西尾温泉 茶の湯
温浴施設 - 愛知県 西尾市
温浴施設 - 愛知県 西尾市
本日は26日(風呂の日)とゆうことで、どこ行こうかなぁ、そうだ(小)京都へいこう🍵
ということで【癒しの里 小京都の湯】へ
三菱車なのでリコールが来てまして、デリカのオイル交換もついでにディーラーへ預けている間の2時間を有効活用して10:10にライドオン♨️
洗体後、ジャグジー湯へ。ディーラーから近かったので、歩いてサウナして汗だっくだくの火照った身体を水通し。1分クールダウンしサ活スタート🔥
水通し:1分 × 2
サウナ:10分 × 2、8分 × 1
水風呂:2分 × 2、3分 × 1、〆1分
外気浴:5分 × 3
合計:3セット
残暑が厳しいざんしょ!朝ウナ時間帯でも日差しが暑くて、ここは外気浴スペースが影になる場所が少なく、仕方なく畳でゴロン🤤
唯一あるインフィニティチェアも先客ありで断念残念…
水風呂は17℃くらいだと、永遠に入れる温度で冷た過ぎず温過ぎずで👍
水風呂がここの構造上建物の柱に引っ付いてるため真四角ではなく、柱の横にちょうど人ひとり分の狭い空間があって、そこに挟まりながら冷やされるのが好き。
ここの水風呂に入ったことある人なら伝わると思う、きっと。
2セット目も水通しして10分蒸される。
11時に1時間に1回の換気タイムに当たるも、水かけロウリュをして頂けるので、サ室の最奥だと影響が少なくて良きでした。
3セット目の水風呂で3分入ってたら、もうぐわんッグワン、ふらっフラにととのいながら、ギリギリな感じで外のプラ椅子へ辿り着きサウニング終了🤤🤤
炭酸泉、電気風呂、水風呂1分入って〆
現在、沖縄フェア中なので、壺風呂にはハイビスカス🌺水面にではなく、茶釜や急須のオブジェに刺さっていたり、BGMも沖縄民謡が流れてたり、小京都なのに沖縄感の演出がされているので、皆さま「めんそーれ〜」
次回使える平日半額券を貰えたので、また来月来ます。
PS.ひょんなことからヒャダの妻さんにトントゥを作って頂けたので、早速付けてます。妻さん、ありがとうございました〜❗️
大事に使いつつ、サウナーをアピールしてイキマスので、偶然偶然したらお声掛けお願いしますっ😆
歩いた距離 1km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら