対象:男女

かじかの湯

温浴施設 - 山梨県 南巨摩郡富士川町

イキタイ
70
サウナ室

温度 100

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

16時から19時は常連客でサウナが溢れます。

水風呂

温度 16

収容人数: 3 人

  • 水深40~60cm

水道水掛け流し。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 100

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

水風呂

温度 20

収容人数: 4 人

  • 水深40~60cm

水道水掛け流し

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 1席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

施設補足情報

2018年10月6日にサウナ室の壁と床の板を張り替え。 給水機は無く、露天に行く扉の横に飲料用の蛇口が有りコップも取り付けられています。ジュース類の自販機は脱衣所にはありません。食堂の横に有ります。 ※マッサージチェア情報。FMC-230CT-ARが1台とFMC-707CT-ARが1台でどちらも10分100円。

月曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ぺんぺん

2023.10.21

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️神秘の泉♨️

昨日の静岡での会議の後、翌日しっかりと公休をとっていた。昨晩は午前様であった割には早々に目が覚めた。さて、これから長野県松本市まで帰らなければならないが、早めに出発すれば後が楽である。真っ直ぐカエル気はさらさら無いが・・・🐸

中部横断道の見慣れた景色を北へ走り、中富ICで途中下車。そこから20分ほどで「かじかの湯」に到着した。午前11時という普段ではありえない時間である。実は過去に仕事絡みでこちらに来たことがある。HPにある秋のwebクーポンで100円引きの630円チケットを券売機で購入した。他にもオトクなセットがあるので要チェックである☝

その時以来の食事処で早めの昼食。限定10食の月替わり定食は「しょうが焼き定食」であった🐷ごはんは少なめだが、小鉢が色々あって嬉しいではないか🤤メニューも豊富で開店11時直後にほぼ満席となるのもうなずける。

お腹が満たされたらいよいよお風呂だ。洗い場は10あり、人数も10人程度。露天風呂はまずまずの広さ♨️泉質は食塩泉・芒硝泉・石膏泉が混合され「療養泉」としても効果が高いそうだ。温度もややぬるめで調度良い。

サウナは6名程のキャパである🔥少々ノドにくるドライタイプだが、上段で問題ない。水風呂の水温は想像出来なかったが推定21℃🌊3分間しっかり冷却。あとひと月もすれば、もっと良い感じの水温になるのではなかろうか。

外気浴はベンチが2つと、多分座っても良いと思われるそこそこの高さの平らな石がある。露天風呂の縁も人気の様だ。秋晴れで絶好の外気浴日和ではないか🤤青空に白い雲と定番だがこれに尽きる。

寝湯はバイブラがふくらはぎと首に当たって気持ち良い🤤さらにその部分にフィットするように身体に合わせて深さを変えているのである。ここでもまた寝ちゃったよ・・・これ程までに色々計算されている寝湯は初めてかもしれない。

ゆっくり2セット追加してもまだ14時を回ったところだ。大体午前中からサウナに入ること自体、滅多に無いかもしれない。土曜日であったが、常に10名程度でノンストレス👍🏻

帰りがけ、記念にフェイスタオルを購入した。3色あったが、やはり緑が1番である☝カエルのキャラがかわいいではないか🐸フロントのお兄さん曰くモデルはカジカガエルだそうだ。

なんだかかなりまったりしちゃたけれど、後は約2時間松本まで運転を頑張ろうではないか。気持ちはもう1日の終わりモードで心の夕日は既に落ちていた💣

今後も道中、山梨で寄り道をするのがクセになりそうである。

月替わり定食(しょうが焼き)

全体的に量は控えめだが、小鉢が楽しく味も良いのだ🤤1日限定10食の850円。

続きを読む
77

あか

2021.02.12

1回目の訪問

今回の山梨遠征サ活はこちら
自宅から190kmの距離を高速を飛ばして12時少し前に到着
受付で検温を実施してから入館
ここでポイントカードを作ってもらいました
火曜日と金曜日はスタンプ2個頂けるんだそう
20個一年以内にスタンプ集めると無料入浴が1回できるらしいけど流石に無理なんですがいいんです。
実はここのポイントカード前々から欲しかったものなんで。
以前ここのスタンプがかじかの湯って言うのにカエルに見えるってウサギさんのサ活で書かれていましてそれに対してカジカガエルってカエルが存在するって指摘してくれた方がいたんだよなぁ…
自分はこのスタンプは魚のかじかに違いないってドヤ顔でコメントしてたっけ…
等と一年以上前のことを懐かしく思い出してしまいました。

早速恒例のマッサージチェア探索をするも発見できず。…まあ山梨の施設はマッサージチェア置いてない施設結構あるようだからしょうがないかと思いつつ丁度お昼ってことなんで食事処で昼食。

ここは券売機注文方式で
本体B・場所外・掲無・席◯でした。
ただメニューにも写真がなく注文するにあたり名称だけ仕様でかなり冒険度が高いものでした。
こちらで中華丼を頂く。写真撮る前に以前のクセで1口食べちゃったけどこんな感じ。
小皿に色々ついていて結構サービスが良かった。
おばちゃんが1人で作ってるのですが味もかなり良かったんでこれで630円だったらお得だと思いました。

食事を済ませて浴場の手前の部屋を確認したらマッサージチェアを発見しました
機種はファミリーイナダのFMC-230CT-ARが1台とFMC-707CT-ARが1台でどちらも10分100円でした。
マッサージチェア置いてある部屋にクレーンゲームがあって久し振りにやってしまいました
ケース内に貼ってあるかじかの湯の文字がなんだか良いと思いませんか?マッサージチェア実施した後浴場へ

サ室の温度は106℃。入ってしばらくすると身体に僅かに残った水滴がみるみる乾いていく…
これは相当カラカラのストロング仕様です
今日の水風呂はおそらく18℃は行っていただろう
その気になれば余裕で長時間入っていられそうでした
その後露天の丸太を切って板状に加工した座面の背もたれ無しベンチに座ってしばし外気浴。
近くの石の上にある苔盆栽?がいい味を出している
こんな感じで2.6セット実施
最後にまたマッサージチェア。10分100円をいいことに何回もやってしまう
この後少しその辺ふらついてから帰ります

最後にここの泉質
ナトリウム・カルシウム塩化物泉
(低張性弱アルカリ性温泉)pH7.6でした

続きを読む
154

なっつるこ

2025.04.13

1回目の訪問

サウナ飯

本日2施設目は
はじめましての
かじかの湯さん🐸

県道52号線を右折して、山に向かい少々上ると右手に現れるかじかの湯。外観の雰囲気がなんとなく上九の湯に似てる気がする。

館内に入り靴をしまってから券売機で利用券を購入。JAF会員なら2名まで100円割引になり、ひとり630円でした✨
売店で売られている野菜やお土産品などを眺めつつ奥に進むと、浴室の手前に食堂発見。壁に《ラーメン◯◯円》等メニューが貼られている。
その中に《みみ1000円》なるメニューが…。ひどく気になるけれどまずはお風呂とサウナ。

脱衣所には脱衣かごとロッカーがあり、貴重品はロッカーに入れ、衣類は脱衣かごを使っている方が多い様子。女湯の鍵付きロッカーは小銭不要で利用できました。それから脱衣所や浴室に給水器が見当たらなかったので、飲み物は事前に準備したほうが良さそうです🥤

浴室に入ると右手に仕切りの無い洗い場が10カ所くらい。タイミング悪く全部の席が埋まっていたので立ちシャワーで洗髪洗体。
まずは目についた寝湯に入ってみる。
体のラインに合わせてなのか座面?がカーブしていて座りにくいけれど、一旦ヨイショと寝転んでしまえば極楽✨
肩の辺りとふくらはぎらへんからブクブクとバイブラが出て優しくマッサージしてくれる。あぁ寝ちゃいそう…😪🫧
よっこらしょと起き上がり水風呂に入ってみると、ひんやりと心地よい冷たさ。広々していて深さもちょうどいい。

体を拭きつつ水風呂の隣のサウナへ。
一度だけ常連さんと思しきマダムと一緒になりましたが、その時以外はずーーっと貸切状態✨それなりにお客さんはいたけれど、たまたまサウナ常連さんは居なかったのかな。
二段の幅広座面の上段奥に着席。すぐ横の温度計は93〜98度くらいを行ったり来たり。しっかり熱くて8分で汗だくになりました。

露天風呂があるので外気浴でも…と外に出るとタイミング良くカエルの鳴き声🐸辺りを探してみましたが姿は見つけられず。
プラ椅子が一脚あったのでそちらで休憩。椅子の上には屋根が無いので雨の日の休憩には向かないかも。浴室内にも椅子を置ける場所があれば良いのにな。

バイブラ風呂や温泉にものんびり入って終了。いよいよお昼ごはん✨
みみとかじかの湯御膳を注文。先に出てきたかじかの湯御膳には立派なエビフライが2本と手作りのお惣菜が。
そして《みみ》は、麺の代わりに耳の形をしたすいとんがたくさん入ったほうとうでした。
やさしい味噌の風味が美味しかったけれど、鉄鍋アツアツで具だくさん。食べ終わる頃には爆汗…笑。

思いがけず郷土料理も食べられて楽しい滞在となりました🍲

かじかの湯御膳1000円

エビフライ2本と優しい味の手作り惣菜。ご飯は《みみ》の汁で雑炊風にしていただきました。

続きを読む
62

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 かじかの湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 山梨県 南巨摩郡富士川町 鳥屋137-1
アクセス 中部横断道増穂ICより車で約15分
駐車場 30台
TEL 0556-27-0002
HP https://www.town.fujikawa.yamanashi.jp/kajikanoyu/
定休日 木曜日
営業時間 月曜日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00〜21:00
木曜日 定休日
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜21:00
日曜日 10:00〜21:00
料金 -

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: fkh
更新履歴

かじかの湯から近いサウナ

まほらの湯 写真

かじかの湯 から8.08km

まほらの湯

山梨県 南巨摩郡富士川町長澤1757-2

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 82
  • サ活 259
湖畔の楽園ドラゴンサウナ 写真

かじかの湯 から8.58km

湖畔の楽園ドラゴンサウナ

山梨県 西八代郡市川三郷町山保3353四尾連湖龍雲荘キャンプ場

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 8 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 845
  • サ活 70
下部ホテル 写真

かじかの湯 から9.86km

下部ホテル

山梨県 南巨摩郡身延町上之平1900

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 22
  • サ活 28
ヘルシースパサンロード しもべの湯 写真

かじかの湯 から9.89km

ヘルシースパサンロード しもべの湯

山梨県 南巨摩郡身延町上之平上ノ平1917-3

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 218
  • サ活 494
不二ホテル

かじかの湯 から10.08km

不二ホテル

山梨県 南巨摩郡身延町上之平1525

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 3
健康・旬彩の宿 ホテル守田 写真

かじかの湯 から10.53km

健康・旬彩の宿 ホテル守田

山梨県 南巨摩郡身延町下部990

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 1
やまなみの湯 写真

かじかの湯 から10.67km

やまなみの湯

山梨県 南アルプス市西南湖1299-1

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 106
  • サ活 317
OSOTO NO SAUNA by おそとのてらす 南アルプス 写真

かじかの湯 から11.02km

OSOTO NO SAUNA by おそとのてらす 南アルプス

山梨県 南アルプス市上市之瀬1432-7

共用

  • サウナ温度 75 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 169
  • サ活 26

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!