に目が覚めた。さて、これから長野県松本市まで帰らなければならないが、早めに出発すれば後が楽である。真っ直ぐカエル気はさらさら無いが・・・🐸

中部横断道の見慣れた景色を北へ走り、中富ICで途中下車。そこから20分ほどで「かじかの湯」に到着した。午前11時という普段ではありえない時間である。実は過去に仕事絡みでこちらに来たことがある。HPにある秋のwebクーポンで100円引きの630円チケットを券売機で購入した。他にもオトクなセットがあるので要チェックである☝

その時以来の食事処で早めの昼食。限定10食の月替わり定食は「しょうが焼き定食」であった🐷ごはんは少なめだが、小鉢が色々あって嬉しいではないか🤤メニューも豊富で開店11時直後にほぼ満席となるのもうなずける。

お腹が満たされたらいよいよお風呂だ。洗い場は10あり、人数も10人程度。露天風呂はまずまずの広さ♨️泉質は食塩泉・芒硝泉・石膏泉が混合され「療養泉」としても効果が高いそうだ。温度もややぬるめで調度良い。

サウナは6名程のキャパである🔥少々ノドにくるドライタイプだが、上段で問題ない。水風呂の水温は想像出来なかったが推定21℃🌊3分間しっかり冷却。あとひと月もすれば、もっと良い感じの水温になるのではなかろうか。

外気浴はベンチが2つと、多分座っても良いと思われるそこそこの高さの平らな石がある。露天風呂の縁も人気の様だ。秋晴れで絶好の外気浴日和ではないか🤤青空に白い雲と定番だがこれに尽きる。

寝湯はバイブラがふくらはぎと首に当たって気持ち良い🤤さらにその部分にフィットするように身体に合わせて深さを変えているのである。ここでもまた寝ちゃったよ・・・これ程までに色々計算されている寝湯は初めてかもしれない。

ゆっくり2セット追加してもまだ14時を回ったところだ。大体午前中からサウナに入ること自体、滅多に無いかもしれない。土曜日であったが、常に10名程度でノンストレス👍🏻

帰りがけ、記念にフェイスタオルを購入した。3色あったが、やはり緑が1番である☝カエルのキャラがかわいいではないか🐸フロントのお兄さん曰くモデルはカジカガエルだそうだ。

なんだかかなりまったりしちゃたけれど、後は約2時間松本まで運転を頑張ろうではないか。気持ちはもう1日の終わりモードで心の夕日は既に落ちていた💣

今後も道中、山梨で寄り道をするのがクセになりそうである。

月替わり定食(しょうが焼き)

全体的に量は控えめだが、小鉢が楽しく味も良いのだ🤤1日限定10食の850円。

続きを読む
77

ぺんぺん

2023.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️丘の上の特等席✨

20日に静岡で会議があるためお決まりの中部横断道を走っていた。増穂ICで途中下車。訪れてみたかった「みたまの湯」へ行くためである。

カーブを繰り返し15分程で到着した。途中にブドウやキウイ畑があり、空気も美味い🍇駐車場から見える景色が既に絶景なのである🥹丘の上から見る甲府盆地は圧巻であった。さぞかし夜景はと想像する・・・

780円の入浴料を支払う際、アンケートでどちらから?と尋ねられた。思わず、しず・・・まで言って長野と訂正する💣お姉さんが記念にとスタンプカードを作ってくれた。

まずは館内の「みはらし亭」で食事とする。ガツンとお腹に入れたかったので「甲州煮かつ重」をオーダー🐷私は豚肉が大好きである。鳥モツにも惹かれたが負けなかった。このかつ重が大当たり👍🏻確実におねだん以上である。

そしていよいよ浴場へ♨️入替制の施設だが、男湯は「牡丹の湯」であった。ガラス張りの向こうには例の絶景が広がっている。思わず掛け湯するのも忘れ、露天に飛び出していた・・・🥹

しばし景色を堪能した後、掛け湯→ゴシゴシ→露天風呂と正規の手順に戻る。ちなみに洗面器は志摩リンのケロリンであった。お風呂は至ってシンプルで、露天・内湯それぞれ源泉の高温と中温の2種類になる。かなり広めで、中温は横になれる部分がある。これが後々完全に寝てしまう原因となった💣

中温はぬるめで高温はちょっとだけ高い♨️何しろ絶景を見ながらの入浴である。ずっと見ていても全然飽きないのだ🥹手前側に寄りかかり頭を低くすると手前にある庭が見えなくなり水面に絶景が浮かぶのである。


「丘の上の特等席や~🥹」


・・・・と、彦摩呂先生が言ったとか言わなかったとか。

サウナからも絶景が見える何ともニクイ演出🔥ガスのドライタイプで中段でもしっかり汗をかける。私は3セットとも正面に絶景が見える位置を確保した。

水風呂こそ18℃だが、かのしきじの様にマイルドで文句は無い🌊3人が余裕を持って入れる広さである。

外気浴は1列に10脚並んでいるととのいイスを確実にゲットして甲府盆地や山々に目をやる。これは別途景観料を払っても構わないと思う。それくらい素晴らしいのだ🥹

人気なのは日の入り後の景色であろう。日が暮れてからの30分で街の灯りが少しずつ変化していく様はきっと感動するハズだ・・・

そのお楽しみは次にとっておくのだ。この特等席は逃げない。そう自分に言い聞かせて日没前に退館した。

空はオレンジ色に輝いていた。

甲州煮かつ重

煮かつがギッシリ詰まって1200円。おトクよ奥さん!

続きを読む
90

ぺんぺん

2023.10.16

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️誕生日特典part2♨️

昨日は「瑞祥松本館」にて無料でお世話になった。「林檎の湯屋おぶ~」は無料ではないものの、会員は誕生日と前後1日ずつの3日間は半額の370円で入館できる。公休日なので夜より空いているであろう時間帯に訪問した。

14時過ぎにもかかわらず結構な数の車が止まっていて、おぶ~の人気が窺える。入口横で工事中である。後で分かったが、ジェラートのテイクアウトショップができる様だ。ICチップ付きのキーで自動ゲートにタッチ☝フロントで前日誕生日だと伝え運転免許証を提示すると、会員証に半額の処理をしてくれた。

この時間のおぶ~は初めてなのでワクワクする🤤桃のリンスインシャンプーで洗髪。そして気付いた・・・この香りはハイチューではないか🍑前々から何かに似ていると思っていたがまさしくハイチューである。ノドに刺さっていた小骨が取れた気分だ🐟

どのお風呂もそれなりに人はいるが、夜ほどの混雑はない。水素風呂ではおじいちゃんが足を手前に向けて目を閉じて浮いていたので本気でヒヤッとしたが生きていた💣気持ちが良いのは分かるが紛らわしいのでやめていただきたい・・・

ここはサウナも売りである🔥ガス&ikiパワーで信じられないくらいの汗が出るのである。私は5段中真ん中の3段目が好きだ。ikiストーブ前だと更に良い🤤オートロウリュに当たると堪らないのだ・・・

水風呂もナノ水を使用していて実にまろやかである🌊後ろに寄りかかると流れ落ちる水で後頭部が冷やされるのが良い🤤

「おぶ~最高!おぶ~最高!おぶ~最高!」

と脳内では打首獄門同好会の「フローネル」の歌詞が勝手に変換され流れ続けていた(ФωФ)

そして青空の下、秋風に吹かれた外気浴である🍁イスもふんだんに置いてある。では、遠慮なく・・・🤤


「おぶ~最高!」(ФωФ)


今日も「電気まつり」は開催中だ⚡肩こりや腰の痛みなんてここへ来たらもう大丈夫☝何でも治る。・・・・・・・・・。ちょ、ちょっと言い過ぎたが、かなり効くのは間違いない。

豊富なお風呂とサウナを2セット挟みながら自分のペースでゆったりと楽しんだ🤤最後に塩サウナ。6席埋まってしまう程の人気ぶりだ。

もうすぐ17時。少し早いが今日はここで晩御飯。「豚しょうが焼き定食」はメニューから無くなっていたので「肉厚グローブトンテキ定食」をオーダー🐷味付けはしょうが焼きの方が好みだが、グローブもしっかりと美味い🤤

「おぶ~最高!近場だからもっと行ったらいいじゃんよ!」(ФωФ)

肉厚グローブトンテキ定食

お肉はとっても柔らかく濃いめの味付け。ご飯が止まらなくて困っちゃう🤤ライス大盛で1180円也。

続きを読む
85

ぺんぺん

2023.10.15

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️入浴料が無料に♨️

仕事を終えたその足で「瑞祥松本館」へ向かっていた。本日誕生日を迎えた私は何と無料で入浴できるのである🎊いくつになったのかは良く覚えていないが、両手の指の数では足りないのは間違いない💣

日曜日の20時前なので、人でごった返している。運転免許証を提示してあっさりフロントを通過。食堂でイスを確保し、折角なので1番高い定食をオーダーしようと目論む。エビフライ定食1000円の食券を買った後、冬期限定カキフライ定食1500円を発見・・・💣


2位じゃダメなんでしょうか?(蓮舫)


私の番号はなかなか呼ばれない。忘れられているかもしれないと不安が募る。後のオーダーにどんどん抜かれる。もしかしたら普段滅多に出ないエビフライを注文され、作り方を忘れてしまっているのかもしれない・・・

・・・なんて考えていたらようやく私の番号が表示された。かなり待った方だ。3本の大きめのエビフライがキレイに盛り付けてある。衣で誤魔化していない立派なエビフライである。コレは確実に当たりを引いた🤤

お腹が充分に満たされ入浴タイム。思ったよりは混雑していない様だ。露天風呂が更に気持ち良い季節になった🍁吐く息が既に白い・・・

サウナは安定の上から2段目で出入口側は温度が下がるので敬遠する🔥そして体感15℃の水風呂へ🌊本当に素晴らしい水質だ。思わず声がこぼれる。

本日の外気浴はイス→イス→ゴロ寝🤤無料で申し訳ないけれど、エビフライ食べたから許してね💣

22時以降は露天のどの風呂も修学旅行生の貸切浴場と化してきた。内湯で仕上げてアンバサを一気に飲み干し22時半に退散した。

さて、明日は「おぶ~」で半額で入りますか🤤

エビフライ定食

想像以上に身がしっかり入ってプリプリで美味🤤タルタルをタップリ付けてさらに美味🤤

続きを読む
76