ぺんぺん

2023.11.03

13回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️生活の一部♨️

11月3日は文化の日である。日本国憲法が交付されたからという理由について知る人は意外に少ない。因みに明治天皇の誕生日でもあるそうだ。

文化と言えば様々だが、日本におけるサウナ文化も進化が著しい。東京オリンピックの際に、フィンランドサウナから火がつき、一斉に広まった🔥

今ではドイツ発祥のアウフグースなども人気で、多種多様のサウナ施設があり選び放題である。私はテレビも無く空いていて静かなサウナを好むが、そればかりでは飽きてしまうかもしれない。

色々なサウナ施設を見てみたい気持ちも強く、今までホームと言えるサウナは無かった。月に同じ施設に行くことも稀であった。

今年の5月に長野県松本市に転勤となり、自宅の周辺からサウナ施設を調べ始めた。どのサウナ施設も良い所もあり、気になる所もある。当然、良い所が多いのに越したことはないないだろう。

今日も訪れた「間登男之湯」は、その良い所が際立って多いのである。何処のサウナに行きたいかと考えると、ここが真っ先に浮かぶのである。自宅から少し距離があることだけは玉にキズだが💣

17時半から19時半まで、静寂の中マイペースでサウナを愉しむことができた🤤コロナ禍ではサウナへ行く回数は少し減ったこともあったが、行くのを止めることはないだろう。

次の休みはどこのサウナへ行こうかと考えるだけでも幸せなのかもしれない。サウナのある何気ない日常が当たり前の様に続くことを願って止まないのである。

ぺんぺんさんの間登男之湯のサ活写真
ぺんぺんさんの間登男之湯のサ活写真
ぺんぺんさんの間登男之湯のサ活写真
0
86

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!