2020.07.05 登録
[ 愛知県 ]
一夜明けてからの投稿です。
本日も朝から仕事で作成が間に合わず、お昼過ぎて夕方になっちゃいましたけど、サ活投稿は確か6日後まで有効だったと思うので、UPしときます。
TKさんやLAさん、ととのい星人さんが過去に投稿されているのを発見し、イキタイ熱が沸々と盛り上がり【衣浦衛生組合 サン・ビレッジ衣浦】行ってきました。小雨の中14:30過ぎにライドオン♨️
初めての施設はどこであってもワクワクしちゃう。受付へ440円を支払い、簡単な連絡先(氏名、〇〇市〇〇町、電話番号、体調は悪くないか)を記入し、いざ入館。
洗髪洗体後、湯巡りという名の施設探検から。足つぼ湯が目に留まり、ここからスタート。
他に浴場内はラジウム湯(カルシウム人工泉)、深湯&寝湯、サウナ、水風呂、洗い場ってところですか。サ室以外はどれもコンパクトな造り。
露天は露天風呂と外気浴スペースのみ。プラ椅子×3、プラのリクライニングチェア×3が置いてあり、露天と浴場の扉付近に木製ベンチが2台あったと記憶。
ただ一つ言わせてもらうとするならデッドスペースが多いかな… 特に露天の最奥石ゴロゴロのところ🪨
勿体ない空間が良い方に化ければ、さらに最高になる気がする☝️
サウナ:7分 × 1、8分 × 2
水風呂:2分 × 2、3分 × 1
休憩:10分 × 3
合計:3セット
71.25kg→70.20.kg
肝心のサ室は特に人数制限等の貼り紙はなく、板張りの3段式。サウナマットが(端と端に1人ずつの2人使用とするなら)10枚敷かれていたので、定員20人くらいのまぁまぁの大きさ👍
全て最上段に鎮座。木の香りも残ってて小綺麗な感じのサ室で92℃〜98℃くらいで、湿度も適度にあるしアチアチで入室後3分も過ぎると玉汗💦ブシャ〜
水風呂は水深は浅めで体感17℃台くらい。横並びに3人何とかギリ入れる広さ。先客2人入ってると隣のシャワーで掛け湯したりして少しタイミングをズラす感じ。
近所にあるホワイトウェイブもそうだけど、意外にクリーンセンター併設の所のサウナは侮ってはいけないっ!大いに有り中の有りです🤤
自宅から20分ちょいでイケちゃう初めて行った施設であるはずなんだけど、いつだったか、どこかで見たことある建物だなぁと思ったら、20年前くらいに良く遊んでた彼氏持ちの娘の家のすぐ近くだったのを思い出した😌乗換えてもらえずフラれるとゆう… ドウデモイイ結末。。。
うわ〜 懐かしいなぁ〜
昔にそんな事あったな〜とまだ若かりし頃に若気の至りを尽くした、あの夏の日を思い出したサ活となりました。完
男
[ 愛知県 ]
3連休の最終日、そして水曜日と言えば水曜サ活!
朝の🚽で、サ活投稿を物色してたら良い所みっけたし行ってみよう、やってみようということで【名東温泉花しょうぶ】さんへ初訪問❗️
自分のお気に入り、お気に入れられさんの繋がりから名のあるサウナーさんの投稿だったり、ホムサだったりして到着前からワクワクが止まらない。10:45にライドオン♨️
妻も休みだったので、お誘いすると付いて来ると言うので、13:00に再集合ねとお別れし入室。怒涛の男ロウリュが14:00〜なので受けられない😫けど(サウナフェス9/30まで延長してます)、やるしかないっ💪
洗髪洗体を済ませ、浴場、露店ゾーンを一周し施設の配置を確認、まずはナノ炭酸泉で下茹で。
温泉の種類(ナノ炭酸泉、酸素湯、ラジウム湯、アルガンオイル湯)も豊富で湯巡りだけでも大変大変。
サウナ:8分× 1、10分× 1
塩サウナ:18分× 1
水風呂:2分× 1、3分× 1、2分× 1、〆1分
休憩:10分× 3
合計:3セット
体重 : 71.9kg→70.1kg
サ室は90℃程で6段タワー式になってて、2重扉ってだけでもサウナに力入れてるのが分かるし、湿度もありあり。当然当然、2セットとも最上段に鎮座し「今日も素晴らしき哉、良き!」
サ室出てすぐ掛け湯、水風呂も数歩の距離で動線もバッチリ👍ウォータークーラーのみ脱衣所のため、これだけはちょっと遠いかな。
いつも塩サウナは1セット目にもってくるのだけど、誰だったか3セット目のが汗腺が開いててトゥルントゥルンになるよって話を思い出し、3セット目に。12:00ちょうどのオートロウリュの爆風に、初体験のためビックリしちゃって「ゔわぁ〜」って声出ちゃいました。すみません!
楽の湯に慣れすぎているのか、同じ塩サウナでもスチームもくもくのが、自分はスチームサウナが好きってのを再認識しましたね。塩サウナ+スチームだと更に🙆♂️だなと。
雨がパラついてたので、露天のラジウム湯に足湯状態でととのいの境地へ。ディープリラックス〜♪
こちらの施設、トータル的にみて最高っすね!愛知県屈指の日進・長久手のお洒落エリアにあって、高速使わなくてもイキやすいし、コスパ、ロウリュ、施設のポテンシャル(女子大生多そう)、イベント、食事処等々、全部自分好みです。
〆の一言
「世界中が雨の日も、ここのサウナが僕の太陽だったよ」
♯本日のサ飯
鶴亀堂のとんこつラーメン(全部のせ)690円
男
[ 愛知県 ]
昨晩は力尽きて投稿できなかったので、朝起きてひと仕事終えて、まったりしながら投稿します。
ロウリュサービスを目当てに先月もらった平日半額劍⚔を使用して、20:20頃ライドオン♨️
「小京都の湯】は何度か来てても、ここのガチのロウリュは初めて!なかなかこのご時世、ロウリュサービス中止してるところが多いから嬉しい限り😆
洗体を済ませ、時計を見ると21:00のロウリュ開始まで30分くらいある。サウナを1セットこなしても良かったけど、入りたい衝動をぐっ とここは堪えて、露天の壺湯(急須ver.)へ。
ハイビスカス🌺&沖縄民謡が流れてて、引き続き沖縄フェア継続中。
壺湯からの炭酸泉に入りながら吹く夜風が大分涼しくなってきたなぁと季節の移ろいを感じる…
じっくりと湯に浸かり時間調整し、その後水通しを1分。ぞろぞろとサ室に入って行く人につられて5分前に入室、上段へ。
サウナ:12分 × 1(ロウリュ)、10分 × 2
水風呂:水通し1分、3分 × 3、〆1分
外気浴:10分 × 3
合計:3セット
さすが熱波甲子園で優勝実績がある施設だけあって、熱気の攪拌の仕方、タオル捌き、力強いアウフグース、素晴らしかった〜❗️ブラボー👏
ロウリュは前後半で1回ずつ、同じくアウフグースは各人2回扇ぎで。アロマ水はミント💦最後にバケツに残った水をバシャ〜〜っと。
少しコンパクトなサ室なれど、改めてよく見るとサウナストーンも相当量うず高く盛られてるし、湿度もしっかりあって、人気なのが頷けるご満悦な良きサウニングとなりました!
ロウリュサービスがなくならないよう、皆さん黙浴を徹底して、各施設にも頑張っていただけるよう銘々協力してイキタイっすね。またロウリュを受けに来ます🍵
男
[ 愛知県 ]
9月初サ活にホーム【楽の湯 おかざき】さんへ行って来ました。
つい最近美容院行ったと思ってたら、もうひと月半経ってて、サウナーの美容師さんとサウナ話にひとはな咲かせてからのライドオン♨️19:10頃にIN!
洗体後にスーパージェトバス(エステ)と電気⚡️風呂で下茹で。
スチーム塩サウナ:17分× 1
サウナ:10分× 1、12分× 1
水風呂:2分× 3
休憩:10分× 3
合計:3セット
体重 : 72.9kg→71.9kg
時間的にそうなのか大学生くらいの若者率多め。サ室内で大声では喋ってないけど、ザワザワ感強め。
ニコイチかフォーマンセルが数組ずついて、一緒にならない事を祈るのみ。タイミングズレないかな〜
サ室、水風呂、外気浴どれを取っても4人1組でどかっと一気に来るので、一気に埋まる。う〜ん😤それだけで早めに上がろうと思った。
先程カットしてもらった美容師さんと初セッション💦隣同士に座ってたのにも関わらずお互い気付かず、入口扉前で偶然偶然しました!何処か良いところあれば。情報提供お願いしまぁす(NNF、Sauna Labとか)
まぁ何にせよ、若者たちよ群れて楽しいのは分からんでもないけど、
「静かにしろぃ このととのいが…… オレを蘇らせる 何度でもよ」
byスラムダンクのミッチーも言うてますんで、黙浴をお願いしますよ🏀
一部分がちょい違いますけど、急に思い出した名言でした。
「安西先生…!! サウナがしたいです……」シツコイって!
はい、おふざけが過ぎました。すみません🙇♂️
男
[ 愛知県 ]
2日連続でのサ活。
特に昼から予定もなかったので、8月最終日に【ごんぎつねの湯】へ新規開拓で行って来ました。サウナでやんす❗️
我が家で昼メシを済ませ、12:45にライドオン♨️
浴場はシンプルに白湯と洗い場、サウナ、水風呂のみ。小洒落たジャグジーはなくても良いけど、電気風呂がないのは残念…
洗体しながら見上げると太い梁が丸見えの旧家な木造造り。
こちらは温泉が売りっぽいので、露天の温泉でまずは下茹で。
露天には洞窟湯、寝湯&座り湯、打たせ湯、歩行湯(足湯)、滝つぼがあり岩肌を流れ落ちる源泉掛け流しっぽい激あつ湯(推定45℃くらい)のマグマ温泉がある。
横長の歩行湯(体感28℃ぬるめ)という浅い足湯で、身を縮めてそこで寝転んじゃってる人がいたのは、さすがにビビった💦「そこは足湯だぞっ!」
1セット:サ 8分 →水 2分 →外 10分
2セット:サ 8分 →水 3分 →外 30分 →あつ湯 2分
3セット:サ 10分 →水 2分 →外 5分 →あつ湯 2分 →水 1分でフィニッシュ
合計: 3セット
体重:71.0kg→70.0kg
サ室はコンパクトな2段で、5人定員のところ4人制限中でした。上段2人、下段2人。
サ室温は92℃とまずまず。カラカラ系。正面に📺あり。
2セット目にサ室へ入ると84℃だったので、(1セットと2セットの時間差は数分なので )人の出入りに左右されるのかも。
水風呂(地下水との情報有)は体感15℃くらい。2人同時に何とかギリ入れる広さ。誰かが入っていると隣のシャワーで掛け湯したりして少しタイミングをズラす感じ。自分もおっさんだけど、この狭さでおっさんとは一緒には入りたくないなぁ。
外気浴用に丸太イスが5つ程と、藤チェアが2脚、あとは地べたに寝っ転がるスタイル。スペースもあると思うので、もう少し何とかならないですかねぇ。
洞窟湯が他施設にはない感じの造りで🙆♂️
あつ湯も45℃以上⁉︎とチンチン😡で、従業員のおっちゃん曰く47℃ある日もあるみたい!
もちろん湯温調整するみたいだけど、「そんなん熱湯コマーシャルの世界やん」て思った。
あんなあっつい熱湯に初めて入って茹で蛸気分🐙でも総じて良い湯でございました〜
寒くなってからの方が、此処の良さが際立つ気がする。秋冬に再訪決定👍
男
[ 愛知県 ]
葉月も残すところ、あと2日。
今日も暑くなりそうな中、行ってきましたよ【サウナピア】の朝ピアへライドオン♨️
いつも通りの5:00起き、ワンコの散歩を済ませ6:15過ぎに出発し、思ったより道中が混んでたのでピアさんへは7:20着。
9:00閉店なので、電光石火のごとく巻いて巻いて洗体する🌟あつ湯ブーストさえもショートカッツして、サ室へIN!
1セット:サ 8分 →水 2分 →外 5分 →バ 3分
2セット:サ 8分 →水 3分 →外 5分 →バ 3分→あつ湯 5分
3セット:サ 10分 →水 3分 →バ 3分
合計: 3セット
体重:71.6kg→70.8kg
サ室温108℃で始まり、途中110℃、終わりは94℃程。3セット目がホタルノヒカリが流れる時間になってしまい熱源落とされちゃってやむ無し…
サ室内のTVはスッキリが流れてた。「男性の小便立ってする、座ってする論争について」をやってた。自分は結婚する前から座ってする派!何故なら、飛び散って掃除が大変なのを知っているから。でもホントは立ってシタイさ‼︎立ちション最高🌈
その後🚾行ったらスリッパがグチャグチャだったのて、揃えておきました!皆さん、当然当然やられてると思われますけど、いつもお世話になってる施設ですので、これくらいはやらせて頂きます。
それと皆さんのサ活で、サウナハット掛けが出来たのは知っていたけど、うん、ちょっとした改善だけど、やっぱりあると便利だなと実感!
平日だと空いてて、とっても良い感じや〜
インフィニティチェア(①コールマン→②Amazon)も2/2でゲッツ出来て、朝ピア後に初めてユーザー車検を予定しているけど、こいつは幸先が良いぞ〜
水風呂は、最近時間を2分から3分へ長めにしてみようか試行錯誤中🤔この1分の差がバキバキにととのうのじゃ〜
まだまだ暑い日が続きそうなんで、シャッキっと身体を冷やしてイキましょ〜
今日もがんばりますかねぇ、いろいろと。
男
[ 愛知県 ]
本日は26日(風呂の日)とゆうことで、どこ行こうかなぁ、そうだ(小)京都へいこう🍵
ということで【癒しの里 小京都の湯】へ
三菱車なのでリコールが来てまして、デリカのオイル交換もついでにディーラーへ預けている間の2時間を有効活用して10:10にライドオン♨️
洗体後、ジャグジー湯へ。ディーラーから近かったので、歩いてサウナして汗だっくだくの火照った身体を水通し。1分クールダウンしサ活スタート🔥
水通し:1分 × 2
サウナ:10分 × 2、8分 × 1
水風呂:2分 × 2、3分 × 1、〆1分
外気浴:5分 × 3
合計:3セット
残暑が厳しいざんしょ!朝ウナ時間帯でも日差しが暑くて、ここは外気浴スペースが影になる場所が少なく、仕方なく畳でゴロン🤤
唯一あるインフィニティチェアも先客ありで断念残念…
水風呂は17℃くらいだと、永遠に入れる温度で冷た過ぎず温過ぎずで👍
水風呂がここの構造上建物の柱に引っ付いてるため真四角ではなく、柱の横にちょうど人ひとり分の狭い空間があって、そこに挟まりながら冷やされるのが好き。
ここの水風呂に入ったことある人なら伝わると思う、きっと。
2セット目も水通しして10分蒸される。
11時に1時間に1回の換気タイムに当たるも、水かけロウリュをして頂けるので、サ室の最奥だと影響が少なくて良きでした。
3セット目の水風呂で3分入ってたら、もうぐわんッグワン、ふらっフラにととのいながら、ギリギリな感じで外のプラ椅子へ辿り着きサウニング終了🤤🤤
炭酸泉、電気風呂、水風呂1分入って〆
現在、沖縄フェア中なので、壺風呂にはハイビスカス🌺水面にではなく、茶釜や急須のオブジェに刺さっていたり、BGMも沖縄民謡が流れてたり、小京都なのに沖縄感の演出がされているので、皆さま「めんそーれ〜」
次回使える平日半額券を貰えたので、また来月来ます。
PS.ひょんなことからヒャダの妻さんにトントゥを作って頂けたので、早速付けてます。妻さん、ありがとうございました〜❗️
大事に使いつつ、サウナーをアピールしてイキマスので、偶然偶然したらお声掛けお願いしますっ😆
歩いた距離 1km
男
[ 愛知県 ]
昨夜に続き、初の【サウナ イーグル】へ
おはロウリュを受けに行ってみよう!やってみよう‼︎ということで朝ウナして来ました〜 早起きして良かった〜♪
飲んだくれて1:30過ぎに就寝、4:30起きで5:00からワンコの散歩を済ませ、6:15着でライドオン♨️
大分ハードスケジュールだけど、イーグル行けると思ったら起きられました!
速攻で洗体し、6:30からのおはロウリュに間に合い滑り込みサーフ❗️
3分前から上段でスタンバイ、サウナハット&マイマットを装備し準備👌、お客は満員状態だった。
サウナ:①③10分 × 2 、②④8分 × 2
シングル:①2分 × 1、②③④1分30秒 × 3、
水風呂:②③追加で1分 × 2、〆の30秒
休憩:10分 × 4
合計:4セット
はっきり言って、朝イチからロウリュありのサウナは最高過ぎました🤤
ロウリュサービスを売りにしているだけあって、水かけ2回(アロマ水は緑茶🍵)、団扇での2回目のアウフグースを受け、10分耐えた頃に堪らず退室、グルシンへダイブ💦
グルシンは深さも充分で、すぐ隣には16℃台の水風呂、2セット目からはそちらも織り交ぜて、昇天寸前… ととのうわ〜 ととなわない訳がないっ!
そしてすごく良いなと思ったのが、サ室扉前にクーラーBOXに氷のサービス🧊サウナ入る前に、氷を一つ口に入れ、モゴモゴしながら水分補給と体内から冷気で幾分長く入ってられる気がする。サウナハットに入れて頭に乗せても良いよん。コレどこの施設でも真似してくれないかな。
要改善して欲しいところは、替タオルの置き場が脱衣室しかないので、浴室内かサ室前に置いて頂けたら動線的にGOODかと。新参者が生意気言ってすみません。
わが家からもそこそこ近く、サウナ(ロウリュ)、水風呂のクオリティは最高だし、また一つお気に入りのサウナに追加決定っ👍
今年の年頭に立てた、愛知県民ならばこのサウナイキタイなぁ施設(ベスト5)が、4つ目もクリア出来たので、あとはウェルビー名駅を残すのみ。
いつ頃行けるかはトントゥ様の思し召し次第だけど、あ〜楽しみで仕方がないですわ
男
[ 愛知県 ]
妻、娘2人が夏休みの思い出にと近場のホテルに泊まりに行ってしまい、残されたパパとワンコはお留守番なので、やってられっかということでライドオン♨️
何気に2連続で【ホワイトウェイブ21】へ🌊
運動がてらワンコの散歩を小一時間して、ワンコのご飯と歯磨きを済ませ18:40にIN
持参のお風呂セットでまずは洗体し、時計を見ると19:00の換気時間と被ったので、終わるまでバイブラ湯とジェットバスでウォーミングアップ。
サウナ:8分 × 2
水風呂:2分 × 2、〆の30秒
休憩:10分 × 2
合計:2セット
70.0kg→68.5kg
本日はサクッと2セット。
本当はsunsetして終えるところだったが、公共施設ならではの1時間に1回換気タイムがあり、20:00にもあると思っていた。
「やられた〜😩」
2セット終了時で、時計は19時50分過ぎてるし、今からサ室に入ると良いところで換気タイムが頭をよぎり、止めにして露天風呂へ。
帰り際に係のおっちゃんに聞くと20:00の換気はないんだと。
「もっと早く言ってよ〜(露天風呂に心の声がこだまする〜)🍃」
20:30閉館のため、20:20にホタルノヒカリが流れ始め終了と相成りました。
明日は早起きして、早朝イーグルへ行ってやろうと画策中だけど、飲んじゃってるし起きられるんだろうか…
男
[ 愛知県 ]
ここのところ雨続きで汗もかけてないので、体調を整えるためサ活を💦
【ホワイトウェイブ21】へ13:00にライドオン♨️思い立ったらすぐイケるのは大正解💡
無性にサウナイキテェ→車に乗ってGO🚙→もう着いたっ→気が付いたらまっ裸(ここまで10分以内)
サウナ:8分 × 1、10分 × 2、12分 × 1
水風呂:2分 × 4、〆の30秒
休憩:10分 × 4
合計:4セット
69.0kg→68.0kg
常設のサウナマット8枚=8人定員なんだけど、マイサウナマットを敷いて上段奥に座っていると(黙蒸)、自分が使っていないのを知らない老サウナーが入室し9名になりそうだった。結果、9人いるぞってなり老サウナーが退室!
常連のおじぃが『マットを数え間違えることもあるだなぁ 人間だもの』と相田みつをばりに大きな声で係のおっちゃんのことを指摘していたので、心の中で🙏ゴメンて思ってたけど、言い出すタイミングを逸してしまい、その後の水風呂で反省。
前回も思ったけど、ここは常連のサ室トーク全開が普通の状態みたいなので、新参者は話しかけられれば答えるし、それ以外は黙蒸を極め込む。
もちろん定員8名ルールも大事だとは思うけど、サ室、浴場、更衣室には「黙浴」の注意喚起が貼ってあっても黙浴はどうした?って思ってしまうが、ここはもう慣れるしかない…
何が言いたいかというと、定員数と黙浴とを天秤にかけた時、どっちがリスクが高いかって話なんだけど、良い大人なんだから… 分かりますよね、そうそこのあなたと貴方。
気持ち良く入れれば良いだけなので、上記は心の声です。
こちらは1時間に1回、00分に換気タイムがしっかり取られているので、まぁ大丈夫でしょう🙆♂️
雨に打たれながらの外気浴も良き。露天風呂からのバイブラ、ジェットバスを交互に入り、水風呂30秒で〆
帰る頃には雨も上がり、家帰ったら娘が冷凍🍓🍇、ナタデココ、三ツ矢サイダーでフルーツポンチを作ってくれて良き良き😋とっても良い一日になりましたとさ♪
男
[ 愛知県 ]
お誕生日無料入泉券が送られて来ていたのを思い出し【キャナルリゾート】へ41歳の最終日にIN。
日付が変わればまた一つ歳を取るし、分母が多くなればなるほど、一年が経つのが早くなっていってる気がする。
雨降りで特に予定のない13:00にライドオン♨️
事前メシに天丼と小蕎麦を頂く。サウナ前だと専らラーメンが多いけど、たまに食べる天丼と蕎麦の組み合わせとか最強タッグかよっ!
身体を清めて、ジェットバスからの電気風呂はいつものルーティン。
塩サウナ:10分× 1
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 2、3分 × 2、〆の30秒
休憩:10分 × 4
合計:4セット
塩サウナは人気薄くて、途中から貸し切り状態があったり、数人が入れ替わり最後は3人だった。塩を全身くまなく塗りたくりトゥルントゥルン♪になれるし、自分は好きだなぁ。
2〜4セットはフィンランドサウナ。こちらは大人気!百合子が見たら「蜜蜜の密です」って、言われてしまうかも…。15:30のキャナル熱波を狙うもマン防により、8/31までは熱波サービスが中止となってて残念無念😞
それでも露天炭酸(チンピリ)水風呂で3分入水中にととのったりして、2分より3分のが良いのか今後検証が必要かも知れません。
お盆だと何処行っても混み混みだけど、ここは空いてる所をタイミング良く上手く探せば、寝転び湯にゴロンだったり、一人用水風呂にドボンだったり、デッキチェアも豊富で、それが出来るから良き🤤
キャナルの行き帰りの道程が約2時間くらいあるので、中田あっちゃんのYouTube大学でお勉強(聞き流しています)。
本日は一流の雑談力と子供のほめ方しかり方。を視聴!凄い勉強になった〜❗️コミュ力つけて、サウナーの皆さんと繋がりたいです。
サウナの行き帰りの車中、サウナーの皆さんはお気に入りの音楽聴いたり、TV観てるのだろうか?運転しながら何してます?
男
[ 愛知県 ]
お盆休み中だからか、車の数が多くどこも道が混んでる。
24時間の勤務明けに帰宅後すぐにドライブ🚙で豊橋市へ。
サウナピアへ向かういつもの道がダダ混み… いつもの倍近くかかり、本日はピアさんではなく有楽製菓の直売所で娘とブラックサンダー⚡️詰め放題を!夏休みのファミリーサービス中。
その後、garageというプラントショップ
へ観葉植物を買いに。こちらは奥様のリクエスト。ビビるくらいにお洒落なお店だった〜!
同じ県内なのに往復4時間の運転でどっと疲れた😩
前置き長過ぎだが、そんな疲れを癒しに心のオアシス【楽の湯おかざき】さんへ。20時頃にライドオン♨️
サウナ:10分× 1、11分× 1
スチーム塩サウナ:22分× 1
水風呂:2分× 3、〆の30秒
休憩:10分× 3
合計:3セット
体重 : 71.7kg→70.5kg
夏休み+お盆休みもあって、サ室はスタジアムになっている段が、ほぼ埋まるくらい大入り。百合子に「密密の密ですっ」(もうむりさん、すみません。このフレーズお借りしました🙇♂️)とまで言わせる程でもないが、全体的にけっこう賑わっていた!特に若者多めだけど、サ室内では黙蒸だったので良しとしましょう🤐
スチーム塩サ室の調子が悪いのか、これでは肉まんが蒸されないよってくらい、スチームが少なく、汗の出もあんまりだった。
それでもでメインのサ室の湿度が普段に比べて高めだったので、良い汗かけて1セット目で大トトノイがあり、トータル的にみれば良い1日の〆には最幸でした💦
男
[ 愛知県 ]
初のお泊りピアでととのった〜🤤
泥酔サウナは禁忌とされていますが、サウナ後のビールは格別とゆうことで、行って来ました、ピア夏のサウナ祭り🍺(生ビール半額デー目当て)
いつもは朝ピアだけど、昼ピアの時間帯の14:00にライドオン♨️平日の真っ昼間にも関わらず、まぁまぁ車が停まっていた。
洗い場の高級そうなシャンプー&ボディソープで洗体後、あつ湯からのサ室へIN。
昼ピアの部
1セット:あつ湯→サ→水→外→バ
2セット:あつ湯→サ→水→外→バ
3セット:あつ湯→サ→水→外→バ
サ室温は104℃〜110℃くらい。
昼ピアの夏場の外気浴はヤバいかなと思いきや、建物と立木の影になって、風も優しく吹いていて、もうとんでもなく最高に気持ちかった〜
知らない間にインフィニティチェアが2脚になって、さらにもう2脚(Amazon仕様はちょい幅広)追加されてて、びっくり嬉しかった!こうゆう改善は大歓迎で、ただただありがとうございますっ‼️
それに伴ってととのいスペースの配置も変わってた。
サウナ後の生ビールは、めちゃくちゃ美味しかったです♪
お天道様がまだ明るい内から(16:00〜)
先輩と飲んじゃいました🍻
朝ピアだと水郷が閉まってるので、念願のホルモン焼きとビールで一杯やるという夢が叶いました…
生ビールがススム→ススム→
まわりを見渡すと自分らに比べ20歳くらい年配の方だらけで、まだまだひよっこだなぁと感じる場面も。
食事後はAVルームで複数並ぶモニターをザッピング📺ほんとのAV映像が流れている光景にも衝撃を受けたし、古き良き昭和を知らない世代(ギリ昭和生まれ)には、古くて新しい✨ 特記事項多すぎ!また直ぐにでもお泊りピアをしたくなった。
真夜中の部
4セット:あつ湯→サ→水→外→バ
夜風と星空、静寂の中でのサウニングもまた良い感じだったけど、酔いも少しあったので、サクッと1セットで就寝💤
次回は仮眠ルーム用に耳栓とアイマスクが必須だなと思った。
早朝ピア
5セット:あつ湯→サ→水→外→バ
6セット:あつ湯→サ→水→外→バ
7セット:あつ湯→サ→水→外→バ
なかなか寝付けず、2:30頃に寝たと思われるけど、5:30起床でサンセット。
朝日を浴びながら🌄ととのいは叶わなかった。それでも外気浴しながらウトウト幸せな時間だった!
まだまだ書き足らないくらいだけど、今回誘っていただいたおかげで、初のピアでのセッションもできて、思い出に残るサ旅になりました。
中部の聖地に【サウナピア】認定と言っても良いでしょう👏金メダルを差し上げたい気分です🥇
男
[ 愛知県 ]
こんな近くに昭和ストロングな良いサウナがあるじゃないかぁ〜い❗️
我が家から車で数分走れば、目と鼻の距離に思い立ったらイケるサウナがあったことを再認識しました!
夕方のワンコの散歩を済ませ、晩ごはん前の18:40頃にライドオン♨️20:30の閉館時間まで時間は充分。料金は410円とリーズナボー😄
洗体を済ませ(こちらはボディソープはあるけど、それ以外はないのでお風呂セット持参で)、露天の岩風呂(42℃)へ。
ブーストしてからサ室へ入ると102℃を指していて「おっ」と思った矢先、1時間に一回の換気タイムにあたってしまう。
換気後、サ室に戻ると96℃だったけど、コンパクトなんで、直ぐに熱感はダイレクトに来ますね!
サ室は2段式の8人定員くらいのカラカラ系で📺はなしのため、じっくり自分と向き合えました[※サウナマットが8枚用意してあり、その枚数分が定員のようでした]。
水風呂は水温計はなく、体感で16℃台くらいかなと。水流なし、放水口も見当たらないけど、浴槽内にもしかしたら何かあったかも。ルーティンの2分入ってたら、大分身体冷えたんで、16℃切ってたのかなぁ。浅めで幅的には2人以上で入ると隣人をお触りしちゃいそうな大きさ。
サウナ:7分 × 1、8分 × 1、9分 × 1
水風呂:2分 × 3、〆の30秒
休憩:5分 × 3
合計:3セット
69.0kg→68.0kg
後半2、3セット時には貸切りタイムもあり、良きサウニングとなりました🤤
白湯、露天風呂、サウナ、水風呂のみとシンプルイズベストではあるものの、外気浴のととのいスペースの充実がもう一押し欲しいかなと思ってしまう…
心地良い夜風と星空の下🌌、ととのった〜
こじんまりとした施設でも、プラ椅子が3脚あったので、ととのい難民にならずに済みました(このととのいはプライスレス)
浴場・サ室内に黙浴の注意書きがあっても常連さんと思しき方が、終始がっつり会話されていたのが気になりました😤
ちょっと熱め42℃の内湯のバイブラ👍とジェットバスで、昨日の長島プール(湯あみの島チャンスは訪れず)の疲れも癒せて、水風呂で〆ました。
次回は「歩いてサウナ」で行こ〜っと👟👟
男
[ 愛知県 ]
今月2回目の5連休(世間が4連休の時は仕事してました)で、とりあえず汗を流しにホームの【楽の湯おかざき】さんへ。
5連休と言えども、夏休みは娘たちが毎日いるせいで家中ドタバタ騒がしいし。
昨日から昼夜朝と3食連続で作らされて、休みが多いと妻に何かとやらされる始末…
仕事してた方がマシだと思いたいのは山々だけど、妻はパートしながらも毎日家事をしてくれている事に感謝しなきゃですね❣️
三田製麺でつけ麺ランチからの13:20頃ライドオン♨️
洗体からスーパージェットバスは最早ルーティン。
スチーム塩サウナ:18分× 1
サウナ:12分× 2
水風呂:2分× 1、3分× 2、〆の30秒
休憩:10分× 2、20分× 1(デッキでごろ寝から寝落ち)
合計:3セット
体重 : 71.5kg→70.1kg
サ室ではオリンピックの女子バレーボールの真っ最中。中高とバレーに明け暮れ汗を流したあの夏の日を、少し思い出したサウニングとなりました。
今から4半世紀前と言ったら年齢がバレてしまうかっ😅
デッキチェアは半分溶けたような表情をした人生の諸先輩方に占拠され、まったく空く気配なしでした。
明日は長島スパのプール🏖へ連れて行くのだけれど、果たして湯あみの島チャンスはあるのだろうか、いや、ないだろう(反語)!
今日は今日とて、快くサウナ行ってきて良いよ〜と言ってくれた家族に感謝です!
1、2セットはめっちゃととのえたし、あまみも出まくりで大分ゆっくり出来たし、良い夢見れそうです💤
男
[ 愛知県 ]
岩盤浴LINEクーポンが7/21日までだったので、ムダにしないためにも【香流温泉 喜多の湯】さんへ行って来ました。今月こちらの施設は2回目!
仲良く奥様を連れ立って、15:00にライドオン♨️
ついでにLINE登録もしてもらい、入浴&鮪切り落し丼のクーポンをGETして、自分は入らないからと妻に岩盤浴を譲ってあげたら、お得感満載でめっちゃ喜んでもらえました✌️
身体を清めて、お決まりのジャグジーと電気風呂で下茹でを。
高温サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3、〆の30秒
休憩:10分 × 3
合計:3セット
70.10kg→69.15kg
サ室に入ると先客は2人ほどと、超空いてて快適そのものでした♪浴場には若者グループがいたけど、サウナでは被らなかったので良しとしませう。
こちらのサウナセッティングが自分にはマッチしてて、アチアチ設定と湿度も高めで3分で玉汗💦が吹き出し、8分入るのが限界くらいの高湿度だと、サウニングが長引かないので👍です。
夏には水温はちょっと高めだけど、後頭部を沈め2分入ってたら、2セット目には水風呂内でととのい始めて、フワフワとすごく気持ち良かった🤤
危うく全部沈んでしまうところでした…
潜水禁止と明記されているので、こちらの水風呂では潜水はできません。残念だけど、せっかくの潜水士免許が活かせないなぁ(けっこう皆さんサウナ・スパ健康アドバイザーとか持っているんで、対抗してみましたっ!)
潜水士を持っているからといって何処でも無闇やたらに潜ってはいませんので悪しからず🐳
サ飯に鮪の切り落し丼を食べて、水曜サ活終了!美味しゅうございました〜
男
[ 愛知県 ]
トントゥ抽選会で当たったウェルビー無料券を握りしめて(ほんとは後生大事に財布に入れて)念願の【ウェルビー今池】へ初訪湯です。
コロナ禍で、やれ緊急事態だ、マン防だなんだでウェルビー今池は近くて遠い存在だったけど、訪れる良いきっかけを下さったサウナイキタイの運営の皆様、ありがとうございます😭
24時間勤務を終え8時半に交替したら、そのまま速攻で高速に飛乗り、小躍りしたい気分が悟られないよう平静を装いながら10:00にライドオン♨️
朝風呂タイムのためか、浴場には見渡しても10人もいないくらい。平日にしといて良かった〜!空いてるは正義‼︎
洗体を済ませ、池田さくら温泉の下茹でからスタート。
退館の時間を15:30と決め、それまで時間の許す限り、また何分と決めず自分との対話を大事にしようと決める💡
1→からふろ(白)→水風呂→外気浴 インフィニティととのい
2→からふろ(黒)→水風呂→冷凍サウナ→外気浴 インフィニティととのい
3→白樺の森のミスト→ミスト内の水風呂→バイブラ
4→至宝サウナ→水風呂→冷凍サウナ→外気浴 寝ころび湯
5→からふろ(白)→水風呂→外気浴→デッキチェア
昼食休憩〜 ベトコンラーメン🍜野菜マシマシ!具がすごい量だったけど、ペロリでした😋ニンニクも山盛り。
6→からふろ(黒)→水風呂→外気浴→ととのいチェア
7→sauna yoga→水風呂→外気浴
〆は池田さくら温泉→四季の湯(スイカ)→水風呂30秒
体重:69.9kg→68.7kg
昼食後69.9kg→69.4kg
滞在時間5時間半で7セットをこなし、大満足のサウニングとなりました🤤
トントゥ抽選会でウェルビーが当たった直後に人生初で車をぶつけて、車も自分も大凹みだったのは、もう流した汗とともに忘れることにしました💦この一年の運を使い果たしたのかも…
からふろはどちらも(どちらか問われれば黒派)最高過ぎでした!
からふろ(白)の工事が終わってて、本当に良かった。玄米茶のセルフロウリュも良き良きだった。
からふろ(黒)の畳敷きの趣深い渋さとヨモギなのか薬草の香りに満たされたあの感じは、なかなか味わえない世界観でした🍵じっくり蒸されて深く瞑想できた気がします…
生涯忘れることのない体験だったと思うけど、今度は泊まりで夜にも、違う季節にも来たいし期待っ!これでまた一つディープなサウナの世界の扉を開けてしまったか🚪
オトナのディズニーシーは今池にありですなっ
男
[ 愛知県 ]
5連休の最終日、5連休で2回目のサウナチャンスが来たので、朝イチで美容院へ行き、サウナーの美容師さんと情報交換して、その足で【楽の湯おかざき】さんへ水曜サ活。
先月の風呂の日にもらった無料入泉券で11時15分にライドオン♨️ 今月はなかなか良いペースで行けてる!
トントゥ抽選会で初めて当たったウェルビー入泉券の使用期限も今月末までなので、まだまだ楽しみが残ってて、人生苦あれば楽ありだねっ❗️黄門様の歌でも、そんなような事言ってたしね。
洗体(美容院でシャンプー済みなので濡らしただけ)を済ませ、スーパージェットバスにて腰のマッサージ。
スチーム塩サウナ:17分× 1
サウナ:12分× 2
水風呂:2分× 3 、〆の30秒
休憩:10分× 2、20分× 1
合計:3セット
サ室のTVショーでオオタニサ〜ンのオールスターがちょうどやってたので、ダイジェスト場面で結果見たさにプラス2分も粘ってしまった… オオタニサン効果でさらに大量発汗し、体重計乗ったら大分久しぶりに68kg台に突入して、嬉しくなっちゃいました!
3セット後の外気浴でデッキで横たわっていたら、気持ち良過ぎて意識がなくなって寝落ち🤤
髪切ってさっぱり、朝風呂でスッキリ、略してすっぱりして、とても良き5連休となりました!終わり良ければ全て良しっ
まだまだ今月のサ活は忙しいぞ〜
男
[ 愛知県 ]
5連休の2日目は朝ピアから。
前回の朝ピアからひどい腰痛やら何やらがあって1ヶ月半くらい空いてしまった😔
いつもより早起きして5時ちょうどからワンコの散歩して、涼しい時間帯でも30分ちょいも歩けば(途中ワンコと全力ダッシュ)軽く汗ばんでしまった。
6時に我が家を出発し、6:50分頃ライドオン♨️
洗体を済ませ、あつ湯ブーストからのサウニングスタート!
1セット:サ→水→外→バ
2セット:サ→水→外→バ
3セット:サ→水→外→バ→水→〆
サウナ:8分 × 1、9分 × 1、10分 × 1
水風呂:2分 × 3 、〆の30秒
外気浴:10分 × 3
バイブラぬる湯: 2分× 3
あつ湯:2分 × 1
合計:3セット
1本目のサ室は110℃、2本目112℃、3本目はなんと116℃を指していた!
今までだったらあつ湯をセット間に挟んでいたけど、入ったのは最初のブーストのみで、何となく入らなかったら時間的に少し余裕があったので、外気浴がゆっくり出来た。
インフィニティチェアが前回の訪問時から1脚増えていてビックリした‼️うれしい限りっ😄
他にも洗い場には、今まで見たこともない高級そうなシャンプーリンスとボディーソープが置いてあったのに、帰り間際に気が付いた。次回は是非使ってみよ〜っと。
日曜朝で人が多かったこともあり、インフィニティに座れたのは 2/3
流涎ものの気持ち良さで、多分ニヤけながらととのっていた…🤤
昨日、録画したサ道2021を観て、どうしてもサウナイキタイ熱におかされていたけど、朝ピアで満足出来ました。これでシャキッと一日を始めることができます。
本当にいつもありがとう〜ございます🙇♂️
※サウナ用トートバッグにキーホルダーを付けてみたらめっちゃ便利だった!
靴箱の鍵が、鞄の中ですぐ行方不明になって焦るので、余ってたパラコードで作成した。鞄をひっくり返して探さなくて良き✌️
男
[ 愛知県 ]
午前中に家の掃除を隅々までしていたら汗だくなってしまい、居ても立っても居られなくなくなり、サッパリしましょ〜という事で三田製麺で辛つけ麺からの【楽の湯おかざき】さんへ。
先月の激混み26(風呂の)日に行ったおかげでもらえた無料入泉券の期限は7月末まであるけど、早速使ったんで〜と昼過ぎにライドオン♨️
洗体を済ませ、スーパージェットバスとジャグジーにて腰のマッサージ🙌
スチーム塩サウナ:17分×1
サウナ:12分× 2
水風呂:2分× 3
休憩:10分×3
合計:3セット
71.7kg→70.2kg
さくっと2時間の3セットで〆。
我がホームともなると、各セットの時間割は大体お決まりになってきましたねぇ。平日の午前中か、お昼時が自分にとってのゴールデンタイム🤩
ゴールデンと言えば、炭酸泉に浸かりながら露天の庭スペースを見ると、ゴールデンボールと自慢のバットをブン回しながら素振りしている方が(下品ですみません)…
その後シャドウピッチングしたり、もも上げしたり、エアで1人野球⚾️をしておられました。面白かったんで、ずっと見ていられました。
連日のオオタニサ〜ンの活躍を目の当たりにしていると、そのオジサンの気持ちも分からなくはないけど、今シーズンどこまで記録を伸ばすのか、見ものだねっ❗️
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。