絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

にぇいじ

2021.03.07

3回目の訪問

サウナピア

[ 愛知県 ]

3週続けての日曜朝ピアです!勤務シフトの関係で、ひとまず日曜早朝が休みからズレてしまうので、暫くお預けです。
5時過ぎに起床後、今日はワンコの散歩を奥様が行ってくれるというので、直行で【サウナピア】さんへ、日の出と同じくらいの6:20分頃にライド♨️

到着すると未だ薄暗いため、サウナピアの看板が哀愁を漂わせ灯っていましたので、記念にパシャリ📷

洗体からの湯通ししてからのいつものルーティン♪いつもと違うのは、前回より1時間近く早く着けたので(奥様のお陰、感謝感謝)存分に朝ピアを堪能させてもらうとしよ〜っと!!

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
バイブラぬる湯: 2分× 4
外気浴:5分 × 4
合計:4セット

サ室温度は104度スタート。人の入りもかなり多くて、6:30分過ぎでこんな混んでいるなんて、皆さん本当にサウナが好きなんですねぇ…
時間的にサ室内のTVにてがっちりマンデーで、3週連続お勉強。

1セットはサ→水→外→バ →あつ湯
2セット目も同じく
3セットはサ→水→外→あつ湯→バ
4セットはサ→水→外→バ→あつ湯で〆

今回は時間もあったので、前回からの課題としたあつ湯を挟んだサウニングをしてみたらどう変わるのかを試してみました。
結果として、大いにアリ🐜だなと思いました!
サウナ、水風呂、バイブラ、外気浴、あつ湯という5つの温度帯があるので、うまく組み合わせれば、大いなる無限のトトノイが待っています。

いや〜 こりゃいかんぞぉ〜😭(マグ万平風に)
大感動の4セットでしたわ。3月7日はサウナの日、どうもありがとうございました〜

さてと、これから中の物2号さんに教えていただいたベイカーズさん寄って帰ります。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
49

にぇいじ

2021.03.04

2回目の訪問

本日は職場の後輩に車を出してもらう変わりに、支払い(高速代、入浴料、岩盤浴代、昼飯代)は全て任せろと大見栄を張って【湯吉郎さん】へ、朝吉郎して来ました。10:30分過ぎにライド温♨️

一番の目的はテントサウナ⛺️直近にAVAさんのサ活を拝見して、テントサウナとは何ぞや、というのを予習したところで、習うより慣れろという事で、いざテントサウナへIN

テントサウナ: 10分×1 、15分× 1 (時計がなかったので体感)
蒸気サウナ:10分×1
太閤サウナ:8分 × 1、7分× 1
キンキン水風呂: 1分 × 3
ぬる水風呂: 2分 × 3
休憩:5分 × 5
合計:5セット

ものは試しにとばかりにテントサウナ1セットを後輩と交替で、セルフロウリュしまくりで堪能する。平日の11時頃、テントサウナゾーンは自分達1組の貸切り状態でした。

その後2階へ移動し、洗体後、蒸気サウナで蒸され、お気に入りの腰かけ湯に浸かりながら外気浴で至高のトトノイでも、と思っていると、何だか頭上が騒がしい…
見上げると消防、警察、報道ヘリ合わせて4機も飛んでいるっ!ホバリングしている辺りを見ると、煙がモクモクと上がり火災現場が遠くの方に見えた🔥💨
後輩と「黒煙、発〜見〜っ❗️」と思わず職業柄叫んでしまっている自分達がいた🚒煙の噴出量、色からして大きな火災だというのが見てとれて、血が騒いでしまった。

ホントはテントサウナをフューチャーしたかったんだけど、レアな出来事に遭遇したので、そのサ活報告になります。

火災が落ち着くまでトトノウどころじゃなかった、そんなサウニングでした。そんなこんなあっても、こちらの天然温泉は👍テントサウナ MORZH(モルジュ)でセルフロウリュも最&高は、言わずもがなっ

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,78℃,102℃
  • 水風呂温度 26.8℃,12.8℃
46

にぇいじ

2021.02.28

2回目の訪問

サウナピア

[ 愛知県 ]

2月最終日の〆サウナは【我が愛しのサウナピア】2週続けての日曜朝ピアです。

サウナチャンスは待っているだけでは訪れません、自ら作るものです。(サウナーの皆さんは一体どうしているのでしょうか)
と言うことで、前日夜から奥様のご機嫌取り&朝5時起きからのワンコの散歩。

今回はしっかり準備を整えたおかげで前回に比べて10分早く7:10分頃にピア到着!

サウナ:12分 × 2、10分 × 1、9分 × 1
水風呂:1分 × 4
バイブラぬる湯: 2分× 4
外気浴:5分 × 2
合計:4セット

洗体から湯通しして、サ室へ入ると満員御礼状態っ‼︎まだ7時台前半で、早いからなのかな⁉︎サ室温度は106度、出入りが多いのが影響しているかも…
今回からいつものハットにプラスしてサウナマットも持参して使用したら、ケツが熱くなく良さげでした。ハットを被っている同士が1人だけいてちょい嬉しかった!

1セットはサ→水→外→バ
2セット目も同じく
3セットはサ→水→バ(閉店時間まで残り30分)※外気浴省略
4セットはサ→水→バ(外気浴は帰りの車内の窓を開けて)サ室の最後のお客でした。

無理くり4セット(最後の2セットは、空いていたので最終110度を指す)したは良いけど、ゆっくり出来なかったので、無理はせず次回はダラダラして、せっかくの外気浴を堪能しよ〜っと!ピアでの過ごし方も分かってきたような気がするけど、途中であつ湯を挟むタイミングをいつ入れるかは迷うところ😔

本日の外気浴は風もなく、天気も良く、安定の静けさ、解放感、快適さに明日からまた頑張れます💪
朝日が差し込む水面が反射して浴室の壁が揺ら揺らキラキラ✨してて、バイブラしながらずっと眺めてました。

来週も朝ピアします。どなたかピアの近くで、サウナ終わりのモーニングに素敵なパン屋さん知りませんか?

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
44

にぇいじ

2021.02.21

1回目の訪問

サウナピア

[ 愛知県 ]

やっとこさ行って来ました、サウナピア❗️の朝ピア。誰かが言ってたけど「早起きは3億円の徳💰」に近いものが、この施設にはありました…

早朝5時ちょい過ぎに起き、未だ真っ暗な中ワンコの散歩を6時には済ませ、車で走ること45分かけ、7:20頃にライド温♨️

ドキドキしながらはやる気持ちを抑え、初のサウナパンツに身を包み、いざサ室へ。
最上段を確保し、サ室の温度計を見上げると110度を指していた。自分史上最も高温カラカラな昭和ストロングを初・体・験です。

サウナ:10分 × 2、12分 × 1
水風呂:1分 × 3
バイブラぬる湯: 2分× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

ロウリュしている訳ではないのに、常に乳首が焦げそうで、おしりも足の裏も乾いた所に座らないと火傷しそうなくらいに座面及びマットがチンチンなので、ご注意下さい!

何とゆうか純喫茶のような照明や内装の感じが、初訪問なのにどこか懐かしさがあって、ノスタルジックな気持ちになりました!

外気浴の時も、芝生のある一般住宅のお庭にいるようなんだけど、そこが又おばあちゃん家感があって一瞬で好きになってしまった。この世界観に常連確定ですっ!

サ室から庭に通じる外扉までの動線上にサウナパンツを脱いで入れる籠があったり、サ室入口に冷水機があったり、サウナー目線で考えられているので、良きでした。

バイブラ水風呂の中で目を瞑り浮かんでいると、まるで自分が炭酸ソーダの気分で溶けていきそうなくらいシュワシュワしてて心地良かった!

朝日を浴びながらの日光浴&外気浴をトトノイ寝転びチェアで横になっていると、至福の時間過ぎて筆舌に尽くしがたいものがある。客層も静かなため、じっくり自分とサウナの対話が出来るので、まとめると近い内に100%また来ますってこと💺万平さんのサウナピア編YouTube観てたら、また行きたくなってきた…

愛知県民サウナ〜として、今年中の自分の達成目標があって、5つのイキタイ施設がある、その内の1つがイケた。あとはイーグルとウェルビー3つだなっ

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
47

にぇいじ

2021.02.19

2回目の訪問

最近、東海TVだったかは忘れたけど【キャナルリゾート】のCMが流れてる〜♪
サブリミナル効果にやられたのか、まんまと触発されご褒美サウナに、高速かっ飛ばして行って来ました、南国リゾート(風)🌴

家を出る前からサウナのセッティング及びやらなきゃいけない全ての家事の時間配分を考える。朝食の片付けをしながら2階の掃除はルンバに任せ、洗濯物を干しつつ2回目の洗濯は家族皆の布団カバーを洗い、乾いていた物の畳みを済ませ、初回のキャナル熱波狙いの10:50分にライド温っ♨️

塩サウナ:15分×1 (1セット目)
サウナ:12分 × 1(キャナル熱波)、 15分 × 1 、9分 × 1
水風呂:1分 × 3 、1分30秒× 1(4セット後)
休憩:10分 × 3
合計:4セット

洗体からの高濃度炭酸泉からのサウニングを4セッツこなしてからの〜美泡風呂からの漢方湯からの電気風呂(中)で終〜了〜

熱波師の方、力強くも心地良い熱のこもったキャナリ素敵な熱波をオカワリまでいただいてしまい、キャナリ良い汗をかきまくれました💦ここのサウナだと一つ一つの汗の粒が他に比べてデカい気がする。

妻が入院している間、休暇を取り7連休は主夫をしています!退院して帰って来てからも、きっとアレコレやらされるとは思うけど、平日午前の貴重なサウナチャンスに全てを賭けたおかげで、本日もトトノイました〜ありがとうございました〜😆

この後はまた主夫業に戻って、夕食の買出し(灯油も)、それから夕飯の準備をします。あっ ワンコの散歩もあった。娘の英語塾の送り迎えもあるし、他にもetc… 沢山アルヨ🐼う〜ん、主婦の皆さん本当に毎日お疲れ様です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,96℃
  • 水風呂温度 14.8℃
44

にぇいじ

2021.02.14

2回目の訪問

バレンタインデーだけど、たまにはファミリーでサウナというより、地元のお風呂屋さんへ行って来ました。娘たちがチョコを手作りしてプレゼントしてくれました!ホント大きくなったもんだなぁ… 😢しみじみ。

久方ぶりの【癒しの里 小京都の湯へ】夜風呂時間の19:45分にライド温っ♨️翌日は学校があるため、レディース組と別れ、21:00に集合ねと取り決め短期決戦です。終わりの時間に縛られながらのサウニングは、なんだか時計を気にしなきゃいけないのが、イタダケナイ😅

洗体からの屋外にある壺湯←茶所西尾ならではの巨大な急須から注がれるお湯に浸かっている様は、まるで茶柱の気分🍵

サウナ:12分 × 2 (1セット目に20:00ちょうどに換気ロウリュ)
水風呂:1分 × 1、2分 × 1
外気浴:5分 × 2
合計:2セット

アロマ水がマスカットの香りでとっても癒されました。サ室温も82度で良い感じに蒸されて、ここのところすこぶるお疲れモードでしたので、スッキリしました♪

1時間半あれば3セットいけるのに、今日は2セット止まりで。それでもこうして短時間だけでも行けただけ、先週行こうとしてイケなかったサウナチャンスのもやもや分は、取り返せたかなと思う。

ただもっと残念無念だったのは21:00からのロウリュサービスに参加出来なくて、後ろ髪をもの凄く引っ張られながらの帰宅🏠…

なにはともあれ、家帰って〆のビールは最&高ってことでおやすみなさい🙇‍♂️本日もありがとうございました〜

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
39

にぇいじ

2021.02.04

8回目の訪問

おかざき楽の湯

[ 愛知県 ]

3ヵ月がかりに及んだ仕事が先日やっとこさ無事終わり、かなりのストレスを抱えてたけど、これで肩の荷が軽くなった〜😇キャッホ〜〜
誰も言ってくれないので、自分お疲れ様っ🙇‍♂️
もう今月は仕事やる気スイッチは、かなりスリープモード…
ご褒美サウナも考えたけど、とりあえずは安定のホーム【おかざき 楽の湯】さんから今月はスタートしましょ〜と、言うことで正午にライド温♨️

スチーム塩サウナ:17分×1
サウナ:15分 × 1、15分 × 1
水風呂:1分 × 2、30秒× 1
休憩:5分 × 3
合計:3セット

やっぱりお昼の12時台は空いていて、良いっすね!!おまけに2月は、火木限定の塩サウナが毎日実施みたいです。水温がいつもは15度台なのに、今日は何故だか少しぬるかったなぁ。

何となくこの頃、外気浴をしながら足先だけ露天風呂に入れてのトトノイを始めました😌しっかり水気を拭き取りはするものの、直ぐ冷えてしまわないための奥義を遂にあみ出してしまいました✌️

そして今回から3つ目のサウナハットも初投入して、自分的には1番しっくりキテる(他2つは大き過ぎて✖️)ので、レギュラー決定です。

よぉし 今月は仕事じゃなくて、サ活を先月の行けてない分も取り戻すべく、滅茶苦茶張るぞー💪😤

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,76℃
  • 水風呂温度 17.7℃
33

にぇいじ

2021.01.27

1回目の訪問

水曜サ活

昨日に引き続き、連チャンでのサ活&水曜サ活して来ました。
「ユキチロウ ユキチロウ」と連呼していたら正確には『トウキチロウ』さんでした。もうっ はずかしいったら、ありゃしない😭

初めての訪問でしたが控え目に言って、最&高でしたね!なかなか頻繁には通えない距離ですが、思わずメンバーズカードを作ってしまいました。充実した施設なのに料金は平日650円とリーズナブルで👍

リニューアルされたという3階は今回時間的に満喫出来なさそうなので、次回のお楽しみに取っておきました。次回はお世話になります。

蒸気サウナ:8分×1
太閤サウナ:8分 × 2、12分× 1
キンキン水風呂: 1分 × 4
ぬる水風呂: 1分 × 4
休憩:5分 × 3
合計:4セット

洗体後、蒸気サウナからスタート!こちらのサ室は全体的に暗めに設定されていて落ち着いた雰囲気、湿度もバッチリでした。自分の経験したスチームサウナとしては温度も78度と高めで、ナイスなセッティングでした。

もう一つの高温サウナは太閤サウナと銘打たれていてサ室温度は102度で、入室後2、3分ですぐに滝汗っ💦
ikiサウナかどうかは確認出来ませんでしたが、サウナヒーターの所にロッキーサウナよろしくサウナストーンが両サイドに山積にされていて、迫力があります🪨
アロマもほんのり香り、良きですね〜。最上段はアチアチで、でも割と空いてて途中貸切タイムがあったので、貸切セルフアウフタイム〜も出来たりと堪能した〜

外気浴も腰かけ湯に腰掛け、背中とお尻、足先だけ温まりながらの整いが可能で、寒いこの時期にはとても良きです!

幸せだった〜 ガンギマリ過ぎてキンキン水風呂から隣に並ぶ28度のぬる水風呂へ移動すると、そこでフライング整いがあって危ないところでした… こ、これが噂の冷冷交替浴というやつか…

動線も良く考えられてて、サ室扉の入口の所に冷水機があったり、水風呂の位置も3歩で届く距離にあるし、種類豊富なお風呂&温泉炭酸泉(聚楽湯)も良き中の良き♨️
中でも電気風呂が雷風呂と銘打たれていて、電気+マッサージ付き(もみ、たたき、指圧)が同時に攻められて、思わず悶絶もので声出ちゃいました。

キャナルリゾートが南国リゾートだとしたら、こちらは和を基調とした高級旅館的な佇まいな感じですね‼︎名駅のビル群も遠く観えて、スケール感もデカくてこれまたビュ〜ティフォ〜🏙

どちらも捨て難い、ん〜迷うなぁ マイサウナ番付が変わりそうだなぁ。ここはまだテントサウナを体験してないけど、相当なポテンシャルを秘めてます。
やっべ〜ぞ🤗

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,102℃
  • 水風呂温度 27.8℃,12.9℃
56

にぇいじ

2021.01.26

1回目の訪問

レッツ高浜

[ 愛知県 ]

本日は26日なんで、次回無料入泉券がもらえるホームの楽の湯おかざき行くか迷った挙句、初レッツしてきました!
【レッツ高浜】さんへ、レッツラ イド〜温♨️

サウナ:12分 × 1、6分+8分、15分 × 1
水風呂:30秒× 2、1分 × 1、2分× 1
休憩:10分 × 3
合計:3セット半

2セット目の途中で、サ室のタオル交換にはまってしまい、ここは完全に全員退室させられるパターンのようです。
水風呂に30秒だけ入り、一旦リセットして電気風呂でビリビリしてから水気を良く拭いて2セット目の延長泉気分でサ室に戻りました。
しっかし、ここのサ室はめちゃめちゃ広くて開放感いっぱいですね〜 これだけ広いと中々密にもなり難くくて、良かったです。

内装や造りは、岡崎のふろ屋さんやアサヒ乃湯さんに似た感じで、スーパー銭湯系は趣があって自分は好きです。

明日もサウナチャンスがありそうなんで、いっちょ行っちゃいますか…
イキタイ登録している長喜温泉か、湯吉郎にしようか迷いどころです。
明日は明日の風に決めてもらおっと。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
35

にぇいじ

2021.01.23

7回目の訪問

おかざき楽の湯

[ 愛知県 ]

もうダメです…。サウナイキタイ♨️
行きたさ過ぎて、23日に行ってきました。
もう、本当に限界寸前でした。

スチーム塩サウナ:15分×1
サウナ:12分 × 1、15分 × 1
水風呂:30秒× 1、1分 × 1、30秒× 1
休憩:5分 × 3
合計:3セット

実に20日近く行けてませんでしたが、夢に見るくらい禁断症状が出そうでした💀
どうにもサウナなしでは生きられない身体になってしまったみたいです。

今だけは控えようか… でもイキタイ…
せめてワクチン打つまで控えようか… でも、どうしてもイキタイ…

毎日そんな葛藤の日々を過ごしていましたが、案外行ってみると混雑しているものの、各人がモラルを持って、喋っている人が緊急事態宣言発出前に比べて少ないような印象でした🙂
自分の心と身体の平静を保つため、ワクチン接種完了まで、上手くやって行くしかないんだよねと思ったサ活なのでした。

サウナ、水風呂、外気浴3セットからの〜壺湯、炭酸泉、電気風呂いつものルーティンはやっぱ最高でした。気持ち良すぎて、変な声出た。
26日 風呂の日が、私を呼んでいる声が聞こえてくぅ〜る〜ぅ〜

勿論、絶対イキマス♨️

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,78℃
  • 水風呂温度 14.9℃
9

にぇいじ

2021.01.05

6回目の訪問

おかざき楽の湯

[ 愛知県 ]

新年明けましておめでとうございます🎍
今年最初のサ活は、ホーム楽の湯岡崎さんからスタートです!!

4日に仕事始めの24時間働いてからの〜
三田製麺所で、サ飯につけ麺ランチ(中盛)を済ませ、13時にライド〜温♨️
事前めしに、つけ麺食べてからの楽の湯の流れ… 何かデジャヴかなと思ったらひと月前もサ活にここ来てました。

スチームサウナ:17分×1
サウナ:12分 × 1、15分 × 1
水風呂:30秒× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

トヨタ系の方々は5日まで休みなのか、かつてないほどの激混みぶりで、まさに密なサ室でした。4段タワーがギチギチに埋まる中、そんな中で初めてサウナハットを被っているサウナ〜さんに遭遇したものの、小心者のため、サ室を出てから話かけることが出来ず😥

スチームの塩サウナ側のサ室はうってかわってガラ空きでした。

年末年始で体重が増えてしまった分を元に戻さなければいけないんで、サウニングを今まで以上に励みたいと思います。
今年からサウナ前に筋トレ💪やジョギングを組み込んだサ活を張り切って、目指せ美BODYですっ❗️

2021年の抱負🧖‍♀️年間100サ活投稿🧖‍♀️サウナイキタイ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,76℃
  • 水風呂温度 15℃
31

にぇいじ

2020.12.27

1回目の訪問

同じ県内にいながら、南国ならぬ天国に近しいお風呂の楽園【キャナルリゾート】を訪問🌴
溜まった一年の(汚れ)と疲れを落として来ました〜‼︎
(キャナル〜 ♪キャナル〜🎶)帰宅してもあの店内でかかってる歌が頭から離れない…

サウナイキタイのサイトを知る前から数ヶ月に一度の頻度で通っていましたが、サ活を投稿するようになって初めて、久方ぶりのライド〜温っ♨️
朝ウナの10時35分に到着し、11時からのキャナル熱波に照準を合わすも、知らない間に11時30分からに変更されていました💦

サウナ:8分 × 1、10分 × 1(キャナル熱波→乳首焦げ落ちそうだった)、 9分 × 1
塩サウナ:15分×1 (3セット目)
水風呂:1分30秒 × 3 、3分× 1(4セット後)
休憩:10分 × 4
合計:4セット

こちらの施設、サ活目線で改めてみると自分ランキング暫定の1位です❗️
お風呂の種類の豊富さも然る事乍ら、isness自動ロウリュストーブのフィンランドサウナ(キャナル熱波サービス有)、常時塩サウナもあるのにコスパも良し、お洒落で綺麗なのは言わずもがな。
サ飯処も最近リニューアルされてフードコートみたくなってるし、他にも書ききれないくらいに最強っ!

トトノイ過ぎてごめんなさいっ 1セット目からぶっ飛びました😱
セット間の壺湯の天然温泉 × 美泡風呂がこれまた最高で、自分の好きな電気風呂も中・強と強弱があるし、塩サウナ後のチンピリ水風呂のピリピリは昇天ものでした…

初の4セットをこなして3分チンピリ水風呂入ってたら、まさかの水風呂内でトトノイ出しちゃって本当にヤバかったです👼

椰子の木や南国リゾートを思わせる什器、滝の流れる水の音、ジャジーな音楽にセット数を重ねる毎に大いなるトトノイが押し寄せる始末で、何なんだろう… グッジョブです👍

熱波からの〜キンキン水風呂の温度差大の落差がそうさせたのか、終わり良ければすべて良しの、一年の終わりのサウニングでした。キャナリ、ありがとうございました〜
サ飯のルーロー麺も美味でした🍜

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,96℃
  • 水風呂温度 19.5℃,14.2℃,17℃
37

にぇいじ

2020.12.24

3回目の訪問

本日は、世間はクリスマスイブですね🎄
それが終わるとすぐ大晦日で、今年は31日から1日の朝までお仕事。24時間勤務の仕事してると、別にクリスマスもお正月も関係ない気がしてくるのは気のせいかもっ。。。

2連続で【スーパー銭湯ふろ屋】さんにイッテキマシタ。
初めてふろ屋さんのLINE登録した時に頂けた無料入泉券が、未使用だったのを思い出しての〜13時半過ぎにライド〜温っ♨️
初回は流石にお金払って入ったけど、2回目、3回目はLINE登録したお陰で只(タダ)で入泉出来てしまった😄ありがトントゥでございますっ!ふろ屋さんって太っ腹〜‼︎幸甚に存じます❗️

塩サウナ:15分×1
サウナ:12分 × 1、15分 × 1
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

洗体からのいつもの3セットなんだけど、いつもと違うのは、水風呂時間を今日は短くしてみた。
冬場に1分30秒も入ると結構身体の深部まで冷え過ぎてしまって、外気浴の際凍えてしまう事が何度かあったので、ルーティンを変えてみました。みずからの身体との対話って、大事です💦
30秒にして毛穴と血流をキュッと引き締める程度でも良い感じだと思いました。外気によって徐々にクールダウンしていくのも悪くないです。

それもこれもサウナーの皆様の先人のお知恵を拝借して得た情報からですが、本日も良きトトノイでした…
サウナを愛する皆様にメリークリスマトントゥです🎅

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,82℃
  • 水風呂温度 15.3℃
41

にぇいじ

2020.12.16

2回目の訪問

サウナイキタイ、ステッカーの抽選当たらないから買っちゃいました。

サウナイッテキタ
【スーパー銭湯ふろ屋】本日、水曜サ活です。
LINEの 25周年記念!平日無料入泉券抽選の無料券が当たり、今日までの期限だったので11:50にライド〜温っ♨️
25周年おめでとうございます㊗️地元に愛され四半世紀って、なかなか凄い事です!
でもこの抽選券って、何気にお祝いなんで全員当たりっぽいですが、そんな事はないですか⁉︎

塩サウナ:15分×1
サウナ:13分 × 1、15分 × 1
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

塩サウナのサ室内にプラスチックのござが敷いてあるのだけれど、マイサウナマットを持参したので、これで尻に跡が残らなくなった!無問題✌️

今季一番の大寒波、寒空の下に勇んで外気浴をして整えるか試みましたが、風がビュービューで身体が直ぐに冷え冷えで、カチコチになってしまいました🧊
作戦を変えて2セット目からは、室内のお風呂場のフチ( 室内にととのい椅子が無い😩)に腰掛けたら、これが大成功❗️よもやよもやアマミを大いに感じ、その後は寝湯とラジウム湯で温まり最高でした…

また明日からもがんばろう、皆さんもコロナに負けず良い年をお迎え下さい〜

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,82℃
  • 水風呂温度 16℃
40

にぇいじ

2020.12.10

1回目の訪問

アサヒ乃湯

[ 愛知県 ]

[週一サウナイキタイ❗️週ニなら最高っ]

ボーナス日なんで、いっちょサウナイーグル行こーかしらんと散々迷った挙句、ニアミスで【スーパー銭湯アサヒ乃湯 】さんへ
イーグル行くならロウリュは外せないし、時間の都合もあって、お楽しみは後にとっておこうと思って😉(美味しいものは最後に食べるタイプ)
さくっと昼飯を済ませてからの13時にライド〜温♨️

塩ミストサウナ:10分×1 ( ※常設の塩なし)
サウナ:10分 × 1、12分 × 1
水風呂:1分30秒× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

事前にイキタイサイトで予習して行ったので、サ室内に寝転びスペースがあるのは分かってからさほど驚きはしなかったけど、自分的にはなしですね… 前者の汗ビチャビチャタオルマットに寝転ぶ気にはなれませんわ。定位のタワー最上段、ストーブ正面がベストです!

ミストサウナの方には、スポンジマットが置いてはあるものの、遂に今回からマイサウナマットを初投入し、これで頭皮とお尻は完全なる防御が可能となりました✌️✌️

世の中にはいろんなサウナがあるんで、スパ銭から小洒落たところ、⛺️サウナに🧊サウナや、古くて趣があるところ、最新で設備が整ったところまで、もっともっといろんなサウナイキタイなぁ。

この時期のトトノイ後に、我が家までバイクで流して帰る道のりは、とても良きです。外気浴がいつまでも続いてるみたいな〜 皆様も是非ともお試しあれ〜

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,88℃
  • 水風呂温度 18.3℃
41

にぇいじ

2020.12.02

5回目の訪問

おかざき楽の湯

[ 愛知県 ]

いい風呂の日から続けざまに本日もGOTO【おかざき 楽の湯 】さんで水曜サ活です!

時が経つのは早いもので気が付けば今年も残り1ヶ月… アドベントカレンダーの更新が毎日待ち遠しいです。

楽の湯さんからすぐ近くの三田製麺所で、サ飯につけ麺ランチ大盛(黒烏龍茶を付けて)を済ませ、13時にライド〜温ッヌ♨️

スチームサウナ:18分×1
サウナ:14分 × 1、16分 × 1
水風呂:1分30秒× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

サウナーさんは皆、仕事でツラかった時、凹んだ時、嫌な事があった時、サウナに癒されて来たかと思いますが、まさに今日の自分がそうでした。ここ最近、休日出勤したりしてて、あくせく働きまくりで癒しを渇望していました😱
両肩に地縛霊👻でも乗っかってるのかってくらい重苦しかったモロモロが、ドロドロと解きほぐされましたっ💦

サ室温度76℃、水風呂15.2℃のグッドコンディションでしたが、ガンギマリゴリラには成れず、それでもホームはやっぱり落ち着きますな〜
サウナも壺湯も炭酸泉内のビリビリ電気風呂も全部最高や〜

嗚呼〜ポチったサウナマット早く来ないかなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,76℃
  • 水風呂温度 15.2℃
39

にぇいじ

2020.11.26

4回目の訪問

おかざき楽の湯

[ 愛知県 ]

[今月6発目❗️本日11月26日はいい風呂の日]

散々、今月は新規開拓月間だと言うとりましたが、行って来たのは【おかざき 楽の湯 】さんでした。
原点回帰の安定のホームです!開拓宣言してたんですけど、今日はちょっとどうしても難しくて、それでも今月岡崎3施設コンプリート達成しました✌️
激混み時間の19時ちょうどにライド〜温♨️

塩サウナ:18分×1
サウナ:12分 × 1、14分 × 1
水風呂:1分× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

妻、娘と行ったため時間制約ありで、湯〜っくり出来ず、いい風呂の日特典(入泉無料券プレゼント) があるためか、サ室も混みまくりで、自分的にはかなりキビシイ感じでした😫

サ室温度74℃、水風呂15.2℃のグッドコンディションでしたが、人が多いというだけでホームがホームじゃなくなって、混む日の混む時間帯には行くまいと思いました…
自分には空いてる時間の朝ウナが合ってるなと。。。

あっ それから水風呂のカウントの仕方変えました。ダウンタウンのまっちゃんが酒のツマミになる話で、落語の「寿限無寿限無 〜 長久命の長助」までが早口で言い終わると10秒になるって言ってるのを見て、自分も娘たちとそう言えば昔覚えたなぁと思い出して、最近テンカウント数える時は、真似して実践してます。←ボケ防止にもなるし、秒針が湯気で見えない時にも使えますよ。

ととのえなくって、ごめんなさい🙏サウナ〜の皆さんのサ活でも読んで、もっと学ぼうと思いました。
本日もトントゥお疲れ様でした。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,74℃
  • 水風呂温度 15.2℃
31

にぇいじ

2020.11.24

1回目の訪問

葵湯

[ 愛知県 ]

[今月5発目❗️且つ初訪問施設パート4]

着々と新規開拓数を伸ばし、本日は【スーパー銭湯 葵湯】さんへ!
何だかんだ岡崎市のスパ銭は3施設目に。
バイクを飛ばして、朝ウナの時間帯の11:30過ぎにライド温♨️ 新たなサウナハット手に入れていたので、使い心地を確かめるための訪問です。

サウナ:12分 × 1 、14分 × 1、15分 × 1
水風呂:1分× 1、1分30秒 × 2
休憩:5分 × 3
合計:3セット

にぇいじも40代に突入し「パパ髪薄くなってきたんじゃない⁈ 薄毛の相談は、Dィ〜クリニック〜〜♪」とCMを真似して小学3年の娘に弄られる始末。実は少し気にはなっているのです…
実際に効果の程は分かりませんが、サウナハットを被るか被らないかでは大違い(毛髪&頭皮は大切)ですので、もっと皆さん一緒に被りましょう👑だって、一人だと目立ちますもん!

サ室は92℃で、体感で水風呂は17℃くらいかな。
3セット目、サ室に入ると何故か自分しかいない完全個室独り占めの時間帯があったので、マイタオル(かけ水の所で洗った直後の未だ綺麗な状態)でアウフグースをしてみたり、かなり楽しめましたっ🥴
外気浴も畳スペースで雲一つない青空の下、最高に気持ち良くって、ついつい爆睡しちゃいました。

本日もととのいました〜 嗚呼(心の中で大絶叫ー‼︎)
明後日は11月26日(いいふろのひ)らしいので、何が何でも行くっきゃないでしょ♨️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
37

にぇいじ

2020.11.16

2回目の訪問

かじかの湯

[ 長野県 ]

[今月4発目❗️このペースでどこまでいけるか]

【長野県 かじかの湯】の隣りにあるキャンプ場泊しているため、日を改めての延長泉です!

遠路遥々せっかく来たんですから帰る前にひとっ風呂行っときますかで、ライド〜温♨️

サウナ:8分 × 1、10分× 1
冷水シャワー: 1分 × 2
源泉ぬる風呂:♾
外気浴:5分 × 2
合計:2セット

帰り支度もあるため、ゆっくりもして居られず2セットで〆
前日に学習済みの冷たぁい水シャワーでしっかり身体を冷やしてから源泉ぬる風呂は永遠に入っていられそう…
からの〜外気浴も格別っ、眼前に拡がる門原大橋の景色も素晴らしき哉🍁

長野へ来たなら蕎麦も食べなきゃ終われないと思いサ飯は、隣りに併設されている和食処 かじか亭へ!
温泉で体もつるすべだし、ざる蕎麦の喉越しもツルっといけたし、全てが大満足のかじかの湯なのでした。
ごちそうさま&お疲れ様でした〜🛵💨💨
バイクに跨りまた3時間掛けて帰るとします。

続きを読む
16

にぇいじ

2020.11.15

1回目の訪問

かじかの湯

[ 長野県 ]

[今月3発目❗️且つ初訪問施設パート3]

勝手に新規開拓月間と称して、職場の先輩とバイクツーリング&キャンプを兼ねて、やって来ました【長野県 かじかの湯】
我が家から120km程(下道3時間)は、流石に遠かった…
サウイキを初めてから、ついに県外サ活は初進出です!
この時期の紅葉🍁は溜息が出るほど綺麗だけれど、その分死ぬかと思う程に寒かった〜🧊
道中、道路陥没による通行止め有りで、あわや目的地に辿り着けないかも問題を乗り越えつつのライド温♨️

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
外気浴:5分 × 2
合計:2セット

閉館間際の1時間前に入泉したため、3セットは行えず。サ室はリニューアルされたばかりとゆうので、とても清潔感がありキレイでした✌️

ととのう、ととのわないとゆうより、何より泉質が良きです!あとサウナ&温泉後のビールが最っ高に美味でした♪寒さにぶるぶる震えて空腹MAX、喉カラカラ状態からの身体には振り幅が大きい分、滅茶苦茶ビール旨しっ(2回目)‼︎

今回のサ旅は、自分の大好きなキャンプ⛺️とサウナの両方が堪能出来て、最っっ高〜にアリですね。また来よう

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 29℃
30